ドンファン の変更点


#author("2023-01-14T19:58:28+09:00","","")
#author("2023-01-14T20:26:25+09:00","","")
*ドンファン [#donphan]
 No.0232 タイプ:じめん
 通常特性:がんじょう(一撃必殺技を受けない・HP満タン時に攻撃技でひんしになるダメージを受けても必ずHPが1残る)※ゴマゾウのとき「ものひろい」
 隠れ特性:すながくれ(天気が「すなあらし」の時、回避率が1.25倍になる・すなあらしのダメージを受けない)
 体重  :120.0kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
#table_edit2(edit=off){{
|BGCOLOR(#6b7889):COLOR(#edfaf8):|BGCOLOR(#d6dcde):COLOR(#4b4f52):|BGCOLOR(#6b7889):COLOR(#edfaf8):|BGCOLOR(#d6dcde):COLOR(#4b4f52):|BGCOLOR(#6b7889):COLOR(#edfaf8):|BGCOLOR(#d6dcde):COLOR(#4b4f52):|BGCOLOR(#6b7889):COLOR(#edfaf8):|BGCOLOR(#d6dcde):COLOR(#4b4f52):|BGCOLOR(#6b7889):COLOR(#edfaf8):|c
|~物理地面|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|ドンファン|90|BGCOLOR(pink):120|BGCOLOR(pink):120|60|60|BGCOLOR(pink):50|500|&taglink(がんじょう);/&taglink(すながくれ);|
|[[カバルドン]]|BGCOLOR(pink):108|112|118|BGCOLOR(pink):68|72|47|525|&taglink(すなおこし);/&taglink(すなのちから);|
|[[バンバドロ]]|100|125|100|55|BGCOLOR(pink):85|35|500|&taglink(マイペース);/&taglink(じきゅうりょく);/&taglink(せいしんりょく);|
}}

#table_edit2(edit=off){{
|BGCOLOR(#6b7889):COLOR(#edfaf8):|BGCOLOR(#d6dcde):COLOR(#4b4f52):|BGCOLOR(#6b7889):COLOR(#edfaf8):|BGCOLOR(#d6dcde):COLOR(#4b4f52):|BGCOLOR(#6b7889):COLOR(#edfaf8):|BGCOLOR(#d6dcde):COLOR(#4b4f52):|BGCOLOR(#6b7889):COLOR(#edfaf8):|BGCOLOR(#d6dcde):COLOR(#4b4f52):|BGCOLOR(#6b7889):COLOR(#edfaf8):|c
|~パラドックス&原種|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|ドンファン|90|120|120|60|60|50|500|&taglink(がんじょう);/&taglink(すながくれ);|
|[[イダイナキバ]]|BGCOLOR(pink):115|BGCOLOR(pink):131|BGCOLOR(pink):131|53|53|87|570|&taglink(こだいかっせい);|
|[[テツノワダチ]]|90|112|120|BGCOLOR(pink):72|BGCOLOR(pink):70|BGCOLOR(pink):106|570|&taglink(クォークチャージ);|
}}

----
#table_edit2(edit=off){{
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[みず]]/[[くさ]]/[[こおり]]|
|いまひとつ(1/2)|[[どく]]/[[いわ]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|[[でんき]]|
}}
----

第二世代出身の単[[じめん]]タイプ。見た目通り物理方面が高く、&taglink(がんじょう);による行動保障が強み。
サブウェポンも豊富で、特にこおりのつぶては環境当初の時点では[[こおり]]以外で使えるのがドンファンのみ。
現時点でマンムーが未解禁なのもあり、[[でんき]]無効かつ無効化されない先制技を持つ個性が光る。

第九世代ではボディプレス、アイアンヘッド、アイススピナーなど、有用な攻撃技を獲得。
失った技はどくどく、ほえる、ばかぢから辺り。ロックカットも無くなり、素早さの補強はこうそくスピン、くさわけ頼り。
一応、アンコールを習得したが全体的にはアタッカー性能が上昇、サポーター・起点作成性能はやや落ちたイメージか。

パラドックスポケモンとして[[イダイナキバ]]、[[テツノワダチ]]が登場。
どちらも物理寄りの配分を持つじめんタイプという部分は同じだが、特性・複合の他、先制技の有無で差別化は容易。

----
#contents
----
*特性考察 [#ability]
:がんじょう|
通常特性。一撃必殺技無効+きあいのタスキと同等の効果を得る。
不安な特殊耐久をカバーし、最低限の仕事をこなせるようになる。
がむしゃら、こおりのつぶての存在も相まって、ドンファンの対面性能を底上げしてくれる。
ライバル達との差別化要素としても欠かせないため、特性はこちらで確定。
&taglink(かたやぶり);には貫通されるので注意。

:すながくれ|
隠れ特性。発動には砂嵐が必要であり、回避できるかどうかも運次第。
&taglink(トレース);対策にはなるが、&taglink(がんじょう);の実用性には遠く及ばず、ライバルとの差別化にも苦慮することになるため候補外。

----
*技考察 [#moves]
#table_edit2(edit=on){{
|BGCOLOR(#6b7889):COLOR(#edfaf8):|BGCOLOR(#d6dcde):COLOR(#4b4f52):|BGCOLOR(#6b7889):COLOR(#edfaf8):|BGCOLOR(#d6dcde):COLOR(#4b4f52):|BGCOLOR(#6b7889):COLOR(#edfaf8):|BGCOLOR(#d6dcde):COLOR(#4b4f52):|c
|~攻撃技|~タイプ|~威力|~命中|~追加効果|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
|じしん|地|100(150)|100|-|タイプ一致技。性能安定。|
|10まんばりき|地|95(142)|95|-|ダブル運用やグラスフィールド意識ならこちら。接触技かつ稀に外れるので注意。|
|じならし|地|60(90)  |100|素早さ↓100%|最速なら一応1回で100族まで抜ける。準速なら87族まで|
|こおりのつぶて|氷|40|100|優先度+1|先制技。ほぼ必須。ただし安易に乱発すると起点にされることも多々ある。|
|ストーンエッジ|岩|100|80|急所率+1|対虫・飛行。地面定番のサブウェポン。|
|もろはのずつき|岩|150|80|反動1/2|対虫・飛行。&taglink(がんじょう);との相性は悪いが2倍でも4倍キバよりも高威力。|
|いわなだれ|岩|75|90|怯み30%|対虫・飛行。威力は控えめ。[[ウルガモス]]程度なら倒せる。|
|がんせきふうじ|岩|60|95|素早さ↓100%|低威力だが追加効果が優秀で命中も高め。後続サポートも兼ねた攻撃として。|
|ダストシュート|毒|120|80|毒30%|教え技。対草・フェアリー。&br;H振り[[マリルリ]]は確2なので過信は禁物。|
|じゃれつく|妖|90|90|攻撃↓10%|地面+フェアリーの攻撃範囲は広いが威力が足りない。|
//|ばかぢから|闘|120|100|攻撃防御↓|じしん+こおりのつぶてで落とせないH振り[[バンギラス]]を安定して倒せる。&br;H振り[[サザンドラ]]はばかぢから+Aダウンこおりのつぶてだと乱数。|
|ボディプレス|闘|80|100|-|ばかぢからが没収されたので格闘はこれのみ|
|タネばくだん|草|80|100|-|対水・地面。H振り[[ウォッシュロトム]]が確2。H振り[[ラグラージ]]が確1。&br;HBだと[[トリトドン]]でも確2。|
|はたきおとす|悪|65→97|100|持ち物使用不可|追加効果が優秀だが、メガストーン・Zクリスタルには威力上昇無し。|
|ほのおのキバ|炎|65|95|火傷10%&br;怯み10%|地面耐性を持つ鋼全般への有効打。特に[[ナットレイ]]や[[ハッサム]]に有効。|
|かみなりのキバ|電|65|95|麻痺10%&br;怯み10%|対飛行・水。[[ギャラドス]]や[[テッカグヤ]]などへ刺さる。|
|じたばた|無|~200|100|-|がんじょうと好相性。弱点こそ突けないが地面+ノーマルの範囲は広い。|
|カウンター|闘|-|100|-|がんじょうと好相性だが物理耐久が高いためダメージを受けづらい。&br;基本はがむしゃら+こおりのつぶてで事足りるので優先度低め。|
|がむしゃら|無|-|100|-|がんじょう状態でばら撒けばPT壊滅まで狙える。接触技なのでゴツゴツメットに注意。|
|じわれ|地|-|30|-|役割破壊にはなるが、基本的に試行回数を稼げるポケモンではないので大体運任せ。&br;&taglink(がんじょう);には効果無し。|
//|[[しぜんのめぐみ]]|-|-|100|-|きのみをもたせ任意のタイプから1度だけ撃てる=一度限りで高威力必中のZワザの劣化であるため採用価値は皆無に。|
|BGCOLOR(#6b7889):COLOR(#edfaf8):|>|BGCOLOR(#d6dcde):COLOR(#4b4f52):|BGCOLOR(#6b7889):COLOR(#edfaf8):|>|BGCOLOR(#d6dcde):COLOR(#4b4f52):|c
|~変化技|>|~タイプ|~命中|>|~備考|
||>|>|CENTER:|>||c
|ステルスロック|>|岩|-|>|がんじょうによって確実に仕事ができる。|
|ロックカット|>|岩|-|>|準速でも準速[[フェローチェ]]抜き(実数値204)になるが、全抜きを狙うには火力が少々物足りない。|
//|ほえる|>|無|-|>|ステルスロックと合わせて。|
//|どくどく|>|毒|90|>|耐久型対策。毒や鋼は呼びづらく、[[ポリゴン2]]や[[カバルドン]]など刺さる相手は多い。|
}}
----
*型考察 [#roles]
**基本アタッカー型 [#mead320b]
特性:がんじょう
性格:いじっぱりorようき
努力値:AS252ベースで調整
持ち物:ラムのみ/じゃくてんほけん/たつじんのおび/こだわりハチマキ/イバンのみ
確定技:じしん/こおりのつぶて
優先技:ストーンエッジorいわなだれorがんせきふうじ/がむしゃら
攻撃技:ダストシュート/ほのおのキバ/かみなりのキバ/はたきおとす/タネばくだん/アイススピナー


特性のがんじょうとこおりのつぶてにより最低限の行動回数は約束されている。
さらに優秀なサブウェポンが多いので多くの対面で最低限の仕事はしてくれる型。
相手が物理アタッカーなら殴りあい、特殊アタッカーならばがむしゃらからのこおりのつぶてで強行突破可能。

メインのじしんと先制技のこおりのつぶては確定。
確定技との範囲補完に優れるサブウェポンとして岩技があると心強い。
攻撃範囲が非常に広いため、パーティに合わせたカスタマイズができる点がポイント。

努力値は基本的にAS252。
同速50族には[[ドドゲザン]]、[[マリルリ]]など先制でじしんを入れたい相手が多いことが理由である。
がんじょうのおかげで耐久の優先度も高くない。そのため、耐久調整はかたやぶり持ちや2耐えできる程度の低火力物理を中心に行うべき。
性格はAを上げられるいじっぱりが推奨されるが、最速にすることで無振り85族などを抜けるのでようきも一考の余地はあるだろう。

じゃれつくは多くのドラゴン・悪タイプがじしん+こおりのつぶてで倒せるので優先度は高くはない。
**先発ステロ撒き型 [#qae40e82]
特性:がんじょう
性格:いじっぱりorようき
努力値:AS252
持ち物:レッドカード/ラムのみ
確定技:ステルスロック
選択技:じしん/がんせきふうじ/こおりのつぶて/はたきおとす/がむしゃら
選択技:じしん/がんせきふうじ/こおりのつぶて/はたきおとす/がむしゃら/じわれ
先発に繰り出してステルスロック+何かをするドンファン。
[[マンムー]]との最大の差別化点はタスキ以外の持ち物を持つことによる戦略性の高さ。
がんじょう+レッドカード戦法やラムのみにより状態異常技にアドバンテージを取るなど、柔軟な動きを狙いたい。

特にレッドカードはがんじょう+がむしゃらと合わせて思わぬ相手に痛手を与えることができるため有用な戦術。

物理耐久は無振りでも高いため、不意の連続技でもタスキを貫かれることはない。
例として[[ドラパルト]]のA252鉢巻ドラゴンアロー(ドラゴンテラスタル)レベルの火力でも超低乱数2発。
Bに12振れば確定耐えできる。

----
*対ドンファン [#counter]
:注意すべき点|
特性がんじょう、がむしゃら、先制技のこおりのつぶてと、相手を確実に一体落とすための手段が揃っている。
物理耐久もかなり高く、並の抜群技では落としきることができず、仕事をされてしまう。
サブウェポンも豊富。ステルスロックも覚え、先発性能が非常に高い。

:対策方法|
とにかくがんじょうを潰すことが一番の対策。
特殊耐久は高くなく、メインウェポンのじしんを無効化でき、かつ弱点を突けるウォッシュロトムは特に相性がよい。
ただし、採用率は少ないとはいえタネばくだん、じわれも覚えるため、注意が必要。
&taglink(かたやぶり);でがんじょうを貫通して倒すのも良い。
----
*覚える技 [#learnset]
**レベルアップ [#levelup]
#table_edit2(edit=off){{
|>|~3rd|>|~4th&br;~XY|>|~OA&br;SM|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|~SIZE(8){ゴマゾウ}|~SIZE(8){ドンファン}|~SIZE(8){ゴマゾウ}|~SIZE(8){ドンファン}|~SIZE(8){ゴマゾウ}|~SIZE(8){ドンファン}|~|~|~|~|~|~|~|
|>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):|>|RIGHT:BGCOLOR(#eef):|>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):||>|>|>|>|CENTER:||c
|1|1|1|-|1|-|かぎわける|-|-|ノーマル|変化|40||
|1|-|1|-|1|-|たいあたり|40|100|ノーマル|物理|35||
|-|-|-|1|-|1*|みだれづき|15|85|ノーマル|物理|20|*SM以降|
|-|-|-|1|-|1|ほのおのキバ|65|95|ほのお|物理|15||
|-|-|-|1|-|1|かみなりのキバ|65|95|でんき|物理|15||
|-|1|-|1|-|1|つのでつく|65|100|ノーマル|物理|25||
|-|-|-|1*|-|1|じならし|60|100|じめん|物理|20|*BW以降|
|1|1|1|1|1|1|なきごえ|-|100|ノーマル|変化|40||
|9|9|1|1|1|1|まるくなる|-|-|ノーマル|変化|40||
|17|17|6|1*|6|-|じたばた|-|100|ノーマル|物理|15|*4thのみ|
|-|41|-|6|-|6|こうそくスピン|20|100|ノーマル|物理|40||
|33|33|15|15|10|10|ころがる|30|90|いわ|物理|20||
|-|-|19|-|15|-|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15||
|-|-|-|31|-|15|ダメおし|60|100|あく|物理|10||
|41|-|28|-|19|-|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|-|-|-|10|-|19|はたきおとす|65|100|あく|物理|20||
|-|-|24|24|24|24|たたきつける|80|75|ノーマル|物理|20||
|-|25|-|25|-|25※|みだれづき|15|85|ノーマル|物理|20||
|25|-|10|-|28|-|とっしん|90|85|ノーマル|物理|20||
|-|-|-|19|-|30|マグニチュード|-|100|じめん|物理|30||
|-|-|33|-|33|-|あまえる|-|100|フェアリー|変化|20||
|-|-|37|-|37|-|とっておき|140|100|ノーマル|物理|5||
|-|-|-|39|-|37|こわいかお|-|100|ノーマル|変化|10||
|49|-|42|-|42|-|すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15||
|-|49|-|46|-|43|じしん|100|100|じめん|物理|10||
|-|-|-|54|-|50|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
}}
※SMでは進化したときに覚える。

**技マシン [#TMHM]
#table_edit2(edit=off){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技05|ほえる|-|-|ノーマル|変化|20||
|技06|どくどく|-|90|どく|変化|10||
|技10|めざめるパワー|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5||
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5||
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20||
|技26|じしん|100|100|じめん|物理|10||
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20||
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15||
|技37|すなあらし|-|-|いわ|変化|10||
|技39|がんせきふうじ|60|95|いわ|物理|15||
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10||
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15||
|技48|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技49|エコーボイス|40|100|ノーマル|特殊|15||
|技59|ぶんまわす|60|100|あく|物理|20||
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
|技69|ロックカット|-|-|いわ|変化|20||
|技71|ストーンエッジ|100|80|いわ|物理|5||
|技74|ジャイロボール|-|100|はがね|物理|5||
|技78|じならし|60|100|じめん|物理|20||
|技80|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10||
|技84|どくづき|80|100|どく|物理|20||
|技87|いばる|-|85|ノーマル|変化|15||
|技88|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|技100|ないしょばなし|-|-|ノーマル|変化|20||
}}

***過去作技マシン [#oldTMHM]
#table_edit2(edit=off){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):第6世代|
|技94|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20||
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15||
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15||
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):第3世代~第4世代|
|技23|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15|教え|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|Lv|
|技76|ステルスロック|-|-|いわ|変化|20|教え|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20||
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|Lv|
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):VC第2世代|
|技02|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|4th教え|
|技03|のろい|-|-|ゴースト|変化|10|&color(red){×};|
|技04|ころがる|30|90|いわ|物理|20|4th教え/Lv|
|技08|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|XY:技94|
|技20|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|4th:技58/Lv(ゴマゾウ)|
|技31|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|4th教え|
|技40|まるくなる|-|-|ノーマル|変化|40|3rd教え/Lv|
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15|6th:秘04|
}}

**タマゴ技 [#eggmove]
#table_edit2(edit=off){{
|~2nd|~3rd|~4th|~5th|~6th|~7th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|>|>|>|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|○|○|○|○|○|きあいだめ|-|-|ノーマル|変化|30||
|○|○|○|○|○|○|のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15||
|○|○|○|○|○|○|げんしのちから|60|100|いわ|特殊|5||
|※|○|○|○|○|○|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15|教え|
|  |○|○|○|○|○|カウンター|-|100|かくとう|物理|20||
|  |○|○|○|○|○|じわれ|-|30|じめん|物理|5||
|  |  |○|○|○|○|がむしゃら|-|100|ノーマル|物理|5|教え|
|  |  |○|○|○|○|こおりのつぶて|40|100|こおり|物理|30||
|  |  |HS|○|○|○|もろはのずつき|150|80|いわ|物理|5||
|※|  |  |○|○|○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10||
|  |  |  |○|○|○|ヘビーボンバー|-|100|はがね|物理|10||
|  |  |  |  |○|○|じゃれつく|90|90|フェアリー|物理|10||
|  |  |  |  |  |U |10まんばりき|95|95|じめん|物理|10||
|C |  |  |  |  |  |みずでっぽう|40|100|みず|特殊|25|&color(red){×};|
}}

**教え技 [#tutoring]
#table_edit2(edit=off){{
|~3rd|~4th|~5th|~6th|~7th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|>|>|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|Em   |○|○|○|○|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15|タマゴ|
|     |○|○|○|○|がむしゃら|-|100|ノーマル|物理|5|タマゴ|
|     |○|○|○|○|だいちのちから|90|100|じめん|特殊|10||
|     |○|○|○|○|ダストシュート|120|80|どく|物理|5||
|     |○|○|○|○|タネばくだん|80|100|くさ|物理|15||
|     |○|○|○|○|てっぺき|-|-|はがね|変化|15||
|     |○|○|○|○|とびはねる|85|85|ひこう|物理|5||
|     |○|○|○|○|ばかぢから|120|100|かくとう|物理|5||
|     |○|○|○|○|はたきおとす|65|100|あく|物理|20|Lv|
|     |HS|○|○|○|とおせんぼう|-|-|ノーマル|変化|5||
|     |  |○|○|○|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15||
|     |  |○|○|○|ステルスロック|-|-|いわ|変化|20||
|     |  |○|○|○|とっておき|140|100|ノーマル|物理|5|Lv|
|     |  |○|○|○|ハイパーボイス|90|100|ノーマル|特殊|10||
|     |  |  |  |○|じだんだ|75|100|じめん|物理|10||
|Em   |  |○|  |  |ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技88|
|Em   |○|  |  |  |ころがる|30|90|いわ|物理|20|Lv|
|Em   |○|  |  |  |どろかけ|20|100|じめん|特殊|10||
|     |○|  |  |  |げんしのちから|60|100|いわ|特殊|5|タマゴ|
|     |HS|  |  |  |ずつき|70|100|ノーマル|物理|15||
|○   |  |  |  |  |すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15||
|○   |  |  |  |  |のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|タマゴ|
|○   |  |  |  |  |みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|技90|
|○   |  |  |  |  |ものまね|-|100|ノーマル|変化|10||
|Em/XD|  |  |  |  |いばる|-|85|ノーマル|変化|15|技87|
|FL/Em|  |  |  |  |いわなだれ|75|90|いわ|物理|10|技80|
|FL/Em|  |  |  |  |カウンター|-|100|かくとう|物理|20||
|Em   |  |  |  |  |こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|Lv/4th:技58|
|Em   |  |  |  |  |まるくなる|-|-|ノーマル|変化|40|Lv|
}}

//**その他 [#other]
//|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h

----
*遺伝 [#breeding]
#table_edit2(edit=off){{
|~タマゴグループ|[[陸上>りくじょうグループ]]|
|~孵化歩数|5120歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2560歩)|
|~性別|♂:♀=1:1|
|~進化条件|ゴマゾウ(Lv.25)→ドンファン|
|~経験値|Lv.50 = 125,000&br;Lv.100 = 1,000,000|
}}

**遺伝経路 [#chainbreeding]
#table_edit2(edit=off){{
※全て[[ドーブル]]で代用可能
|>|CENTER:|LEFT:|c
|''技''|''習得方法''|CENTER:''覚える系統''|h
|~10まんばりき&br;SIZE(8){USUM以降}|レベル|[[バンバドロ]]系統|
|~いびき|レベル|[[リングマ]]系統/[[ブーピッグ]]系統/[[トドゼルガ]]系統/[[デデンネ]]|
|~|BGCOLOR(bisque):自力|教え技(4BP)|
|~カウンター|レベル|[[ケッキング]]系統/[[ルカリオ]]/[[ルガルガン]](まよなか)/[[バンバドロ]]系統|
|~がむしゃら|レベル|[[ラッタ]]系統/[[ノコッチ]]/[[ココロモリ]]系統/[[カエンジシ]]系統|
|~|BGCOLOR(bisque):自力|教え技(16BP)|
|~きあいだめ|レベル|[[ラッタ]]系統/[[ラッタA>ラッタ(アローラのすがた)]]系統/[[ニドキング]]系統/[[オコリザル]]系統/&br;[[バシャーモ]]系統/[[ヤルキモノ]]/[[バクーダ]]系統/[[スカタンク]]系統/&br;[[ダイケンキ]]系統/[[ミルホッグ]]系統/[[バッフロン]]/[[ナゲツケサル]]|
|~げんしのちから|レベル|[[ノコッチ]]/[[マンムー]]系統/[[カクレオン]]|
|~こおりのつぶて|レベル|[[ジュゴン]]系統/[[ニューラ>マニューラ]]/[[ウリムー>マンムー]]/[[グレイシア]]|
|~じゃれつく|レベル|[[ペルシアン]]/[[グランブル]]系統/[[マッスグマ]]/[[ナマケロ>ケッキング]]/[[エネコ>エネコロロ]]/[[クチート]]/&br;[[ニャルマー>ブニャット]]/[[ムーランド]]系統/[[レパルダス]]系統/[[デデンネ]]|
|~じわれ|レベル|[[ダグトリオ]]系統/[[バクーダ]]/[[カバルドン]]系統/[[ドリュウズ]]系統|
|~どろかけ|レベル|[[ダグトリオ]]系統/[[ダグトリオA>ダグトリオ(アローラのすがた)]]系統/[[ノコッチ]]/[[マンムー]]系統/[[ドリュウズ]]系統/[[ワルビアル]]系統/&br;[[ホルード]]系統/[[デカグース]]系統/[[バンバドロ]]系統|
|~のしかかり|レベル|[[ノコッチ]]/[[コータス]]/[[トドゼルガ]]系統/[[ブニャット]]/[[ブリガロン]]系統/[[ゴロンダ]]系統|
|~ヘビーボンバー|レベル|[[ホエルオー]]系統/[[バンバドロ]]系統|
|~もろはのずつき|レベル|[[エンブオー]]系統/[[ズルズキン]]系統|
}}

#region2(VC第2世代){{{
#table_edit2(edit=off){{
※全て[[ドーブル]]で代用可能
|>|CENTER:|LEFT:|c
|''技''|''習得方法''|CENTER:''覚える系統''|h
|~きあいだめ|レベル|[[コラッタ>ラッタ]]/[[ニドラン♂>ニドキング]]/[[マンキー>オコリザル]]/[[イーブイ]](黄/金銀のみ)|
|~げんしのちから|BGCOLOR(lightblue):リレー|[[オムナイト>オムスター]]/[[カブト>カブトプス]]/[[サニーゴ]](水中1)→[[ウパー>ヌオー]](水中1/陸上)|
|~のしかかり|BGCOLOR(lightblue):リレー|[[ラプラス]](水中1)→[[ウパー>ヌオー]](水中1/陸上)|
|~みずでっぽう*&br;SIZE(8){クリスタルのみ}|レベル|[[ウパー>ヌオー]]|
}}
}}}

&tag(ポケモン,第二世代,じめんタイプ,りくじょうグループ,がんじょう,すながくれ);