あく の変更点


#author("2022-11-24T22:56:08+09:00","","")
#author("2022-12-22T13:46:13+09:00","","")
*あくのみ [#t7eca849]
[[ゾロアーク]] / [[ブラッキー]] / [[ペルシアン(アローラの姿)>ペルシアン(アローラのすがた)]] / [[マフィティフ]]
*ほのお [#zac3b949]
[[イーユイ]] / [[ヘルガー]]
*くさ [#mdbd4121]
[[アラブルタケ]] / [[チオンジェン]] / [[ノクタス]] / [[マスカーニャ]]
*こおり [#yc6cdd19]
[[パオジアン]] / [[マニューラ]]
*どく [#z4e415aa]
[[スカタンク]] / [[ハリーマン]] / [[ベトベトン(アローラのすがた)]]
*じめん [#if8f8006]
[[ディンルー]] / [[ワルビアル]]
*ひこう [#z0e7239a]
[[オトシドリ]] / [[テツノコウベ]] / [[ドンカラス]]
[[オトシドリ]] / [[テツノコウベ]] / [[ドンカラス]] / [[ヤミカラス]]
*むし [#q26973f8]
[[エクスレッグ]]
*いわ [#f0fb6ba6]
[[バンギラス]]
*ゴースト [#ne53afea] 
[[ミカルゲ]] / [[ヤミラミ]]
*ドラゴン [#j9a6de33]
[[サザンドラ]] / [[トドロクツキ]]
*はがね [#cf1db0d0]
[[ドドゲザン]]
*フェアリー [#e2d1ca7d]
[[オーロンゲ]]
----
*タイプ特性 [#type_ability]
-特性「[[いたずらごころ>特性の効果#Prankster]]」の相手ポケモンが使用した変化技を受けない。
--特性「いたずらごころ」の自身や味方が使用した変化技は有効。
--他の技が出る技によって選ばれた攻撃技も無効化するが、''[[1ターン消える技>攻撃技の効果#leave]]、[[1ターン溜める技>攻撃技の効果#charge]]が選ばれた場合は無効化できない''。
---1ターン消える技、1ターン溜める技でも、パワフルハーブ等で''1ターン目に攻撃が発動した場合は無効化できる''。
--場を対象とする変化技は無効化できない。
//-「[[ミラクルアイ>状態異常#Miracle_Eye]]」状態ではエスパータイプの技で受けるダメージが無効から等倍になる。

----
*タイプ相性 [#typechart]
-「[[エスパー]]」「[[ゴースト]]」タイプの相手に効果は抜群になる。
-「[[かくとう]]」「[[あく]]」「[[フェアリー]]」タイプの相手に効果は今一つになる。
-「[[かくとう]]」「[[むし]]」「[[フェアリー]]」タイプの技を効果抜群で受ける。
-「[[ゴースト]]」「[[あく]]」タイプの技が効果今一つになる。
-「[[エスパー]]」タイプの技が無効になる。
-以下の特性の影響を受ける。
--「[[ダークオーラ>特性の効果#Dark_Aura]]」のポケモンが場にいると技の威力が4/3倍になる。
---同時に「[[オーラブレイク>特性の効果#Aura_Break]]」のポケモンが場にいると技の威力が3/4倍になる。
-持ち物が「くろいメガネ」の場合、威力が1.2倍になる。

----
*あくタイプに関係する要素 [#relation]
 攻撃面では半減は3つと少なく、等倍以上のダメージを通しやすい。攻撃、特攻に優れるポケモンも多く、格闘技等を覚えさせればほとんどの相手に等倍以上のダメージを通せる。ただし抜群数は2しかなく、一般的に習得できるわざも威力が80止まりである。また相手が攻撃技を選ばないと失敗する「ふいうち」等、トレーナーの読み、知識が重要な技が多く、アタッカーとして使うには玄人向けのポケモンが多い。(例外は[[バンギラス]]、[[サザンドラ]]等)
 防御面ではエスパーを無効にでき、弱点も少ない。またゴーストや悪を半減できる数少ないタイプであり、構築の穴を埋めやすい。そのため複合タイプの場合他のタイプと耐性を打ち消すことが少なく、多耐性多弱点になりやすい。ただし耐性を活かそうとしても、防御面が低い値のポケモンが多いため、交代出しできる種族は限られる。変化わざは「ちょうはつ」「わるだくみ」等、ノーマルやエスパーほどではないが、ラインナップが非常に多く優秀なものも多い。特性の「いたずらごころ」も無効化できる。
 前述した通りわざの威力は基本的に80までだが、''お互いの状況や行動によって威力が上昇するわざ''が非常に多い((該当するわざは「つけあがる」「おいうち」「しっぺがえし」「ダメおし」「はたきおとす」「うっぷんばらし」「おしおき」「なげつける」。))のも特徴的。以上のことから相手の行動を読みながら上手く制限し、ダメージを通していくことが重要なタイプである。
**技 [#relation_move]
-[[オーラぐるま>攻撃技の効果#Aura_Wheel]]
//-[[さばきのつぶて>攻撃技の効果#Judgment]]
-[[マルチアタック>攻撃技の効果#Multi-Attack]]

**特性 [#relatoin_ability]
-[[いたずらごころ>特性の効果#Prankster]]
-[[オーラブレイク>特性の効果#Aura_Break]]
-[[せいぎのこころ>特性の効果#Justified]]
-[[ダークオーラ>特性の効果#Dark_Aura]]
-[[びびり>特性の効果#Rattled]]

**もちもの [#relation_item]
-くろいメガネ
//-こわもてプレート
-ダークメモリ
-ねらいのまと
-ナモのみ
//-イアのみ
//-ノワキのみ
//-レンブのみ

//**状態 [#relation_status]
//-[[ミラクルアイ>状態異常#Miracle_Eye]]

----

&tag(タイプ);