- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ノーマル へ行く。
#author("2022-11-25T20:28:19+09:00","","")
#author("2022-11-25T20:28:25+09:00","","")
*ノーマルのみ [#zdbe239f]
[[イーブイ]] / [[イッカネズミ]] / [[オドシシ]] / [[ケッキング]] / [[ケンタロス]] / [[ザングース]] / [[デカグース]] / [[ネッコアラ]] / [[ノココッチ]] / [[ハピナス]] / [[パフュートン]] / [[ペルシアン]] / [[メタモン]] / [[ラッキー]] / [[ヨクバリス]] / [[リングマ]]
*ほのお [#m5ed9675]
[[カエンジシ]]
*くさ [#qe31ca94]
[[オリーヴァ]] / [[メブキジカ]]
*どく [#bac5b3a8]
[[タギングル]]
*ひこう [#x8d72474]
[[イキリンコ]] / [[ウォーグル]] / [[ムクホーク]]
*ドラゴン [#ldd621cb]
[[モトトカゲ]]
*エスパー [#ldd621cb]
[[イエッサン]] / [[ヤレユータン]] / [[リキキリン]]
*フェアリー [#nacd941b]
[[プクリン]]
----
*タイプ特性 [#type_ability]
-タイプなし状態になったポケモンは、ノーマルタイプとみなされる場合がある。
----
*タイプ相性 [#typechart]
-「[[いわ]]」「[[はがね]]」タイプの相手に効果は今一つになる。
-「[[ゴースト]]」タイプの相手には無効になる。
-「[[かくとう]]」タイプの技を効果抜群で受ける。
-「[[ゴースト]]」タイプの技が無効になる。
-以下の特性の影響を受ける。
--「[[きもったま>特性の効果#Scrappy]]」のポケモンの使用する技は「[[ゴースト]]」タイプの相手に等倍になる。
--「[[フェアリースキン>特性の効果#Pixilate]]」のポケモンの使用する「[[ノーマル]]」技は「[[フェアリー]]」タイプになり、威力が1.2倍になる。
--「[[フリーズスキン>特性の効果#Refrigerate]]」のポケモンの使用する「[[ノーマル]]」技は「[[こおり]]」タイプになり、威力が1.2倍になる。
-持ち物が「シルクのスカーフ」の場合、威力が1.2倍になる。
-持ち物が「ノーマルジュエル」の場合、これを消費して威力が1.3倍になる。
-持ち物が「ホズのみ」の場合、これを消費して「[[ノーマル]]」タイプの攻撃のダメージを半減する。
----
*ノーマルタイプに関係する要素 [#relation]
攻撃面では等倍範囲は広いが唯一弱点をつくことができないタイプである。ただ他タイプの技も広く習得できる傾向があり、サブウエポンには困るということはあまりない。
防御面では格闘以外に弱点がなく、ある程度耐久力があるポケモンは安定して行動機会を確保しやすい。ただし耐性もゴーストタイプ1つのみであるため、純粋に火力の高い相手だと等倍のゴリ押しで殴り負けてしまう場面も出てくる。ゴーストタイプへの耐性自体は希少なので、エスパー複合の[[ヤレユータン]]などはこれを有効に活用できる。ただし、ノーマルタイプは飛行以外の複合タイプを持つポケモンの数が少ない。
良くも悪くもタイプ相性によって特別有利になることは無いため、優れた種族値や強力な特性がないとなかなか活躍が難しいタイプである。
**技 [#relation_move]
-[[はねやすめ>変化技の効果#Roost]]
-テクスチャー
-テクスチャー2
-[[へんしん>変化技の効果#Transform]]
-[[ミラータイプ>変化技の効果#Reflect_Type]]
**特性 [#relatoin_ability]
//-[[エレキスキン>特性の効果#Galvanize]]
-[[きもったま>特性の効果#Scrappy]]
//-[[スカイスキン>特性の効果#Aerilate]]
//-[[てんきや>特性の効果#Forecast]]
//-[[ノーマルスキン>特性の効果#Normalize]]
-[[フェアリースキン>特性の効果#Pixilate]]
-[[フリーズスキン>特性の効果#Refrigerate]]
**もちもの [#relation_item]
-シルクのスカーフ
-ノーマルジュエル
-ねらいのまと
-ホズのみ
**状態 [#relation_status]
//-[[みやぶられている>状態異常#Identified]]
-[[プラズマシャワー>場の状態#ion_deluge]]
----
&tag(タイプ);