モトトカゲ の変更点


#author("2023-01-06T20:55:10+09:00","","")
#author("2023-01-14T16:45:01+09:00","","")
*モトトカゲ [#cyclizar]

 No.953 タイプ:ドラゴン/ノーマル
 No.0967 タイプ:ドラゴン/ノーマル
 通常特性:だっぴ(ターン終了時に1/3の確率で状態異常を治す)
 隠れ特性:さいせいりょく(手持ちに戻るとHPが最大値の1/3回復する)
 体重  :63.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80)

#table_edit2(edit=on){{
|BGCOLOR(#7fa785):COLOR(#ffffff):|BGCOLOR(#404d43):COLOR(#e56f3d):|BGCOLOR(#7fa785):COLOR(#ffffff):|BGCOLOR(#404d43):COLOR(#e56f3d):|BGCOLOR(#7fa785):COLOR(#ffffff):|BGCOLOR(#404d43):COLOR(#e56f3d):|BGCOLOR(#7fa785):COLOR(#ffffff):|BGCOLOR(#404d43):COLOR(#e56f3d):|BGCOLOR(#7fa785):COLOR(#ffffff):|c
|~高速竜|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|モトトカゲ|70|95|65|85|65|121|501|&taglink(だっぴ);/&taglink(さいせいりょく);|
|[[オンバーン]]|85|70|BGCOLOR(PINK):80|97|BGCOLOR(PINK):80|123|535|&taglink(おみとおし);/&taglink(すりぬけ);/&taglink(テレパシー);|
|[[ドラパルト]]|BGCOLOR(PINK):88|BGCOLOR(PINK):120|75|BGCOLOR(PINK):100|75|BGCOLOR(PINK):142|600|&taglink(クリアボディ);/&taglink(すりぬけ);/&taglink(のろわれボディ);|
}}

----
#table_edit2(edit=off){{
|ばつぐん(4倍)|--|
|ばつぐん(2倍)|[[かくとう]]/[[こおり]]/[[ドラゴン]]/[[フェアリー]]|
|いまひとつ(1/2)|[[ほのお]]/[[みず]]/[[くさ]]/[[でんき]]|
|いまひとつ(1/4)|--|
|こうかなし|[[ゴースト]]|
}}
----
第九世代初出の[[ノーマル]]×[[ドラゴン]]複合。ジジーロン不在により、現時点では固有タイプ。
素早さに大きく割り振った配分で、火力は並程度、耐久は紙の部類。地味に種族値合計は無進化通常ドラゴンとして見ると上位の部類に入る。
速いほうではあるが[[ドラパルト]]、[[オンバーン]]といった更なる高速ドラゴンもいるため、種族値だけなら使う意義は薄め。

しかし準専用技・しっぽきりが非常に強力で、みがわりを残した上で交代することができる。
&taglink(すりぬけ);や音技以外に対してはほぼ確実な無償降臨を望め、更なる上はいるとはいえ高めの素早さと合わせ偵察が得意。
最大HPの1/2を消費するという重いデメリットもあるが、隠れ特性の&taglink(さいせいりょく);である程度補填までできる。
偵察要員に重要な変化技をあまり覚えないのは惜しいが、個性を発揮させるのはそう難しくないだろう。


また、数値上の火力は並ながら強力な積み技・ギアチェンジも覚えるので、積む機会さえ作れればアタッカーもできなくはない。
元々高速のため素早さ2段階上昇の恩恵は相対的には薄れるが、逆に言えば耐久や火力に回す余地が大きく、調整のしがいがある。

----
#contents
----
*特性考察 [#a80d73ae]

:だっぴ|
ターンごとに1/3の確率で状態異常が治る。アタッカー運用の場合は基本物理型のため、火傷に強いのは嬉しい。
とはいえ素の性能がエース級の運用を期待されるドラゴンとしては低い。
耐久も低いことから試行回数を稼ぐのも難しく、何よりしっぽきりとさいせいりょくの相性が抜群のため基本採用されない。

:さいせいりょく|
隠れ特性。引っ込むと最大HPの1/3を回復。しっぽきりと相性がよく、実質的な消費が最大HPの1/6に減少。
しっぽきりのクッションを担える回数が増えるだけでなく、先制技にも強くなる。
回復には引っ込む必要があるので、交代前に1/2以下まで削られていると、しっぽきりを使えないのは忘れずに。
何らかの方法でさいせいりょくを消されると交代しても回復しなくなるので注意。

----
*技考察 [#w7e96c4a]
#table_edit2(edit=on){{
|BGCOLOR(#7fa785):COLOR(#ffffff):|BGCOLOR(#404d43):COLOR(#e56f3d):|BGCOLOR(#7fa785):COLOR(#ffffff):|BGCOLOR(#404d43):COLOR(#e56f3d):|BGCOLOR(#7fa785):COLOR(#ffffff):|BGCOLOR(#404d43):COLOR(#e56f3d):|c
|~物理技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説|
||>|>|>|CENTER:||c
|げきりん|竜|120(180)|100|行動固定&br;+混乱	|タイプ一致技。高威力だが行動固定が痛い。|
|ドラゴンクロー|竜|80(120)|100|-|タイプ一致技。デメリットは無いが威力が気になる。|
|ワイドブレイカー|竜|60(90)|100|相手攻撃↓|タイプ一致技。追加効果が優秀。|
|ドラゴンテール|竜|60(90)|90|優先度-6&br;相手交代|タイプ一致技。積み技対策に。|
|すてみタックル|無|120(180)|100|反動1/3|タイプ一致技。高威力だが、反動が痛い。|
|とっしん|無|90(135)|85|反動1/4|タイプ一致技。反動はすてみタックルより少ない。|
|のしかかり|無|85(127)|100|麻痺30%|タイプ一致技。デメリット無し。&br;ちいさくなる状態の相手には必中・威力2倍。|
|からげんき|無|70/140&br;(105/210)|100|状態異常時&br;威力倍増|タイプ一致技。やけどやまひ対策に。|
|ギガインパクト|無|150(225)|100|次ターン&br;行動不可|タイプ一致技。最高火力。ラス1に。|
|でんこうせっか|無|40(60)|100|優先度+1|タイプ一致先制技。|
|ワイルドボルト|電|90|100|反動1/4|対水・飛行。[[ギャラドス]]などに刺さるが地面テラスタルに注意。|
|とんぼがえり|虫|70|100|味方交代|攻撃しつつ交代。襷を潰しつつ有利対面を作れる。|
|かみくだく|悪|80|100|敵防御↓20%|対霊・超。一致技を双方半減以下で抑える[[サーフゴー]]などに。&br;[[ミミッキュ]]にも等倍。|
|はたきおとす|悪|65→97|100|道具落下|相手の道具排除。タマゴ技。|
|アイアンテール|鋼|100|75|敵防御↓30%|対妖。高威力・命中不安。[[マリルリ]]には等倍。|
|アイアンヘッド|鋼|80|100|怯み30%|命中安定。怯みも狙える。|
|アクアテール|水|90|90|-|対地・岩。タマゴ技。|
|アイススピナー|氷|80|100|フィールド破壊|対飛・草・地。|
|パワーウィップ|草|120|85|-|対地・岩・水。アクアテールより範囲・威力共に上回るが命中率は低い。|
|くさわけ|草|50|100|素早さ↑100%|積み技感覚で使える。|
|アクロバット|飛|55/110|100|-|対闘。消費アイテムと併せて。|
|BGCOLOR(#7fa785):COLOR(#ffffff):|BGCOLOR(#404d43):COLOR(#e56f3d):|BGCOLOR(#7fa785):COLOR(#ffffff):|BGCOLOR(#404d43):COLOR(#e56f3d):|BGCOLOR(#7fa785):COLOR(#ffffff):|BGCOLOR(#404d43):COLOR(#e56f3d):|c
|~特殊技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説|
||>|>|>|CENTER:||c
|りゅうせいぐん|竜|130(195)|90|特攻↓↓|タイプ一致技。連発には向かない。撃ち逃げ・両刀向き。|
|りゅうのはどう|竜|85(127)|100|-|タイプ一致技。居座るならこちら。|
|ハイパーボイス|無|90(135)|100|-|タイプ一致技。みがわり貫通。|
|10まんボルト|電|90(135)|100|麻痺10%|命中安定だが、やや火力不足。|
|オーバーヒート|炎|130(195)|90|特攻↓↓|撃ち逃げ用。貴重な対鋼手段。|
|マッドショット|地|55|95|相手素早さ&br;↓100%|追加効果が優秀。|
|BGCOLOR(#7fa785):COLOR(#ffffff):|>|BGCOLOR(#404d43):COLOR(#e56f3d):|BGCOLOR(#7fa785):COLOR(#ffffff):|>|BGCOLOR(#404d43):COLOR(#e56f3d):|c
|~変化技|>|~タイプ|~命中|>|~解説|
||>|>|CENTER:|>||c
|しっぽぎり|>|無|-|>|最大HPの1/2を削ってみがわりを貼りつつ交代する。|
|ギアチェンジ|>|鋼|-|>|AとSを補強できる。S2段上昇はオマケに近いが、物足りないAを補強できる。|
|ちょうはつ|>|悪|-|>|相手の変化技を封じる。Sはあるので上から撃ちやすい。|
}}
**テラスタル考察 [#v6fbbd0b]
#table_edit2(edit=on){{
|BGCOLOR(#404d43):COLOR(#e56f3d):|BGCOLOR(#7fa785):COLOR(#ffffff):|BGCOLOR(#404d43):COLOR(#e56f3d):|c
|~タイプ|~主な技|~解説|
|CENTER:|||c
|BGCOLOR(#a8a878):COLOR(#f8f8f8):無|すてみタックル、ハイパーボイス|解説|
|BGCOLOR(#f08030):COLOR(#f8f8f8):炎|オーバーヒート|解説|
|BGCOLOR(#6890f0):COLOR(#f8f8f8):水||解説|
|BGCOLOR(#f8d030):COLOR(#f8f8f8):電|ワイルドボルト、10まんボルト|解説|
|BGCOLOR(#78c850):COLOR(#f8f8f8):草||解説|
|BGCOLOR(#98d8d8):COLOR(#f8f8f8):氷||解説|
|BGCOLOR(#c03028):COLOR(#f8f8f8):闘||解説|
|BGCOLOR(#a040a0):COLOR(#f8f8f8):毒||解説|
|BGCOLOR(#e0c068):COLOR(#f8f8f8):地||解説|
|BGCOLOR(#8694ea):COLOR(#f8f8f8):飛||解説|
|BGCOLOR(#f85888):COLOR(#f8f8f8):超||解説|
|BGCOLOR(#a8b820):COLOR(#f8f8f8):虫||解説|
|BGCOLOR(#b8a038):COLOR(#f8f8f8):岩||解説|
|BGCOLOR(#705898):COLOR(#f8f8f8):霊||解説|
|BGCOLOR(#7038f8):COLOR(#f8f8f8):竜|げきりん、りゅうせいぐん|解説|
|BGCOLOR(#705848):COLOR(#e8e8e8):悪|かみくだく、はたきおとす|解説|
|BGCOLOR(#8c888c):COLOR(#efeeef):鋼||解説|
|BGCOLOR(#e99aab):COLOR(#f8f8f8):妖||解説|
}}

----
*型考察 [#ud7a7747]
**物理アタッカー型 [#cc122721]
特性:さいせいりょく
性格:ようき/いじっぱり
努力値:A252 S252 H6
持ち物:こだわりハチマキ/こだわりスカーフ/いのちのたま/ラムのみ
確定技:すてみタックル/ しっぽきり
選択技:げきりん/はたきおとす/とんぼがえり/パワーウィップ/ワイルドボルト/アイアンヘッド/でんこうせっか
テラスタイプ:ノーマル

相手視点ではしっぽきり読みなので意表を突きテラスタイプ一致こだわりハチマキすてみタックルの高火力を発揮する型。
とはいえ、しっぽきりととんぼがえりをが優先的に欲しいため、先発で繰り出す前提である。
手持ちが残っている状態での、しっぽきりととんぼがえり、フェアリーや鋼がいない場合のげきりんは、こだわり系と相性が良い。
**特殊アタッカー型 [#wb8225a1]
特性:さいせいりょく
性格:おくびょう/ひかえめ
努力値:C252 S252 H6
持ち物:こだわりスカーフ/こだわりメガネ
確定技:オーバーヒート / しっぽきり
選択技:りゅうせいぐん/はたきおとす/とんぼがえり/ハイパーボイス/10まんボルト
テラスタイプ:ほのお

オーバーヒートやりゅうせいぐんで相手に高付加を与えていくスタンス。
しかし、より高火力のサザンドラでもオーバーヒートは覚えないが、りゅうせいぐんととんぼがえりは覚える。
サザンドラの炎技はだいもんじがあるため、攻撃技では実質差別化できない問題がある。
サザンドラにないさいせいりょく、しっぽきり、素早さを生かしたコンセプトにしないとこいつの採用理由がなくなる。
**サポート型 [#r1db34da]

----
*相性考察 [#z6d1f96b]
特定のタイプを持つポケモンとのタイプ相性の補完について記載する。
組み合わせるのを1体に限定せず、自身含め3~4体の組み合わせで「並び」とその中での役割を意識できるよう解説するのもよい。
特定のコンボに組み込む際のパートナーについてはその型の項で解説することを推奨。
----
*対モトトカゲ [#qeb1459d]
:注意すべき点|
高い素早さからのしっぽきりで後続を無償降臨させ、自身はさいせいりょくで回復。
ノーマル・ドラゴンらしく高威力の一致技と豊富なサブウェポンを持ち、
サポート要員と侮ると手痛い一撃を喰らう。

:対策方法|
みがわり貫通の音技やすりぬけで、しっぽきりからの展開を防ごう。
[[キノガッサ]]や[[セグレイブ]]の先制技でHPを半分以上削るのも有効。
一致技は[[ミミッキュ]]や[[サーフゴー]]で双方半減以下にできる。
----
*覚える技 [#u7331218]

**レベルアップ [#o675c9c4]
#table_edit2(edit=off){{
|>|>|~9th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|~SIZE(8){シンカ1}|~SIZE(8){シンカ2}|~SIZE(8){シンカ3}|~|~|~|~|~|~|~|h
|>|>|RIGHT:BGCOLOR(#eee):||>|>|>|>|CENTER:||c
|1|1|1|技名|0|0|ノーマル|物理|0||
|-|-|-|バレットパンチ|40|100|はがね|物理|30||
}}




//**その他 
//#table_edit2(edit=off){{
//|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~詳細|h
//|ここに技名|0|0|ノーマル|物理|0||
//}}
//※配布やXD、PDWで特別に覚えている技を記載。なければ項目自体を削除

*遺伝 [#s73fac64]
#table_edit2(edit=off){{
|~タマゴグループ|[[陸上>りくじょうグループ]]|
|~孵化歩数|----歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で----歩)|
|~性別|♂:♀=1:1|
|~進化条件|進化しない|
}}

**遺伝経路 [#tf88e92b]
#table_edit2(edit=off){{
|>|CENTER:|LEFT:|c
|''技''|''習得方法''|CENTER:''覚える系統''|h
|~アイアンテール|レベル|ポケモン(Lv.XX)/ポケモン系統|
|~アクアテール|レベル|ポケモン(Lv.XX)/ポケモン系統|
|~はたきおとす|レベル|ポケモン(Lv.XX)/ポケモン系統|
|~パワーウィップ|レベル|ポケモン(Lv.XX)/ポケモン系統|
}}


&tag(ポケモン,第九世代,ドラゴンタイプ,ノーマルタイプ,りくじょうグループ,だっぴ,さいせいりょく);