ゲンガー の変更点


#author("2023-01-14T15:10:51+09:00","","")
#author("2023-01-14T15:12:55+09:00","","")
*ゲンガー [#gengar]
 No.0094 タイプ:ゴースト/どく
 特性:のろわれボディ(30%の確率で受けた技をかなしばり状態にする)※ゴース、ゴーストの時「ふゆう」
 体重:40.5kg(けたぐり・くさむすびの威力60)

#table_edit2(edit=off){{
|COLOR(#EF4A21):BGCOLOR(#84428C):|BGCOLOR(#BAA9CE):|COLOR(#EF4A21):BGCOLOR(#84428C):|BGCOLOR(#BAA9CE):|COLOR(#EF4A21):BGCOLOR(#84428C):|BGCOLOR(#BAA9CE):|COLOR(#EF4A21):BGCOLOR(#84428C):|BGCOLOR(#BAA9CE):|COLOR(#EF4A21):BGCOLOR(#84428C):|c
|~高速ゴースト|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|ゲンガー|60|65|60|130|75|110|500|&taglink(のろわれボディ);|
|[[ドラパルト]]|88|BGCOLOR(pink):120|BGCOLOR(pink):75|100|75|BGCOLOR(pink):142|600|&taglink(クリアボディ);/&taglink(すりぬけ);/&taglink(のろわれボディ);|
|[[ハバタクカミ]]|55|55|55|BGCOLOR(pink):135|BGCOLOR(pink):135|135|570|&taglink(こだいかっせい);|
//|[[レイスポス]]|BGCOLOR(pink):100|65|60|BGCOLOR(pink):145|BGCOLOR(pink):80|130|580|&taglink(くろのいななき);|
}}

#table_edit2(edit=off){{
|COLOR(#EF4A21):BGCOLOR(#84428C):|BGCOLOR(#BAA9CE):|COLOR(#EF4A21):BGCOLOR(#84428C):|BGCOLOR(#BAA9CE):|COLOR(#EF4A21):BGCOLOR(#84428C):|BGCOLOR(#BAA9CE):|COLOR(#EF4A21):BGCOLOR(#84428C):|BGCOLOR(#BAA9CE):|COLOR(#EF4A21):BGCOLOR(#84428C):|c
|~高速みちづれ使い|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|ゲンガー|60|65|60|BGCOLOR(pink):130|BGCOLOR(pink):75|110|500|&taglink(のろわれボディ);|
|[[ユキメノコ]]|70|80|70|80|70|110|480|&taglink(ゆきがくれ);/&taglink(のろわれボディ);|
|[[テツノブジン]]|BGCOLOR(pink):74|BGCOLOR(pink):130|BGCOLOR(pink):90|120|60|BGCOLOR(pink):116|590|&taglink(クォークチャージ);|
}}

----
#table_edit2(edit=off){{
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[じめん]]/[[エスパー]]/[[ゴースト]]/[[あく]]|
|いまひとつ(1/2)|[[くさ]]/[[フェアリー]]|
|いまひとつ(1/4)|[[どく]]/[[むし]]|
|こうかなし|[[ノーマル]]/[[かくとう]]|
}}
----

[[ゴースト]]×[[どく]]の固有タイプを持つポケモン。
110族という高い素早さと、禁止級伝説を除けばどくタイプトップの特攻種族値を誇る。
一致技は威力こそ控えめだが等倍範囲の補完に優れ、防御面も1/4と無効がそれぞれ2つずつと、攻守両面で優れた複合タイプ。
ゴーストらしく補助技も豊富で、高速特殊アタッカーとして完成した能力を持つ。

問題は[[ドラパルト]]、[[ハバタクカミ]]といった自身よりも高速ゴーストの存在。
単純なアタッカーとしては種族値の壁が厚いため、みちづれや一致どく技での差別化が必要となる。

第九世代ではダイマックスが廃止。キョダイマックスによるかげふみ性能を失った一方で、みちづれの通りは良好に。
技方面ではヘドロウェーブを失ったものの、アシッドボム、でんじは、どくびしを習得している。
一致どく技の最大打点は僅かに落ちたが、全体で見ればややプラス寄りではあるか。
相変わらずライバルの層が厚く採用機会を逸しがちではあるが、本人と環境の相性は決して悪くない。
前述の差別化要素を活用しながら、上手く立ち回っていきたいところ。

----
#contents
----
*特性考察 [#ability]
:のろわれボディ|
隠れ特性はない。接触・非接触問わず、攻撃を受けた際に30%の確率でかなしばり状態に。
耐久の低さから試行回数が稼ぎづらい等難点もあるものの、
運よく発動してくれれば相手の有効打を封じる、こだわり持ちを流す、後続サポートと用途は多い。

----
*技考察 [#moves]
#table_edit2(edit=on){{
|COLOR(BLACK):BGCOLOR(#A563AD):|COLOR(#EF4A21):BGCOLOR(#84428C):|COLOR(BLACK):BGCOLOR(#A563AD):|COLOR(#EF4A21):BGCOLOR(#84428C):|COLOR(BLACK):BGCOLOR(#A563AD):|COLOR(#EF4A21):BGCOLOR(#84428C):|c
|~特殊技|~タイプ|~威力|~命中|~追加効果|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
|シャドーボール|霊|80(120)|100|特防↓20%|主力技だが威力は控えめ。|
|たたりめ|霊|65/130&br;(97/195)|100|-|状態異常の相手には最大火力。|
|ヘドロばくだん|毒|90(135)|100|毒30%|追加効果発生率が高い一致毒技。|
|アシッドボム|毒|40(60)|100|特防↓↓100%|特殊受けに。|
|きあいだま|闘|120|70|特防↓10%|ゴースト技と相性がよく、技範囲も広く威力も高いが命中不安。|
|エナジーボール|草|90|100|特防↓10%|対[[みず]]・[[じめん]]。|
|マジカルシャイン|妖|80|100|-|こちらもゴースト技と相性がよく、技範囲も広く命中も安定だが威力は低め。|
|こごえるかぜ|氷|55|95|素早さ↓100%|きあいのタスキと併せて。&br;スカーフ・りゅうのまい・がんせきふうじ持ちのドラゴンに勝てる。|
|10まんボルト|電|90|100|麻痺10%|対[[ギャラドス]]や鋼飛行複合等の一部の相手に有効。威力重視ならかみなりも選択肢。|
|サイコキネシス|超|90|100|特防↓10%|対[[どく]]。|
|あくのはどう|悪|80|100|ひるみ20%|追加効果は優秀だが、一致霊技と範囲が被る。|
|COLOR(BLACK):BGCOLOR(#A563AD):|COLOR(#EF4A21):BGCOLOR(#84428C):|COLOR(BLACK):BGCOLOR(#A563AD):|COLOR(#EF4A21):BGCOLOR(#84428C):|COLOR(BLACK):BGCOLOR(#A563AD):|COLOR(#EF4A21):BGCOLOR(#84428C):|c
|~物理技|~タイプ|~威力|~命中|~追加効果|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
//|おどろかす|霊|30(45)|100|怯み30%|怯み率は優秀だが威力が低すぎる|
|イカサマ|悪|95|100|-|相手の攻撃を参照してダメージ計算。物理アタッカー対策に。|
//|なげつける|悪|-|100|-|状態異常珠などでタスキ潰しも。|
//↑おにびもどくどくもでんじはも覚えてトリックも使えます。どうしても記載したいなら命中100の火傷/麻痺手段と明記の上で復帰させてください。
//|どろぼう|悪|60|100|道具奪取|なげつけるのフォローや疑似はたきおとすとして。&br;じゃくてんほけんなどを奪えれば相手戦術を一気に弱体化できる。|
//↑じゃくてんほけんは発動したはずですのでCO。
//|かわらわり|闘|75|100|壁破壊|壁構築に強くなる。|
//|はいよるいちげき|虫|70|90|C↓100%|サポート用。|
|ふいうち|悪|70|100|優先度+1|読みが必要。タスキ持ち同士の撃ち合いに強い。|
//|きあいパンチ|闘|150|100|優先度-3|みちづれとのコンボ用。威力は期待できない。&color(red){過去作限定技};。|
|COLOR(BLACK):BGCOLOR(#A563AD):|COLOR(#EF4A21):BGCOLOR(#84428C):|COLOR(BLACK):BGCOLOR(#A563AD):|>|>|COLOR(#EF4A21):BGCOLOR(#84428C):|c
|~変化技|~タイプ|~命中|>|>|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
|みちづれ|霊|-|>|>|自分を倒した相手を戦闘不能にする。連続で使うと必ず失敗する。|
|おにび|炎|85|>|>|物理アタッカーと受けポケモンの機能停止。たたりめとのコンボも。|
|どくどく|毒|必中|>|>|毒タイプなので必中。&color(red){タマゴ技};|
|どくびし|毒|-|>|>|相手のサイクルへ負荷を掛けていきたいときに。|
|さいみんじゅつ|超|60|>|>|強力だが命中も効果ターンも不安定。からぶりほけんと併用で唯一のS上昇手段に。|
|でんじは|電|90|>|>|相手の素早さを奪いたいときに。みちづれとの相性良好。|
|わるだくみ|悪|-|>|>|ゲンガーでは貴重な積み技。決定打を持たせるなら。|
|トリック|超|100|>|>|メガネやスカーフとあわせて。|
|アンコール|無|100|>|>|妨害技。わるだくみの起点作りに。|
|ほろびのうた|無|-|>|>|みがわり貫通で必中。対受けポケモン。|
|かなしばり|無|100|>|>|みがわりからのかなしばりで起点を作ったり、ふいうちを潰したり等。|
|ちょうはつ|悪|100|>|>|起点化阻止、耐久ポケモン対策。ちょうはつ→みちづれで1:1交換か交代を迫れる。|
|みがわり|無|-|>|>|様子見や状態異常回避、ターン稼ぎやかなしばり用等。|
|まもる|無|-|>|>|ほろびのうたやかなしばりと併せて。|
|トリックルーム|超|-|>|>|自身は速いため、主にみちづれとのコンボ用。|
}}

**テラスタル考察 [#terastal_phenomenon]
#table_edit2(edit=on){{
|BGCOLOR(#xxx):|BGCOLOR(#ooo):|BGCOLOR(#xxx):|c
|~タイプ|~主な技|~解説|
|CENTER:|||c
|BGCOLOR(#a8a878):COLOR(#f8f8f8):無|テラバースト&br;はかいこうせん|霊技を無効に出来るため、元のタイプとの補完は良いが、半減も消える。|
|BGCOLOR(#f08030):COLOR(#f8f8f8):炎|テラバースト|テラバ炎で[[ハッサム]]を焼けるが、本当にそれくらいしか採用理由がない。|
|BGCOLOR(#6890f0):COLOR(#f8f8f8):水|テラバースト|該当する仮想敵がほぼ見当たらなく、採用理由がない。|
|BGCOLOR(#f8d030):COLOR(#f8f8f8):電|10まんボルト|くらうと機能停止するマヒを無効化できる。じしんは一貫しているので注意。|
|BGCOLOR(#78c850):COLOR(#f8f8f8):草|エナジーボール|キノコのほうしをはじめとした草の変化技を無効に出来る。耐性面は悪化。|
|BGCOLOR(#98d8d8):COLOR(#f8f8f8):氷|テラバースト|[[ガブリアス]]や[[カイリュー]]を狙って撃つが、こごえるかぜでほぼ充分。|
|BGCOLOR(#c03028):COLOR(#f8f8f8):闘|きあいだま|テラバーストなら[[ドドゲザン]]や[[サザンドラ]]、[[バンギラス]]など、天敵がかくとう技が有用なので選択肢としてはあり。&br;ただし、素のきあいだまで事足りる場面も。|
|BGCOLOR(#a040a0):COLOR(#f8f8f8):毒|ヘドロばくだん|どく技の威力向上として採用が検討できるが、ゴーストを失う為、耐性面は悪化しがち。|
|BGCOLOR(#e0c068):COLOR(#f8f8f8):地|テラバースト|あまり使われたくないボルトチェンジ、でんじはを無効の他、テラバ地があれば[[ジバコイル]]に確実に有利を取れる。|
|BGCOLOR(#8694ea):COLOR(#f8f8f8):飛|テラバースト|じしん等のじめん技を空振りさせる事ができるが、サブウェポンでも致命傷になるため、狙い所が難しい。|
|BGCOLOR(#f85888):COLOR(#f8f8f8):超|サイコキネシス|攻撃面、耐性面双方で考えても、採用理由は皆無。|
|BGCOLOR(#a8b820):COLOR(#f8f8f8):虫|テラバースト|こちらもエスパー同様、採用意義を見出すのは難しい。|
|BGCOLOR(#b8a038):COLOR(#f8f8f8):岩|テラバースト|ほぼ[[ウルガモス]]ピンポイントだが、確実にゲンガーの前で居座るので、奇襲性は高い。|
|BGCOLOR(#705898):COLOR(#f8f8f8):霊|シャドーボール|一致技の威力強化に。耐久力は無いので、火力を上げる選択肢は安定。|
|BGCOLOR(#7038f8):COLOR(#f8f8f8):竜|テラバースト|ドラゴン対策ならフェアリーで充分。耐性も元タイプとのシナジーはイマイチ。|
|BGCOLOR(#705848):COLOR(#e8e8e8):悪|あくのはどう|もとのタイプとの相性は◎。ゴースト同士の戦いに強くなれる。霊技と範囲が被るのであくの波動は採用しづらいか。|
|BGCOLOR(#8c888c):COLOR(#efeeef):鋼|テラバースト|はがねタイプになってもじしんは一貫してしまう。ゴースト、悪も等倍なので採用しづらい。|
|BGCOLOR(#e99aab):COLOR(#f8f8f8):妖|マジカルシャイン|[[ドラパルト]]対面ならほぼドラゴンアローを撃たれるので、それを空振りさせる事ができる。&br;その他、ドラゴンや呼ぶあくにも強くなれるので、優秀。|
}}

----
*型考察 [#roles]
**きあいのタスキ型 [#nfa9df76]
性格:おくびょう 
努力値:CS252
持ち物:きあいのタスキ
優先技:シャドーボール
攻撃技:こごえるかぜ/ヘドロばくだん/きあいだま/マジカルシャイン/エナジーボール
変化技:おにび/みちづれ/ちょうはつ/わるだくみ/でんじは

対面性能が高く、起点作り能力もある。基本的に先発に繰り出し相手に合わせて行動する。
穴埋め採用も多く見受けられ、この場合様々な技が入ることが考えられる。

のろわれボディの発動機会を増やせるのも利点。

:攻撃技について|
::こごえるかぜ|
龍舞ドラゴンやスカーフ持ちを襷込みで対面から倒すための技。後続の素早さ補佐にも。
当てれば[[ドラパルト]]も抜けるが、陽気ドラパルトのアイテムなしドラゴンアローで無振りゲンガーが中乱数1にされ、
あちらにもふいうちがあるため安定はしない。
//ステルスロック撒きのガブリアス・[[ランドロス]]の迅速な処理。
::きあいだま|
攻撃範囲を広げるための技。対面構築意識。
::マジカルシャイン|
きあいだまより命中の高い対悪技。格闘とドラゴンにも抜群で通る。
::ヘドロばくだん|
一致技。シャドーボールより威力が高い。範囲はやや狭い。
::エナジーボール|
対じめん、特に水地面複合の迅速な処理に。
//対[[ラグ>ラグラージ]][[カイロス]]性能が求められる構築に穴埋めする場合採用を検討。H207D110ラグラージ確定1発。
::ふいうち|
対ゴースト性能が求められる構築に穴埋めする場合採用を検討。
ドラパルトにある程度有効なほか、タスキゲンガーミラーとのタイマンを制する。
搭載する場合は性格をむじゃきに。

:変化技について|
::おにび|
後続の起点作り。物理アタッカーの機能停止に。
::ちょうはつ|
相手の展開阻止。後続の起点作り。先発出しにおいて広く有効。
::みちづれ|
1:1処理ないし2:1処理を狙う対面構築意識の技。
連続で使う事は出来ないので、使い時は慎重に。
::アンコール|
みちづれとの相性◎。みちづれを嫌って放った変化技を縛れる。
のろわれボディとの相性も良く、悪あがきに追い込むことも。
::わるだくみ|
決定力を上げることができる。
技スペース、発動機会共に厳しいが、使えた時の抜き性能は目を見張るものがある。
::でんじは|
新規技。自分より高速な相手に。
命中率はおにびより優れている。
**こだわりスカーフ型 [#de4648e6]
性格:おくびょう(推奨)orひかえめ
努力値:CS252ベースで耐久調整
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:シャドーボール/ヘドロばくだん
優先技:トリック
攻撃技:こごえるかぜ/きあいだま/マジカルシャイン/エナジーボール
変化技:おにび/みちづれ

こだわりスカーフを持つことで、高速ポケモンの上から奇襲したり、スカーフトリックによるサポートを狙う型。
ゲンガー自身も高速だが、現環境ではS110を超えるポケモンが多く、スカーフの素早さも過剰ではなく、最速でも問題は無い。
どうしても特定の相手への確定数を確保したい場合のみひかえめ。

//わるだくみはスカーフトリックでこだわり解除&耐久型を縛ったあとの決定力強化に。
//一見トリッキー過ぎるように見えるが、低速受けサイクルに対しては交代読みで決めやすく、サイクル崩しの決め手になりうる。

----
*対ゲンガー [#counter]
:注意すべき点|
高い特攻で通りの良いゴースト技を扱うだけでなく、S110から様々な妨害技を浴びせてくる。
みがわり+かなしばりや、物理アタッカーへのおにび、耐久型に対してはほろびのうたや必中どくどくを持っており対応力が高い。
例え有利な対面でものろわれボディで技を縛られる危険が常に付きまとい、みちづれで強引に1:1以上の交換を迫られる。
きあいだまや10まんボルトの習得で単純にアタッカーとしても攻撃範囲に優れており、迂闊にわるだくみを積まれると手に負えなくなる。
また今作からでんじはやどくびしと言った場づくりに優れる技を覚えるようになった。

:対策方法|
耐久は低いので、一致弱点をつけばきあいのタスキじゃない限りまず確1になる。不一致でも致命傷を与えられる。
ボルトチェンジやとんぼがえり等があれば、はめられる事はない。
おにびが恐いので、できれば特殊で相手をするのが望ましい。
&taglink(いたずらごころ);持ちのでんじはで機能停止させて、後続のポケモンに処理を任せる。
いばる+イカサマ(みがわり)のコンボも有効。

#region2(具体的な対策ポケモン){{{
:[[ドラパルト]]|
ようきA252ドラゴンアローで無振りゲンガーが中乱数1、珠なら確定1なので対面からならタスキ持ちも上から落とせる。
//:[[ギルガルド]]|
//じゃくてんほけんを持たせ、シャドーボール読み交代出し→じゃくてんほけん発動→かげうちでゲンガーを確1。
//じゃくてんほけんなしでもA特化かげうちで無振りゲンガーが31.2の乱数1、最低88.8%のダメージ入るので、
//交代際にみがわりを貼られてもシャドーボール→かげうちで倒せる。ただしみちづれには注意。
//みがわりはシャドーボール→かげうちで対処できるので、みちづれに注意すれば耐久振りも処理できる。
:[[ヌメルゴン]]|
とつげきチョッキで特殊耐久を確保。高火力なドラゴン技・氷技を覚えないので、特殊耐久特化させれば処理は楽。どくどくとこだわりトリックには注意。
//:[[ホルード]]|
//一致技双方半減以下。ようきスカーフ以外はおにび、きあいだまに注意。
//:[[シャンデラ]]|
//こだわりスカーフorきあいのタスキを持たせて先手を取るか一発耐えて殴り返す。
//特性すりぬけでみがわり貫通。後出しはできない。
:[[サザンドラ]]|
こだわりスカーフを持たせて上から殴る。きあいだまを搭載しないゲンガーも増加しているので十分候補。
ほろびのうたもとんぼ返りで逃げられる。不意のマジカルシャインやきあいだまには注意。
//:[[オニシズクモ]]|
//高特殊耐久、特性すいほうによりおにび無効、高火力物理AT。
//:[[バルジーナ]]|
//純正受けループで対処する場合。格闘等倍の悪タイプ。バルジーナはとんぼがえりも習得する。
:[[サーフゴー]]|
サーフゴーが耐久無振りでも補正無しC252振りのシャドーボールは6割弱の乱数1発。
きあいのタスキに注意さえすれば問題ないか。
特性のおうごんのからだは道連れは貫通するので注意。
:[[ドオー]]|
高特防、電磁波無効、毒無効、一致地面技、再生技持ち、てんねん、どくびし回収可能。

[[サザンドラ]]を除いて、タイプ相性面で勝る[[バンギラス]]等の悪タイプのポケモンは
おにび、きあいだま、みちづれ等への不安が大きいので、そこまで有利でも無い。 
}}}

----
*ゴースト [#haunter]
 No.093 タイプ:ゴースト/どく
 No.0093 タイプ:ゴースト/どく
 特性:ふゆう(地面タイプの技を受けない)
 体重:0.1kg(けたぐり・くさむすびの威力20)

#table_edit2(edit=off){{
|COLOR(#EF4A21):BGCOLOR(#84428C):|BGCOLOR(#BAA9CE):|COLOR(#EF4A21):BGCOLOR(#84428C):|BGCOLOR(#BAA9CE):|COLOR(#EF4A21):BGCOLOR(#84428C):|BGCOLOR(#BAA9CE):|COLOR(#EF4A21):BGCOLOR(#84428C):|BGCOLOR(#BAA9CE):|COLOR(#EF4A21):BGCOLOR(#84428C):|c
|~能力比|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|ゴースト|45|50|45|115|55|95|405|&taglink(ふゆう);|
|~|~|~|(77)|~|(92)|~|COLOR(gray):(474)|しんかのきせき(無振り)|
|ゲンガー|60|65|60|BGCOLOR(PINK):130|75|BGCOLOR(PINK):110|500|&taglink(のろわれボディ);|
//|[[ムウマージ]]|60|60|60|105|BGCOLOR(PINK):105|105|495|&taglink(ふゆう);|
}}
----
#table_edit2(edit=off){{
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[じめん]]/[[エスパー]]/[[ゴースト]]/[[あく]]|
|いまひとつ(1/2)|[[くさ]]/[[フェアリー]]|
|いまひとつ(1/4)|[[どく]]/[[むし]]|
|こうかなし|[[ノーマル]]/[[かくとう]]|
}}
&color(red){※};特性ふゆうにより、[[じめん]]無効
----
ゲンガーの進化前だが、進化前にしては高めの素早さと特攻を有している。
第七世代におけるゲンガーの&taglink(ふゆう);剥奪によって独自の耐性を得ている。
本来弱点のじめんタイプに繰り出せるのは魅力だが、耐久力はゲンガーより更に低くしんかのきせきでも補いきれない。
無効耐性を活かした立ち回りを重視して、きあいのタスキを持たせる運用のほうが動きやすいか。
//&taglink(ふゆう);の俊足[[ゴースト]]には[[ムウマージ]]もいるが、毒タイプの有無や特攻の高さで差別化はできる。
----
*型考察 [#roles-haunter]
**特殊アタッカー型 [#m23b6205]
性格:おくびょう/ひかえめ
努力値:CS252/HC252
持ち物:きあいのタスキ/しんかのきせき
確定技:シャドーボール/ヘドロばくだん
優先技:アンコール
選択攻撃技:マジカルシャイン/こごえるかぜ/10まんボルト/エナジーボール/ふいうち
選択補助技:おにび/みちづれ/ちょうはつ/みがわり/さいみんじゅつ/かなしばり

ゲンガーが覚えられるきあいだまは覚えない。
耐久は非常に低いので、持ち物はきあいのタスキを推奨。
地面技を読んで特性ふゆうで繰り出し、アンコールで縛ってやると凶悪。

----
*対ゴースト [#counter-haunter]
:注意すべき点|
素のステータスはゲンガーの劣化だが、種族値はC115・S95と高くて侮れない。
特性ふゆうの為、地面技を読まれて繰り出されない様に注意したい。ダブルでは特に警戒。

:対策方法|
やはり速攻で殴りきるのが一番。
耐久力は更に下がったので、先制技・連続技でも狩り切れる事が多い。
ラムのみやメンタルハーブで補助技対策しておく手も。

----
*覚える技 [#learnset]
**レベルアップ [#levelup]
#table_edit2(edit=off){{
|>|>|~8th/9th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|~SIZE(8){ゴース}|~SIZE(8){ゴースト}|~SIZE(8){ゲンガー}|~|~|~|~|~|~|~|h
|>|>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):||>|>|>|>|>|CENTER:|c
| -| -| 1|ほろびのうた|-|-|ノーマル|変化|5||
| -| -| 1|ミラータイプ|-|-|ノーマル|変化|15||
| -| 1| 1|シャドーパンチ|60|-|ゴースト|物理|20||
| 1| 1| 1|したでなめる|30|100|ゴースト|物理|30||
| 1| 1| 1|あやしいひかり|-|100|ゴースト|変化|10||
| 4| 1| 1|さいみんじゅつ|-|60|エスパー|変化|20||
| 8| 1| 1|くろいまなざし|-|-|ノーマル|変化|5||
|12|12|12|しっぺがえし|50|100|あく|物理|10||
|16|16|16|うらみ|-|100|ゴースト|変化|10||
|20|20|20|のろい|-|-|ゴースト|変化|10||
|24|24|24|たたりめ|65|100|ゴースト|特殊|10||
| -| *| -|シャドーパンチ|60|-|ゴースト|物理|20|*進化時|
|28|30|30|ナイトヘッド|-|100|ゴースト|特殊|15||
|32|36|36|ふいうち|70|100|あく|物理|5||
|36|42|42|あくのはどう|80|100|あく|特殊|15||
|40|48|48|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15||
|44|54|54|みちづれ|-|-|ゴースト|変化|5||
|48|60|60|ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15||
}}

#region2(ピカブイ){{{
#table_edit2(edit=off){{
|>|>|~LPLE|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|~SIZE(8){ゴース}|~SIZE(8){ゴースト}|~SIZE(8){ゲンガー}|~|~|~|~|~|~|~|h
|>|>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):||>|>|>|>|>|CENTER:|c
| -| -| 1|かなしばり|-|100|ノーマル|変化|20||
| -| -| 1|くろいきり|-|-|こおり|変化|30||
| 1| 1| 1|さいみんじゅつ|-|60|エスパー|変化|20||
| 1| 1| 1|したでなめる|30|100|ゴースト|物理|30||
| 1| 1| 1|スモッグ|30|70|どく|特殊|20||
| -| 1| 1|あやしいひかり|-|100|ゴースト|変化|10||
| 5| 5| 5|あやしいひかり|-|100|ゴースト|変化|10||
| 7| 7| 7|どくガス|-|90|どく|変化|40||
|12|12|12|ナイトヘッド|-|100|ゴースト|特殊|15||
|14|14|14|おにび|-|85|ほのお|変化|15||
|19|19|19|ふいうち|70|100|あく|物理|5||
|21|21|21|どくどく|-|90|どく|変化|10||
|26|30|30|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15||
|28|36|36|あくのはどう|80|100|あく|特殊|15||
|33|45|45|ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15||
}}
}}}

#region2(第3~7世代){{{
#table_edit2(edit=off){{
|>|~RSE|>|~FL|>|~4th|>|~5th/6th|>|>|~7th|~技|~備考|h
|~SIZE(8){ゴース}|~SIZE(8){ゴースト&br;ゲンガー}|~SIZE(8){ゴース}|~SIZE(8){ゴースト&br;ゲンガー}|~SIZE(8){ゴース}|~SIZE(8){ゴースト&br;ゲンガー}|~SIZE(8){ゴース}|~SIZE(8){ゴースト&br;ゲンガー}|~SIZE(8){ゴース}|~SIZE(8){ゴースト}|~SIZE(8){ゲンガー}|~|~|h
|>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):|>|RIGHT:BGCOLOR(#eef):|>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):|>|RIGHT:BGCOLOR(#eef):|>|>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):|||c
| -| -| -| -| -| -| -| -| -| 1| 1|シャドーパンチ||
| 1| 1| 1| 1| 1| 1| 1| 1| 1| 1| 1|さいみんじゅつ||
| 1| 1| 1| 1| 1| 1| 1| 1| 1| 1| 1|したでなめる||
| 8| 8| 8| 8| 5| 5| 5| 5| 5| 5| 5|うらみ||
|13|13|48|64| 8| 8| 8| 8| 8| 8| 8|くろいまなざし||
|16|16|13|13|12|12|12|12|12|12|12|のろい||
|21|21|16|16|15|15|15|15|15|15|15|ナイトヘッド||
|28|31|21|21|19|19|19|19|19|19|19|あやしいひかり||
| -| -| -| -|22|22|22|22|22|22|22|ふいうち||
| -|25| -|25| -|25| -|25| -| *| -|シャドーパンチ|*進化時|
| -| -| -| -|26|28|26|28|26|28|28|しっぺがえし||
| -| -|36|45|29|33|29|33|29|33|33|シャドーボール||
|33|39|28|31|33|39|33|39|33|39|39|ゆめくい||
| -| -| -| -|36|44|36|44|36|44|44|あくのはどう||
|36|48|33|39|40|50|40|50|40|50|50|みちづれ||
| -| -| -| -| -| -|43|55|43|55|55|たたりめ||
| -| -|41|53|43|55|47|61|47|61|61|あくむ||
}}
}}}

**技マシン [#TMHM]
#table_edit2(edit=off){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技006|こわいかお|-|100|ノーマル|変化|10||
|技007|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技013|アシッドボム|40|100|どく|特殊|20||
|技017|あやしいひかり|-|100|ゴースト|変化|10||
|技018|どろぼう|60|100|あく|物理|25||
|技025|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技029|たたりめ|65|100|ゴースト|特殊|20||
|技034|こごえるかぜ|55|95|こおり|特殊|15||
|技042|ナイトヘッド|-|100|ゴースト|特殊|15||
|技043|なげつける|-|100|あく|物理|10||
|技045|ベノムショック|65|100|どく|特殊|10||
|技047|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技049|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5||
|技050|あまごい|-|-|みず|変化|5||
|技058|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15||
|技061|シャドークロー|70|100|ゴースト|物理|15||
|技062|イカサマ|95|100|あく|物理|15||
|技066|のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15||
|技067|ほのおのパンチ|75|100|ほのお|物理|15||
|技068|かみなりパンチ|76|100|でんき|物理|15||
|技069|れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15||
|技070|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|技073|ドレインパンチ|75|100|かくとう|物理|10||
|技079|マジカルシャイン|80|100|フェアリー|特殊|10||
|技080|ゆびをふる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技082|でんじは|-|90|でんき|変化|20||
|技083|どくづき|80|100|どく|物理|20||
|技085|ねむる|-|-|エスパー|変化|&color(red){5};||
|技087|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20||
|技091|どくびし|-|-|どく|変化|20||
|技092|ふういん|-|-|エスパー|変化|10||
|技094|あくのはどう|80|100|あく|特殊|15||
|技098|スキルスワップ|-|-|エスパー|変化|10||
|技102|ダストシュート|120|80|どく|物理|5||
|技103|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|技107|おにび|-|85|ほのお|変化|15||
|技109|トリック|-|100|エスパー|変化|10||
|技111|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10||
|技114|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15||
|技119|エナジーボール|90|100|くさ|特殊|10||
|技120|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10||
|技122|アンコール|-|100|ノーマル|変化|5||
|技126|10まんボルト|90|100|でんき|特殊|15||
|技140|わるだくみ|-|-|あく|変化|20||
|技148|ヘドロばくだん|90|100|どく|特殊|10||
|技151|ゴーストダイブ|90|100|ゴースト|物理|10||
|技152|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
|技158|きあいだま|120|70|かくとう|特殊|5||
|技161|トリックルーム|-|-|エスパー|変化|5||
|技163|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5||
|技166|かみなり|110|70|でんき|特殊|10||
|技171|テラバースト|80|100|ノーマル|特殊|10||
}}

***過去作技マシン [#oldTMHM]
#table_edit2(edit=off){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):第8世代技マシン|
|技00|メガトンパンチ|80|85|ノーマル|物理|20||
|技01|メガトンキック|120|75|ノーマル|物理|5||
//|技03|ほのおのパンチ|75|100|ほのお|物理|15||
//|技04|れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15||
//|技05|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15||
//|技08|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5||
//|技09|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
|技20|じばく|200|100|ノーマル|物理|5||
//|技21|ねむる|-|-|エスパー|変化|10||
//|技23|どろぼう|60|100|あく|物理|25||
|技24|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15||
//|技25|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
//|技26|こわいかお|-|100|ノーマル|変化|10||
//|技27|こごえるかぜ|55|95|こおり|特殊|15||
//|技28|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10||
|技31|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15||
//|技33|あまごい|-|-|みず|変化|5||
//|技34|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5||
//|技38|おにび|-|85|ほのお|変化|15||
//|技39|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
//|技43|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15||
//|技44|ふういん|-|-|エスパー|変化|10||
|技57|しっぺがえし|50|100|あく|物理|10|Lv|
//|技59|なげつける|-|100|あく|物理|10||
//|技63|ドレインパンチ|75|100|かくとう|物理|10||
//|技65|シャドークロー|70|100|ゴースト|物理|15||
//|技70|トリックルーム|-|-|エスパー|変化|5||
|技71|ワンダールーム|-|-|エスパー|変化|10||
//|技74|ベノムショック|65|100|どく|特殊|10||
|技76|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15||
//|技77|たたりめ|65|100|ゴースト|特殊|10||
//|技86|ゴーストダイブ|90|100|ゴースト|物理|10||
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):第8世代技レコード|
//|技01|のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15||
//|技08|10まんボルト|90|100|でんき|特殊|15||
//|技09|かみなり|110|70|でんき|特殊|10||
//|技11|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10||
//|技14|ゆびをふる|-|-|ノーマル|変化|10||
//|技20|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
//|技22|ヘドロばくだん|90|100|どく|特殊|10||
//|技26|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
//|技27|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
//|技30|アンコール|-|100|ノーマル|変化|5||
//|技33|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15||
|技35|さわぐ|90|100|ノーマル|特殊|10||
//|技37|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20||
//|技38|トリック|-|100|エスパー|変化|10||
//|技40|スキルスワップ|-|-|エスパー|変化|10||
//|技57|どくづき|80|100|どく|物理|20||
//|技58|あくのはどう|80|100|あく|特殊|15||
//|技64|きあいだま|120|70|かくとう|特殊|5||
//|技65|エナジーボール|90|100|くさ|特殊|10||
//|技68|わるだくみ|-|-|あく|変化|20||
|技78|ヘドロウェーブ|95|100|どく|特殊|10||
//|技81|イカサマ|95|100|あく|物理|15||
|技83|サイドチェンジ|-|-|エスパー|変化|15||
//|技92|マジカルシャイン|80|100|フェアリー|特殊|10||
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):第7世代|
|技06|どくどく|-|90|どく|変化|10|タマゴ/LPLE:技27|
|技10|めざめるパワー|60|100|ノーマル|特殊|15|&color(red){×};|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|&color(red){×};|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|&color(red){×};|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15||
|技41|いちゃもん|-|100|あく|変化|15||
|技63|さしおさえ|-|100|あく|変化|15|&color(red){×};|
|技64|だいばくはつ|250|100|ノーマル|物理|5||
|技77|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10||
|技83|まとわりつく|20|100|むし|特殊|20||
|技85|ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15|Lv/LPLE:技59|
|技87|いばる|-|85|ノーマル|変化|15||
|技100|ないしょばなし|-|-|ノーマル|変化|20||
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):第6世代|
|技94|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|&color(red){×};|
|技98|グロウパンチ|40|100|かくとう|物理|20|&color(red){×};|
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15||
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15||
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):第5世代|
|技19|テレキネシス|-|-|エスパー|変化|15|USUM:教え|
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):第3世代~第4世代|
|技01|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20|7th:教え|
|技49|よこどり|-|-|あく|変化|10|&color(red){×};/7th:教え|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|&color(red){×};|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|&color(red){×};|
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):VC第1世代|
//|技01|メガトンパンチ|80|85|ノーマル|物理|20|3rd:教え技|
//|技05|メガトンキック|120|75|ノーマル|物理|5|3rd:教え技|
//|技08|のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|3rd:教え技|
|技09|とっしん|90|85|ノーマル|物理|20|9th:技001では覚えない|
|技10|すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|3rd:教え技|
|技17|じごくぐるま|80|80|かくとう|物理|20|&color(red){×};|
|技18|カウンター|-|100|かくとう|物理|20|3rd:教え技|
|技19|ちきゅうなげ|-|100|かくとう|物理|20|3rd:教え技/LPLE:技15|
|技20|いかり|20|100|ノーマル|物理|20|&color(red){×};|
|技21|メガドレイン|40|100|くさ|特殊|15|LPLE:技53|
//|技25|かみなり|110|70|でんき|特殊|10|ゴーストは7th:技25では覚えない|
|技31|ものまね|-|-|ノーマル|変化|10|3rd:教え技|
|技34|がまん|-|-|ノーマル|物理|10|&color(red){×};|
//|技35|ゆびをふる|-|-|ノーマル|変化|10|3rd:教え技|
//|技36|じばく|200|100|ノーマル|物理|5|XD:教え技|
|技40|ロケットずつき|130|100|ノーマル|物理|15|&color(red){×};|
|技46|サイコウェーブ|-|100|エスパー|特殊|15|&color(red){×};/7th:タマゴ|
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15|6th:秘04|
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):VC第2世代|
|技01|ばくれつパンチ|100|50|かくとう|物理|5|3rd:教え技|
|技02|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|4th:教え技/LPLE:技01|
|技03|のろい|-|-|ゴースト|変化|10|Lv|
|技07|でんじほう|120|50|でんき|特殊|5||
|技08|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|XY:技94|
//|技09|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|7th:技77|
//|技13|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15|USUM:教え技|
//|技16|こごえるかぜ|55|95|こおり|特殊|15|USUM:教え技|
//|技20|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|4th:技58|
//|技25|かみなり|110|70|でんき|特殊|10|ゴーストは7th:技25では覚えない|
//|技33|れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15|USUM:教え技|
//|技34|いばる|-|85|ノーマル|変化|15|7th:技87|
//|技35|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|7th:技88|
//|技41|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15|USUM:教え技|
//|技42|ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15|7th:技85|
//|技48|ほのおのパンチ|75|100|ほのお|物理|15|USUM:教え技|
|技50|あくむ|-|100|ゴースト|変化|15|&color(red){×};/7th:Lv/XD:教え技|
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15|6th:秘04|
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):ピカブイ|
|技01|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|4th:教え技/VC2nd:技02|
|技15|ちきゅうなげ|-|100|かくとう|物理|20|3rd:教え技/VC1st:技19|
|技27|どくどく|-|90|どく|変化|10|タマゴ/7th:技06|
|技53|メガドレイン|40|100|くさ|特殊|15|VC1st:技21|
|技59|ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15|Lv/7th:技85|
}}

**タマゴ技 [#eggmove]
#table_edit2(edit=off){{
|~2nd|~3rd|~4th|~5th|~6th|~7th|~8th|~9th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|○|○|○|○|○|○|○|ほろびのうた|-|-|ノーマル|変化|5|Lv|
|○|○|○|○|○|○|○|○|くろいきり|-|-|こおり|変化|30||
|  |○|○|○|○|○|○|○|おどろかす|30|100|ゴースト|物理|15||
|  |  |HS|○|○|○|○|○|かなしばり|-|100|ノーマル|変化|20||
|  |  |  |○|○|○|○|○|クリアスモッグ|50|-|どく|特殊|15||
|  |  |  |○|○|○|○|○|スモッグ|30|70|どく|特殊|20||
|  |  |  |  |○|○|○|○|ミラータイプ|-|-|ノーマル|変化|15|Lv|
|  |  |  |  |  |  |○|○|どくどく|-|90|どく|変化|10||
|  |○|○|  |  |  |  |  |おにび|-|85|ほのお|変化|15|技107|
|  |○|○|  |  |  |  |  |だいばくはつ|250|100|ノーマル|物理|5|7th:技64|
|○|○|○|○|○|○|  |  |サイコウェーブ|-|100|エスパー|特殊|15|&color(red){×};|
|  |  |○|○|○|○|  |  |ほのおのパンチ|75|100|ほのお|物理|15|技067|
|  |  |○|○|○|○|  |  |れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15|技069|
|  |  |○|○|○|○|  |  |かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15|技068|
|  |  |  |○|○|○|  |  |こわいかお|-|100|ノーマル|変化|10|技006|
|  |○|○|○|○|○|○|  |おんねん|-|-|ゴースト|変化|5|&color(red){×};|
}}

**教え技 [#tutoring]
現状無し。

#region2(過去世代){{{
#table_edit2(edit=off){{
|~8th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|はいよるいちげき|70|90|むし|物理|10||
|○|ポルターガイスト|110|90|ゴースト|物理|5||
|○|ふしょくガス|-|100|どく|変化|40||
}}

#table_edit2(edit=off){{
|~3rd|~4th|~5th|~6th|~7th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|>|>|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|Em  |○|○|○|○|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15|8th:技マ24|
|Em  |○|○|○|○|れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15|技069|
|Em  |○|○|○|○|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15|技068|
|Em  |○|○|○|○|ほのおのパンチ|75|100|ほのお|物理|15|技067|
|    |○|○|○|○|トリック|-|100|エスパー|変化|10|技109|
|    |○|○|○|○|はたきおとす|65|100|あく|物理|20||
|    |○|○|○|○|こごえるかぜ|55|95|こおり|特殊|15|技034|
|    |○|○|○|○|うらみ|-|100|ゴースト|変化|10|Lv|
|    |○|○|○|○|さわぐ|90|100|ノーマル|特殊|10|8th:技レ35|
|    |HS|○|○|○|いたみわけ|-|-|ノーマル|変化|20||
|    |HS|○|○|○|なりきり|-|-|エスパー|変化|10||
|    |  |○|○|○|イカサマ|95|100|あく|物理|15|技062|
|    |  |○|○|○|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10|技111|
|    |  |○|○|○|スキルスワップ|-|-|エスパー|変化|10|技098|
|    |  |○|○|○|ドレインパンチ|75|100|かくとう|物理|10|技073|
|    |  |○|○|○|よこどり|-|-|あく|変化|10|&color(red){×};|
|    |  |○|○|○|ワンダールーム|-|-|エスパー|変化|10|8th:技マ71|
|    |  |  |○|○|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20|4th:技01|
|    |  |※|  |○|テレキネシス|-|-|エスパー|変化|15|&color(red){×};|
|    |  |  |  |○|サイドチェンジ|-|-|エスパー|変化|15|8th:技レ83|
|    |  |  |  |○|とぎすます|-|-|ノーマル|変化|30|&color(red){×};|
|FL/E|  |  |  |  |メガトンパンチ|80|85|ノーマル|物理|20|8th:技マ00|
|FL/E|  |  |  |  |メガトンキック|120|75|ノーマル|物理|5|8th:技マ01|
|○  |  |  |  |  |のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|技066|
|○  |  |  |  |  |すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|VC1st:技10|
|FL/E|  |  |  |  |カウンター|-|100|かくとう|物理|20|VC1st:技18|
|○  |  |  |  |  |ちきゅうなげ|-|100|かくとう|物理|20|VC1st:技19/LPLE:技15|
|○  |  |  |  |  |ものまね|-|-|ノーマル|変化|10|VC1st:技31|
|FL/E|  |  |  |  |ゆびをふる|-|-|ノーマル|変化|10|技080|
|○  |  |  |  |  |ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15|Lv/7th:技85/LPLE:技59|
|FL/E|  |  |  |  |だいばくはつ|250|100|ノーマル|物理|5|7th:技64|
|○  |  |  |  |  |みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|技103|
|Em  |  |  |  |  |ばくれつパンチ|100|50|かくとう|物理|5|VC2nd:技01|
|Em  |  |  |  |  |じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|7th:技77|
|Em  |  |  |  |  |こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|技047|
|E/XD|  |  |  |  |いばる|-|85|ノーマル|変化|15|7th:技87|
|Em  |  |○|  |  |ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技070|
|XD  |  |  |  |  |あくむ|-|100|ゴースト|変化|15|&color(red){×};|
|XD  |  |  |  |  |じばく|200|100|ノーマル|物理|5|8th:技マ20|
|    |○|  |  |  |あやしいかぜ|60|100|ゴースト|特殊|5|&color(red){×};|
|    |○|  |  |  |ふいうち|70|100|あく|物理|5|Lv|
|    |HS|  |  |  |ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|VC2nd:技02/LPLE:技01|
|    |  |○|  |  |あくのはどう|80|100|あく|特殊|15|Lv/技094|
}}
}}}

**その他 [#other]
#table_edit2(edit=off){{
第6世代
|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~詳細|~備考|h
||>|>|>|>|CENTER:|||c
|ヘドロウェーブ|95|100|どく|特殊|10|[[色違いのゲンガーをプレゼント!? 「ポケモン 白いメガゲンガーキャンペーン」開催!>http://www.pokemon.co.jp/ex/white-gengar/]]|8th:技レ78|
第5世代
|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~詳細|~備考|h
||>|>|>|>|CENTER:|||c
|ヘドロウェーブ|95|100|どく|特殊|10|PDW|8th:技レ78|
|かなしばり|-|100|ノーマル|変化|20|PDW|タマゴ|
}}

*遺伝 [#breeding]
#table_edit2(edit=off){{
|~タマゴグループ|[[不定形>ふていけいグループ]]|
|~孵化歩数|5120歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2560歩)|
|~性別|♂:♀=1:1|
|~進化条件|ゴース(Lv.25)→ゴースト(通信交換)→ゲンガー|
|~経験値|Lv.50 = 117,360&br;Lv.100 = 1,059,860|
}}

**遺伝経路 [#chainbreeding]
#table_edit2(edit=off){{
|>|CENTER:|LEFT:|c
|''技''|''習得方法''|CENTER:''覚える系統''|h
|~おどろかす|レベル|[[カゲボウズ>ジュペッタ]]/[[フワライド]]系統/[[ムウマージ]]系統/[[シロデスナ]]系統/[[ミミッキュ]]/[[ドラパルト]]系統|
|~かなしばり|レベル|[[ベトベトン]]系統|
|~クリアスモッグ|BGCOLOR(#d0e079):ハーブ|[[コータス]]/[[モロバレル]]系統/[[アラブルタケ]]/[[カルボウ/グレンアルマ>グレンアルマ]]/[[ソウブレイズ]]|
|~くろいきり|BGCOLOR(#d0e079):ハーブ|[[シャワーズ]]/[[ヌオー]]系統/[[アメタマ>アメモース]]/[[ハブネーク]]/[[ドンカラス]]系統/[[フリージオ]]/[[パオジアン]]|
|~スモッグ|BGCOLOR(#d0e079):ハーブ|[[ブースター]]/[[ヘルガー]]系統/[[コータス]]/[[エンニュート]]系統/[[ブロロローム]]系統|
|~どくどく|レベル|[[ベトベトン]]系統/[[マルノーム]]系統|
|~ほろびのうた|BGCOLOR(bisque):自力|ゲンガーLv1|
|~ミラータイプ|BGCOLOR(bisque):自力|ゲンガーLv1|
}}

#region2(VC第2世代){{{
#table_edit2(edit=off){{
|>|CENTER:|LEFT:|c
|''技''|''習得方法''|CENTER:''覚える系統''|h
|~くろいきり|レベル|[[マタドガス]]系統|
|~|BGCOLOR(lightgreen):タマゴ|[[ベトベター>ベトベトン]]|
|~サイコウェーブ|レベル|[[ムウマ>ムウマージ]]系統|
|~|BGCOLOR(gainsboro):旧自力|VC1st:技46|
|~|BGCOLOR(lightgreen):タマゴ|[[ドガース>マタドガス]]|
|~ほろびのうた|レベル|[[ムウマ>ムウマージ]]|
}}
}}}

&tag(ポケモン,第一世代,進化前,ゴーストタイプ,どくタイプ,ふていけいグループ,のろわれボディ);