オニドリル 
No.022 タイプ:ノーマル/ひこう 通常特性:するどいめ(命中率を下げられない・相手の回避率上昇を無視して攻撃できる) 隠れ特性:スナイパー(攻撃が相手の急所に当たった際のダメージが2.25倍になる) 体重 :38.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
物理無/飛 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
オニドリル | 65 | 90 | 65 | 61 | 61 | 100 | 442 | するどいめ/スナイパー |
ドードリオ | 60 | 110 | 70 | 60 | 60 | 110 | 470 | にげあし/はやおき/ちどりあし |
ムクホーク | 85 | 120 | 70 | 50 | 60 | 100 | 485 | いかく/すてみ |
カモネギ | 52 | 90 | 55 | 58 | 62 | 60 | 377 | するどいめ/せいしんりょく/まけんき |
ケンホロウ | 80 | 115 | 80 | 65 | 55 | 93 | 488 | はとむね/きょううん/とうそうしん |
ウォーグル | 100 | 123 | 75 | 57 | 75 | 80 | 510 | するどいめ/ちからずく/まけんき |
ドデカバシ | 80 | 120 | 75 | 75 | 75 | 60 | 485 | するどいめ/スキルリンク/ちからずく |
一致飛行+不一致地面 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
オニドリル | 65 | 90 | 65 | 61 | 61 | 100 | 442 | するどいめ/スナイパー |
ドードリオ | 60 | 110 | 70 | 60 | 60 | 110 | 470 | にげあし/はやおき/ちどりあし |
メガボーマンダ | 95 | 145 | 130 | 120 | 90 | 120 | 700 | スカイスキン |
メガカイロス | 65 | 155 | 120 | 65 | 90 | 105 | 600 | スカイスキン |
初代出身の序盤「ノーマル×ひこう」複合ポケモン。
他のライバルと比べ突出した数値がなく中途半端。加えてブレイブバードを覚えずサブウェポンも貧弱、有用そうな積み技もZオウムがえし程度。
素早さが同じ・それ以上で火力・攻撃範囲ともに優秀なムクホークとドードリオの壁が厚い。
スナイパーを持つため、きあいだめ+ピントレンズですべての技で確定急所を狙う戦法も考えられるが、
耐久が低く生身のオニドリルで積むのはほぼ不可能なので、うまく利用するには壁サポートなどの工夫が必要。
きあいのタスキで行動回数を確保してきあいだめや、耐久調整を施した上でZおいかぜを使うなら積む余裕を作りやすいが、
それらの場合はピントレンズが持てないため、一部の技を除き急所率は50%に落ちてしまうので一長一短。
とぎすますなら100%で急所に当たるが、使用した次のターンに殴らないと効果が切れるため、こちらにも欠点がある。詳細はこちら。
加えてスナイパーが発動しても、急所ドリルくちばしの火力指数は持ち物なしムクホークのすてみブレイブバードをわずかに上回る程度。
ドードリオに至っては両者積み技に1ターン消費する前提なら、つるぎのまい後のA↑↑ドードリオのドリルくちばしの火力指数がほぼ同じであり、
あちらは交代しない限り効果は永続かつ持ち物が自由であるため強化アイテムでさらに威力を底上げしたり、きあいのタスキ+つるぎのまいで手堅く積み技が使える。
一方こちらのメリットといえば壁やステータス上昇を貫通する程度である。
また、地面技をサブに持つひこう複合タイプという面ではメガボーマンダとの競合も避けられない。
他のメガシンカを両立可能という点を差し引いてもアタッカーとしてのスペックには雲泥の差がある。
USUMでは教え技でじごくづきを習得したが、メジャーなエスパー・ゴーストはギルガルド、ゲンガー、ミミッキュ等地面弱点または悪等倍のポケモンがほとんど。
ブルンゲルやクレセリア、ヤドランといったポケモンもいるが、不幸にも彼らは高耐久であり、
そういったポケモンにはどくどくのほうが刺さるため、差別化要素たり得るかは甚だ疑問。
また時を同じくしてドードリオが教え技でじだんだを新規習得したことで、ノーマル/飛行では珍しい地面技持ちというライバルとの差別化点も失われた。
とんぼがえりやふきとばしなどドードリオの覚えない技も、オニドリルの能力では活かせない。
種族値・習得技・特性いずれにおいても汎用性で劣る以上、残念ながら現状は実用レベルでの差別化が難しいポケモンと言える。
差別化を気にせず汎用性重視で運用したほうが使いやすい場合が多いことは覚えておきたい。
特性考察 
- するどいめ
- 命中低下なし、回避率無視だが技の命中率が上がるわけではなく、差別化にも使えない。
それでももう一つの特性も微妙なので、ちいさくなる対策などピンポイントでの採用になる。
- スナイパー
- 隠れ特性。急所時の威力2.25倍。Zおいかぜ、ドリルライナーと相性がよいが、概要文の通りこちらも差別化に使えない。
しかし運任せとはいえ能動的に発動が狙える特性なので、こちらも候補。
技考察 
攻撃技 | タイプ | 威力 | 命中 | 追加効果 | 備考 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
ゴッドバード | 飛 | 140(210) | 90 | 怯み30% 急所ランク+1 | 威力と追加効果は強力だが、パワフルハーブorZクリスタルが必要なため連発不可。 | ![]() ![]() |
ドリルくちばし | 飛 | 80(120) | 100 | - | 安定した飛行技だが火力不足。 | ![]() ![]() |
おんがえし | 無 | 102(153) | 100 | - | 安定したノーマル技。浮いている電気に刺さる。 | ![]() ![]() |
ドリルライナー | 地 | 80 | 95 | 急所ランク+1 | 一致技の通らない岩・鋼に有効。特性スナイパーとの相性も良好。 | ![]() ![]() |
ねっぷう | 炎 | 100 | 90 | 火傷10% | 教え技。4倍鋼やエアームド等に。無振り程度ではテッカグヤなどには対抗出来ない。 | ![]() ![]() |
とんぼがえり | 虫 | 70 | 100 | 自分交代 | 交代読みや不利な相手からの撤退に使えるが、ムクホークのような流し性能はなく、 耐性・耐久とも低く繰り出し能力にも欠けるため、自分から退くことがメリットになる状況が極端に少ない。 メガボーマンダやドードリオは覚えないが素早さが中途半端なため、高速アタッカーからの撤退にも使えない。 | ![]() ![]() |
でんこうせっか | 無 | 40(60) | 100 | 優先度+1 | とどめの一発に。あると便利だが倒し損ねることも多い。 | ![]() ![]() |
変化技 | タイプ | 命中 | 備考 | ![]() ![]() | ||
みがわり | 無 | - | サンのみの発動やゴッドバードの時間稼ぎに。 | ![]() ![]() | ||
おいかぜ | 飛 | - | 教え技。自分の速度上げ+サポートに。とんぼがえりで退場も可能だが、それだけならいかく持ちのムクホークでやったほうがよい。 Zワザ化できあいだめ状態になるので、ヒコウZで攻撃技と2WAY使用できる。 | ![]() ![]() | ||
オウムがえし | 飛 | - | 相手の技をそのまま使う。Zワザ化で疑似つるぎのまいとしても使用可能。 | ![]() ![]() | ||
どくどく | 毒 | 90 | 耐久型対策。本来の役割から逸脱するため優先度は低い。 | ![]() ![]() | ||
ふきとばし | 無 | - | 起点回避技。高めの素早さと相性が悪いが、積み起点を許すよりはマシか。 | ![]() ![]() |
型考察 
アタッカー型 
性格:いじっぱりorようきorむじゃき
努力値:素早さ・攻撃・特攻調整
持ち物:Zクリスタル/きあいのタスキ/こだわりハチマキ/こだわりスカーフ
確定技:おんがえし/ドリルライナー
攻撃技:ドリルくちばしorゴッドバード/とんぼがえり/でんこうせっか/ねっぷう
変化技:みがわり/おいかぜ/オウムがえし
スナイパー型 
特性:スナイパー
持ち物:ピントレンズ/ヒコウZ/サンのみ
確定技:ドリルライナー
優先技:きあいだめorおいかぜ(ヒコウZ採用時)
攻撃技:ドリルくちばしorゴッドバード/おんがえし/とんぼがえり/でんこうせっか/ねっぷう
変化技:みがわり/オウムがえし
きあいだめを使う事でピントレンズと合わせて確定急所が狙える。
Zおいかぜを使用する場合は、ドリルライナー除き急所率が50%まで落ちるもののS無振りでもテッカニンを抜ける。
またドリルくちばしやゴッドバード、オウムがえしをZワザ化する選択肢も生まれる。
以下は第六世代の時の記載
種族値的にアタッカーとしての運用しかできないが、他の同タイプと比べ種族値で劣り、他に無い技はドリルライナーのみ。
スナイパーの発動率補正はサンのみかピントレンズ。きあいだめバトンまでしてオニドリルのサポートをする利点は薄い。
- 火力目安
- 無補正A252ドリルライナー急所:H252バンギラスに73.4%~86.9%
無補正A196ドリルライナー急所:H252ライコウ確1
無補正C252ねっぷう:特防特化ナットレイに48.6%~59.6%
無補正C164ねっぷう急所:特防特化ナットレイ確1(急所でなければ46.4%~55.2%) - 急所ならば、物理ではドリルライナーで電気タイプに、特殊ではねっぷうで4倍弱点に打点を持てる。
すてみムクホークはすてみタックル急所でライコウやシビルドンが倒せるので、物理だけで個性は持ちにくい。
一応、特攻は同タイプ・S100族の中では最高なので、ドリルライナー/ねっぷうを確定技とした両刀が基本。
- 持ち物
- サンのみ:急所ランク+2(ドリルライナー・ゴッドバードが確定急所)
ピントレンズ:急所ランク+1 - 攻撃を急所に当てないことには他の劣化なので、急所率上昇アイテムが優先される。
よって他の低耐久ポケモンに優先されるきあいのタスキは、オニドリルには合わない。
みがわりによるHP調整からの発動で恩恵が得られるが発動後交代すると効果が消えるサンのみに対し、ピントレンズは常時恩恵を受ける。
- 努力値サンプル
- むじゃき A196 C164 S148(最速FCロトム抜き)
むじゃき A4 C252 S252(最速) - 火力調整優先で残りを素早さに振ることになるが、あまり遅いのも問題。
素早さに多く振りたいときは攻撃を削る。攻撃はもともと他より劣っており、差別化のためにねっぷうの火力は落とせないため。
A4でも、地面弱点・並耐久なら急所ドリルライナーでだいたい落ちる。
H4振りでHP4n+1。みがわりでサンのみを発動させたい場合はH無振り(HP4n)。
対オニドリル 
- 注意すべき点
- スナイパーを活かした急所戦法も可能だが、普通に殴ってくることも多い。
急所戦法の場合は壁やランク補正を無視して攻撃してくるため、それらを軸に動くポケモンだと崩されるおそれがある。
ノーマル×ひこう複合タイプには珍しく、相性補完が優秀な地面技ドリルライナーを習得する。
地面弱点を持つ鋼タイプは後出しに注意が必要。
- 対策方法
- 攻撃技は物理技が中心。麻痺や火傷で機能停止する。
低火力なので弱点さえ突かれなければ耐久型の後出しで容易に等倍受けできる。
例としてA特化ドリルくちばしがB特化ナットレイに乱5、スナイパー急所ドリルライナーでも乱3という程度。
特性シェルアーマーのメガヤドラン等なら急所も無効化できるため、どくどく以外有効打はない。
地面技を無効化する鋼タイプ(テッカグヤ、エアームド)にはねっぷう以外成す術がない。
耐久力が低く素早さも100族。上からの不一致抜群技や等倍高火力技で十分落とせる。
カプ・コケコやゲッコウガ、メガボーマンダなどのエースがいれば、きあいだめを使わせる間も与えず容易に処理できる。
普遍的な物理エース対策ができているパーティなら苦戦することはまず無い。
覚える技 
レベルアップ 
SM | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
オニスズメ | オニドリル | |||||||
- | 1 | ドリルライナー | 80 | 95 | じめん | 物理 | 10 | |
- | 1 | ついばむ | 60 | 100 | ひこう | 物理 | 20 | |
1 | 1 | つつく | 35 | 100 | ひこう | 物理 | 35 | |
1 | 1 | なきごえ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 40 | |
- | 1 | にらみつける | - | 100 | ノーマル | 変化 | 30 | |
- | 1 | おいうち | 40 | 100 | あく | 物理 | 20 | |
4 | 4 | にらみつける | - | 100 | ノーマル | 変化 | 30 | |
8 | 8 | おいうち | 40 | 100 | あく | 物理 | 20 | |
11 | 11 | みだれづき | 15 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | |
15 | 15 | つばめがえし | 60 | - | ひこう | 物理 | 20 | |
18 | 18 | オウムがえし | - | - | ひこう | 変化 | 20 | |
22 | 23 | ダメおし | 60 | 100 | あく | 物理 | 10 | |
25 | 27 | こうそくいどう | - | - | エスパー | 変化 | 30 | |
29 | 32 | きあいだめ | - | - | ノーマル | 変化 | 30 | |
32 | 36 | はねやすめ | - | - | ひこう | 変化 | 10 | |
36 | 41 | ドリルくちばし | 80 | 100 | ひこう | 物理 | 20 | |
- | 45 | ドリルライナー | 80 | 95 | じめん | 物理 | 10 |
過去世代
3rd | 4th | 5th/6th | 技 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
オニスズメ | オニドリル | オニスズメ | オニドリル | オニスズメ | オニドリル | ||
- | - | - | - | - | 1* | ドリルライナー | *XY以降 |
- | - | - | 1 | - | 1 | ついばむ | |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | つつく | |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | なきごえ | |
- | 1 | - | 1 | - | 1 | にらみつける | |
- | 1 | - | 1 | - | 1 | みだれづき | |
7 | 7 | 5 | 5 | 5 | 5 | にらみつける | |
13 | 13 | 9 | 9 | 9 | 9 | みだれづき | |
19 | 26 | 13 | 13 | 13 | 13 | おいうち | |
25 | - | 17 | 17 | 17 | 17 | つばめがえし | |
31 | 32 | 21 | 23 | 21 | 23 | オウムがえし | |
43 | 47 | 25 | 29 | 25 | 29 | こうそくいどう | |
- | - | 29 | 35 | 29 | 35 | ダメおし | |
- | - | 33 | 41 | 33 | 41 | はねやすめ | |
37 | 40 | 37 | 47 | 37 | 47 | ドリルくちばし | |
- | - | - | - | - | 53 | ドリルライナー |
技マシン 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技01 | ふるいたてる | - | - | ノーマル | 変化 | 30 | |
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技11 | にほんばれ | - | - | ほのお | 変化 | 5 | |
技15 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
技17 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技18 | あまごい | - | - | みず | 変化 | 5 | |
技19 | はねやすめ | - | - | ひこう | 変化 | 10 | |
技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
技40 | つばめがえし | 60 | - | ひこう | 物理 | 20 | |
技42 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技44 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技45 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技46 | どろぼう | 60 | 100 | あく | 物理 | 10 | |
技48 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技49 | エコーボイス | 40 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技51 | はがねのつばさ | 70 | 90 | はがね | 物理 | 25 | |
技54 | みねうち | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 40 | |
技68 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技76 | そらをとぶ | 90 | 95 | ひこう | 物理 | 15 | |
技87 | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技88 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技89 | とんぼがえり | 70 | 100 | むし | 物理 | 20 | |
技90 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 |
過去作技マシン 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第6世代 | |||||||
技94 | ひみつのちから | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
第5世代 | |||||||
技88 | ついばむ | 60 | 100 | ひこう | 物理 | 20 | Lv. |
第3世代~第4世代 | |||||||
技58 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技78 | ゆうわく | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | |
技83 | しぜんのめぐみ | - | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
技88 | ついばむ | 60 | 100 | ひこう | 物理 | 20 | Lv. |
秘05 | きりばらい | - | - | ひこう | 変化 | 15 | |
VC第1世代 | |||||||
技02 | かまいたち | 80 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | タマゴ |
技04 | ふきとばし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | タマゴ |
技09 | とっしん | 90 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | × |
技10 | すてみタックル | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | 3rd:教え技 |
技20 | いかり | 20 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | × |
技31 | ものまね | - | 100 | ノーマル | 変化 | 10 | 3rd:教え技 |
技34 | がまん | - | 100 | ノーマル | 物理 | 10 | × |
技39 | スピードスター | 60 | - | ノーマル | 特殊 | 20 | 4th:教え技 |
VC第2世代 | |||||||
技03 | のろい | - | - | ゴースト | 変化 | 10 | × |
技20 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 4th:技58 |
技31 | どろかけ | 20 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | 4th:教え技 |
技39 | スピードスター | 60 | - | ノーマル | 特殊 | 20 | 4th:教え技 |
技43 | みきり | - | - | かくとう | 変化 | 5 | × |
タマゴ技 
2nd | 3rd | 4th | 5th | 6th | 7th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | みねうち | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 40 | 技54 | |||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | だましうち | 60 | - | あく | 物理 | 20 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | こわいかお | - | 100 | ノーマル | 変化 | 10 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | でんこうせっか | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 30 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | トライアタック | 80 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | おどろかす | 30 | 100 | ゴースト | 物理 | 15 | ||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ゴッドバード | 140 | 90 | ひこう | 物理 | 5 | 教え | |
○ | ○ | ○ | ○ | ふきとばし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | 1st:技04 | ||
○ | ○ | ○ | ○ | さわぐ | 90 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | 教え | ||
HS | ○ | ○ | ○ | フェザーダンス | - | 100 | ひこう | 変化 | 15 | |||
※ | ○ | ○ | ○ | はがねのつばさ | 70 | 90 | はがね | 物理 | 25 | 技51 | ||
○ | ○ | ○ | かまいたち | 80 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | 1st:技02 |
教え技 
3rd | 4th | 5th | 6th | 7th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Em | ○ | ○ | ○ | ○ | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
XD | HS | ○ | ○ | ○ | ゴッドバード | 140 | 90 | ひこう | 物理 | 5 | タマゴ |
○ | ○ | ○ | ○ | ねっぷう | 95 | 90 | ほのお | 特殊 | 10 | ||
HS | ○ | ○ | ○ | おいかぜ | - | - | ひこう | 変化 | 30 | ||
○ | ○ | ○ | さわぐ | 90 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | タマゴ | ||
○ | ○ | ○ | ドリルライナー | 80 | 95 | じめん | 物理 | 10 | Lv | ||
※ | ○ | きりばらい | - | - | ひこう | 変化 | 15 | DPt:秘05 | |||
○ | すてみタックル | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |||||
○ | ものまね | - | 100 | ノーマル | 変化 | 10 | |||||
○ | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技90 | ||||
Em | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |||||
Em | ○ | どろかけ | 20 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | ||||
E/XD | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | 技87 | ||||
Em | ○ | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技88 | |||
Em | ○ | スピードスター | 60 | - | ノーマル | 特殊 | 20 | ||||
○ | あやしいかぜ | 60 | 100 | ゴースト | 特殊 | 5 | |||||
○ | エアカッター | 60 | 95 | ひこう | 特殊 | 25 | |||||
○ | たつまき | 40 | 100 | ドラゴン | 特殊 | 20 | |||||
○ | はねやすめ | - | - | ひこう | 変化 | 10 | 技19 |
その他 
第3世代
技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
バトンタッチ | - | - | ノーマル | 変化 | 40 | XD |
遺伝 
タマゴグループ | 飛行 |
---|---|
孵化歩数 | 4080歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2295歩) |
性別 | ♂:♀=1:1 |
進化 | オニスズメ(Lv.20)→オニドリル |
遺伝経路 
技 | 習得方法 | 覚える系統 |
おどろかす | レベル | クロバット系統/チルタリス系統/ドンカラス系統/ジュナイパー系統 |
---|---|---|
かまいたち | レベル | ケンホロウ系統/ファイアロー系統/オンバーン系統 |
旧自力 | VC1st:技02 | |
ゴッドバード | レベル | ヨルノズク/チルタリス/トゲキッス/ケンホロウ系統/シンボラー |
自力 | 教え技(16BP) | |
旧自力 | 6th:教え技(16BP) | |
こわいかお | レベル | プテラ/アーケオス系統/ウォーグル系統 |
さわぐ | レベル | ドードリオ系統/ヨルノズク系統/ペラップ |
だましうち | レベル | ヤミカラス |
でんこうせっか | レベル | ピジョット系統/ドードリオ系統/オオスバメ系統/キャモメ/ムクホーク系統/ ケンホロウ系統/アーケオス系統/ファイアロー系統 |
トライアタック | レベル | ドードリオ |
自力 | 教え技(8BP) | |
旧自力 | 6th:教え技(8BP) | |
はがねのつばさ | レベル | エアームド/ファイアロー系統 |
自力 | 技51 | |
フェザーダンス | レベル | ピジョット系統/ペラップ/ケンホロウ系統/スワンナ系統/オドリドリ |
ふきとばし | レベル | ピジョット系統/ムクホーク系統/シンボラー/ウォーグル系統/オンバーン系統 |
旧自力 | VC1st:技04 |
VC第2世代