- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ムウマージ へ行く。
#author("2023-01-11T20:26:10+09:00","","")
#author("2023-01-14T15:37:58+09:00","","")
*ムウマージ [#mismagius]
No.429 タイプ:ゴースト
No.0429 タイプ:ゴースト
特性:ふゆう(地面タイプの技を受けない)
体重:4.4kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
#table_edit2(edit=off){{
|BGCOLOR(#876799):COLOR(#fdecf2):|BGCOLOR(#ee86af):COLOR(#493d70):|BGCOLOR(#876799):COLOR(#fdecf2):|BGCOLOR(#ee86af):COLOR(#493d70):|BGCOLOR(#876799):COLOR(#fdecf2):|BGCOLOR(#ee86af):COLOR(#493d70):|BGCOLOR(#876799):COLOR(#fdecf2):|BGCOLOR(#e5004e):COLOR(#ffe55f):|BGCOLOR(#876799):COLOR(#fdecf2):|c
|~高速特殊霊|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|ムウマージ|60|60|60|105|105|105|495|&taglink(ふゆう);|
|[[ゲンガー]]|60|65|60|130|75|110|500|&taglink(のろわれボディ);|
|[[ドラパルト]]|BGCOLOR(PINK):88|BGCOLOR(PINK):120|BGCOLOR(PINK):75|100|75|BGCOLOR(PINK):142|600|&taglink(クリアボディ);/&taglink(すりぬけ);/&taglink(のろわれボディ);|
|[[ハバタクカミ]]|55|55|55|BGCOLOR(PINK):135|BGCOLOR(PINK):135|135|570|&taglink(こだいかっせい);|
}}
----
#table_edit2(edit=off){{
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[ゴースト]]/[[あく]]|
|いまひとつ(1/2)|[[どく]]/[[むし]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|[[ノーマル]]/[[かくとう]]|
}}
&color(red){※};特性「&taglink(ふゆう);」により、[[じめん]]無効
----
第四世代で追加進化を得た単[[ゴースト]]。今回はパラドックスポケモン、[[ハバタクカミ]]が登場。
種族値の上ではハバタクカミ、[[ゲンガー]]、[[ドラパルト]]と、比較対象の壁が厚い。
&taglink(ふゆう);による独自の耐性や、豊富な変化技を用いたサブアタッカーの支援役としての適性を活かしたいところ。
第九世代ではあまえる、うそなき、こわいかおといった変化技の他、攻撃方面もそこそこ充実。
特殊受けの突破手段としてサイコショック、相手の体重に依存するが[[くさ]]最大火力を更新したくさむすび辺りが有用。
なお、くろいまなざし、いたみわけ、ほろびのうたはムウマの時にしか覚えないので注意。
失った技には廃止されたマジックコート以外は然程重要なものは無く、技については比較的強化傾向にあると言えよう。
テラスタルの登場により耐性を変化させることも可能に。特に[[でんき]]になると&taglink(かたやぶり);以外から弱点を突かれなくなる。
物理耐久は紙であり、高速再生も覚えないので相手をよく考える必要はあるが、でんき技も習得するので相性は良好。
----
#contents
----
*技考察 [#moves]
#table_edit2(edit=on){{
|BGCOLOR(#876799):COLOR(#fdecf2):|BGCOLOR(#ee86af):COLOR(#493d70):|BGCOLOR(#876799):COLOR(#fdecf2):|BGCOLOR(#ee86af):COLOR(#493d70):|BGCOLOR(#876799):COLOR(#fdecf2):|BGCOLOR(#ee86af):COLOR(#493d70):|c
|~攻撃技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説|
||>|>|>|CENTER:||c
|シャドーボール|霊|80(120)|100|特防↓20%|タイプ一致技。性能安定。|
|たたりめ|霊|65(97)/&br;130(195)|100|状態異常の&br;相手に威力倍増|タイプ一致技。おにびやでんじはとあわせて。|
|マジカルシャイン|妖|80|100|-|対悪。ゴースト技とあわせて[[カエンジシ]]、[[タギングル]]以外の全ポケモンに等倍以上。&br;一方で威力は控えめ。|
|マジカルフレイム|炎|75|100|特攻↓100%|追加効果が優秀。攻撃しつつ特殊アタッカーを弱体化。&br;無補正C振りでH振り[[ハッサム]]を確1。|
//|れんごく|炎|100|50|火傷100%|追加効果が強力。攻撃しつつ物理アタッカーを弱体化。&br;&color(red){PDW産限定。ランクマッチ使用不可。};|
|10まんボルト|電|90|100|麻痺10%|4倍狙いで。ノーマル/飛行や水/悪にも。&br;無補正C振りで無振り[[ギャラドス]]を確1。H振りは帯以上で確1。|
|かみなり|電|110|70|麻痺30%|10まんボルトと選択。雨とあわせて。|
|パワージェム|岩|80|100|-|4倍狙いで。炎/悪や[[カエンジシ]]にも。&br;無補正C振りでH振り[[ファイアロー]]を確1、無振り[[ウルガモス]]を高乱1。|
|エナジーボール|草|90|100|特防↓10%|4倍狙いで。[[バンギラス]]や[[ワルビアル]]にも。|
|くさむすび|草|20~120|100|-|威力不安定。100.0kg以上ならエナジーボール超え。|
//|あくのはどう|悪|80|100|怯み20%|無/超ピンポイント。|
|こごえるかぜ|氷|55|95|素早↓100%|追加効果が優秀。スカーフやりゅうのまいに強くなる。|
|サイコショック|超|80|100|-|特殊受けやとつげきチョッキ持ちを意識するなら。|
|BGCOLOR(#876799):COLOR(#fdecf2):|>|BGCOLOR(#ee86af):COLOR(#493d70):|BGCOLOR(#876799):COLOR(#fdecf2):|>|BGCOLOR(#ee86af):COLOR(#493d70):|c
|~変化技|>|~タイプ|~命中|>|~解説|
||>|>|CENTER:|||c
|おにび|>|炎|85|>|物理アタッカー対策。炎やこんじょうに注意。&br;とはいえ[[ハバタクカミ]]は覚えないため、差別化およびふいうち対策する上では必須級か。|
|でんじは|>|電|90|>|サポート用。地面は呼びにくいが、電気やひらいしん等に注意。|
//|どくどく|>|毒|90|>|耐久型対策。毒や鋼には無効。|
|みがわり|>|無|-|>|補助技対策や、交代読みで。|
|ちょうはつ|>|悪|100|>|補助技対策。みちづれと相性が良い。|
|いたみわけ|>|無|-|>|ムウマ限定レベル技。削り技兼回復技。低めのHPと相性が良い。|
|ほろびのうた|>|無|-|>|ムウマ限定レベル技。流し技。くろいまなざしとのコンボでも。|
|くろいまなざし|>|無|-|>|ムウマ限定レベル技。のろい、ほろびのうたとあわせて。霊には効果無し。|
|のろい|>|霊|-|>|ダメージ源や、サポート後の退場に。まもる・みがわり貫通。|
|みちづれ|>|霊|-|>|苦手なアタッカーを道連れに。連発で必ず失敗。|
|おきみやげ|>|悪|100|>|起点作りに。|
|わるだくみ|>|悪|-|>|特攻を強化。決定力向上に。|
|めいそう|>|超|-|>|特攻・特防を補強。特殊方面を補える。|
|ねむる|>|超|-|>|状態異常も含め全回復。カゴのみとあわせて。|
|トリック|>|超|100|>|メガネやスカーフとあわせて。|
|トリックルーム|>|超|-|>|サポート用。のろいやおきみやげで退場可能。|
|スキルスワップ|>|超|-|>|ダブル向き。地面弱点の相方に。|
|ふういん|>|超|-|>|ダブル向き。まもるやトリックルームとあわせて。|
}}
**テラスタル考察 [#terastal_phenomenon]
#table_edit2(edit=on){{
|BGCOLOR(#xxx):|BGCOLOR(#ooo):|BGCOLOR(#xxx):|c
|~タイプ|~主な技|~解説|
|CENTER:|||c
|BGCOLOR(#a8a878):COLOR(#f8f8f8):無||元がゴースト弱点なのでそれを無効にできる。かげうちなどを警戒するなら。|
|BGCOLOR(#f08030):COLOR(#f8f8f8):炎|マジカルフレイム|ほのお技の威力上昇ではがねや草に強くなる。ふゆうで地面弱点も消える。|
|BGCOLOR(#6890f0):COLOR(#f8f8f8):水||解説|
|BGCOLOR(#f8d030):COLOR(#f8f8f8):電|10まんボルト&br;チャージビーム|ストーリー本編でも使われていた組み合わせ。ふゆうと合わせて弱点が消える。&br;&taglink(かたやぶり);には貫通されるので注意。|
|BGCOLOR(#78c850):COLOR(#f8f8f8):草|エナジーボール|対水+粉技無効。|
|BGCOLOR(#98d8d8):COLOR(#f8f8f8):氷|テラバースト&br;こごえるかぜ|4倍ドラゴン意識。|
|BGCOLOR(#c03028):COLOR(#f8f8f8):闘|テラバースト|ふいうちが半減になる。ゴースト技と合わせた攻撃範囲が優秀。&br;テラバーストは無補正252振りでH振りチョッキドドゲザンを乱数1発。強化アイテムありなら確定。|
|BGCOLOR(#a040a0):COLOR(#f8f8f8):毒|テラバースト|ふゆうで地面弱点が消えるので、弱点は超のみ。|
|BGCOLOR(#e0c068):COLOR(#f8f8f8):地|テラバースト|解説|
|BGCOLOR(#8694ea):COLOR(#f8f8f8):飛||実質的に特性なしと同じになる。|
|BGCOLOR(#f85888):COLOR(#f8f8f8):超|サイコキネシス&br;サイコショック|解説|
|BGCOLOR(#a8b820):COLOR(#f8f8f8):虫||解説|
|BGCOLOR(#b8a038):COLOR(#f8f8f8):岩|パワージェム|解説|
|BGCOLOR(#705898):COLOR(#f8f8f8):霊|シャドーボール&br;たたりめ|タイプ一致技の火力強化。|
|BGCOLOR(#7038f8):COLOR(#f8f8f8):竜||解説|
|BGCOLOR(#705848):COLOR(#e8e8e8):悪||解説|
|BGCOLOR(#8c888c):COLOR(#efeeef):鋼||ふゆうで地面弱点が消えるので、耐性面では優秀。|
|BGCOLOR(#e99aab):COLOR(#f8f8f8):妖|マジカルシャイン|解説|
}}
----
*型考察 [#roles]
**わるだくみ型 [#c0d5303d]
性格:おくびょう
努力値:CS252ベースでHP調整
持ち物:きあいのタスキ/ラムのみ/オボンのみ/いのちのたま
確定技:シャドーボール/わるだくみ/ちょうはつ
攻撃技:マジカルシャイン/マジカルフレイム/10まんボルト/エナジーボール/パワージェム/こごえるかぜ
補助技:おにび/おきみやげ/みちづれ
優秀な補助技と特殊耐久を生かし、耐久型を起点にわるだくみを積んでいく。
攻撃技のシャドーボールと特殊低火力の耐久型を起点にできるちょうはつまで確定。
抜き性能を重視した積み型であるため、毎回状態異常を撒く必要があるたたりめは候補外。
持ち物は行動回数確保のきあいのタスキや、耐久型への役割をより強めるラム・オボンのみなどが有力。
確定技で3枠が埋まるため残り1枠は範囲確保の攻撃技か、腐りづらく汎用性の高いおにび・みちづれ・おきみやげといった補助技が候補。
特にふいうちを空かせて物理全般に刺さるおにびは優先度が高い。
マジカルシャインを搭載すれば[[カエンジシ]]、[[タギングル]]以外に等倍以上がとれるが、抜群以外でのダメージは控えめ。
ゴースト技だけでも等倍範囲は十分広いため、マジカルフレイムなどピンポイントで有効な技を入れたほうが使いやすい場合も多い。
パーティの呼びやすい相手に合わせて選択すると良いだろう。各組み合わせの範囲については下記参照。
#region2(ゴースト技とサブウェポンを半減以下で受けるポケモン){{{
:ゴースト/炎|
炎/悪([[ヘルガー]]、[[イーユイ]])
ドラゴン/悪([[サザンドラ]]、[[トドロクツキ]])
[[バンギラス]]、[[カエンジシ]]、あついしぼう[[パフュートン]]、[[モトトカゲ]]、きよめのしお[[キョジオーン]]
:ゴースト/電気|
草/悪([[ノクタス]]、[[マスカーニャ]]、[[アラブルタケ]]、[[チオンジェン]])
[[ワルビアル]]、[[メブキジカ]]、[[サザンドラ]]、[[オリーヴァ]]
:ゴースト/岩|
[[ワルビアル]]、[[ディンルー]]、[[ドドゲザン]]
:ゴースト/草|
ノーマル/草([[メブキジカ]]、[[オリーヴァ]])
ノーマル/飛行([[ムクホーク]]、[[ウォーグル]]、[[イキリンコ]])
炎/悪([[ヘルガー]]、[[イーユイ]])
草/悪([[ノクタス]]、[[マスカーニャ]]、[[アラブルタケ]]、[[チオンジェン]])
飛行/悪([[ヤミカラス]]、[[ドンカラス]]、[[オトシドリ]]、[[テツノコウベ]])
ドラゴン/悪([[サザンドラ]]、[[トドロクツキ]])
そうしょく[[オドシシ]]、[[スカタンク]]、[[カエンジシ]]、[[エクスレッグ]]、そうしょく[[リキキリン]]、[[モトトカゲ]]、[[タギングル]]、[[ドドゲザン]]
}}}
**めいそう型 [#v2049364]
性格:おくびょう
努力値:S252 耐久調整 残りC
持ち物:たべのこし
確定技:めいそう
攻撃技:たたりめ/シャドーボール/マジカルシャイン/かみなりor10まんボルト/マジカルフレイム/こごえるかぜ
補助技:おにび/でんじは/みがわり/あやしいひかり/いたみわけ
高めの特防をより活かせる。マジカルフレイムがあれば特殊をより受けやすくなる。
防御は補強できないが、先手でおにびを入れればかなり耐えるようになる。
#region2(調整例){{{
H161-B86-C126-D126-S172(H204-B44-C4-D4-S252)
たべのこし効率最大、めいそう効率のためCD偶数。
無補正A振り[[ガブリアス]](火傷)のげきりんをたべのこし込みで2耐え。
}}}
**滅びの歌トリックルーム型 [#oc46919b]
性格:おくびょう/おだやか
努力値:耐久調整 残りS
持ち物:メンタルハーブ/オボンのみ
確定技:ほろびのうた/トリックルーム
攻撃技:シャドーボール/マジカルフレイム
補助技:おにび/でんじは/みがわり/ちょうはつ/あやしいひかり/いたみわけ/くろいまなざし/まもる
初手でほろびのうたを行い、補助技で耐え続けて最後のターンにトリックルームを行って退場する型。
トリックルーム下の行動数を1ターン増やせるメリットは存外大きく、まもるやきあいのタスキでターン数を消費されがちなのを補える利点がある。
これは進化前のムウマにも出来るが、ムウマージの方が道具が自由であり、メンタルハーブでちょうはつに対応する事が出来る。
----
*対ムウマージ [#counter]
:注意すべき点|
特殊面と素早さが高く、アタッカーもサポートもこなせる。
通りの良いゴースト技に加え、炎、電気、草、岩など4倍狙いのサブウェポンも豊富。
おにびorでんじは+たたりめのコンボ。わるだくみ・めいそうで火力補強。苦手な相手ものろい・みちづれで落とす。
:対策方法|
ムウマージを超える素早さのポケモンでちょうはつ。
物理耐久は低いため、高速アタッカーや先制技で落とすのも楽。状態異常対策にラムのみがあると安心。
きあいだま等の格闘技を覚えないので、ノーマルへの有効打に乏しい。格闘テラバーストには注意。
----
*ムウマ [#misdreavus]
No.200 タイプ:ゴースト
No.0200 タイプ:ゴースト
特性:ふゆう(地面タイプの技を受けない)
体重:1.0kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
#table_edit2(edit=off){{
|BGCOLOR(#B462B4):|BGCOLOR(#6A4A94):COLOR(#000000):|BGCOLOR(#B462B4):|BGCOLOR(#6A4A94):COLOR(#000000):|BGCOLOR(#B462B4):|BGCOLOR(#6A4A94):COLOR(#000000):|BGCOLOR(#B462B4):|BGCOLOR(#6A4A94):COLOR(#000000):|BGCOLOR(#B462B4):|c
|~進化前後|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~備考|h
||>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|ムウマ|60|60|60|85|85|85|435||
|~|60|60|100|85|137|85|527|しんかのきせき無振り|
|ムウマージ|60|60|60|105|105|105|495||
}}
----
#table_edit2(edit=off){{
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[ゴースト]]/[[あく]]|
|いまひとつ(1/2)|[[どく]]/[[むし]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|[[ノーマル]]/[[かくとう]]|
}}
&color(red){※};特性「&taglink(ふゆう);」により、[[じめん]]無効
----
しんかのきせきを持たせることで耐久が大きく補強される。
B特化+しんかのきせきでA252[[ガブリアス]]のげきりんを確3に抑える耐久を得る。
弱点が少ないこともあって、おにびに依存せずとも中火力程度の技なら受けられるようになる。
安定した耐久により、いたみわけや状態異常技+たたりめのコンボもムウマージ以上に使いやすくなる。
また、耐久型としては平均以上の素早さとちょうはつの習得、加えて状態異常時のたたりめもあるため、耐久同士の打ち合いには滅法強い。
特防もH振り+きせきだけで特化[[リザードン]]のオーバーヒートが確2であり、大抵の等倍技なら一発は耐えることが可能。
不意の一撃を受けても最低限状態異常を撒く仕事ができるため、汎用性が高く腐りづらいと言える。
ただしムウマージが覚えるマジカルフレイムやエナジーボールを覚えない点には注意。
はたきおとすもタイプ相性も相俟って、他のきせきポケモン以上に痛手となる。
状態異常技を主軸に動くポケモンなので、はたきおとす以上に自分より素早いちょうはつ持ちに気をつける必要があるだろう。
また、HPが低いため素の耐久指数はそこまで高くなくせいぜい1、2発耐えるのが限度。
おにびで物理耐久を補強したり、いたみわけによる回復をうまく利用していく必要がある。
----
*型考察 [#roles-misdreavus]
**きせき状態異常撒き型 [#ra818444]
性格:ずぶとい or おくびょう
努力値:HB252ベースでDS調整
持ち物:しんかのきせき
確定技:おにびorでんじは(両搭載可)/たたりめ
優先技:ちょうはつ/いたみわけ
選択技:ほろびのうた/こごえるかぜ
先発寄りで起用し、状態異常を撒いてたたりめで攻撃する、もしくは後続に繋げる型。
ゴリ押しできると踏んで居座ってきた相手に異常撒き(→いたみわけ)→たたりめでの突破が充分に可能。
はたきおとすには弱いが、こんじょう型や両刀でないならおにびを入れればカバーできる。
<状態異常技について>
おにび:ほぼ確定だが、炎タイプの物理アタッカーには刺さらないため思考停止で撃つのは危険。
でんじは:おにびが通らない相手に有効。対面で[[ゲンガー]]を突破できることも。S逆転からのいたみわけ→たたりめも強い。
//どくどく:[[ヒートロトム]]や[[バクーダ]]に当たる程度であり優先度は低い。
<選択技について>
ちょうはつ:対耐久型のほか起点回避技も兼ねる。搭載する場合はS調整があれば尚使いやすい。
いたみわけ:使い時の見極めが重要。上手く刺されば大ダメージと大回復を同時に行える。でんじはとも相性が良い。
ほろびのうた:みがわりや耐久流しに。くろいまなざしを入れるスペースは無い。
こごえるかぜ:後続サポートとして使うならでんじはよりこちらのほうが確実に撃てる。
#region2(調整目安){{{
実=実数値、H252、特筆が無ければ相手のAorC252前提。
≪防御・補正有り≫
//|B156/実110|C特化[[ギルガルド]]@珠のシャドークローを確定耐え。|
|B236/実121|無補正A振り[[マニューラ]]のはたきおとす→こおりのつぶてを確定耐え。|
//|B252/実123|→A特化[[ギルガルド]]@ハチマキのシャドークローが低乱1(12.5%)。|
//|~|→A特化・Aランク+2ギルガルド@珠のかげうちが低乱1(6.3%)。|
≪特防・補正無し≫
|D0 /実105|無補正C振り[[ゲンガー]]@珠のシャドーボールを確定耐え。|
|D108/実119|無補正C振りゲンガー@メガネのシャドーボールを確定耐え。|
//|D132/実122|C特化[[シャンデラ]]@珠のシャドーボールを確定耐え。|
//|D252/実137|C特化シャンデラ@メガネのシャドーボールが低乱1(12.5%)。|
//|~|C特化ギルガルド@メガネのシャドーボールが中乱1(37.5%)。|
≪特防・補正有り≫
//|D196/実143|C特化シャンデラ@メガネのシャドーボールを確定耐え。|
//|D220/実146|C特化ギルガルド@メガネのシャドーボールを確定耐え。|
//|D236/実148|無補正C振り[[ライコウ]]@メガネのシャドーボールを2耐え。|
≪特攻・補正無し・状態異常込みのたたりめ≫
//|C0 /実105|無補正D振り[[クレセリア]]を火傷ダメージ2回込みで低乱2。|
//|C148/実124|H振りシャンデラを確1。|
}}}
----
*対ムウマ [#counter-misdreavus]
:注意すべき点|
おにびとでんじはの併用でこちらのポケモンをガタガタにしてくる。
ちょうはつやほろびのうたも覚えるので、耐久型のポケモンでも流されやすい。
しんかのきせきによりムウマージ以上の耐久力があり、一撃では落としにくい。
:対策方法|
火力が低い上、技範囲も狭いので先手でみがわりをすれば怖くない。
しんかのきせき持ち共通の弱点であるはたきおとすや、ちょうはつも有効。
----
*覚える技 [#learnset]
**レベルアップ [#levelup]
:ムウマ|
#table_edit2(edit=off){{
|~9th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|RIGHT:BGCOLOR(#fee):||>|>|>|>|CENTER:||c
| 1|なきごえ|-|100|ノーマル|変化|40||
| 1|ねんりき|50|100|エスパー|特殊|25||
|10|おどろかす|30|100|ゴースト|物理|15||
|14|あやしいひかり|-|100|ゴースト|変化|10||
|19|くろいまなざし|-|-|ノーマル|変化|5||
|23|たたりめ|65|100|ゴースト|特殊|10||
|28|サイケこうせん|65|100|エスパー|特殊|20||
|32|いたみわけ|-|-|ノーマル|変化|20||
|37|しっぺがえし|50|100|あく|物理|10||
|41|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15||
|46|ほろびのうた|-|-|ノーマル|変化|5||
|50|パワージェム|80|100|いわ|特殊|20||
}}
#region2(過去世代){{{
#table_edit2(edit=off){{
|~3rd|~4th|~5th&br;~7th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|RIGHT:BGCOLOR(#eef):|RIGHT:BGCOLOR(#fee):|RIGHT:BGCOLOR(#eef):||>|>|>|>|CENTER:||c
| 1| 1| 1|なきごえ|-|100|ノーマル|変化|40||
| 1| 1| 1|サイコウェーブ|-|100|エスパー|特殊|15|&color(red){×};|
| 6| 5| 5|うらみ|-|100|ゴースト|変化|10|タマゴ|
|11| 10|10|おどろかす|30|100|ゴースト|物理|15||
|17| 14|14|あやしいひかり|-|100|ゴースト|変化|10||
|23| 19|19|くろいまなざし|-|-|ノーマル|変化|5||
| -| -|23|たたりめ|65|100|ゴースト|特殊|10||
|30| 23|28|サイケこうせん|65|100|エスパー|特殊|20||
|37| 28|32|いたみわけ|-|-|ノーマル|変化|20||
| -| 32|37|しっぺがえし|50|100|あく|物理|10||
| -| 37|41|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15||
|45| 41|46|ほろびのうた|-|-|ノーマル|変化|5||
|53| 46|50|おんねん|-|-|ゴースト|変化|5|&color(red){×};|
| -|50*|55|パワージェム|80|100|いわ|特殊|20|*Pt以降|
}}
}}}
:ムウマージ|
#table_edit2(edit=off){{
|~9th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|RIGHT:BGCOLOR(#fee):||>|>|>|>|CENTER:||c
|1|マジカルフレイム|75|100|ほのお|特殊|10||
|1|パワージェム|80|100|いわ|特殊|20||
|1|ゴーストダイブ|90|100|ゴースト|物理|10||
|1|マジカルリーフ|60|-|くさ|特殊|20||
|1|なきごえ|-|100|ノーマル|変化|40||
|1|うらみ|-|100|ゴースト|変化|10||
|1|おどろかす|30|100|ゴースト|物理|15||
}}
#region2(過去世代){{{
#table_edit2(edit=off){{
|~4th~&br;5th|~XY|~OA&br;7th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|RIGHT:BGCOLOR(#eef):|RIGHT:BGCOLOR(#fee):|RIGHT:BGCOLOR(#eef):||>|>|>|>|CENTER:||c
|-|-|1|マジカルフレイム|75|100|ほのお|特殊|10||
|-|1|1|パワージェム|80|100|いわ|特殊|20||
|-|1|1|ゴーストダイブ|90|100|ゴースト|物理|10||
|1|1|1|おまじない|-|-|ノーマル|変化|30|&color(red){×};|
|1|1|1|マジカルリーフ|60|-|くさ|特殊|20||
|1|1|1|なきごえ|-|100|ノーマル|変化|40||
|1|1|1|サイコウェーブ|-|100|エスパー|特殊|15|&color(red){×};|
|1|1|1|うらみ|-|100|ゴースト|変化|10||
|1|1|1|おどろかす|30|100|ゴースト|物理|15||
}}
}}}
**技マシン [#TMHM]
#table_edit2(edit=off){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技002|あまえる|-|100|フェアリー|変化|20||
|技003|うそなき|-|100|あく|変化|20||
|技006|こわいかお|-|100|ノーマル|変化|10||
|技007|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技016|サイケこうせん|65|100|エスパー|特殊|20||
|技017|あやしいひかり|-|100|ゴースト|変化|10||
|技018|どろぼう|60|100|あく|物理|25||
|技023|チャージビーム|50|90|でんき|特殊|10||
|技025|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技029|たたりめ|65|100|ゴースト|特殊|20||
|技032|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20||
|技033|マジカルリーフ|60|-|くさ|特殊|20||
|技034|こごえるかぜ|55|95|こおり|特殊|15||
|技037|ドレインキッス|50|100|フェアリー|特殊|10||
|技041|アシストパワー|20|100|エスパー|特殊|10||
|技042|ナイトヘッド|-|100|ゴースト|特殊|15||
|技047|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技049|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5||
|技050|あまごい|-|-|みず|変化|5||
|技052|ゆきげしき|-|-|こおり|変化|10||
|技054|サイコショック|80|100|エスパー|特殊|10||
|技062|イカサマ|95|100|あく|物理|15||
|技070|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|技079|マジカルシャイン|80|100|フェアリー|特殊|10||
|技081|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20||
|技082|でんじは|-|90|でんき|変化|20||
|技085|ねむる|-|-|エスパー|変化|&color(red){5};||
|技087|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20||
|技092|ふういん|-|-|エスパー|変化|10||
|技094|あくのはどう|80|100|あく|特殊|15||
|技098|スキルスワップ|-|-|エスパー|変化|10||
|技101|パワージェム|80|100|いわ|特殊|20||
|技103|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|技107|おにび|-|85|ほのお|変化|15||
|技109|トリック|-|100|エスパー|変化|10||
|技114|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15||
|技117|ハイパーボイス|90|100|ノーマル|特殊|10||
|技119|エナジーボール|90|100|くさ|特殊|10||
|技120|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10||
|技126|10まんボルト|90|100|でんき|特殊|15||
|技129|めいそう|-|-|エスパー|変化|20||
|技130|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20||
|技140|わるだくみ|-|-|あく|変化|20||
|技151|ゴーストダイブ|90|100|ゴースト|物理|10||
|技152|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
|技161|トリックルーム|-|-|エスパー|変化|5||
|技163|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5||
|技166|かみなり|110|70|でんき|特殊|10||
|技171|テラバースト|80|100|ノーマル|特殊|10||
}}
***過去作技マシン [#oldTMHM]
#table_edit2(edit=off){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):第7世代|
//|技04|めいそう|-|-|エスパー|変化|20||
|技06|どくどく|-|90|どく|変化|10||
|技10|めざめるパワー|60|100|ノーマル|特殊|15|&color(red){×};|
//|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5||
//|技12|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20||
//|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5||
//|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
//|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5||
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|&color(red){×};|
//|技24|10まんボルト|90|100|でんき|特殊|15||
//|技25|かみなり|110|70|でんき|特殊|10||
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|&color(red){×};|
//|技29|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10||
//|技30|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15||
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15||
|技40|つばめがえし|60|-|ひこう|物理|20||
|技41|いちゃもん|-|100|あく|変化|15||
//|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
//|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10||
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15||
//|技46|どろぼう|60|100|あく|物理|25||
|技48|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技49|エコーボイス|40|100|ノーマル|特殊|15||
//|技53|エナジーボール|90|100|くさ|特殊|10||
//|技57|チャージビーム|50|90|でんき|特殊|10||
//|技61|おにび|-|85|ほのお|変化|15||
|技63|さしおさえ|-|100|あく|変化|15|&color(red){×};|
|技66|しっぺがえし|50|100|あく|物理|10||
//|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
//|技73|でんじは|-|90|でんき|変化|20||
|技77|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10||
|技85|ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15||
|技87|いばる|-|85|ノーマル|変化|15||
//|技88|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
//|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
//|技92|トリックルーム|-|-|エスパー|変化|5||
//|技97|あくのはどう|80|100|あく|特殊|15||
//|技99|マジカルシャイン|80|100|フェアリー|特殊|10||
|技100|ないしょばなし|-|-|ノーマル|変化|20||
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):第6世代|
|技70|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20|&color(red){×};|
|技94|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|&color(red){×};/ORAS|
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):第5世代|
|技19|テレキネシス|-|-|エスパー|変化|15|&color(red){×};|
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):第3世代~第4世代|
|技34|でんげきは|60|-|でんき|特殊|20|教え|
//|技48|スキルスワップ|-|-|エスパー|変化|10|タマゴ/教え|
|技49|よこどり|-|-|あく|変化|10|&color(red){×};/7th:教え技|
//|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|&color(red){×};|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|&color(red){×};|
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):VC第2世代(ムウマ時)|
|技02|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|4th:教え技|
|技03|のろい|-|-|ゴースト|変化|10|タマゴ|
|技07|でんじほう|120|50|でんき|特殊|5||
//|技09|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|7th:技77|
//|技13|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15|USUM:教え技|
//|技20|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|4th:技58|
//|技34|いばる|-|85|ノーマル|変化|15|7th:技87|
//|技35|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|7th:技88|
//|技39|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20|4th:教え技|
|技40|まるくなる|-|-|ノーマル|変化|40|3rd:教え技|
//|技42|ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15|7th:技85|
|技50|あくむ|-|100|ゴースト|変化|15|&color(red){×};/XD:教え技|
|秘05|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20|&color(red){×};/6th:技70|
}}
**タマゴ技 [#eggmove]
#table_edit2(edit=off){{
|~2nd|~3rd|~4th|~5th|~6th&br;7th|~9th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|>|>|>|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|○|○|○|○|○|いやなおと|-|85|ノーマル|変化|40||
| |○|○|○|○|○|ふういん|-|-|エスパー|変化|10|技092|
|○|○|○|○|○|○|みちづれ|-|-|ゴースト|変化|5||
| | |○|○|○|○|うらみ|-|100|ゴースト|変化|10|Lv(ムウマージ)|
| | |○|○|○|○|おきみやげ|-|100|あく|変化|10||
| | |○|○|○|○|かげうち|40|100|ゴースト|物理|30||
|※| |○|○|○|○|のろい|-|-|ゴースト|変化|10||
| | |○|○|○|○|ふいうち|70|100|あく|物理|5||
| | | |○|○|○|ワンダールーム|-|-|エスパー|変化|10|7th:教え技|
| | |○|○|○| |あやしいかぜ|60|100|ゴースト|特殊|5|&color(red){×};|
| | |HS|○|○| |わるだくみ|-|-|あく|変化|20|技140|
| | | |○|○| |スキルスワップ|-|-|エスパー|変化|10|技098|
| | | | |○| |さきどり|-|-|ノーマル|変化|20|&color(red){×};|
|※|○|○| | | |じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|7th:技77|
}}
**教え技 [#tutoring]
#table_edit2(edit=off){{
|~3rd|~4th|~5th|~6th|~7th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|>|>|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|Em |○|○|○|○|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15||
| |○|○|○|○|うらみ|-|100|ゴースト|変化|10|タマゴ|
| |○|○|○|○|こごえるかぜ|55|95|こおり|特殊|15|技034|
| |○|○|○|○|さわぐ|90|100|ノーマル|特殊|10||
| |○|○|○|○|トリック|-|100|エスパー|変化|10|技109|
| |HS|○|○|○|いたみわけ|-|-|ノーマル|変化|20|Lv(ムウマ)|
| |HS|○|○|○|いやしのすず|-|-|ノーマル|変化|5||
| |HS|○|○|○|マジックコート|-|-|エスパー|変化|15|&color(red){×};|
| | |○|○|○|イカサマ|95|100|あく|物理|15|技062|
| | |○|○|○|スキルスワップ|-|-|エスパー|変化|10|技098|
| | |○|○|○|ハイパーボイス|90|100|ノーマル|特殊|10|技117|
| | |○|○|○|マジックルーム|-|-|エスパー|変化|10||
| | |○|○|○|よこどり|-|-|あく|変化|10|&color(red){×};|
| | |○|○|○|ワンダールーム|-|-|エスパー|変化|10|タマゴ|
| | | |○|○|でんげきは|60|-|でんき|特殊|20||
| | |※| |○|テレキネシス|-|-|エスパー|変化|15|&color(red){×};/5th:技19|
| | | | |○|サイドチェンジ|-|-|エスパー|変化|15||
| | | | |○|とぎすます|-|-|ノーマル|変化|30|&color(red){×};|
|○ | | | | |すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15||
|○ | | | | |ものまね|-|100|ノーマル|変化|10||
|○ | | | | |ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15|7th:技85|
|○ | | | | |でんじは|-|90|でんき|変化|20|技082|
|○ | | | | |みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|技103|
|Em | | | | |じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|7th:技77|
|Em | | | | |こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|技047|
|E/XD| | | | |いばる|-|85|ノーマル|変化|15|7th:技87|
|Em | |○| | |ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技070|
|Em |○| | | |スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20|技032|
|Em | | | | |まるくなる|-|-|ノーマル|変化|40|VC2nd:技40|
|XD | | | | |あくむ|-|100|ゴースト|変化|15|&color(red){×};|
| |○| | | |あやしいかぜ|60|100|ゴースト|特殊|5|&color(red){×};|
| |○| | | |ふいうち|70|100|あく|物理|5|タマゴ|
| |HS| | | |ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|VC2nd:技02|
| | |○| | |あくのはどう|80|100|あく|特殊|15|技094|
}}
**その他 [#other]
#table_edit2(edit=off){{
|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~詳細|~備考|h
||>|>|>|>|CENTER:|||c
|れんごく|100|50|ほのお|特殊|5|PDW||
}}
----
*遺伝 [#breeding]
#table_edit2(edit=off){{
|~タマゴグループ|[[不定形>ふていけいグループ]]|
|~孵化歩数|6400歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で3200歩)|
|~性別|♂:♀=1:1|
|~進化条件|ムウマ(やみのいし)→ムウマージ|
}}
**遺伝経路 [#chainbreeding]
#table_edit2(edit=off){{
|>|CENTER:|LEFT:|c
|''技''|''習得方法''|CENTER:''覚える系統''|h
|~いやなおと|レベル|[[ベトベトン]]系統/[[ジュペッタ]]系統|
|~うらみ|レベル|[[ゲンガー]]系統/[[ジュペッタ]]系統/[[ミカルゲ]]|
|~|BGCOLOR(bisque):自力|Lv(ムウマージ)|
|~おきみやげ|レベル|[[ベトベトン]]系統/[[トリトドン]]系統/[[ミカルゲ]]|
|~かげうち|レベル|[[ジュペッタ]]系統/[[ミカルゲ]]/[[ミミッキュ]]|
|~のろい|レベル|[[ゲンガー]]系統/[[ジュペッタ]]系統/[[ミカルゲ]]/[[バチンウニ]]|
|~ふいうち|レベル|[[ゲンガー]]系統/[[ジュペッタ]]系統/[[ミカルゲ]]|
|~ふういん|レベル|[[エルレイド]]|
|~|BGCOLOR(bisque):自力|技92|
|~みちづれ|レベル|[[ゲンガー]]系統/[[フワライド]]系統|
|~ワンダールーム|BGCOLOR(#d0e079):ハーブ|[[ゴルダック]]系統|
|~|BGCOLOR(gainsboro):旧自力|7th:教え技(8BP)|
}}
#region2(VC第2世代){{{
#table_edit2(edit=off){{
|>|CENTER:|LEFT:|c
|''技''|''習得方法''|CENTER:''覚える系統''|h
|~いやなおと|レベル|[[ベトベトン]]系統|
|~|BGCOLOR(lightgreen):タマゴ|[[ドガース>マタドガス]]|
|~みちづれ|レベル|[[ゲンガー]]系統/[[マタドガス]]系統/[[ソーナンス]]|
|~|BGCOLOR(lightgreen):タマゴ|[[ドガース>マタドガス]]|
}}
}}}
&tag(ポケモン,第二世代,第四世代,進化前,ゴーストタイプ,ふていけいグループ,ふゆう);