ハブネーク の変更点


#author("2022-12-30T10:42:05+09:00","","")
#author("2023-01-14T15:49:31+09:00","","")
*ハブネーク [#seviper]
 No.336 タイプ:どく
 No.0336 タイプ:どく
 通常特性:だっぴ(ターン終了時に1/3の確率で状態異常が治る)
 隠れ特性:すりぬけ(リフレクター・ひかりのかべ・しんぴのまもり・しろいきり・みがわりを無視して攻撃できる)
 体重  :52.5kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
#table_edit2(edit=off){{
|BGCOLOR(#004f64):COLOR(#a4add6):|BGCOLOR(#fcd23c):COLOR(#db4d71):|BGCOLOR(#004f64):COLOR(#a4add6):|BGCOLOR(#fcd23c):COLOR(#db4d71):|BGCOLOR(#004f64):COLOR(#a4add6):|BGCOLOR(#fcd23c):COLOR(#db4d71):|BGCOLOR(#004f64):COLOR(#a4add6):|BGCOLOR(#fcd23c):COLOR(#db4d71):|BGCOLOR(#004f64):COLOR(#a4add6):|c
|~毒蛇|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|ハブネーク|BGCOLOR(pink):73|BGCOLOR(pink):100|60|BGCOLOR(pink):100|60|65|458|&taglink(だっぴ);/&taglink(すりぬけ);|
}}
----
#table_edit2(edit=off){{
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[じめん]]/[[エスパー]]|
|いまひとつ(1/2)|[[くさ]]/[[かくとう]]/[[どく]]/[[むし]]/[[フェアリー]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|---|
}}
----

鈍足低耐久・二刀流型の種族値配分を持つ単[[どく]]タイプ。
第九世代ではダストシュートを習得し、一致物理技の威力が大幅に更新。
三色キバやサイコファング、アシッドボムといったサブウェポンも更に豊富になった。
一方で、どくどくやヘドロウェーブ、アクアテールを失っている。どくどくのキバで代用出来なくもないが。

とはいえ、どちらにせよそのまま使うだけでは場持ちの悪い使い捨てのアタッカーにしかならない。
最大の強みはすりかえ+いのちがけのコンボで、Aラッタが不在のため、現時点ではライバルの[[ザングース]]のみ。
すりかえでスカーフを押しつけ、負担をかけながら後続のエースに繋ぐことができる。へびにらみを仕掛けるのも手。
ハブネークは&taglink(すりぬけ);によりみがわりを貫通して妨害が可能なのも利点。
いずれにしても使い捨てであることは変わりないが、上手く動けば相手の戦略をガタガタに崩壊させてしまうことができる。

第八世代でメガシンカとZワザが廃止、第九世代でも復活しておらず、すりかえの通りが良くなっている。
素早さのインフレがやや抑えられたことで、不足はあれど総じて動きやすくなっており、独自の役割は持たせやすいだろう。
----
#contents
----
*特性考察 [#ability]
:だっぴ|
状態異常に強くなるが、毒はもともと無効、特殊型なら火傷の影響も小さい。
素眠りを用いた耐久型も厳しく、確率も1/3と過信できない。

:すりぬけ|
隠れ特性。相手のみがわりを貫通していのちがけやすりかえ、状態異常技で妨害できる。
ハブネークの個性であり差別化にも実用面でも有用。基本的にこちら。

----
*技考察 [#moves]
#table_edit2(edit=on){{
|BGCOLOR(#004f64):COLOR(#a4add6):|BGCOLOR(#fcd23c):COLOR(#db4d71):|BGCOLOR(#004f64):COLOR(#a4add6):|BGCOLOR(#fcd23c):COLOR(#db4d71):|BGCOLOR(#004f64):COLOR(#a4add6):|BGCOLOR(#fcd23c):COLOR(#db4d71):|c
|~物理技|~タイプ|~威力|~命中|~追加効果|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
|ダストシュート|毒|120(180)|80|毒30%|タイプ一致技。高威力・命中不安。|
|どくづき|毒|80(120)|100|毒30%|タイプ一致技。命中安定。|
|どくどくのキバ|毒|50|100|猛毒50%|タイプ一致技。更に低火力だが、追加効果の発生率に賭ける。|
|じしん|地|100|100|-|対毒・岩・鋼。毒技との相性補完に優れる。|
//|アクアテール|水|90|90|-|対岩・地面。[[ランドロス]]に。|
|かみくだく|悪|80|100|防御↓20%|対ゴースト。エスパーにも抜群。鋼にも等倍。|
|タネばくだん|草|80|100|-|対岩・地面。|
//|ふいうち|悪|70|100|優先度+1|貴重な先制技だが&color(red){第4世代教え技。};レート使用不可かつ、すりぬけ・いのちがけと両立不可。|
|フェイント|無|30|100|優先度+2|タスキ潰しに。他の先制技より速い。すりぬけ・いのちがけと両立可能。|
|ドラゴンテール|竜|60|90|優先度-6&br;相手交代|積み技対策や、異常撒きに。フェアリーは呼びにくい。|
|BGCOLOR(#004f64):COLOR(#a4add6):|BGCOLOR(#fcd23c):COLOR(#db4d71):|BGCOLOR(#004f64):COLOR(#a4add6):|BGCOLOR(#fcd23c):COLOR(#db4d71):|BGCOLOR(#004f64):COLOR(#a4add6):|BGCOLOR(#fcd23c):COLOR(#db4d71):|c
|~特殊技|~タイプ|~威力|~命中|~追加効果|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
|ヘドロばくだん|毒|90(135)|100|毒30%|タイプ一致技。威力は劣るが毒の追加効果が出やすい。|
|ゲップ|毒|120(180)|90|-|タイプ一致技。きのみ消費の条件付き。|
|かえんほうしゃ|炎|90|100|火傷10%|対鋼。だいもんじは覚えない。|
|あくのはどう|悪|80|100|怯み20%|対ゴースト。エスパーにも抜群。鋼にも等倍。|
|ギガドレイン|草|75|100|HP吸収|対岩・地面。回復効果付きだが、耐久型は厳しい。|
|いのちがけ|闘|-|100|自分瀕死|最大180ダメージ(無振り105族まで)。スカーフとあわせて。|
|BGCOLOR(#004f64):COLOR(#a4add6):|>|BGCOLOR(#fcd23c):COLOR(#db4d71):|BGCOLOR(#004f64):COLOR(#a4add6):|>|BGCOLOR(#fcd23c):COLOR(#db4d71):|c
|~変化技|>|~タイプ|~命中|>|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
//|どくどく|>|毒|必中|>|耐久型対策。自身のタイプにより必中。すりぬけならみがわりを貫通できる。|
|へびにらみ|>|無|100|>|サポート用。地面やひらいしん等にも有効。すりぬけ持ちでは自身のみ。|
|ちょうはつ|>|悪|100|>|補助技対策。鈍足なので使いにくい。|
|すりかえ|>|悪|100|>|スカーフとあわせて。|
|とぐろをまく|>|毒|-|>|攻撃・防御・命中率補強。活かせる場面は少ない。|
|つるぎのまい|>|無|-|>|攻撃を強化。|
//|ベノムトラップ|>|毒|100|>|低耐久のハブネークにいちいち毒を撒いている余裕はない。PGL採用率圏外。|
}}
----
*型考察 [#roles]
**基本アタッカー型 [#td5c512c]
性格:いじっぱりorひかえめ
特性:すりぬけ(推奨)orだっぴ
努力値:AorC252 HS調整
持ち物:きあいのタスキ/いのちのたま/たつじんのおび
物理技:ダストシュートorどくづき/じしん/かみくだく/タネばくだん/ドラゴンテール/フェイント/こおりのキバ/ほのおのキバ
特殊技:ヘドロばくだん/かえんほうしゃ/あくのはどう/ギガドレイン
補助技:へびにらみ/ちょうはつ/つるぎのまい

物理・特殊どちらかに特化させた方が使いやすい。第四世代限定教え技のふいうちは夢特性のすりぬけと両立できないので注意。
特殊型[[マタドガス]]とは、素の火力の高さや、すりぬけで壁・みがわり貫通できる点と交換読みのへびにらみ、ギガドレインなどで差別化できる。
ほぼ使い捨てだがトリッキーで火力が高いハブネーク、持ち前の耐久と特性で安定的に攻められるマタドガスと言ったところか。

・C特化@たつじんのおびのヘドロウェーブでH振り[[マリルリ]]を確1。
・C特化@いのちのたまのヘドロウェーブでH振り[[トゲキッス]]を低乱1。
・C特化ヘドロウェーブでH振り[[ローブシン]]を確2。
・C特化かえんほうしゃでH振り[[メガハッサム>ハッサム]]を確1。
・C特化@いのちのたまのかえんほうしゃでD特化[[ナットレイ]]を低乱1(H振りのみなら確1)。
・C特化@たつじんのおびのあくのはどうでH振り[[パンプジン]]・[[シャンデラ]]・[[ゴチルゼル]]・[[ランクルス]]を確2。
(※ゴチルゼルとは同速。ゴチルゼル・ランクルスはD特化されると確3)

:調整例|
実数値 H163-A×-B83-C167-D87-S94(努力値 H116-A0-B20-C252-D52-S68)
A特化[[マリルリ]]のじゃれつく+アクアジェットを確定耐え。
A特化[[メガクチート>クチート]]のふいうちを確定耐え。
A特化[[ナットレイ]]@こだわりハチマキのアイアンヘッドを確定耐え。
無補正C振り[[シャンデラ]]のだいもんじを超高乱数耐え。
無振り[[ゴチルゼル]]のサイコキネシスを確定耐え。
S・・・4振り70族+3。

**スカーフすりかえいのちがけ型 [#kc463291]
性格:ようきorおくびょう
特性:すりぬけ
努力値:HS252
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:すりかえ/いのちがけ
選択攻撃技:ヘドロばくだんorどくづきorどくどくのキバ/かみくだく/ベノムショック/あくのはどう/かえんほうしゃ
選択補助技:へびにらみ

いのちがけは相手がH4振りなら104族まで落とすことができる(実数値180)。
素早さは最速[[オンバーン]](S種族値123)と同速。

すりかえで流した先にはへびにらみが有効。
無振りの攻撃では火力不足になりがちなので、確定技+へびにらみ+どくどくのキバも候補。
かみくだくorあくのはどうはいのちがけが効かないゴースト対策に。

----
*対ハブネーク [#counter]
:注意すべき点|
特性すりぬけにより、壁やみがわりを貫通する攻撃技・妨害技の数々。
二刀流型のステータスなので初見では受けだししづらい。
いのちがけでの特攻、スカーフすりかえ、へびにらみ。

:対策方法|
スカーフでも抜けるのは122族までなので、それ以上のポケモンでの速攻が有効。
いのちがけはゴーストタイプで無効化できる。

----
*覚える技 [#learnset]
**レベルアップ [#levelup]
#table_edit2(edit=off){{
|~sv|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|RIGHT:BGCOLOR(#eef):||>|>|>|>|CENTER:||c
|1|まきつく|15|90|ノーマル|物理|20||
|1|いばる|-|85|ノーマル|変化|15||
|4|かみつく|60|100|あく|物理|25||
|7|したでなめる|30|100|ゴースト|物理|30||
|9|ポイズンテール|50|100|どく|物理|25||
|11|フェイント|30|100|ノーマル|物理|10||
|14|いやなおと|-|85|ノーマル|変化|40||
|19|へびにらみ|-|100|ノーマル|変化|30||
|21|どくどくのキバ|50|100|どく|物理|15||
|24|ベノムショック|65|100|どく|特殊|10||
|29|いえき|-|100|どく|変化|10||
|31|どくづき|80|100|どく|物理|20||
|34|くろいきり|-|-|こおり|変化|30||
|39|かみくだく|80|100|あく|物理|15||
|41|ゲップ|120|90|どく|特殊|10||
|44|とぐろをまく|-|-|どく|変化|20||
|46|ヘドロばくだん|90|100|どく|特殊|10||
}}

#region2(過去世代){{{
#table_edit2(edit=off){{
|~3rd|~4th|~BW|~BW2|~XY|~OA|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|RIGHT:BGCOLOR(#fee):|RIGHT:BGCOLOR(#eef):|RIGHT:BGCOLOR(#fee):|RIGHT:BGCOLOR(#eef):|RIGHT:BGCOLOR(#fee):|RIGHT:BGCOLOR(#eef):||>|>|>|>|CENTER:||c
|1|1|1|1|1|1|まきつく|15|90|ノーマル|物理|20||
|37|37|37|9|1|1|いばる|-|85|ノーマル|変化|15||
|10|10|10|5|5|4|かみつく|60|100|あく|物理|25||
|7|7|7|1|9|7|したでなめる|30|100|ゴースト|物理|30||
|16|16|16|12|12|10|ポイズンテール|50|100|どく|物理|25||
|19|19|19|16|16|13|いやなおと|-|85|ノーマル|変化|40||
|-|-|55|20|20|16|ベノムショック|65|100|どく|特殊|10||
|25|25|25|23|23|19|へびにらみ|-|100|ノーマル|変化|30||
|34|34|34|27|27|22|どくどくのキバ|50|100|どく|物理|15||
|-|-|-|-|28|25|ベノムトラップ|-|100|どく|変化|20||
|-|46|46|31|31|28|つじぎり|70|100|あく|物理|15||
|-|-|-|34|34|31|いえき|-|100|どく|変化|10||
|-|52|52|42|42|34|どくづき|80|100|どく|物理|20||
|43|43|43|38|38|37|くろいきり|-|-|こおり|変化|30||
|28|28|28|45|45|40|かみくだく|80|100|あく|物理|15||
|-|-|-|-|46|43|ゲップ|120|90|どく|特殊|10||
|-|-|64|49|48|46|とぐろをまく|-|-|どく|変化|20||
|-|55|61|53|50|49|しぼりとる|-|100|ノーマル|特殊|5||
}}
}}}

**技マシン [#TMHM]
#table_edit2(edit=off){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技01|とっしん|-|90|ノーマル|物理|10||
|技06|こわいかお|-|90|ノーマル|変化|10||
|技07|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技08|ほのおのキバ|-|-|ほのお|物理|5||
|技09|かみなりのキバ|65|100|でんき|物理|10||
|技10|こおりのキバ|60|100|こおり|物理|15||
|技13|アシッドボム|-|-|どく|特殊|5||
|技18|どろぼう|60|100|あく|物理|25||
|技20|くさわけ|-|100|くさ|物理|20||
|技21|とびつく|-|100|むし|物理|20||
|技25|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技26|ポイズンテール|80|100|どく|物理|20||
|技28|じならし|60|100|じめん|物理|20||
|技30|バークアウト|95|100|あく|特殊|10||
|技45|ベノムショック|95|100|どく|特殊|10||
|技47|こらえる|60|100|ノーマル|変化|15||
|技49|にほんばれ|-|100|ほのお|変化|20||
|技50|あまごい|-|-|みず|変化|5||
|技55|あなをほる|-|100|じめん|物理|20||
|技58|かわらわり|100|100|かくとう|物理|10||
|技59|しねんのずつき|-|100|エスパー|物理|20||
|技63|サイコファング|70|100|エスパー|物理|20||
|技66|のしかかり|-|-|ノーマル|物理|15||
|技70|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|技71|タネばくだん|70|100|くさ|物理|20||
|技83|どくづき|95|100|どく|物理|10||
|技85|ねむる|-|-|エスパー|変化|10||
|技87|ちょうはつ|-|-|あく|変化|20||
|技88|つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|20||
|技94|あくのはどう|80|100|あく|特殊|15||
|技99|アイアンヘッド|70|100|はがね|物理|20||
|技102|ダストシュート|90|100|どく|物理|10||
|技103|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|技105|シザークロス|80|100|むし|物理|15||
|技108|かみくだく|70|100|あく|物理|20||
|技111|ギガドレイン||100|くさ|特殊|15||
|技125|かえんほうしゃ||100|ほのお|特殊|15||
|技130|てだすけ|-|100|ノーマル|変化|15||
|技134|きしかいせい|70|100|かくとう|物理|20||
|技148|ヘドロばくだん|90|100|どく|特殊|10||
|技149|じしん|70|100|じめん|物理|20||
|技146|ギガインパクト|60|100|ノーマル|物理|25||
|技148|はかいこうせん|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技148|テラバースト|60|100|ノーマル|特殊|15||
}}

***過去作技マシン [#oldTMHM]
#table_edit2(edit=off){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):第7世代|
|技06|どくどく|-|90|どく|変化|10||
|技10|めざめるパワー|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20||
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20||
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15||
|技34|ヘドロウェーブ|95|100|どく|特殊|10||
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15||
|技48|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技59|ぶんまわす|60|100|あく|物理|20||
|技66|しっぺがえし|50|100|あく|物理|10||
|技82|ドラゴンテール|60|90|ドラゴン|物理|10||
|技83|まとわりつく|20|100|むし|特殊|20||
|技100|ないしょばなし|-|-|ノーマル|変化|20||
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):第6世代|
|技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10||
|技67|かたきうち|70|100|ノーマル|物理|5||
|技94|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20||
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15||
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15||
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):第3世代~第4世代|
|技19|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10|教え|
|技23|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15|教え|
|技49|よこどり|-|-|あく|変化|10|教え|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20||
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15||
}}

**タマゴ技 [#eggmove]
#table_edit2(edit=off){{
|~3rd|~4th|~5th|~6th|~7th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|>|>|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|○|○|○|○|たくわえる|-|-|ノーマル|変化|20||
|○|○|○|○|○|のみこむ|-|-|ノーマル|変化|10||
|○|○|○|○|○|はきだす|-|-|ノーマル|特殊|10||
|○|○|○|○|○|のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15||
||○|○|○|○|こわいかお|-|100|ノーマル|変化|10||
||○|○|○|○|ダメおし|60|100|あく|物理|10||
||○|○|○|○|つじぎり|70|100|あく|物理|15|Lv|
||HS|○|○|○|すりかえ|-|100|あく|変化|10||
|||○|○|○|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15|教え|
|||○|○|○|しぼりとる|-|100|ノーマル|特殊|5|Lv|
|||○|○|○|おしおき|-|100|あく|物理|5||
|||○|○|○|いのちがけ|-|100|かくとう|特殊|5||
}}

**教え技 [#tutoring]
#table_edit2(edit=off){{
|~3rd|~4th|~5th|~6th|~7th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|>|>|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|Em|○|○|○|○|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15||
|  |○|○|○|○|はたきおとす|65|100|あく|物理|20||
|  |○|○|○|○|アクアテール|90|90|みず|物理|10||
|  |  |○|○|○|いえき|-|100|どく|変化|10|Lv|
|  |  |○|○|○|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15|タマゴ|
|  |  |○|○|○|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10||
|  |  |○|○|○|しめつける|15|85|ノーマル|物理|20||
|  |  |○|○|○|よこどり|-|-|あく|変化|10||
|  |  |  |  |○|じごくづき|80|100|あく|物理|15||
|○|||||のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15||
|○|||||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15||
|○|||||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10||
|○|||||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|技90|
|Em|||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|4th:技58|
|Em|○||||どろかけ|20|100|じめん|特殊|10||
|Em/XD|||||いばる|-|85|ノーマル|変化|15|技87|
|Em||○|||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技88|
|Em|○||||スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20||
|Em|○||||れんぞくぎり|40|95|むし|物理|20||
||○||||ふいうち|70|100|あく|物理|5||
||HS||||ずつき|70|100|ノーマル|物理|15||
|||○|||あくのはどう|80|100|あく|特殊|15|技97|
}}

----
*遺伝 [#breeding]
#table_edit2(edit=off){{
|~タマゴグループ|[[陸上>りくじょうグループ]]/[[ドラゴン>ドラゴングループ]]|
|~孵化歩数|5120歩|
|~性別|♂:♀=1:1|
}}

**遺伝経路 [#chainbreeding]
#table_edit2(edit=off){{
※全て[[ドーブル]]で代用可能
|>|CENTER:|LEFT:|c
|''技''|''習得方法''|CENTER:''覚える系統''|h
|~アイアンテール|BGCOLOR(lightblue):リレー|[[ボスゴドラ]]系統(怪獣)→[[サイホーン>ドサイドン]]/[[ニドラン♂>ニドキング]]/[[メリープ>デンリュウ]](怪獣/陸上)|
|~|BGCOLOR(bisque):自力|教え技(8BP)|
|~いのちがけ|レベル|[[オコリザル]]系統|
|~おしおき|レベル|[[オコリザル]]系統/[[マニューラ]]系統/[[ケッキング]]/[[ゴウカザル]]/[[ゾロアーク]]系統|
|~こわいかお|レベル|[[リザードン]]系統/[[ラッタ]]/[[Aラッタ>ラッタ(アローラのすがた)]]/[[ケンタロス]]/[[ブースター]]/[[グランブル]]系統/[[リングマ]]/[[ドンファン]]/&br;[[グラエナ]]系統/[[ボーマンダ]]系統/[[レントラー]]系統/[[ドサイドン]]系統/[[マンムー]]/[[ワルビアル]]系統/&br;[[ズルズキン]]系統/[[ゾロアーク]]系統/[[オノノクス]]系統/[[クリムガン]]/[[バッフロン]]/[[サザンドラ]]系統/&br;[[デカグース]]系統/[[ルガルガン]]系統/[[ナゲツケサル]]/[[ジャラランガ]]系統|
|~しぼりとる|BGCOLOR(bisque):自力|Lv.46|
|~すりかえ|レベル|[[ペルシアン]]/[[Aペルシアン>ペルシアン(アローラのすがた)]]/[[マッスグマ]]/[[マフォクシー]]|
|~たくわえる|レベル|[[アーボック]]系統/[[クチート]]/[[クイタラン]]/[[ネッコアラ]]|
|~ダメおし|レベル|[[ラッタ]]系統/[[Aラッタ>ラッタ(アローラのすがた)]]系統/[[ペルシアン]]系統/[[Aペルシアン>ペルシアン(アローラのすがた)]]/[[オコリザル]]系統/[[ブラッキー]]/[[キリンリキ]]/&br;[[ドンファン]]/[[グラエナ]]系統/[[マニューラ]]/[[エンブオー]]系統/[[レパルダス]]系統/[[ココロモリ]]系統/&br;[[ワルビアル]]系統/[[オノノクス]]系統|
|~つじぎり|BGCOLOR(bisque):自力|Lv.26|
|~のしかかり|レベル|[[ノコッチ]]/[[コータス]]/[[トドゼルガ]]系統/[[ブニャット]]/[[サザンドラ]]系統/[[ブリガロン]]系統/[[ゴロンダ]]系統/&br;[[ヌメルゴン]]系統/[[バクガメス]]|
|~のみこむ|レベル|[[アーボック]]系統/[[クチート]]/[[クイタラン]]/[[ネッコアラ]]|
|~はきだす|レベル|[[アーボック]]系統/[[クチート]]/[[クイタラン]]/[[ネッコアラ]]|
}}

&tag(ポケモン,第三世代,どくタイプ,りくじょうグループ,ドラゴングループ,だっぴ,すりぬけ);