リングマ の変更点


#author("2022-12-24T20:58:40+09:00","","")
#author("2023-01-14T15:40:43+09:00","","")
*リングマ [#ursaring]
 No.217 タイプ:ノーマル
 No.0217 タイプ:ノーマル
 通常特性:こんじょう(状態異常の時に攻撃が1.5倍になる。やけどによる物理技の威力低下を無視する)※ヒメグマのとき「ものひろい」
      はやあし(状態異常の時に素早さが1.5倍になる。まひ状態でも素早さが下がらない)
 隠れ特性:きんちょうかん(相手は木の実を食べられなくなる)※ヒメグマのとき「みつあつめ」
 体重  :125.0kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
#table_edit2(edit=off){{
|BGCOLOR(#a46239):COLOR(#fff096):|BGCOLOR(#fff096):COLOR(#a46239):|BGCOLOR(#a46239):COLOR(#fff096):|BGCOLOR(#fff096):COLOR(#a46239):|BGCOLOR(#a46239):COLOR(#fff096):|BGCOLOR(#fff096):COLOR(#a46239):|BGCOLOR(#a46239):COLOR(#fff096):|BGCOLOR(#fff096):COLOR(#a46239):|BGCOLOR(#a46239):COLOR(#fff096):|c
|~こんじょうノーマル|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|リングマ|90|130|75|75|75|55|500|&taglink(こんじょう);/&taglink(はやあし);/&taglink(きんちょうかん);|
|奇石持ち無振り換算|90|130|BGCOLOR(pink):122|75|BGCOLOR(pink):122|55|594|~|
|奇石持ち極振り換算|90|130|BGCOLOR(pink):138|75|BGCOLOR(pink):138|55|626|~|
//|[[ガチグマ]]|130|140|105|45|80|50|550|&taglink(こんじょう);/&taglink(ぼうだん);/&taglink(きんちょうかん);|
//|[[ラッタ]]|55|81|60|50|70|97|413|&taglink(にげあし);/&taglink(こんじょう);/&taglink(はりきり);|
//|[[オオスバメ]]|60|85|60|75|50|BGCOLOR(pink):125|455|&taglink(こんじょう);/&taglink(きもったま);|
}}
----
#table_edit2(edit=off){{
|ばつぐん(4倍)  |---|
|ばつぐん(2倍)  |[[かくとう]]|
|いまひとつ(1/2)|---|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし     |[[ゴースト]]|
}}
----
第二世代出身の単ノーマルポケモン。高火力だが鈍足で耐久は並。
しかし第九世代では進化系のガチグマがデータ上実装された(HOME対応後に解禁予定)ことに伴い、リングマにしんかのきせきが適用されるようになった。
特性を能動的に発揮することは出来ないが、それを補えるだけの対面性能を得られる。

状態異常に関わる2つの特性を持ち、これらを意図的に発動するため「かえんだま+&taglink(こんじょう);」or「どくどくだま+&taglink(はやあし);」といった構成がベースとなる。
特に&taglink(こんじょう);発動時のからげんきの火力は凄まじく、B特化[[クレセリア]]を確2にできるほどの超火力。
からげんきとの補完に優れるじしんなどのサブウェポンも充実しており、同特性持ちの中でも一際高い攻撃性能を持つ。

火力・範囲とも優秀な一方耐性は貧弱かつ鈍足であるため、トリックルームなどのサポートがあると動きやすい。
全抜きも狙える高い攻撃性能を持つため、サポートする価値は十分にあるといえるだろう。
第七世代以降ではやけどのダメージが減ったため、こんじょう型が間接的に強化されている。
----
#contents
----
*特性考察 [#ability]
:こんじょう|
状態異常で攻撃力1.5倍。やけどによる攻撃低下も無効。
状態異常玉を持たせることで能動的に発揮出来るが、しんかのきせきなど他の持ち物でも有用な特性。
からげんきとの相性もよく、技を縛らずにかなりの火力を手に入れられる。
ネックである素早さの低さも、トリックルーム下で運用すれば逆に活かすことができる。
第七世代から火傷のダメージが減ったため、はやあしかと相手に迷わせる、特性が奪われるなどの特殊な状況を考慮しない限り、持ち物はかえんだま一択になる。

:はやあし|
状態異常で素早さ1.5倍。まひによる素早さ低下も無効。
こちらもからげんきと相性が良く、最速で発動すれば106族まで抜ける。
しかし、こんじょう型には火力で大幅に劣るうえに、発動しても抜ける範囲は広くない。
超火力かつ、サポート次第では素早さも補えるこんじょう型と比べると、正直扱いづらい。
一応つるぎのまいなどの自主的な火力増強手段があるため、壁サポートによる積み前提で運用すれば使いやすくなる。
なお、こんじょうと違い火傷による物理攻撃力低下は防げないため、持ち物はどくどくだま一択になる。

:きんちょうかん|
隠れ特性。相手のきのみの発動を妨害する。
決して使えないわけではないが、発動状況がピンポイントで恩恵を感じる場面は少なめ。
状態異常玉に頼らない戦術を取る場合に候補となりうるが、火傷に強くなるこんじょうも有用なため選択となる。
----
*技考察 [#moves]
#table_edit2(edit=on){{
|BGCOLOR(#a46239):COLOR(#fff096):|BGCOLOR(#fff096):COLOR(#a46239):|BGCOLOR(#a46239):COLOR(#fff096):|BGCOLOR(#fff096):COLOR(#a46239):|BGCOLOR(#a46239):COLOR(#fff096):|BGCOLOR(#fff096):COLOR(#a46239):|c
|~攻撃技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説|
||>|>|>|CENTER:||c
|からげんき    |無|70(105)→&br;140(210)|100|-|状態異常により威力2倍、状態異常型のメインウェポン。|
|すてみタックル|無|120(180)|100|反動1/3|状態異常に頼らずに攻撃できる。|
|のしかかり|無|85(127)|100|麻痺30%|同上。反動を嫌うなら。|
|インファイト  |闘|120|100|防御・特防↓|威力・範囲ともに優秀。鋼・岩に有効。|
|アームハンマー|闘|100|90|素早さ↓|トリックルーム下なら攻撃しつつ上を取る範囲が広げられる。|
|じしん        |地|100|100|-|こちらも鋼・岩に有効。ゴーストにも通るが浮いている相手に無効。|
|かみくだく    |悪|80|100|防御↓20%|ゴースト対策に。|
|ストーンエッジ|岩|100|80|急所ランク+1|相性補完としては微妙だが、範囲は優秀。|
|いわなだれ    |岩|75|90|ひるみ30%|素早さが確保できるなら命中が高めでひるみ効果もある。|
|じゃれつく|妖|90|90|相手攻撃↓10%|対闘・竜。|
|ゆきなだれ|氷|60|100|優先度-4&br;被弾時威力2倍|被弾時はれいとうパンチよりも威力が高い。|
|がんせきふうじ|岩|60|95|素早さ↓100%|命中安定で追加効果優秀な岩技。Sに振る型の場合は有用。|
|ほのおのパンチ|炎|75|100|やけど10%|[[ハッサム]]・[[ナットレイ]]・[[パンプジン]]などに。|
|れいとうパンチ|氷|75|100|こおり10%|4倍ピンポイント。|
|かみなりパンチ|電|75|100|まひ10% |[[ギャラドス]]ピンポイント。|
|[[なげつける]]    |悪|~130|100|持ち物による|状態異常玉を投げつけたり。そのときの威力は30。|
|BGCOLOR(#a46239):COLOR(#fff096):|>|BGCOLOR(#fff096):COLOR(#a46239):|BGCOLOR(#a46239):COLOR(#fff096):|>|BGCOLOR(#fff096):COLOR(#a46239):|c
|~変化技|>|~タイプ|~命中|>|~解説|
||>|>|CENTER:|>||c
|まもる|>|無|-|>|安全に状態異常を発動させるために使用。読まれやすい。|
|あくび|>|無|-|>|交代読みや積み技を使う相手を流す。|
|つるぎのまい|>|無|-|>|はやあしで決定力を補うために。|
|ビルドアップ|>|闘|-|>|相手の攻撃を耐えながら積めるかもしれない。|
|はらだいこ|>|無|-|>|いろいろとサポートが必要だが積めれば圧倒的な火力。|
|ちょうはつ|>|悪|-|>|変化技を封じる。|
}}

-じゃれつくについて
地面や格闘技と違いからげんきとの相性補完は無く、抜群でも等倍からげんき以下の威力なので4倍、[[ヤミラミ]]、[[ミカルゲ]]ピンポイント。優先度は低い。
からげんき、地面、格闘が通らない相手ならかみくだくの方が通りやすい。

**テラスタル考察 [#y5d25e78]
#table_edit2(edit=on){{
|BGCOLOR(#xxx):|BGCOLOR(#ooo):|BGCOLOR(#xxx):|c
|~タイプ|~主な技|~解説|
|CENTER:|||c
|BGCOLOR(#a8a878):COLOR(#f8f8f8):無|からげんき すてみタックル のしかかり|解説|
|BGCOLOR(#f08030):COLOR(#f8f8f8):炎|ほのおのパンチ|解説|
|BGCOLOR(#6890f0):COLOR(#f8f8f8):水||解説|
|BGCOLOR(#f8d030):COLOR(#f8f8f8):電||解説|
|BGCOLOR(#78c850):COLOR(#f8f8f8):草||解説|
|BGCOLOR(#98d8d8):COLOR(#f8f8f8):氷|ゆきなだれ|解説|
|BGCOLOR(#c03028):COLOR(#f8f8f8):闘|インファイト&br;アームハンマー|解説|
|BGCOLOR(#a040a0):COLOR(#f8f8f8):毒||解説|
|BGCOLOR(#e0c068):COLOR(#f8f8f8):地|じしん|解説|
|BGCOLOR(#8694ea):COLOR(#f8f8f8):飛||解説|
|BGCOLOR(#f85888):COLOR(#f8f8f8):超||解説|
|BGCOLOR(#a8b820):COLOR(#f8f8f8):虫||解説|
|BGCOLOR(#b8a038):COLOR(#f8f8f8):岩|ストーンエッジ いわなだれ がんせきふうじ|解説|
|BGCOLOR(#705898):COLOR(#f8f8f8):霊||解説|
|BGCOLOR(#7038f8):COLOR(#f8f8f8):龍||解説|
|BGCOLOR(#705848):COLOR(#e8e8e8):悪|かみくだく|解説|
|BGCOLOR(#8c888c):COLOR(#efeeef):鋼||解説|
|BGCOLOR(#e99aab):COLOR(#f8f8f8):妖|じゃれつく|解説|
}}
----
*型考察 [#roles]
**こんじょう型 [#cb6a067f]
性格:いじっぱりorゆうかんorようき 
努力値:攻撃252 HP252or素早さ調整 
持ち物:かえんだま/しんかのきせき
確定技:からげんき(かえんだま)/のしかかりorすてみタックル(しんかのきせき)
優先技:じしん/インファイトorアームハンマー
選択技:かみくだく/ほのおのパンチ/れいとうパンチ/かみなりパンチ/ストーンエッジorいわなだれorがんせきふうじ/なげつける
補助技:あくび/まもる/ちょうはつ

「まもる」で「こんじょう」を発動させてから超火力で殴る、リングマの基本型。 
こんじょう発動時の火力は無補正A252振りで[[ガブリアス]]をからげんきで確1にするほど。
サブウェポンはノーマル技との補完に優れる地面・格闘などの技を優先的に採用したい。

素早さが低く耐久も並なため、最速+おいかぜや最鈍+トリルなどのサポート前提での運用を推奨。
特に後者なら耐久に努力値が回せるため安定度も高く、レートでも8割以上の型が性格ゆうかんを選択している。
不要になったかえんだまはなげつけるで利用することも可能。特に[[ミミッキュ]]のばけのかわを剥がしつつやけどを負わせられるのは重要。

第九世代からしんかのきせきで補強出来るようになったので、持ち物欄に追加。
その場合は能動的にからげんきを発動させにくいので、のしかかりやアームハンマーで殴っていく。
**はやあし型 [#s99de94f]
特性:はやあし 
性格:ようき 
努力値:素早さ252 攻撃252orHP252 
持ち物:どくどくだま 
確定技:からげんき 
優先技:つるぎのまい/じしん(両立可)orインファイト
選択技:かみくだく/ほのおのパンチ/れいとうパンチ/かみなりパンチ/ストーンエッジorいわなだれorがんせきふうじ    
補助技:まもる/みがわり/つるぎのまい/ビルドアップ/はらだいこ/あくび 

最速はやあし発動で実値175。すぐ上に[[ゴウカザル]]や[[カミツルギ]]などがいるため惜しい数値。 
「はやあし」ではやけどの攻撃低下は無力化できないので、持ち物はどくどくだま一択。 

上を取って一致からげんきを叩き込むことを目的とした型であるため、必然的にライバルは[[オオスバメ]]になる。
サブウェポンで差別化自体は容易だが、こんじょう発動時のオオスバメには火力・素早さ共に遅れをとることに留意。
環境のリングマはこんじょう型がほとんどなため、相手に読まれづらい点もはやあし型のメリットの一つではある。

タイミングを見計らって積み技を使えれば突破力が得られるが、逆に積まないと火力不足気味。
両壁などの耐久面を補強するサポートがあれば使いやすくなる。

:型サンプル|
性格 :ようき
努力値:AS252
持ち物:どくどくだま
技構成:からげんき/じしん/ほのおのパンチ/つるぎのまい&br;
[[ガブリアス]]抜き調整のポケモンは抜いて倒せるが、Sで抜かれると基本負ける。
----
*対リングマ [#counter]
:注意すべき点|
こんじょう・はやあしという2つの特性のおかげで状態異常には滅法強い。
一度これらの特性を発動させてしまうと、高火力や高速で一気に全抜きも狙われてしまう。
耐久も並程度にはあるため半端な火力では耐えられて反撃される。
今作からはしんかのきせき適用対象となり耐久も上げられるようになった。

:対策方法|
素早さはあまり高くなく、耐久も並程度。上からの格闘技で大抵は落ちる。
しかし、しんかのきせき持ちだと[[ドータクン]]をも上回る耐久を持つため返しの役割破壊に注意。
こんじょうやはやあしを確実に発動させるためにかえんだまやどくどくだまを持っていることが多く、こだわりトリックも有効。


----
*覚える技 [#learnset]
**レベルアップ [#levelup]
#table_edit2(edit=off){{
|>|~3rd|>|~4th&br;5th|>|~6th&br;SM|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|~SIZE(8){ヒメグマ}|~SIZE(8){リングマ}|~SIZE(8){ヒメグマ}|~SIZE(8){リングマ}|~SIZE(8){ヒメグマ}|~SIZE(8){リングマ}|~|~|~|~|~|~|~|
|>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):|>|RIGHT:BGCOLOR(#eef):|>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):||>|>|>|>|CENTER:||c
|-|-|-|-|1|-|[[なげつける]]|-|100|あく|物理|10||
|-|-|-|-|-|1|アームハンマー|100|90|かくとう|物理|10||
|-|-|1|1|1|1|ほしがる|60|100|ノーマル|物理|25||
|1|1|1|1|1|1|ひっかく|40|100|ノーマル|物理|35||
|-|-|-|-|1|-|つぶらなひとみ|-|100|フェアリー|変化|30||
|1|1|1|1|-|1|にらみつける|-|100|ノーマル|変化|30||
|7|7|1|1|1|1|したでなめる|30|100|ゴースト|物理|30||
|19|19|1|1|1|1|うそなき|-|100|あく|変化|20||
|13|13|8|8|8|8|みだれひっかき|18|80|ノーマル|物理|15||
|25|25|15|15|15|15|だましうち|60|-|あく|物理|20||
|-|-|22|22|22|22|あまいかおり|-|100|ノーマル|変化|20||
|-|-|-|-|25|25|なかよくする|-|-|ノーマル|変化|20||
|37|37|29|29|29|29|きりさく|70|100|ノーマル|物理|20||
|-|-|36|-|36|-|あまえる|-|100|フェアリー|変化|20||
|-|-|-|38|-|38|こわいかお|-|100|ノーマル|変化|10||
|31|31|43|47|43|47|ねむる|-|-|エスパー|変化|10||
|43|43|43|49|43|49|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15||
|49|49|50|58|50|58|あばれる|120|100|ノーマル|物理|10||
|-|-|57|-|57|-|なげつける|-|100|あく|物理|10||
|-|-|-|67|-|67|アームハンマー|100|90|かくとう|物理|10||
}}

**技マシン [#TMHM]
#table_edit2(edit=off){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技01|ふるいたてる|-|-|ノーマル|変化|30||
|技05|ほえる|-|-|ノーマル|変化|20||
|技06|どくどく|-|85|どく|変化|10||
|技08|ビルドアップ|-|-|かくとう|変化|20||
|技10|[[めざめるパワー]]|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5||
|技12|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20||
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5||
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5||
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20||
|技23|うちおとす|50|100|いわ|物理|15||
|技26|じしん|100|100|じめん|物理|10||
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20||
|技31|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15||
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15||
|技39|がんせきふうじ|60|95|いわ|物理|15||
|技40|つばめがえし|60|-|ひこう|物理|20||
|技41|いちゃもん|-|100|あく|変化|15||
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10||
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15||
|技46|どろぼう|60|100|あく|物理|25||
|技48|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技52|きあいだま|120|70|かくとう|特殊|5||
|技56|[[なげつける]]|-|100|あく|物理|10||
|技65|シャドークロー|70|100|ゴースト|物理|15||
|技66|しっぺがえし|50|100|あく|物理|10||
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
|技71|ストーンエッジ|100|80|いわ|物理|5||
|技75|つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|20||
|技78|じならし|60|100|じめん|物理|20||
|技80|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10||
|技87|いばる|-|85|ノーマル|変化|15||
|技88|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|技100|ないしょばなし|-|-|ノーマル|変化|20||
}}

***過去作技マシン [#oldTMHM]
#table_edit2(edit=off){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):第6世代|
|技01|つめとぎ|-|-|あく|変化|15||
|技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10||
|技67|かたきうち|70|100|ノーマル|物理|5||
|技94|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20||
|技98|グロウパンチ|40|100|かくとう|物理|20||
|秘01|いあいぎり|50|95|ノーマル|物理|30||
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15||
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15||
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):第3世代~第4世代|
|技01|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20|教え|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技72|ゆきなだれ|60|100|こおり|物理|10||
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20||
|技83|[[しぜんのめぐみ]]|-|100|ノーマル|物理|15||
|秘08|ロッククライム(4th)|90|85|ノーマル|物理|20|&color(red){×};|
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):VC第2世代|
|技01|ばくれつパンチ|100|50|かくとう|物理|5|3rd:教え技|
|技02|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|4th:教え技|
|技03|のろい|-|-|ゴースト|変化|10|&color(red){×};|
|技04|ころがる|30|90|いわ|物理|20|4th:教え技|
|技07|でんじほう|120|50|でんき|特殊|5|&color(red){×};|
|技08|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|XY:技94|
//|技13|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15|USUM:教え技|
|技20|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|4th:技58|
|技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10|6th:技28|
|技31|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|4th:教え技|
//|技33|れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15|USUM:教え技|
//|技34|いばる|-|85|ノーマル|変化|15|7th:技87|
//|技35|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|7th:技88|
|技39|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20|4th:教え技|
|技40|まるくなる|-|-|ノーマル|変化|40|3rd:教え技|
//|技41|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15|USUM:教え技|
//|技48|ほのおのパンチ|75|100|ほのお|物理|15|USUM:教え技|
|技49|れんぞくぎり|40|95|むし|物理|20|4th:教え技|
|秘01|いあいぎり|50|95|ノーマル|物理|30|6th:秘01|
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15|6th:秘04|
}}

**タマゴ技 [#eggmove]
#table_edit2(edit=off){{
|~2nd|~3rd|~4th|~5th|~6th|~7th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|>|>|>|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|○|○|○|○|○|かみくだく|80|100|あく|物理|15||
|○|○|○|○|○|○|とっしん|90|85|ノーマル|物理|20||
|○|○|○|○|○|○|ちきゅうなげ|-|100|かくとう|物理|20||
|○|○|○|○|○|○|カウンター|-|100|かくとう|物理|20||
|C |○|○|○|○|○|メタルクロー|50|95|はがね|物理|35||
|  |○|○|○|○|○|うそなき|-|100|あく|変化|20|Lv|
|  |○|○|○|○|○|あくび|-|-|ノーマル|変化|10||
|※|○|○|○|○|○|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技88|
|  |  |○|○|○|○|クロスチョップ|100|80|かくとう|物理|5||
|  |  |○|○|○|○|すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15||
|  |  |○|○|○|○|インファイト|120|100|かくとう|物理|5||
|  |  |○|○|○|○|つじぎり|70|100|あく|物理|15||
|  |  |HS|○|○|○|はらだいこ|-|-|ノーマル|変化|10||
|  |  |  |○|○|○|なしくずし|70|100|ノーマル|物理|20||
|  |  |  |  |○|○|じゃれつく|90|90|フェアリー|物理|10||
|○|  |  |  |  |  |きあいだめ|-|-|ノーマル|変化|30|&color(red){×};|
}}

**教え技 [#tutoring]
#table_edit2(edit=off){{
|~3rd|~4th|~5th|~6th|~7th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|>|>|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|Em   |○|○|○|○|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15|Lv|
|Em   |○|○|○|○|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15||
|Em   |○|○|○|○|ほのおのパンチ|75|100|ほのお|物理|15||
|Em   |○|○|○|○|れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15||
|     |○|○|○|○|さわぐ|90|100|ノーマル|特殊|10||
|     |○|○|○|○|ダストシュート|120|80|どく|物理|5||
|     |○|○|○|○|タネばくだん|80|100|くさ|物理|15||
|     |○|○|○|○|とっておき|140|100|ノーマル|物理|5||
|     |○|○|○|○|ばかぢから|120|100|かくとう|物理|5||
|     |HS|○|○|○|けたぐり|-|100|かくとう|物理|20||
|     |  |○|○|○|ハイパーボイス|90|100|ノーマル|特殊|10||
|     |  |○|○|○|ほしがる|60|100|ノーマル|物理|25|Lv|
|     |  |  |○|○|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20||
|     |  |  |  |○|じごくづき|80|100|あく|物理|15||
|     |  |  |  |○|じだんだ|75|100|じめん|物理|10||
|     |  |  |  |○|とぎすます|-|-|ノーマル|変化|30||
|FL/Em|  |  |  |  |メガトンパンチ|80|85|ノーマル|物理|20||
|FL/Em|  |  |  |  |メガトンキック|120|75|ノーマル|物理|5||
|FL/Em|  |  |  |  |つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|20|技75|
|FL/Em|  |  |  |  |カウンター|-|100|かくとう|物理|20|タマゴ|
|FL/Em|  |  |  |  |ゆびをふる|-|-|ノーマル|変化|10||
|FL/Em|  |  |  |  |いわなだれ|75|90|いわ|物理|10|技80|
|○   |  |  |  |  |のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15||
|○   |  |  |  |  |すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|タマゴ|
|○   |  |  |  |  |ちきゅうなげ|-|100|かくとう|物理|20|タマゴ|
|○   |  |  |  |  |ものまね|-|100|ノーマル|変化|10||
|○   |  |  |  |  |みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|技90|
|Em   |  |  |  |  |ばくれつパンチ|100|50|かくとう|物理|5||
|Em   |  |  |  |  |こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|4th:技58|
|Em   |  |  |  |  |まるくなる|-|-|ノーマル|変化|40||
|Em   |○|  |  |  |ころがる|30|90|いわ|物理|20||
|Em   |○|  |  |  |どろかけ|20|100|じめん|特殊|10||
|Em   |○|  |  |  |スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20||
|Em   |○|  |  |  |れんぞくぎり|40|95|むし|物理|20||
|Em   |  |○|  |  |ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技88|
|Em/XD|  |  |  |  |いばる|-|85|ノーマル|変化|15|技87|
|     |HS|  |  |  |ずつき|70|100|ノーマル|物理|15||
}}

**その他 [#other]
#table_edit2(edit=off){{
|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~詳細|~備考|h
||>|>|>|>|CENTER:|||c
|リフレッシュ|-|-|ノーマル|変化|20|XD||
|メタルクロー|50|95|はがね|物理|35|XD|タマゴ|
|かみくだく|80|100|あく|物理|15|PDW|タマゴ|
|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20|PDW|教え|
}}

----
*遺伝 [#breeding]
#table_edit2(edit=off){{
|~タマゴグループ|[[陸上>りくじょうグループ]]|
|~孵化歩数|5120歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2560歩)|
|~性別|♂:♀=1:1|
|~進化条件|ヒメグマ(Lv.30)→リングマ|
|~経験値|Lv.50 = 125,000&br;Lv.100 = 1,000,000|
}}

**遺伝経路 [#chainbreeding]
#table_edit2(edit=off){{
※全て[[ドーブル]]で代用可能
|>|CENTER:|LEFT:|c
|''技''|''習得方法''|CENTER:''覚える系統''|h
|~あくび|レベル|[[ヌオー]]系統/[[ノコッチ]]/ナマケロ/[[ケッキング]]/[[バクーダ]]系統/[[ビーダル]]系統/[[カバルドン]]系統/&br;[[バオップ>バオッキー]]/[[ムンナ>ムシャーナ]]/[[デカグース]]系統/[[ネッコアラ]]|
|~インファイト|レベル|[[オコリザル]]系統/[[ザングース]]/モウカザル/[[ゴウカザル]]/[[ルカリオ]]/[[ナゲツケサル]]|
|~うそなき|BGCOLOR(bisque):自力|Lv.1|
|~カウンター|レベル|[[ケッキング]]系統/[[ルカリオ]]/[[ルガルガン]](まよなか)/[[バンバドロ]]系統|
|~かみくだく|レベル|[[ラッタ]]系統/[[Aラッタ>ラッタ(アローラのすがた)]]系統/[[アーボック]]/[[ガーディ>ウインディ]]/[[キリンリキ]]/[[グランブル]]系統/[[ヘルガー]]系統/&br;[[グラエナ]]系統/[[バクオング]]/[[クチート]]/[[ハブネーク]]/[[トドゼルガ]]/[[ビーダル]]系統/&br;[[レントラー]]系統/[[フローゼル]]/[[カバルドン]]系統/[[ミルホッグ]]系統/[[ムーランド]]系統/&br;[[ヤナップ>ヤナッキー]]/[[バオップ>バオッキー]]/[[ヒヤップ>ヒヤッキー]]/[[ワルビアル]]系統/[[ズルズキン]]系統/[[カエンジシ]]系統/&br;[[ゴロンダ]]系統/[[デカグース]]系統/[[ルガルガン]]系統|
|~クロスチョップ|レベル|[[オコリザル]]系統|
|~じゃれつく|レベル|[[ペルシアン]]/[[Aペルシアン>ペルシアン(アローラのすがた)]]/[[グランブル]]系統/[[マッスグマ]]/[[ナマケロ>ケッキング]]/[[エネコ>エネコロロ]]/[[クチート]]/&br;[[ニャルマー>ブニャット]]/[[ムーランド]]系統/[[レパルダス]]系統/[[デデンネ]]|
|~すてみタックル|レベル|[[ラッタ]]系統/[[Aラッタ>ラッタ(アローラのすがた)]]系統/[[イーブイ]]/[[バクフーン]]系統/[[ノコッチ]]/[[ゴマゾウ>ドンファン]]/[[マッスグマ]]/[[エネコ>エネコロロ]]/&br;[[ドンメル>バクーダ]]/[[パッチール]]/[[カバルドン]]系統/[[メブキジカ]]系統/[[ゴーゴート]]系統/[[ナゲツケサル]]|
|~ちきゅうなげ|レベル|[[オコリザル]]系統|
|~つじぎり|レベル|[[ダグトリオ]]/[[Aダグトリオ>ダグトリオ(アローラのすがた)]]系統/[[ペルシアン]]系統/[[Aペルシアン>ペルシアン(アローラのすがた)]]系統/[[カモネギ]]/[[ハブネーク]]/&br;[[アブソル]]/[[スカタンク]]系統/[[マニューラ]]/[[レパルダス]]系統/[[ゾロアーク]]|
|~とっしん|レベル|[[ガーディ>ウインディ]]/[[ギャロップ]]系統/[[ジュゴン]]系統/[[ドサイドン]]系統/[[ケンタロス]]/[[イーブイ]]/&br;[[デンリュウ]]系統/[[ノコッチ]]/[[マンムー]]系統/[[ゴマゾウ>ドンファン]]/[[オドシシ]]/&br;[[グラエナ]]系統/[[ジグザグマ>マッスグマ]]/[[バクーダ]]系統/[[ビーダル]]系統/[[カバルドン]]系統/&br;[[エンブオー]]系統/[[メブキジカ]]系統/[[ブリガロン]]系統/[[ホルード]]系統/[[カエンジシ]]系統/[[ゴーゴート]]系統/&br;[[トリミアン]]/[[デカグース]]系統/[[キテルグマ]]系統/[[ナゲツケサル]]|
|~なしくずし|レベル|[[ニドキング]]/[[ドサイドン]]系統/[[ケッキング]]系統/[[ズルズキン]]系統|
|~ねごと|レベル|[[バクオング]]系統|
|~|BGCOLOR(bisque):自力|技88|
|~はらだいこ|レベル|[[マッスグマ]]系統/[[ヒヒダルマ]]系統/[[ブリガロン]]|
|~メタルクロー|レベル|[[サンドパンA>サンドパン(アローラのすがた)]]系統/[[ダグトリオA>ダグトリオ(アローラのすがた)]]/[[マニューラ]]系統/[[ポッタイシ/エンペルト>エンペルト]]/[[ルカリオ]]/[[ドリュウズ]]系統|
}}

#region2(VC第2世代){{{
#table_edit2(edit=off){{
※全て[[ドーブル]]で代用可能
|>|CENTER:|LEFT:|c
|''技''|''習得方法''|CENTER:''覚える系統''|h
|~カウンター|BGCOLOR(gainsboro):旧マシン|[[ゴルダック]]系統/[[オコリザル]]系統/[[サイドン>ドサイドン]](VC1st:技18)|
|~|BGCOLOR(lightgreen):タマゴ|[[コラッタ>ラッタ]]/[[サンド>サンドパン]]/[[ニドラン♂>ニドキング]]/[[マンキー>オコリザル]]/[[サイホーン>ドサイドン]]/&br;[[エイパム>エテボース]]/[[ニューラ>マニューラ]]/[[デルビル>ヘルガー]]|
|~かみくだく|レベル|[[キリンリキ]]/[[ヘルガー]]系統|
|~|BGCOLOR(lightgreen):タマゴ|[[アーボ>アーボック]]/[[ガーディ>ウインディ]]/[[サイホーン>ドサイドン]]/[[ブルー>グランブル]]|
|~きあいだめ*|レベル|[[ラッタ]]系統/[[ニドラン♂>ニドキング]]/[[オコリザル]]系統/[[イーブイ]]|
|~|BGCOLOR(lightgreen):タマゴ|[[オタチ>オオタチ]]/[[ゴマゾウ>ドンファン]]|
|~ちきゅうなげ|レベル|[[オコリザル]]系統|
|~|BGCOLOR(gainsboro):旧マシン|[[ライチュウ]]系統/[[サンドパン]]系統/[[ゴルダック]]系統/[[オコリザル]]系統/[[サイドン>ドサイドン]](VC1st:技19)|
|~とっしん|レベル|[[ガーディ>ウインディ]]/[[ギャロップ]]系統/[[ジュゴン]]系統/[[サイドン>ドサイドン]]系統/[[ケンタロス]]/[[イーブイ]]/&br;[[ノコッチ]]/[[イノムー]]系統/[[ゴマゾウ>ドンファン]]/[[オドシシ]]|
|~|BGCOLOR(gainsboro):旧マシン|[[ラッタ]]系統/[[アーボック]]系統/[[ライチュウ]]系統/[[サンドパン]]系統/[[ニドキング]]系統/[[キュウコン]]系統/&br;[[ダグトリオ]]系統/[[ペルシアン]]系統/[[ゴルダック]]系統/[[オコリザル]]系統/[[ウインディ]]系統/[[ギャロップ]]系統/&br;[[カモネギ]]/[[ジュゴン]]系統/[[サイドン>ドサイドン]]系統/[[ケンタロス]]/[[イーブイ]]系統(VC1st:技09)|
|~メタルクロー&br;SIZE(8){クリスタルのみ}|レベル|[[ニューラ>マニューラ]]|
|~|BGCOLOR(lightgreen):タマゴ|[[サンド>サンドパン]]|
}}
}}}

&tag(ポケモン,第二世代,ノーマルタイプ,りくじょうグループ,こんじょう,はやあし,きんちょうかん);