- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ドレディア へ行く。
#author("2022-12-12T00:56:59+09:00","","")
#author("2023-01-14T16:14:33+09:00","","")
*ドレディア [#lilligant]
No.549 タイプ:くさ
No.0549 タイプ:くさ
通常特性:ようりょくそ(晴れの時に素早さが2倍になる)
マイペース(混乱状態にならない、特性いかくを受けない)
隠れ特性:リーフガード(晴れのときに状態異常にならない)
体重 :16.3kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
#table_edit2(edit=off){{
|BGCOLOR(#C5EE7B):COLOR(#BD6239):|BGCOLOR(#39AC39):COLOR(#FFFFFF):|BGCOLOR(#C5EE7B):COLOR(#BD6239):|BGCOLOR(#39AC39):COLOR(#FFFFFF):|BGCOLOR(#C5EE7B):COLOR(#BD6239):|BGCOLOR(#39AC39):COLOR(#FFFFFF):|BGCOLOR(#C5EE7B):COLOR(#BD6239):|BGCOLOR(#39AC39):COLOR(#FFFFFF):|BGCOLOR(#C5EE7B):COLOR(#BD6239):|c
|~おさきにどうぞ葉緑素|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|ドレディア|70|60|75|BGCOLOR(PINK):110|75|BGCOLOR(PINK):90|480|&taglink(ようりょくそ);/&taglink(マイペース);/&taglink(リーフガード);|
|[[マラカッチ]]|BGCOLOR(PINK):75|BGCOLOR(PINK):86|67|106|67|60|461|&taglink(ちょすい);/&taglink(ようりょくそ);/&taglink(よびみず);|
|[[キレイハナ]]|BGCOLOR(PINK):75|80|BGCOLOR(PINK):85|90|BGCOLOR(PINK):100|50|480|&taglink(ようりょくそ);/&taglink(いやしのこころ);|
|[[ラフレシア]]|BGCOLOR(PINK):75|80|BGCOLOR(PINK):85|BGCOLOR(pink):110|90|50|490|&taglink(ようりょくそ);/&taglink(ほうし);|
}}
----
#table_edit2(edit=off){{
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[ほのお]]/[[こおり]]/[[どく]]/[[ひこう]]/[[むし]]|
|いまひとつ(1/2)|[[みず]]/[[でんき]]/[[くさ]]/[[じめん]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|---|
}}
----
第五世代出身で、[[エルフーン]]の対となる単[[くさ]]ポケモン。
種族値は特攻以外は平凡ながら、ちょうのまいを習得するため高速アタッカーとして使用可能。
しかしタイプ一致の草技は通りが悪く、一致以外の攻撃技もほとんど習得しない。
結果、積みアタッカーでありながら有利・不利が激しく居座りが難しいというアンバランスさが欠点。
今作ではテラスタルにより念願の[[はがね]]打点を獲得。
くさとの相性補完や、晴れによる&taglink(ようりょくそ);発動も考えると[[ほのお]]が第一候補。[[じめん]]も悪くない。
更にコータスの続投・&taglink(こだいかっせい);の登場により晴れパの地位が向上している点もプラス。
総じて強化要素が多く、過去世代に比べ劇的に使いやすくなった。
しかしテラバースト以外の範囲が絶望的なのは変わらず。
ドレディアがテラスタル前提になってしまうため、パーティー全体で見たときに立ち回りが制限されてしまう。
そこまでしても、ようやく「並みの積みアタッカー」であり
それならテラスタル無しで強いポケモンで、タイプ一致テラスタルで火力を底上げしたほうが強い。
従来に比べれば改善したとはいえ、シングルでのアタッカー運用はやはり厳しい。
採用するならば&taglink(ようりょくそ);で最速のねむりごな使いといった個性も活かしたい。
ダブルで&taglink(ようりょくそ);込み最速のおさきにどうぞ、ねむりごな使いという個性は健在なので、
やはり主戦場はダブルになると思われる。
なお、他の石進化ポケモン同様、チュリネ限定技はドレディアでも思い出せるようになり育成難易度は低下している。
----
#contents
----
*特性考察 [#ability]
:''ようりょくそ''|
晴れの時は素早さが2倍。同特性でおさきにどうぞを使用可能な最速のポケモン。
第八世代ではダイバーンで晴れに出来るようになったが、自身は使用できないので味方のサポート前提。
習得技・晴れにする手間の双方からダブル向けの特性。
:''マイペース''|
混乱しない。はなびらのまいを使っても混乱せず、また効果終了時のアナウンスも無くなる。
相手に行動固定解除のタイミングを悟られなくなり、起点にされづらくなる。
とはいえ最低2ターンは交代も出来ず、半減範囲が広いので使いづらいことは変わりない。
第八世代からは&taglink(いかく);も無効化できるようにはなったが、特殊アタッカーのドレディアにはほぼ関係なし。
:''リーフガード''|
隠れ特性。晴れている時のみ状態異常を防ぐ。特性発動前に状態異常になっていた場合は回復できない。
タイプ特性で粉技無効、特殊アタッカーなのでやけども怖くない。
前述の通り自力で晴らす手段がにほんばれ頼りで仲間のサポートが前提となり、維持も難しい。
更に発動しても恩恵は受動的、かつ本人に有効な状態異常はまひぐらい。基本的には候補外。
----
*技考察 [#moves]
#table_edit2(edit=on){{
|BGCOLOR(#B0D25F):COLOR(#F1DF64):|BGCOLOR(#EAE8F2):COLOR(#B90B50):|BGCOLOR(#B0D25F):COLOR(#F1DF64):|BGCOLOR(#EAE8F2):COLOR(#B90B50):|BGCOLOR(#B0D25F):COLOR(#F1DF64):|BGCOLOR(#EAE8F2):COLOR(#B90B50):|c
|~特殊技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説|
||>|>|>|CENTER:||c
|エナジーボール|草|90(135)|100|特防↓10%|タイプ一致技。性能安定。|
|ギガドレイン|草|75(112)|100|HP吸収1/2|タイプ一致技。回復効果付き。|
|ソーラービーム|草|120(180)|100|溜め技|タイプ一致技。晴れやダイマックスとあわせて。|
|はなびらのまい|草|120(180)|100|行動固定|タイプ一致技。行動固定が痛い。ドラゴン等に起点化される恐れも。|
|リーフストーム|草|130(195)|90|特攻↓↓|タイプ一致技。通りは悪いがドレディア単体での最大火力。|
|かふんだんご|虫|90|100|-|草以外では、ほぼ唯一の攻撃技。ダブルでは味方に使うと回復。&taglink(ぼうだん);で防がれる。|
|はかいこうせん|無|150|90|次ターン行動不可|こちらも貴重な草以外の技。反動が怖いが他の技が無い。|
//|りんしょう|無|60/120|100|身代わり貫通|ダブル用。草以外の攻撃技。|
|BGCOLOR(#B0D25F):COLOR(#F1DF64):|BGCOLOR(#EAE8F2):COLOR(#B90B50):|BGCOLOR(#B0D25F):COLOR(#F1DF64):|BGCOLOR(#EAE8F2):COLOR(#B90B50):|BGCOLOR(#B0D25F):COLOR(#F1DF64):|BGCOLOR(#EAE8F2):COLOR(#B90B50):|c
|~物理技|~タイプ|~威力|~命中|~追加効果|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
//|グラススライダー|草|70(105)|100|GFで優先度+1|タイプ一致技。唯一の先制技。|
|はなふぶき|草|90(135)|100|全体攻撃|タイプ一致技。ダブルでの&taglink(そうしょく);持ちの味方とのコンボや&br;低火力を活かした味方のじゃくてんほけんの発動に。|
|BGCOLOR(#B0D25F):COLOR(#F1DF64):|>|BGCOLOR(#EAE8F2):COLOR(#B90B50):|BGCOLOR(#B0D25F):COLOR(#F1DF64):|>|BGCOLOR(#EAE8F2):COLOR(#B90B50):|c
|~変化技|>|~タイプ|~命中|>|~解説|
||>|>|CENTER:|>||c
|ちょうのまい|>|虫|-|>|代名詞とも言える強力な積み技。|
|やどりぎのたね|>|草|90|>|草タイプの定番技、しかし自身の耐久は低い部類であり相性は良くない。|
|こうごうせい|>|草|-|>|晴れを利用することの多いドレディアと相性の良い回復技。|
|アロマセラピー|>|草|-|>|&taglink(ようりょくそ);を活かすのであれば麻痺が致命的になるので持つ価値はある。|
|ねむりごな|>|草|75|>|ダブルで&taglink(ようりょくそ);と合わせて、ダイマックスタイミングが読めれば最高の妨害になる。|
|おさきにどうぞ|>|無|-|>|[[コータス]]と組んで晴れ噴火がメジャーなコンボ。|
|にほんばれ|>|炎|-|>|シングルで使う他、[[ペリッパー]]等の後出しに対処できる。|
|あまえる|>|妖|100|>|物理アタッカー、特にダイマックスポケモンに合わせれば弱体化できる。|
|アンコール|>|無|100|>|&taglink(いたずらごころ);ではないので悪タイプにも使える、その他ねこだましの牽制など。|
|なかまづくり|>|無|100|>|&taglink(ようりょくそ);を味方に配る。|
|なやみのタネ|>|草|100|>|眠り粉と相性は悪いが、特性を強制的に変えるため強力。|
|てだすけ|>|無|-|>|ダブルにおけるサポート型の定番技。|
}}
**テラスタル考察 [#terastal_phenomenon]
#table_edit2(edit=on){{
|BGCOLOR(#xxx):|BGCOLOR(#ooo):|BGCOLOR(#xxx):|c
|~タイプ|~主な技|~解説|
|CENTER:|||c
|BGCOLOR(#a8a878):COLOR(#f8f8f8):無||解説|
|BGCOLOR(#f08030):COLOR(#f8f8f8):炎||解説|
|BGCOLOR(#6890f0):COLOR(#f8f8f8):水||解説|
|BGCOLOR(#f8d030):COLOR(#f8f8f8):電||解説|
|BGCOLOR(#78c850):COLOR(#f8f8f8):草||解説|
|BGCOLOR(#98d8d8):COLOR(#f8f8f8):氷||解説|
|BGCOLOR(#c03028):COLOR(#f8f8f8):闘||解説|
|BGCOLOR(#a040a0):COLOR(#f8f8f8):毒||解説|
|BGCOLOR(#e0c068):COLOR(#f8f8f8):地||解説|
|BGCOLOR(#8694ea):COLOR(#f8f8f8):飛||解説|
|BGCOLOR(#f85888):COLOR(#f8f8f8):超||解説|
|BGCOLOR(#a8b820):COLOR(#f8f8f8):虫||解説|
|BGCOLOR(#b8a038):COLOR(#f8f8f8):岩||解説|
|BGCOLOR(#705898):COLOR(#f8f8f8):霊||解説|
|BGCOLOR(#7038f8):COLOR(#f8f8f8):龍||解説|
|BGCOLOR(#705848):COLOR(#e8e8e8):悪||解説|
|BGCOLOR(#8c888c):COLOR(#efeeef):鋼||解説|
|BGCOLOR(#e99aab):COLOR(#f8f8f8):妖||解説|
}}
----
*型考察 [#roles]
**ちょうのまい型 [#ve0da42c]
特性:マイペースorようりょくそ
性格:ひかえめorおくびょう
努力値:CS252を基に調整
持ち物:きあいのタスキ/ラムのみ/いのちのたま
確定技:ちょうのまい/ねむりごな/ギガドレインorエナジーボールorはなびらのまい
攻撃技:はかいこうせん/かふんだんご
補助技:アンコール
ちょうのまいを積んで攻撃するドレディアの基本型。
攻撃範囲が狭いため上手く選出誘導を狙い、不利な相手にはねむりごなで隙を作って複数回積む。
無振り[[サンダー]]程度なら1舞ダイソウゲンで高乱数2発なので、相手のダイマックスを消耗させることも重要。
主な仮想敵は低中速の高耐久水・地面など。[[カプ・レヒレ>カプ・レヒレ(カプレヒレ)]]や[[カバルドン]]、[[ヌオー]]など、メジャーどころの役割対象はそれなりに多い。
前述のサンダーしかり、草半減の相手もねむりごなによる誤魔化しと合わせて突破は不可能ではないが、草1/4の相手は流石に無理。
[[ナットレイ]]や[[テッカグヤ]]などの鋼複合は勿論、[[フシギバナ]]や[[リザードン]]なども天敵。
メインウェポンはギガドレインが回復も兼ねられ、ダイマックス時は威力130と大きく強化できる為使いやすい。
はなびらのまいは高威力でマイペースと相性が良いが、受けられた場合に大きな隙を晒すため使いづらい。
**【ダブル】ようりょくそサポート型 [#v491642e]
特性:ようりょくそ
性格:おくびょう
努力値:S252&H252orC252
持ち物:きあいのタスキ/こうかくレンズ/からぶりほけん/メンタルハーブ
攻撃技:エナジーボールorギガドレインorソーラービームorリーフストーム/かふんだんご/りんしょう
補助技:ねむりごな/おさきにどうぞ/アンコール/なかまづくり/なやみのタネ/にほんばれ/アロマセラピー/あまえる/てだすけ/まもる
ダブル適性のあるドレディアのサポート型。
主に&taglink(ひでり);持ちと一緒に繰り出し&taglink(ようりょくそ);発動による高い素早さから、相手の妨害や味方のサポートを行う。
[[コータス]]と一緒に出しておさきにどうぞで晴れ噴火をする展開が有名。
今作では晴れから別の天候に変わった瞬間&taglink(ようりょくそ);の効果がなくなってしまうが
逆に言えば&taglink(ひでり);持ちを後出しすることで、上から相手のダイマックスポケモンを眠らせるなどの妨害も可能。
ただしドレディアがアクティブな状態では水、氷、岩のダイマックス技を使いにくくなってしまった。
※ねむりごなを使う場合は電、妖も。
多くのサポート型とは異なり自身の攻撃性能も高く、ピンポイントに機能する草技や
新たに習得した“かふんだんご”は味方を回復できる効果もあるため無駄にならない。
参考までにH振り[[トリトドン]]であれば無補正無振りギガドレインでピッタリ確1である。
----
*対ドレディア [#counter]
:注意すべき点|
晴れ下では高速おさきにどうぞ使いとなり、[[コータス]]等のアタッカーのサポートに長ける。
不利な相手にも高速ねむりごなによって無理矢理勝ち筋を見出してくる。
自身もちょうのまいを持ち、草技の威力は侮れない。
:対策方法|
ダブルでは相方ありきのサポート役なので、ねこだましで連携を崩したり、ちょうはつで補助技を封じるのが有効。その際、ようりょくそ+ねむりごなには注意が必要。
味方への体力回復、状態回復、おさきにどうぞでSサポート、てだすけで火力補助…などなど、
一つ一つの補助はフリーにすると厄介ではあるが、技スペースの都合上全部を入れるのは不可能。
なので、ドレディアというよりも組んでいるポケモンが誰であるかをよく見ておき、何をするつもりなのかのアタリを付けておこう。
#br
シングルではちょうのまいによるアタッカーが多いが、サブはむし・ノーマルのみと貧相。
はがねタイプ相手には通る技がなく、とりわけ[[ナットレイ]]にはねむりごなも効かないのでドレディア単体ではどうすることもできず、[[エアームド]]や[[アーマーガア]]なら状態異常さえしのげば余裕を持って起点に出来る。
シングルでは草半減できない選出をした場合を除き、ほぼ脅威にはなり得ないだろう。
ただし破壊力自体は積みアタッカーとして合格。草の一貫が取れない限りはほぼ選出されないとはいえ、甘く見すぎて一貫を作ると途端に暴れだすので油断はしないように。
----
*覚える技 [#learnset]
**レベルアップ [#levelup]
#table_edit2(edit=off){{
|>|~8th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|~SIZE(8){チュリネ}|~SIZE(8){ドレディア}|~|~|~|~|~|~|~|
|>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):||>|>|>|>|CENTER:||c
| -|*|はなびらのまい|120|100|くさ|特殊|10|*進化時|
| -|1|はなびらのまい|120|100|くさ|特殊|10||
| -|1|はなふぶき|90|100|くさ|物理|15||
| -|1|ちょうのまい|-|-|むし|変化|20||
| -|1|フラフラダンス|-|100|ノーマル|変化|20||
| 1|1|すいとる|20|100|くさ|特殊|25||
| 1|1|せいちょう|-|-|ノーマル|変化|20||
| 3|1|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20||
| 6|1|しびれごな|-|75|くさ|変化|30||
| 9|1|メガドレイン|40|100|くさ|特殊|15||
|12|1|アロマセラピー|-|-|くさ|変化|5||
|15|1|マジカルリーフ|60|-|くさ|特殊|20||
|18|1|ねむりごな|-|75|くさ|変化|15||
|21|1|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10||
|24|1|やどりぎのタネ|-|90|くさ|変化|10||
|27|1|おさきにどうぞ|-|-|ノーマル|変化|15||
|30|1|エナジーボール|90|100|くさ|特殊|10||
|33|1|こうごうせい|-|-|くさ|変化|5||
|36|1|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5||
|39|1|なかまづくり|-|100|ノーマル|変化|15||
|42|1|リーフストーム|130|90|くさ|特殊|5||
}}
#region2(過去世代){{{
#table_edit2(edit=off){{
|>|~5th~7th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|~SIZE(8){チュリネ}|~SIZE(8){ドレディア}|~|~|~|~|~|~|~|
|>|RIGHT:BGCOLOR(#eef):||>|>|>|>|CENTER:||c
|1|-|すいとる|20|100|くさ|特殊|25||
|4|1|せいちょう|-|-|ノーマル|変化|20||
|8|1|やどりぎのタネ|-|90|くさ|変化|10||
|10|-|ねむりごな|-|75|くさ|変化|15||
|-|10|フラフラダンス|-|100|ノーマル|変化|20||
|13|1|メガドレイン|40|100|くさ|特殊|15||
|17|1|こうごうせい|-|-|くさ|変化|5||
|19|-|マジカルリーフ|60|-|くさ|特殊|20||
|22|-|しびれごな|-|75|くさ|変化|30||
|26|-|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10||
|28|-|アロマセラピー|-|-|くさ|変化|5||
|-|28|ちょうのまい|-|-|むし|変化|20||
|31|-|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20||
|35|-|エナジーボール|90|100|くさ|特殊|10||
|37|-|なかまづくり|-|100|ノーマル|変化|15||
|40|-|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5||
|44|-|おさきにどうぞ|-|-|ノーマル|変化|15||
|46|-|リーフストーム|130|90|くさ|特殊|5||
|-|46|はなびらのまい|120|100|くさ|特殊|10||
|-|50*|はなふぶき|90|100|くさ|物理|15|*XY以降|
}}
}}}
**技マシン [#TMHM]
#table_edit2(edit=off){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技08|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5||
|技09|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
|技10|マジカルリーフ|60|-|くさ|特殊|20||
|技11|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10||
|技12|ソーラーブレード|125|100|くさ|物理|10||
|技17|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30||
|技19|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25||
|技21|ねむる|-|-|エスパー|変化|10||
|技24|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15||
|技25|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技28|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10||
|技29|あまえる|-|100|フェアリー|変化|20||
|技31|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15||
|技34|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5||
|技39|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技41|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20||
|技76|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技88|グラスフィールド|-|-|くさ|変化|10||
}}
***過去作技マシン [#oldTMHM]
#table_edit2(edit=off){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):第7世代|
|技06|どくどく|-|90|どく|変化|10||
|技10|めざめるパワー|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20||
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20||
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15||
|技85|ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15||
|技87|いばる|-|85|ノーマル|変化|15||
|技96|しぜんのちから|-|-|ノーマル|変化|20||
|技100|ないしょばなし|-|-|ノーマル|変化|20||
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):第6世代|
|技70|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20||
|技94|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20||
|秘01|いあいぎり|50|95|ノーマル|物理|30||
}}
**タマゴ技 [#eggmove]
#table_edit2(edit=off){{
|~5th|~6th|~7th|~8th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|>|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|○|○|○|あまいかおり|-|100|ノーマル|変化|20||
|○|○|○|○|いやしのねがい|-|-|エスパー|変化|10||
|○|○|○|○|なやみのタネ|-|100|くさ|変化|10||
|○|○|○|○|ねをはる|-|-|くさ|変化|20||
|○|○|○| |あまえる|-|100|フェアリー|変化|20|技マ29|
|○|○|○| |がまん|-|-|ノーマル|変化|10||
|○|○|○| |くさぶえ|-|55|くさ|変化|15||
|○|○|○| |こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|技レ26|
|○|○|○| |しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15||
| | |U| |アンコール|-|100|ノーマル|変化|5|技レ30|
}}
**教え技 [#tutoring]
#table_edit2(edit=off){{
|~8th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|グラススライダー|70|100|くさ|物理|20||
}}
#region2(過去世代){{{
#table_edit2(edit=off){{
|~5th|~6th|~7th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|○|○|ほしがる|60|100|ノーマル|物理|25||
|○|○|○|タネばくだん|80|100|くさ|物理|15|技レ59|
|○|○|○|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15|技マ24|
|○|○|○|いやしのすず|-|-|ノーマル|変化|5||
|○|○|○|こうごうせい|-|-|くさ|変化|5|Lv|
|○|○|○|なりきり|-|-|エスパー|変化|10||
|○|○|○|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10|Lv/技マ28|
|○|○|○|なやみのタネ|-|100|くさ|変化|10|タマゴ|
|○|○|○|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20|Lv/技マ41|
|○|○|○|おさきにどうぞ|-|-|ノーマル|変化|15|Lv|
| | |○|とぎすます|-|-|ノーマル|変化|30||
|○| | |ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技レ27|
}}
}}}
**技レコード[#TR]
#table_edit2(edit=off){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技00|つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|20||
|技20|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|技26|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技27|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|技30|アンコール|-|100|ノーマル|変化|5||
|技50|リーフブレード|90|100|くさ|物理|15||
|技59|タネばくだん|80|100|くさ|物理|15||
|技65|エナジーボール|90|100|くさ|特殊|10||
|技71|リーフストーム|130|90|くさ|特殊|5||
|技77|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20||
|技96|かふんだんご|90|100|むし|特殊|15||
}}
//**その他
//|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~詳細|h
----
*遺伝 [#breeding]
#table_edit2(edit=off){{
|~タマゴグループ|[[植物>しょくぶつグループ]]|
|~孵化歩数|5120歩|
|~性別|♀のみ|
|~進化条件|チュリネ(たいようのいし)→ドレディア|
}}
**遺伝経路 [#chainbreeding]
#table_edit2(edit=off){{
|>|CENTER:|LEFT:|c
|''技''|''習得方法''|CENTER:''覚える系統''|h
|~あまいかおり|レベル|[[フシギバナ]]系統/[[ラフレシア]]系統/[[キレイハナ]]/[[ロゼリア/ロズレイド>ロズレイド]]/[[マラカッチ]]/&br;[[モロバレル]]系統/[[ラランテス]]系統/[[キュワワー]]/[[ワタシラガ]]系統/[[タルップル]]|
|~いやしのねがい|BGCOLOR(lightblue):リレー|[[ピッピ/ピクシー>ピクシー]](妖精)→[[チェリンボ>チェリム]](妖精/植物)|
|~なやみのタネ|レベル|[[フシギバナ]]系統/[[ナッシー]]系統/[[Aナッシー>ナッシー(アローラのすがた)]]/[[ロゼリア/ロズレイド>ロズレイド]]/[[チェリム]]系統|
|~|BGCOLOR(gainsboro):旧自力|5th~7th:教え技(8BP)|
|~ねをはる|レベル|[[ロゼリア/ロズレイド>ロズレイド]]/[[ユキノオー]]系統/[[モジャンボ]]系統/[[マラカッチ]]/&br;[[モロバレル]]系統/[[ナットレイ]]系統/[[オーロット]]系統/[[ラランテス]]系統/[[マシェード]]系統|
}}
&tag(ポケモン,第五世代,原種,鎧の孤島,くさタイプ,しょくぶつグループ,ようりょくそ,マイペース,リーフガード);