ノクタス の変更点


#author("2022-12-29T01:00:08+09:00","","")
#author("2023-01-14T15:48:40+09:00","","")
*ノクタス [#cacturne]
 No.332 タイプ:くさ/あく
 No.0332 タイプ:くさ/あく
 通常特性:すながくれ(天気が「すなあらし」の時、回避率が1.25倍になる・すなあらしのダメージを受けない)
 隠れ特性:ちょすい(みずタイプの技を受けた時、その技を無効化し、HPが最大値の1/4回復する)
 体重  :77.4Kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
#table_edit2(edit=off){{
|BGCOLOR(#007c33):COLOR(#fcd23c):|BGCOLOR(#c1dd97):COLOR(#007c33):|BGCOLOR(#007c33):COLOR(#fcd23c):|BGCOLOR(#c1dd97):COLOR(#007c33):|BGCOLOR(#007c33):COLOR(#fcd23c):|BGCOLOR(#c1dd97):COLOR(#007c33):|BGCOLOR(#007c33):COLOR(#fcd23c):|BGCOLOR(#c1dd97):COLOR(#007c33):|BGCOLOR(#007c33):COLOR(#fcd23c):|c
|~草/悪|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
||>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|ノクタス|70|115|60|BGCOLOR(pink):115|60|55|475|&taglink(すながくれ);/&taglink(ちょすい);|
//|[[ダーテング]]|BGCOLOR(pink):90|100|60|90|60|80|480|&taglink(ようりょくそ);/&taglink(はやおき);/&taglink(わるいてぐせ);|
|[[マスカーニャ]]|76|110|70|81|70|BGCOLOR(pink):123|530|&taglink(しんりょく);/&taglink(へんげんじざい);|
|[[アラブルタケ]]|BGCOLOR(pink):111|BGCOLOR(pink):127|99|79|99|55|570|&taglink(こだいかっせい);|
|[[チオンジェン]]|85|85|BGCOLOR(pink):100|95|BGCOLOR(pink):135|70|570|&taglink(わざわいのおふだ);|
}}
#table_edit2(edit=off){{
|BGCOLOR(#007c33):COLOR(#fcd23c):|BGCOLOR(#c1dd97):COLOR(#007c33):|BGCOLOR(#007c33):COLOR(#fcd23c):|BGCOLOR(#c1dd97):COLOR(#007c33):|BGCOLOR(#007c33):COLOR(#fcd23c):|BGCOLOR(#c1dd97):COLOR(#007c33):|BGCOLOR(#007c33):COLOR(#fcd23c):|BGCOLOR(#c1dd97):COLOR(#007c33):|BGCOLOR(#007c33):COLOR(#fcd23c):|c
}}
----
#table_edit2(edit=off){{
|ばつぐん(4倍)|[[むし]]|
|ばつぐん(2倍)|[[ほのお]]/[[こおり]]/[[かくとう]]/[[どく]]/[[ひこう]]/[[フェアリー]]|
|いまひとつ(1/2)|[[みず]]/[[でんき]]/[[くさ]]/[[じめん]]/[[ゴースト]]/[[あく]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|[[エスパー]]|
}}
&color(red){※};特性&taglink(ちょすい);の場合、[[みず]]無効
----
第三世代出身の[[くさ]]×[[あく]]複合。
種族値の合計は控えめで、配分も悪く鈍足低耐久の二刀流アタッカー気質。
今作では同複合に多数の強豪が追加されており、厳しい立場にある。

第九世代ではリーフストームを獲得。範囲の狭さは変わらず、かつ1発きりだが最大火力を大きく更新した。
元々特攻はライバルの中でもトップなので、差別化の面でも単体性能でも優先度は高くなるだろう。
また、他の同複合が覚えないニードルガード、みちづれといった変化技も優秀。
新要素のテラスタルとの相性は良好。[[ほのお]]や[[はがね]]になれば[[みず]]無効、[[こおり]]半減によりみずタイプに一方的に有利になれる。
正面からの殴り合いは苦手だが、あくタイプらしい読み合いを強制する性能に長ずる点が採用理由に直結しやすい。

一方、第七世代の[[ビビヨン]]と同じく、何故か''タマゴ技が全て削除された''。ちなみに[[ラブカス]]も同じ被害を被っている。
該当する技ではカウンター、すりかえ、かなしばり辺りが採用圏内で、読み合いを強制する手段を幾らか失ったのは痛手。
タマゴ技以外ではきあいパンチ、ばかぢからの喪失が気になるところだろうか。

----
#contents
----
*特性考察 [#ability]
:すながくれ|
砂嵐で回避率が上昇。ひかりのこなを合わせると相手の命中率が0.72倍に。
だがそれよりも、タスキを砂嵐で潰されないことの方が重要。
Zワザ、ダイマックスの廃止で、ワンチャンスを拾えるケースは前世代までより増えている。
一方で耐久自体は低く、発動時の恩恵は大きいが試行回数は増やしづらい。

:ちょすい|
隠れ特性。[[みず]]技を無効化。元々半減だが耐久が低い為、無効と半減の差は大きい。
ただしみずタイプのサブウェポンに多い[[こおり]]に弱く、鈍足と相まって受け出ししても直後に抜群を取られがち。
第九世代では、ねっとうが未解禁のボルケニオン専用になってしまっており、素の役割の面において役立つケースは多くは無い。
例外として、他のみず無効特性と同じくクイックターンを封じるため[[イルカマン]]に対しては高精度で1ターンの優位を作れる。
また、テラスタルと組み合わせれば弱点を無効耐性にすることも可能で、特にほのおとの相性が良好。

----
*技考察 [#moves]
#table_edit2(edit=on){{
|BGCOLOR(#007c33):COLOR(#fcd23c):|BGCOLOR(#c1dd97):COLOR(#007c33):|BGCOLOR(#007c33):COLOR(#fcd23c):|BGCOLOR(#c1dd97):COLOR(#007c33):|BGCOLOR(#007c33):COLOR(#fcd23c):|BGCOLOR(#c1dd97):COLOR(#007c33):|c
|~物理技|~タイプ|~威力|~命中|~追加効果|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
|ふいうち|悪|70(105)|100|優先度+1|タイプ一致技。読みが要るが高威力の先制技。&br;唯一の先制技でもあり、鈍足を補うためにもほぼ必須。|
|しっぺがえし|悪|50(75)/&br;100(150)|100|-|タイプ一致技。後攻なら威力倍増。鈍足との相性はよい。|
//|だましうち|悪|60(90)|必中|-|条件無しで使える悪物理技の中ではこれが最高火力。|
|タネばくだん|草|80(120)|100|-|タイプ一致技。性能安定。|
|タネマシンガン|草|25*2~5|95|-|タイプ一致技。威力不安定だが、タスキやみがわりに強い。|
|どくづき|毒|80|100|毒30%|対草・フェアリー。毒で火力補強も狙える。|
//|ばかぢから|闘|120|100|攻撃・防御↓|対悪・鋼。能力低下が痛い。両刀・撃ち逃げ向き。|
|けたぐり|闘|20~120|100|-|威力不安定。ばかぢからを失ったため選択肢として浮上。|
|かわらわり|闘|75|100|壁破壊|対悪・鋼。壁破壊を意識するなら。|
|かみなりパンチ|電|75|100|10%麻痺|対飛・水。一致技と範囲がかぶる。|
|ミサイルばり|虫|25*2~5|95|-|対草・悪。威力不安定。|
|BGCOLOR(#007c33):COLOR(#fcd23c):|BGCOLOR(#c1dd97):COLOR(#007c33):|BGCOLOR(#007c33):COLOR(#fcd23c):|BGCOLOR(#c1dd97):COLOR(#007c33):|BGCOLOR(#007c33):COLOR(#fcd23c):|BGCOLOR(#c1dd97):COLOR(#007c33):|c
|~特殊技|~タイプ|~威力|~命中|~追加効果|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
|リーフストーム|草|130(195)|90|特攻↓↓|タイプ一致技。最大火力。&br;二刀流にすれば、ステータス低下のデメリットを補いやすい。|
|ソーラービーム|草|120(180)|100|溜め攻撃|タイプ一致技。晴れで使えば文句はないが、&br;砂嵐時は溜めが必要な上に威力60になってしまう。|
|エナジーボール|草|90(135)|100|特防↓10%|タイプ一致技。性能安定。|
|ギガドレイン|草|75(112)|100|HP吸収|タイプ一致技。回復効果付きだが、耐久型は厳しい。|
|くさむすび|草|20(30)~120(180)|100|-|タイプ一致技。威力不安定。&br;[[スイクン]]や[[カバルドン]]にはエナジーボールより高威力。|
|あくのはどう|悪|80(120)|100|怯み20%|タイプ一致技。怯みは狙いにくい。|
|シャドーボール|霊|90(135)|100|特防↓10%|性能安定。一致技と合わせて全18タイプに等倍以上。|
|きあいだま|闘|120|70|特防↓10%|対悪・鋼。高威力・命中不安。|
//|ゲップ|毒|120|90|-|対草・フェアリー。きのみ消費の条件付き。|
|BGCOLOR(#007c33):COLOR(#fcd23c):|>|BGCOLOR(#c1dd97):COLOR(#007c33):|BGCOLOR(#007c33):COLOR(#fcd23c):|>|BGCOLOR(#c1dd97):COLOR(#007c33):|c
|~変化技|>|~タイプ|~命中|>|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
|つるぎのまい|>|無|-|>|攻撃を強化。物理型の決定力向上に。|
|わるだくみ|>|悪|-|>|特攻を強化。特殊型の決定力向上に。|
|みちづれ|>|霊|-|>|苦手なアタッカーを道連れに。連続使用で必ず失敗。|
|やどりぎのタネ|>|草|90|>|削り技兼回復技。草以外の相手には刺さる。|
|こわいかお|>|無|100|>|相手の素早さ半減。みちづれとあわせて。わたほうしと違い無効化されない。|
//|フラフラダンス|>|無|100|>|妨害技。ダブルでは周囲全体対象。|
|ニードルガード|>|草|-|>|接触技対策。まもるの上位互換。|
|ちょうはつ|>|悪|100|>|新規習得。耐久型や積み技対策に。ふいうちと相性がいい。|
|アンコール|>|無|100|>|新規習得。ふいうちをちらつかせて積む隙を作る。|
//|こうごうせい|>|草|-|>|回復技。天候変化に注意。|
}}
----
**テラスタル考察 [#terastal_phenomenon]
#table_edit2(edit=on){{
|BGCOLOR(#c1dd97):COLOR(#007c33):|BGCOLOR(#007c33):COLOR(#fcd23c):|BGCOLOR(#c1dd97):COLOR(#007c33):|c
|~タイプ|~主な技|~解説|
|CENTER:|||c
|BGCOLOR(#78c850):COLOR(#f8f8f8):草|タネばくだん&br;タネマシンガン&br;リーフストーム&br;ソーラービーム&br;エナジーボール&br;くさむすび&br;ギガドレイン|一致補正2倍。|
|BGCOLOR(#705848):COLOR(#e8e8e8):悪|ふいうち&br;しっぺがえし&br;あくのはどう|一致補正2倍。|
|BGCOLOR(#a8a878):COLOR(#f8f8f8):無|のしかかり|元からゴースト技は誘いにくく、技威力・耐性から見ても選ぶ利点は薄い。|
|BGCOLOR(#f08030):COLOR(#f8f8f8):炎|テラバースト|呼ぶ炎・虫・妖・氷すべてを半減に抑えられる。&taglink(ちょすい);なら水無効。|
|BGCOLOR(#6890f0):COLOR(#f8f8f8):水|テラバースト|対[[ラウドボーン]]、[[ソウブレイズ]]。|
|BGCOLOR(#f8d030):COLOR(#f8f8f8):電|かみなりパンチ|対[[ひこう]]。[[ギャラドス]]、[[マリルリ]]にも。|
|BGCOLOR(#98d8d8):COLOR(#f8f8f8):氷|テラバースト|対[[ひこう]]。|
|BGCOLOR(#c03028):COLOR(#f8f8f8):闘|けたぐり かわらわり きあいだま|対[[こおり]]。[[むし]]に耐性をもつ。|
|BGCOLOR(#a040a0):COLOR(#f8f8f8):毒|どくづき|対[[フェアリー]]。毒無効。[[むし]]に強くなる。|
|BGCOLOR(#e0c068):COLOR(#f8f8f8):地|テラバースト|対[[テツノドクガ]]、[[ブロロローム]]、[[ソウブレイズ]]。|
|BGCOLOR(#8694ea):COLOR(#f8f8f8):飛|テラバースト|対[[ベラカス]]、[[ヘラクロス]]。|
|BGCOLOR(#f85888):COLOR(#f8f8f8):超|テラバースト|対[[テツノブジン]]、[[キノガッサ]]、[[エンニュート]]、[[ドオー]]。|
|BGCOLOR(#a8b820):COLOR(#f8f8f8):虫|ミサイルばり|[[かくとう]]に耐性をもつようになる。|
|BGCOLOR(#b8a038):COLOR(#f8f8f8):岩|テラバースト|対[[ファイアロー]]、[[ウルガモス]]。|
|BGCOLOR(#705898):COLOR(#f8f8f8):霊|シャドーボール|[[かくとう]]無効。|
|BGCOLOR(#7038f8):COLOR(#f8f8f8):竜|テラバースト|[[ほのお]]に耐性をもつ。|
|BGCOLOR(#8c888c):COLOR(#efeeef):鋼|テラバースト|対[[テツノブジン]]。|
|BGCOLOR(#e99aab):COLOR(#f8f8f8):妖|テラバースト|対[[コノヨザル]]、[[ヘラクロス]]、[[テツノブジン]]、[[パーモット]]。|
}}

----
*型考察 [#roles]
**すながくれ型 [#xf12e47e]
特性:すながくれ
性格:やんちゃ/うっかりや/ゆうかん/れいせい
努力値:ACS調整
持ち物:きあいのタスキ/ひかりのこな
確定技:ふいうち
優先技:みちづれ
物理技:タネばくだん/しっぺがえし/けたぐりorかわらわり/どくづき
特殊技:リーフストームorくさむすびorエナジーボールorギガドレイン/あくのはどう/きあいだま/テラバースト(炎/岩/氷)
変化技:つるぎのまいorわるだくみ/ニードルガード/やどりぎのタネ/すなあらし

特性をすながくれにすることで、砂嵐できあいのタスキを潰されなくなる。
この特性最大のメリットであり、余程の事がない限りきあいのタスキで決まりだろう。

一応、半減・無効7つで耐久向けの技も揃っているが、元々耐久向きの種族値ではないので自ら砂パに組み込んだり、自力ですなあらしを起こして特性を積極利用する必要性は薄い。
また、自分の回避率が上がるのでみちづれなどが不発になる恐れもあり、こうごうせいの回復量も半分になってしまう。
相手の砂パに対してタスキを温存して確実な役割遂行を狙ったり、偶発的な特性発動で回避を狙えれば恩恵としては十分と言える。

因みに対[[ガブリアス]]におけるテラバースト氷は努力値に余裕をもって確1に出来る威力があるが、相手もタスキで耐える事が多く、
続けてふいうちを放ってもさめはだで相打ちになりやすい。
技範囲も他の技で十分賄える為、別にテラバーストに拘る必要はない。

耐久が低く弱点を突かれやすいので両刀の場合はAC252でもよい。ふいうちがあるので低いSもある程度はカバーできる。
素早さ調整する場合はS4振りバンギラス抜きのS60振り、めざ炎を搭載する場合はS4振り[[ハッサム]]抜きのS92振りなどを目安に。
//S下降補正の性格+S個体値9or8にして[[ギルガルド]]抜かれにし、返しのあくのはどうで突破を狙うことも出来る。

ニードルガードは相手のきあいのタスキ潰しに使える。
またノクタスより速い接触先制技持ちも多いためごまかしに使うことも。

**ちょすい型 [#lbab70b0]
特性:ちょすい
性格:いじっぱり/ひかえめ/おくびょう/ようき/さみしがりなど
努力値:AorC252 S調整
持ち物:きあいのタスキ/いのちのたま/こだわりハチマキ/こだわりスカーフ/とつげきチョッキ
確定技:タネばくだんorエナジーボールorギガドレインorリーフストーム
物理技:ふいうち/けたぐりorかわらわり/タネマシンガン
特殊技:あくのはどう/きあいだま
変化技:みちづれ/ニードルガード/やどりぎのタネ/みがわり

特性のちょすいで水無効、一致草技で水タイプの弱点を突けることを活かす型。
ただし、元々の耐久種族値が低すぎるため、D振りやチョッキを持たせてもサブのれいとうビームなどで容易に確1~確2圏内に入ってしまう。
下手に火力を削って耐久に振るよりも、他の型同様きあいのタスキなどで行動回数を補ったほうが無難である。

//物理ベースなら[[アシレーヌ]]に強くなり、ふいうちも使いやすくなる。
//ねっとうも特性で無効化出来るため、耐久水への受け出しで火傷に怯える必要もない。
//A252タネばくだんで無振り[[ゲッコウガ]]確1。A特化タネばくだん+ふいうちでH252[[アシレーヌ]]確殺。
A252タネばくだんでH252[[マリルリ]]は低乱数を引くと難しいが、ニードルガードを合わせれば確実に落とせる。

//素早さ調整は前述のS4振りバンギラス抜き調整でもS4振り[[エンペルト]]、[[ブルンゲル]]、[[ラグラージ]]を抜けるため、
//最低でもこのくらいは振っておきたい。S92振りでS4振りシャワーズ、[[ママンボウ]]などの65族を抜ける。

//**みちづれきあいパンチ型 [#b09d1f0b]
//特性:すながくれ/ちょすい
//性格:いじっぱり/ゆうかん
//努力値:HA252
//持ち物:きあいのタスキ
//確定技:ふいうち/きあいパンチ/みちづれ
//選択技:カウンター/つるぎのまい/やどりぎのタネ/ニードルガード

//鈍足なのでみちづれ自体は決まりにくいが、攻撃を躊躇させられる点を活かした型。
//きあいのタスキで耐えて後攻でみちづれを使い、攻撃技を避けつつきあいパンチ→先制ふいうち。
//悪タイプのためゴーストを呼びづらく、通常のノクタスが苦手とする先制技に強いのがポイント。
----
*対ノクタス [#counter]
:注意すべき点|
攻撃・特攻ともに高水準。特にふいうちはタイプ一致も相まって強力。
カウンターやみちづれで強引に落とされることも。
すながくれなら砂パに強く、ちょすいなら水に強い。

:対策方法|
ニードルガードとカウンターを覚えるので、接触攻撃を使う際には注意したい。
きあいのタスキを潰すステルスロックや霰、ふいうち対策のおにび、先制技、みがわりなどが有効。
ちょうはつを覚えない為、補助技があれば様子を見やすい。

----
*覚える技 [#learnset]
**レベルアップ [#levelup]
#table_edit2(edit=off){{
|>|BGCOLOR(#FEE):~3rd|>|BGCOLOR(#EEF):~4th&br;~XY|>|BGCOLOR(#FEE):~OA&br;~SM|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|~SIZE(8){サボネア}|~SIZE(8){ノクタス}|~SIZE(8){サボネア}|~SIZE(8){ノクタス}|~SIZE(8){サボネア}|~SIZE(8){ノクタス}|~|~|~|~|~|~|~|
|>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):|>|RIGHT:BGCOLOR(#eef):|>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):||>|>|>|>|CENTER:||c
|-|-|-|-|-|1*|ニードルガード|-|-|くさ|変化|10|*SM以降|
|-|-|-|1*|-|1|みちづれ|-|-|ゴースト|変化|5|*XY以降|
|-|1*|-|1|-|1|リベンジ|60|100|かくとう|物理|10|*FL以降|
|1|1|1|1|1|1|どくばり|15|100|どく|物理|35||
|1|1|1|1|1|1|にらみつける|-|100|ノーマル|変化|30||
|-|1|-|1|-|1|すいとる|20|100|くさ|特殊|25||
|-|1|-|1|-|1|せいちょう|-|-|ノーマル|変化|40||
|5|5|5|5|4|4|すいとる|20|100|くさ|特殊|25||
|9|9|9|9|7|7|せいちょう|-|-|ノーマル|変化|40||
|13|13|13|13|10|10|やどりぎのタネ|-|90|くさ|変化|10||
|17|17|17|17|13|13|すなかけ|-|100|じめん|変化|15||
|37|41|45|53|16|16|ニードルアーム|60|100|くさ|物理|15||
|29|29|29|29|19|19|だましうち|60|-|あく|物理|20||
|25|25|25|25|22|22|ねをはる|-|-|くさ|変化|20||
|-|-|41|47|26|26|しっぺがえし|50|100|あく|物理|10||
|33|35|33|35|30|30|まきびし|-|-|じめん|変化|20||
|-|-|-|-|-|32※|ニードルガード|-|-|くさ|変化|10||
|-|-|37|41|34|35|ふいうち|70|100|あく|物理|5||
|21|21|21|21|38|38|ミサイルばり|25|95|むし|物理|20||
|-|-|-|-|42|44|エナジーボール|90|100|くさ|特殊|10||
|41|47|49|59|46|49|わたほうし|-|100|くさ|変化|40||
|45|53|53|65|50|54|すなあらし|-|-|いわ|変化|10||
|49*|59*|57|71|54|59|みちづれ|-|-|ゴースト|変化|5|*FL以降|
}}
※SMでは進化したときに覚える。

**技マシン [#TMHM]
#table_edit2(edit=off){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技06|どくどく|-|90|どく|変化|10||
|技09|ベノムショック|65|100|どく|特殊|10||
|技10|めざめるパワー|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5||
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5||
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20||
|技22|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10||
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20||
|技31|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15||
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15||
|技37|すなあらし|-|-|いわ|変化|10||
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10||
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15||
|技48|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技52|きあいだま|120|70|かくとう|特殊|5||
|技53|エナジーボール|90|100|くさ|特殊|10||
|技56|なげつける|-|100|あく|物理|10||
|技63|さしおさえ|-|100|あく|変化|15||
|技66|しっぺがえし|50|100|あく|物理|10||
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
|技75|つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|20||
|技84|どくづき|80|100|どく|物理|20||
|技86|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20||
|技87|いばる|-|85|ノーマル|変化|15||
|技88|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|技96|しぜんのちから|-|-|ノーマル|変化|20||
|技97|あくのはどう|80|100|あく|特殊|15||
|技100|ないしょばなし|-|-|ノーマル|変化|20||
}}

***過去作技マシン [#oldTMHM]
#table_edit2(edit=off){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):第6世代|
|技67|かたきうち|70|100|ノーマル|物理|5||
|技70|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20||
|技94|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20||
|技98|グロウパンチ|40|100|かくとう|物理|20|タマゴ|
|秘01|いあいぎり|50|95|ノーマル|物理|30||
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15||
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):第3世代~第4世代|
|技01|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20|教え|
|技09|タネマシンガン|25|100|くさ|物理|30||
|技19|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10|教え|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技60|ドレインパンチ|75|100|かくとう|物理|10|教え|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20||
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15||
}}

**タマゴ技 [#eggmove]
第九世代タマゴ技なし
#region2(過去世代){{{
#table_edit2(edit=off){{
|~3rd|~4th|~5th|~6th|~7th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|>|>|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|○|○|○|○|くさぶえ|-|55|くさ|変化|15||
|○|○|○|○|○|ようかいえき|40|100|どく|特殊|30||
|○|○|○|○|○|フラフラダンス|-|100|ノーマル|変化|20||
|○|○|○|○|○|ばくれつパンチ|100|50|かくとう|物理|5|3rd:教え|
|○|○|○|○|○|カウンター|-|100|かくとう|物理|20|3rd:教え|
|  |○|○|○|○|けたぐり|-|100|かくとう|物理|20|教え|
|  |○|○|○|○|きつけ|70|100|ノーマル|物理|10||
|  |○|○|○|○|マジカルリーフ|60|-|くさ|特殊|20||
|  |○|○|○|○|タネばくだん|80|100|くさ|物理|15|教え|
|  |HS|○|○|○|わるだくみ|-|-|あく|変化|20||
|  |  |○|○|○|かなしばり|-|100|ノーマル|変化|20||
|  |  |○|○|○|とおせんぼう|-|-|ノーマル|変化|5|教え|
|  |  |○|○|○|なやみのタネ||100|くさ|変化|10|教え|
|  |  |○|○|○|すりかえ|-|100|あく|変化|10||
|  |  |  |○|○|ゲップ|120|90|どく|特殊|10||
|  |  |  |○|○|たがやす|-|-|じめん|変化|10||
|  |  |  |○|○|とどめばり|50|100|むし|物理|25||
|  |  |  |  | U|グロウパンチ|40|100|かくとう|物理|20|6th:技98|
}}
}}}
**教え技 [#tutoring]
#table_edit2(edit=off){{
|~3rd|~4th|~5th|~6th|~7th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|>|>|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|Em|○|○|○|○|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15||
|Em|○|○|○|○|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15||
|  |○|○|○|○|うらみ|-|100|ゴースト|変化|10||
|  |○|○|○|○|こうごうせい|-|-|くさ|変化|5||
|  |○|○|○|○|ばかぢから|120|100|かくとう|物理|5||
|  |○|○|○|○|タネばくだん|80|100|くさ|物理|15|タマゴ|
|  |HS|○|○|○|なやみのタネ|-|100|くさ|変化|10|タマゴ|
|  |HS|○|○|○|なりきり|-|-|エスパー|変化|10||
|  |HS|○|○|○|けたぐり|-|100|かくとう|物理|20|タマゴ|
|  |  |○|○|○|イカサマ|95|100|あく|物理|15||
|  |  |○|○|○|とおせんぼう|-|-|ノーマル|変化|5||
|  |  |○|○|○|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10||
|  |  |○|○|○|ドレインパンチ|75|100|かくとう|物理|10||
|  |  |  |○|○|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20||
|  |  |  |  |○|じだんだ|75|100|じめん|物理|10||
|FL/Em|||||メガトンパンチ|80|85|ノーマル|物理|20||
|FL/Em|||||メガトンキック|120|75|ノーマル|物理|5||
|FL/Em|||||つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|20|技75|
|○|||||のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15||
|○|||||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15||
|FL/Em|||||カウンター|-|100|かくとう|物理|20|タマゴ|
|○|||||ちきゅうなげ|-|100|かくとう|物理|20||
|○|||||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10||
|○|||||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|技90|
|Em|||||ばくれつパンチ|100|50|かくとう|物理|5|タマゴ|
|Em|||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|4th:技58|
|Em|○||||どろかけ|20|100|じめん|特殊|10||
|Em/XD|||||いばる|-|85|ノーマル|変化|15|技87|
|Em||○|||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技88|
|Em|○||||れんぞくぎり|40|95|むし|物理|20||
||○||||ふいうち|70|100|あく|物理|5|Lv|
||HS||||ずつき|70|100|ノーマル|物理|15||
|||○|||あくのはどう|80|100|あく|特殊|15|技97|
}}

**その他 [#other]
#table_edit2(edit=off){{
|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~詳細|h
||>|>|>|>|CENTER:||c
|アンコール|-|-|ノーマル|変化|5|配布:ポケパーク 2005(第3世代)|
}}

----
*遺伝 [#breeding]
#table_edit2(edit=off){{
|~タマゴグループ|[[植物>しょくぶつグループ]]/[[人型>ひとがたグループ]]|
|~孵化歩数|5120歩|
|~性別|♂:♀=1:1|
|~進化条件|サボネア(Lv.32)→ノクタス|
}}

**遺伝経路 [#chainbreeding]
タマゴ技なし

&tag(ポケモン,第三世代,くさタイプ,あくタイプ,しょくぶつグループ,ひとがたグループ,すながくれ,ちょすい);