- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ハギギシリ へ行く。
#author("2022-12-10T23:10:10+09:00","","")
#author("2023-01-14T16:31:30+09:00","","")
*ハギギシリ [#bruxish]
No.779 タイプ:みず/エスパー
No.0779 タイプ:みず/エスパー
通常特性:ビビッドボディ(相手は先制技が出せなくなる)
がんじょうあご(歯や牙を使った技の威力が1.5倍になる)
隠れ特性:ミラクルスキン(相手の変化技の命中する確率が50%より大きい場合、命中率が50%になる)
体重 :19.0kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
#table_edit2(,table_mod=close){{
|BGCOLOR(#d76ea5):COLOR(#faf9f7):|BGCOLOR(#90d0df):COLOR(#4c7474):|BGCOLOR(#f1e85b):COLOR(#60457c):|BGCOLOR(#935ea4):COLOR(#faf9f7):|BGCOLOR(#90d0df):COLOR(#4c7474):|BGCOLOR(#d76ea5):COLOR(#faf9f7):|BGCOLOR(#f1e85b):COLOR(#60457c):|BGCOLOR(#90d0df):COLOR(#4c7474):|BGCOLOR(#935ea4):COLOR(#faf9f7):|c
|~がんじょうあご水|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
||>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|ハギギシリ|68|105|70|70|70|92|475|&taglink(ビビッドボディ);/&taglink(がんじょうあご);/&taglink(ミラクルスキン);|
|~|~|183|~|~|~|~|553|&color(red){※};がんじょうあご全振り|
}}
----
#table_edit2(table_mod=open){{
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[でんき]]/[[くさ]]/[[むし]]/[[ゴースト]]/[[あく]]|
|いまひとつ(1/2)|[[ほのお]]/[[みず]]/[[こおり]]/[[かくとう]]/[[エスパー]]/[[はがね]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|---|
}}
----
第七世代出身、物理アタッカー気質の[[みず]]×[[エスパー]]複合。
当時は同複合としては珍しい配分だったが、今作で[[ミガルーサ]]が追加。素早さで上回るが耐久ではHPの差で劣り気味。
もっとも、採用理由は特徴的な特性に依存する部分が大きいので採用機会においては競合しない。
どちらかというと、ライバルとしては[[リキキリン]]の方になるだろう。どちらにせよ複合や習得技の違いで差別化は容易。
第九世代ではウェーブタックルを新規習得。反動こそあるが、一致みず技の火力が大きく更新されることに。
サポート向けの技としてはこごえるかぜ、いかりのまえば、ひやみず。
ハイドロポンプも習得したが同条件の場合、火力指数は物理技で威力次点のアクアテールの方が少しだけ上。
仮想敵の耐久指数によっては採用価値はあるが、単に反動を嫌うだけなら命中も込みでアクアテールで十分だろう。
失った技については、どくどくやこおりのいぶきが該当するがいずれもピンポイント。
A特化ハギギシリの&taglink(がんじょうあご);+サイコファングの火力指数は32766であり、ようき[[ガブリアス]]のげきりんに匹敵する火力を叩き出すことができる。
物理エスパーとしては[[チャーレム]]をも超える(A特化チャーレムのヨガパワー+しねんのずつきの火力指数は29520)。
ハチマキを持てば防御特化ドヒドイデを確1にできるほどの火力。図鑑説明の通りにドヒドイデを餌にしてしまえる。
----
#contents
----
*特性考察 [#e22c2085]
:''ビビッドボディ''|
専用特性だが、&taglink(じょおうのいげん);、&taglink(テイルアーマー);も同じ効果。
相手から自分、或いは味方に対する先制技を無効。特に弱点のかげうち、ふいうち対策になるのは嬉しい。
同効果の特性の所持者としては唯一、自身が先制技を習得するので、一方的に先制技を叩き込むことができる。
ねこだましも無効化するので、ダブルでは特に強力。もちろん相方も先制技を使用可能。&taglink(トレース);されるとこちらも先制技を使えなくなるので注意。
&taglink(かたやぶり);には貫通されるのを忘れずに。また、こちらを対象にしない技は封じ込められない。
:''がんじょうあご''|
牙を使う技の威力が1.5倍。倍率が高く、適用技も豊富に習得するのでシンプルに火力を補強しやすい。
反面、先制技読みの無償降臨をできなくなり、耐久の低さもあって繰り出しはまず不可能。
本人の種族値が並程度のため、単体での性能を求められやすいシングルではこちらが優先されやすい。
:''ミラクルスキン''|
隠れ特性。相手から変化技を受ける場合、命中率が50%まで低下する。
ハギギシリが持つ唯一の変化技対策で差別化は容易だが、どこまで行っても運次第。
他の特性が明確な運用手段を持つこともあって、悪くはないが優先度は低い。
----
*技考察 [#iafe2b58]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGCOLOR(#90d0df):COLOR(#4c7474):|BGCOLOR(#d76ea5):COLOR(#faf9f7):|BGCOLOR(#90d0df):COLOR(#4c7474):|BGCOLOR(#d76ea5):COLOR(#faf9f7):|BGCOLOR(#90d0df):COLOR(#4c7474):|BGCOLOR(#d76ea5):COLOR(#faf9f7):|c
|~物理技|~タイプ|~威力&br;<アゴ>|~命中|~効果|~解説|
||>|>|>|CENTER:||c
|たきのぼり|水|80(120)|100|怯み20%|タイプ一致技。命中安定。怯みの追加効果も。|
|アクアテール|水|90(135)|90|-|タイプ一致技。威力で勝るが命中率で劣る。|
|アクアブレイク|水|85(127)|100|防御↓20%|タイプ一致技。たきのぼりよりも威力が高いがアクアテールには劣る。|
|アクアジェット|水|40(60)|100|優先度+1|タイプ一致技。ビビッドボディなら一方的に先制可能。|
|サイコファング|超|85(127)&br;<190>|100|壁破壊|タイプ一致技。がんじょうあご対象技。壁構築に強くなる。|
|かみくだく|悪|80&br;<120>|100|防御↓20%|対エスパー。がんじょうあご対象技。|
|こおりのキバ|氷|65&br;<97>|95|凍り10%&br;怯み10%|対草・ドラゴン。がんじょうあご対象技。|
|どくどくのキバ|毒|50&br;<75>|100|猛毒50%|対草。がんじょうあご対象だが等倍だと半減サイコファングより弱い。|
|BGCOLOR(#90d0df):COLOR(#4c7474):|BGCOLOR(#d76ea5):COLOR(#faf9f7):|BGCOLOR(#90d0df):COLOR(#4c7474):|BGCOLOR(#d76ea5):COLOR(#faf9f7):|BGCOLOR(#90d0df):COLOR(#4c7474):|BGCOLOR(#d76ea5):COLOR(#faf9f7):|c
|~特殊技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説|
||>|>|>|CENTER:||c
|ねっとう|水|80(120)|100|火傷30%|タイプ一致技。追加効果が優秀。|
|なみのり|水|90(135)|100|-|タイプ一致技。威力で勝るが追加効果無し。|
|サイコキネシス|超|90(135)|100|特防↓10%|タイプ一致技。性能安定。サイコショックは覚えない。|
|れいとうビーム|氷|90|100|凍り10%|対草・ドラゴン。水定番のサブウェポン。|
|BGCOLOR(#90d0df):COLOR(#4c7474):|>|BGCOLOR(#d76ea5):COLOR(#faf9f7):|BGCOLOR(#90d0df):COLOR(#4c7474):|>|BGCOLOR(#d76ea5):COLOR(#faf9f7):|c
|~変化技|>|~タイプ|~命中|>|~解説|
||>|>|CENTER:|>||c
|トリックルーム|>|超|-|>|発動時にねこだましで妨害されず、発動後も先制技で崩されない。&br;[[カプ・テテフ>カプ・テテフ(カプテテフ)]]や[[アマージョ]]は覚えない。|
|つるぎのまい|>|無|-|>|攻撃を強化。アクアジェットと相性がよい。|
|ちょうはつ|>|悪|100|>|補助技対策。耐久型や、相手からのちょうはつ防止に。|
|いたみわけ|>|無|-|>|削り技兼回復技。USUM教え技。|
}}
----
*型考察 [#bb831990]
**物理アタッカー型 [#pdd252ab]
特性:ビビッドボディorがんじょうあご
性格:ようきorいじっぱり
努力値:AS252
持ち物:たつじんのおび/いのちのたま/こだわりハチマキ/こだわりスカーフ/きあいのタスキ/ラムのみ
確定技:サイコファング
優先技:かみくだく/アクアテールorたきのぼりorアクアブレイク
選択技:アクアジェット/こおりのキバ/どくどくのキバ/ちょうはつ/つるぎのまい
スタンダードな物理アタッカー。
同じがんじょうあごである[[メガサメハダー>サメハダー]]と役割が被り、あちらの方が優秀な点も多いので、持ち物などで差別化していきたい。
火力としては
いのちのたまハギギシリ>メガサメハダー>たつじんのおびハギギシリ
の順になる。
もちろんこれはがんじょうあご同士の比較なので、ビビッドボディの場合は大きく水を開けられる。
持ち物考察
:火力補強アイテム|上記の通り、いのちのたまやこだわりハチマキならメガサメハダーを超える火力を得られる。
広範囲を活かせない点や、耐久が削られる点が痛い。
:こだわりスカーフ|先制技を撃たれにくいため、自身より遅い相手に安定して上を取れる。
:きあいのタスキ|先制技によるタスキ潰しを受けにくいので、相性がよい。
:ラムのみ|麻痺・火傷などの対策に。ミラクルスキンでの状態異常技牽制は期待できない。
がんじょうあごの場合たきのぼりとかみくだくが同威力なので、水技切りorアクアジェットのみ採用というのもあり。
かみくだくやこおりのキバは範囲が優秀なので両採用したい場面があり、そこにサイコファングを加えれば攻撃範囲は十分なので、たきのぼりは不要なことが多い。
PGLシーズン3シングルではたきのぼりとアクアテールが合わせて50%弱。
例:サイコファング/かみくだく/こおりのキバ/アクアジェット
**【ダブル】トリル始動型 [#se49b4cb]
特性:ビビッドボディ
性格:いじっぱりorゆうかんorのんきorなまいき
努力値:耐久調整 残りA
持ち物:きあいのタスキ/メンタルハーブ/くろいてっきゅう
確定技:トリックルーム
優先技:アクアジェット
攻撃技:サイコファング/ねっとう/こおりのいぶき
補助技:あまごい/リフレクター/ひかりのかべ/まもる/ちょうはつ/かなしばり/いやなおと/どくどく/さしおさえ
トリックルーム&先制技無効(特にねこだまし)&先制技持ち。
アタッカーと併せて先発で起用し、トリックルームを張るのが基本的な動き。
その後はPT・状況に応じて、サイコファングでの壁破壊やねっとう、壁張り、あまごいでのサポート、アクアジェットでのタスキ潰しなど。
なお、トリックルーム要員としてはSが高い方なので、Lv50最遅調整では実数値87が下限になり
トリル下で無振りor4振り[[ハッサム]]に上をとられて虫技で狩られる。
:型サンプル1:いかりのつぼ始動型|
特性 :ビビッドボディ
性格 :ゆうかん(CS個体値0)
努力値:HA252 D4
持ち物:くろいてっきゅう
確定技:トリックルーム/こおりのいぶき
選択技:上記の技
いかりのつぼの[[ケケンカニ]]に対して半減のこおりのいぶきで確定急所を突くコンボ。
トリル下でケケンカニを抜くために最遅にしてくろいてっきゅうを持たせ、ケケンカニを最遅+1にしている。
個体値0無振り時の無振りケケンカニに対するダメージ割合は
C無補正:8.7%~10.4%
C下降補正:7.5%~9.3%
**【ダブル】Lv.1トリル始動型 [#lv1_trickroom]
特性:ビビッドボディ
性格:すばやさ↓
努力値:なし
持ち物:きあいのタスキ/メンタルハーブ
確定技:トリックルーム
優先技:こおりのいぶき/なみのり/まもる/いたみわけ
攻撃技:サイコファング/アクアジェット/りんしょう
補助技:おさきにどうぞ/サイドチェンジ/あまごい/リフレクター/ひかりのかべ/ちょうはつ/かなしばり/いやなおと/どくどく/さしおさえ
Lv.1にする事で、トリックルーム下で確実に先手を取る事を目的とした型。
ねこだまし無効・紙耐久なので基本先発。
相手の攻撃をタスキで耐えてトリックルーム→次ターン補助技、と出来る。
相手がそれを嫌って集中攻撃してくれれば味方を守れる。もちろんタスキを貫通する連続技は天敵。
ちょうはつ対策で持ち物をメンタルハーブにしたいなら、相方のカバーが必須。
なみのりで[[コータス]]のじゃくてんほけん発動、こおりのいぶきで[[ケケンカニ]]のいかりのつぼ発動、トリックルーム下最速のりんしょう発動要員等、出来る事は結構多い。
LV.1[[トゲデマル]]と相性が良く、相手のねこだましをビビッドボディで防ぎ集中攻撃をトゲデマルのねこだましで防ぐことが出来る。
トゲデマルの持ち物をだっしゅつボタンにすれば、ねこだまし要員を温存しつつトリルエースを呼び出せる。
Lv.1[[ドーブル]]にはがむしゃらがあるが、Lv.1ハギギシリだといたみわけになるので、ダメージ量が落ちるのがネック。
また耐久はタスキ頼りなので、全体技での巻き込まれには注意。
----
*対ハギギシリ [#zf5e053e]
:注意すべき点|
&taglink(がんじょうあご);による安定した火力、ビビッドボディで先制技が無効と優秀な特性を2つ有しており、どちらかが判別がしづらい。サイコファングにより壁構築に強い。
ダブルでは先制技無効特性および低威力急所技の存在から、トリックルーム始動や&taglink(いかりのつぼ);エースのサポート要員として優秀。
:対策方法|
ハギギシリより素早いポケモンで弱点を突く。おにびやでんじは、イカサマ、&taglink(いかく);やゴツゴツメットも有効。
ダブルで出てきたらトリックルーム型などの変則戦法の可能性もある。真っ先にちょうはつを撃つこと(ただし、特性&taglink(いたずらごころ);を持っているとビビッドボディで無効化される)。
----
*覚える技 [#w927c51a]
**レベルアップ [#of640618]
#table_edit2(,table_mod=close){{
|~7th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|RIGHT:BGCOLOR(#eef):||>|>|>|>|CENTER:||c
| 1|みずでっぽう|40|100|みず|特殊|25||
| 4|おどろかす|30|100|ゴースト|物理|15||
| 9|ねんりき|50|100|エスパー|特殊|25||
|12|かみつく|60|100|あく|物理|25||
|17|アクアジェット|40|100|みず|物理|20||
|20|かなしばり|-|100|ノーマル|変化|20||
|25|サイコウェーブ|-|100|エスパー|特殊|15||
|28|かみくだく|80|100|あく|物理|15||
|33|アクアテール|90|90|みず|物理|10||
|36|いやなおと|-|85|ノーマル|変化|40||
|41|サイコファング|85|100|エスパー|物理|10||
|44|シンクロノイズ|120|100|エスパー|特殊|10||
}}
**技マシン [#b0e22bee]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技04|めいそう|-|-|エスパー|変化|20||
|技06|どくどく|-|90|どく|変化|10||
|技08|ビルドアップ|-|-|かくとう|変化|20||
|技09|ベノムショック|65|100|どく|特殊|10||
|技10|めざめるパワー|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技12|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20||
|技13|れいとうビーム|90|100|こおり|特殊|10||
|技14|ふぶき|110|70|こおり|特殊|5||
|技16|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30||
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5||
|技20|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25||
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20||
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20||
|技29|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10||
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15||
|技33|リフレクター|-|-|エスパー|変化|20||
|技40|つばめがえし|60|-|ひこう|物理|20||
|技41|いちゃもん|-|100|あく|変化|15||
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10||
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15||
|技48|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技55|ねっとう|80|100|みず|特殊|15||
|技56|なげつける|-|100|あく|物理|10||
|技63|さしおさえ|-|100|あく|変化|15||
|技66|しっぺがえし|50|100|あく|物理|10||
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
|技75|つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|20||
|技79|こおりのいぶき|60|90|こおり|特殊|10||
|技85|ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15||
|技87|いばる|-|85|ノーマル|変化|15||
|技88|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|技92|トリックルーム|-|-|エスパー|変化|5||
|技94|なみのり|90|100|みず|特殊|15||
|技98|たきのぼり|80|100|みず|物理|15||
|技100|ないしょばなし|-|-|ノーマル|変化|20||
}}
**タマゴ技 [#n738e83f]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~7th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|教え|
|○|どくどくのキバ|50|100|どく|物理|15||
|○|こおりのキバ|65|95|こおり|物理|15||
|○|いかり|20|100|ノーマル|物理|20||
}}
**教え技 [#tutoring]
#table_edit2(edit=off){{
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|~7th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|○|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15||
|○|アクアテール|90|90|みず|物理|10|Lv|
|○|さわぐ|90|100|ノーマル|特殊|10||
|○|シグナルビーム|75|100|むし|特殊|15||
|○|いたみわけ|-|-|ノーマル|変化|20||
|○|マジックコート|-|-|エスパー|変化|15||
|○|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15||
|○|よこどり|-|-|あく|変化|10||
|○|おさきにどうぞ|-|-|ノーマル|変化|15||
|○|マジックルーム|-|-|エスパー|変化|10||
|○|ワンダールーム|-|-|エスパー|変化|10||
|○|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|タマゴ|
|○|テレキネシス|-|-|エスパー|変化|15||
|○|サイドチェンジ|-|-|エスパー|変化|15||
|○|アクアブレイク|85|100|みず|物理|10||
}}
*遺伝 [#ab3ef76c]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~タマゴグループ|[[水中2>すいちゅう2グループ]]|
|~孵化歩数|3840歩|
|~性別|♂:♀=1:1|
}}
**遺伝経路 [#chainbreeding]
#table_edit2(edit=off){{
|>|CENTER:|LEFT:|c
|''技''|''習得方法''|CENTER:''覚える系統''|h
|~いかり|レベル|[[キバニア>サメハダー]]系統|
|~こおりのキバ|レベル|[[ギャラドス]]・[[サメハダー]]系統|
|~どくどくのキバ|レベル|[[サメハダー]]系統|
|~みずのはどう|レベル|[[アズマオウ]]系統・[[オクタン]]系統・[[ナマズン]]系統・[[ネオラント]]系統・[[ホエルオー]]系統・[[ママンボウ]]・[[ラブカス]]|
|~|BGCOLOR(bisque):自力|7th教え技|
}}
&tag(ポケモン,第七世代,みずタイプ,エスパータイプ,すいちゅう2グループ,ビビッドボディ,がんじょうあご,ミラクルスキン);