- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ラブカス/ノート へ行く。
#author("2019-03-10T10:52:24+09:00","","")
#author("2022-12-01T22:50:52+09:00","","")
*ラブカス/ノート [#pokemon_note]
----
#contents
----
*議論・提案スペース [#argument_suggested]
この記載通りの型が存在しなかったため作成。
そのため、以下の点を満たすポケモンに限り作成がOKとなります。
1.いばみがはアタッカーとしてもサポートとしても中途半端で、運ゲが有効な戦術になる場合。(例、ラブカス)
----
*型考察 [#roles]
しばらく異論が無かったため、いばみが型は昇格致します。
主軸となる技が習得不可能になり成り立たなくなった型2つを移転。
**いばるじこあんじ型 [#b8209b6b]
特性:すいすい
性格:やんちゃorさみしがりorむじゃきorせっかち
努力値:AS252
持ち物:きあいのタスキ
確定技:じこあんじ/いばる/じたばた
選択技:たきのぼり/アクアジェット/とびはねる
相手にいばるを撃ち、その上がった攻撃をじこあんじで利用する型。
A特化ラブカスより最速[[ネオラント]]の方が攻撃も素早さも高い。
ただ最速にしても91族から95族までに他にすいすいがおらず有効性は微妙。
差別化は難しいが、じたばたを使うのできあいのタスキが発動しやすいのは優位点になる。
[[アズマオウ]]は攻撃上昇系の積み技が無く素早さも遅いため優劣関係にない。
ネオラントや[[キングドラ]]が覚えないアクアジェットは差別化の材料として有力だが、たきのぼりが無いと火力不足な面もある。
そこで、そもそも雨を降らせてもらう前提なのだから、いばるを[[ニョロトノ]]等に任せて、アクアジェットをたきのぼりと両立させる構成も考えられる。
A特化でいばる+じこあんじが成功すれば実値180だが、第七世代ではいばるの命中率・混乱の自傷率ともに低下したため成功率は低い。
いばるによって相手の交代を誘うため、じこあんじ時に無償降臨を許すリスクもある。
最速キングドラ(150)>準速ラブカス(149)なのでミラー対策の最速には抜かれる。
↑素早さ補正で最速キングドラ抜きだと努力値が余る(92)ので特攻に振れる。
味方のサポート前提なら、おだてる+じこあんじのふぶきで無振り[[ボーマンダ]]を確1にできる。
#region2(物理型キングドラとの差別化について){{{
同特性でじたばたも習得可能で、A特化・Aランク+1の実値は225。
きあいのタスキは発動し難いが、他の道具を持たせることも可能で、一致げきりんもある。
いばる+じこあんじと違い発動を相手の交代に左右されず、より安定するあくびも覚える。
天候を変えられた場合もりゅうのまいの方が行動できるチャンスが多い。
耐性は多少異なるが、そもそも無振りの耐久が対ラブカス比で物理195%・特殊172%。
ラブカスの優位点は、げきりんと違い行動制限が無い点と、他の能力変化もコピー可能な点。
}}}
**【ダブル】サポート型 [#j4c06473]
特性:すいすい
性格:ようき/おくびょう/わんぱく/ずぶとい
努力値:H252 BorS252
持ち物:きあいのタスキ/メンタルハーブ
確定技:なかまづくり
選択技:あまごい/みずびたし/こごえるかぜ/アクアジェット/いやしのはどう/まもる/いばる/あまえる/ゆうわく/しんぴのまもり
唯一の個性とも言えるなかまづくり+すいすいの両立を主軸にしたサポート型。
雨下で味方にすいすいを移し、味方のサポートに徹する。
あめふらし要員の隣に出せば相方をそのまま高速アタッカーにしてしまえる。
おいかぜと役割が被るものの、雨の降るあいだ効果が続くのは旨味。いざとなれば相手の特性潰しにも使えるのがポイント。
ただし、まもるを使っている味方にはなかまづくりできず、味方と弱点も一貫しやすいので使うタイミングには注意が必要。
後続のポケモンにも応用できるので、あめふらし要員をドラゴンなどの電気耐性を持つアタッカーに交代して、そこへ使うのが狙いやすいか。
最速の場合すいすいでほぼすべてのスカーフ持ちを抜けるが、最速スカーフ[[フェローチェ]]・[[マルマイン]]には抜かれる。
雨下なら無補正無振りでもSは160族抜きのスカーフ90族相当と充分高く、
B特化することでその最速スカーフフェローチェの無補正A振りとびひざげりを確定耐えできるので、いっそ耐久に振り切ってしまうのもあり。
----
&tag(ノート);