- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ブラッキー へ行く。
#author("2023-01-08T17:25:48+09:00","","")
#author("2023-01-14T15:37:06+09:00","","")
*ブラッキー [#umbreon]
No.197 タイプ:あく
No.0197 タイプ:あく
通常特性:シンクロ(どく、まひ、やけど状態にさせられると相手も同じ状態異常になる)
隠れ特性:せいしんりょく(怯まない、いかくも効かない)
体重 :27.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
#table_edit2(edit=off){{
|BGCOLOR(#050b13):COLOR(#ea544f):|BGCOLOR(#465056):COLOR(#ffe200):|BGCOLOR(#050b13):COLOR(#ea544f):|BGCOLOR(#465056):COLOR(#ffe200):|BGCOLOR(#050b13):COLOR(#ea544f):|BGCOLOR(#465056):COLOR(#ffe200):|BGCOLOR(#050b13):COLOR(#ea544f):|BGCOLOR(#465056):COLOR(#ffe200):|BGCOLOR(#050b13):COLOR(#ea544f):|c
|~高耐久悪|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|ブラッキー|BGCOLOR(PINK):95|65|BGCOLOR(PINK):110|60|BGCOLOR(PINK):130|BGCOLOR(PINK):65|525|&taglink(シンクロ);/&taglink(せいしんりょく);|
|[[ミカルゲ]]|50|BGCOLOR(PINK):92|108|BGCOLOR(PINK):92|108|35|485|&taglink(プレッシャー);/&taglink(すりぬけ);|
//|[[バルジーナ]]|BGCOLOR(PINK):110|65|105|55|95|80|510|&taglink(はとむね);/&taglink(ぼうじん);/&taglink(くだけるよろい);|
}}
//相談無しにHPを半角にしないでください。意見があればコメントページへお願いします。
----
#table_edit2(edit=off){{
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[かくとう]]/[[むし]]/[[フェアリー]]|
|いまひとつ(1/2)|[[ゴースト]]/[[あく]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|[[エスパー]]|
}}
----
ブイズ:[[イーブイ]] [[シャワーズ]] [[サンダース]] [[ブースター]] [[エーフィ]] ''ブラッキー'' [[リーフィア]] [[グレイシア]] [[ニンフィア]]
//全国図鑑順
----
[[イーブイ]]の進化系、通称ブイズの一角に当たる[[あく]]タイプ。
全ポケモンでも屈指の総合耐久が持ち味。耐性は少ないが物理・特殊の両面に数値受けが務まる堅牢さを誇る。
一致イカサマにより物理相手の遂行を得意とし、物理アタッカーの積みやちょうはつを牽制できるのも嬉しい。
能動的な攻撃手段はほぼイカサマ頼りで主軸としての採用は滅多に無いが、広範囲に誤魔化しが利くので補完として採用しやすい。
第九世代ではダイマックスが廃止。テラスタルは事前に決めていたタイプの技しか強化されず、弱点を突かれなければ耐えやすい。
ブラッキー自身も耐性を変化させる選択肢を得ており、特に天敵である毒状態を無効化できる[[どく]]、[[はがね]]への変化は相性が抜群。
[[じめん]]が一貫しやすい点には注意が必要ながら、普段はそのまま、耐久型とのミラーでテラスタルにスイッチという使い方も可能。
更にバルジーナ、ガオガエンといった同じく耐久の高いあくタイプが大きく減少し、採用意義は高まっている。
技方面ではスキルスワップを習得。特性に依存する相手の無力化を狙いやすくなった。
他にもでんじは、リフレクター、ひかりのかべ、めいそう、こわいかお等便利な技を獲得しており、立ち回りの幅も広がったといえる。
失った技はしっぺがえし程度。のろい型のメインウェポンはかみくだくを使用することになるが、主軸となる受けの役割には関与しない。
----
#contents
----
*特性考察 [#ability]
:シンクロ|
毒(猛毒)、麻痺、火傷を受けた際、相手も同じ状態異常を与える。眠りや混乱等は対象外。
基本的に猛毒以外はまず対面からは撃たれず、またいずれの状態異常も使用者はタイプ特性で無効化しがち。
ダイマックスの廃止で怯み戦術が成立するようになったのも合わせ、基本は&taglink(せいしんりょく);が優先。
自身も怯み戦術を使い、かつスキルスワップを選択肢に入れるなら消去法的にこちら。
:せいしんりょく|
隠れ特性。怯まなくなる。素早さが低く恩恵は受けやすい。特にねこだましの跋扈するダブルで有力。
ダイマックスの廃止に伴い、怯み戦術が再び成立するように。[[ノココッチ]]などを対面にする際に受けやすくなった。
&taglink(シンクロ);が活用しづらいのもあって基本はこちらになる。
&taglink(いかく);無効については、のろいやバトンタッチを使わない限りはまず無意味。
----
*技考察 [#moves]
#table_edit2(edit=on){{
|BGCOLOR(#050b13):COLOR(#ea544f):|BGCOLOR(#465056):COLOR(#ffe200):|BGCOLOR(#050b13):COLOR(#ea544f):|BGCOLOR(#465056):COLOR(#ffe200):|BGCOLOR(#050b13):COLOR(#ea544f):|BGCOLOR(#465056):COLOR(#ffe200):|c
|~物理技|~タイプ|~威力|~命中|~追加効果|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
|イカサマ|悪|95(142)|100|-|タイプ一致技。相手の攻撃力で殴る。あらゆる型でメインのダメージソースとなりうる。|
|かみくだく|悪|80(120)|100|防御↓20%|タイプ一致技。無難な性能だが、のろいと組み合わせなければ火力不足。|
|でんこうせっか|無|40|100|優先度+1|殴る型ならあると便利。のろいと好相性。ふいうちは過去作限定。|
|BGCOLOR(#050b13):COLOR(#ea544f):|BGCOLOR(#465056):COLOR(#ffe200):|BGCOLOR(#050b13):COLOR(#ea544f):|BGCOLOR(#465056):COLOR(#ffe200):|BGCOLOR(#050b13):COLOR(#ea544f):|BGCOLOR(#465056):COLOR(#ffe200):|c
|~特殊技|~タイプ|~威力|~命中|~追加効果|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
|あくのはどう|悪|80(120)|100|怯み20%|タイプ一致技。鈍足のため怯みは狙いにくい。めいそうと合わせて。|
|バークアウト|悪|55(82)|95|特攻↓100%|タイプ一致技。特殊アタッカー対策。みがわり貫通。|
|テラバースト|無|80|100|技タイプ変動|のろいやめいそうを積んだ後にテラスタルを使う想定なら候補。&br;テラスタル後なら攻撃と特攻の高い方に合わせて物理/特殊が切り替わるため、&br;どちらの積み技を選んでも無駄にはなりにくい。|
|BGCOLOR(#050b13):COLOR(#ea544f):|BGCOLOR(#465056):COLOR(#ffe200):|BGCOLOR(#050b13):COLOR(#ea544f):|>|>|BGCOLOR(#465056):COLOR(#ffe200):|c
|~変化技|~タイプ|~命中|>|>|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
|つきのひかり|妖|-|>|>|受け型と好相性だが、猛毒に弱い点、天候によって回復量が変わる点、PPが少ない点には注意。|
|ねむる|超|-|>|>|カゴのみやねごとが必要になるが、状態異常に強くなるのが大きな利点。|
|ちょうはつ|悪|100|>|>|耐久ポケモンの補助技対策に。仮想敵次第では多少のS調整をしたい。|
|まもる|無|-|>|>|ねがいごとでの回復、あくびの眠り待ち、たべのこしの時間稼ぎに。|
|ねがいごと|無|-|>|>|味方後続の低負荷降臨を目的に採用。まもるとセットで自身の回復も可。|
|あくび|無|-|>|>|主に交代読みで相手を流す。まもると相性が良い。|
|のろい|霊|-|>|>|攻撃と防御を強化。素早さは下がるが元から遅いため影響は少なめ。|
|めいそう|超|-|>|>|新たに得た、特攻と特防を強化する手段。特殊受け性能の強化。バトンタッチとの併用も。|
|いやなおと|無|85|>|>|イカサマのダメージを能動的に増やす。みがわり貫通。命中不安。|
|あまえる|妖|100|>|>|物理アタッカーを弱体化。サポート用にも。|
|リフレクター|超|-|>|>|SVで新規習得。物理耐久を跳ね上げる。味方のサポートにも有用。|
|ひかりのかべ|超|-|>|>|SVで新規習得。特殊耐久を跳ね上げる。味方のサポートにも有用。|
|バトンタッチ|無|-|>|>|のろいやめいそうと合わせて。|
|でんじは|電|90|>|>|SVで新規習得。より安定した受け流しを実現。|
|こわいかお|無|100|>|>|SVで新規習得。苦手な相手を流す目的を重視するなら。|
}}
:回復技について|
・つきのひかり
再生回復技。決定力不足のアタッカーを物理特殊問わず止める。
一方シンクロこそあるも、どくどくで自身が機能停止する点、PPが少ない点、天候に左右される点がデメリット。
・ねがいごと+まもる
後続の低負荷降臨ができる=自身がクッションとなれる。
まもるによる技スペ圧迫と、まもる時に相手に自由行動を許すことがデメリット。
第九世代でもPPが多いので差別化が進んだ。
・ねむる+カゴのみ(ねむカゴ)
2度目以降は回復に融通が効かないため基本的に低火力の耐久特化型には向かない。のろい積みアタッカーで真価を発揮する。
第九世代からPPが少なくなった。
----
**テラスタル考察 [#terastal_phenomenon]
#table_edit2(edit=on){{
|BGCOLOR(#xxx):|BGCOLOR(#ooo):|BGCOLOR(#xxx):|c
|~タイプ|~主な技|~解説|
|CENTER:|||c
|BGCOLOR(#a8a878):COLOR(#f8f8f8):無||解説|
|BGCOLOR(#f08030):COLOR(#f8f8f8):炎||本来弱点の虫・妖を半減。|
|BGCOLOR(#6890f0):COLOR(#f8f8f8):水||解説|
|BGCOLOR(#f8d030):COLOR(#f8f8f8):電||解説|
|BGCOLOR(#78c850):COLOR(#f8f8f8):草||解説|
|BGCOLOR(#98d8d8):COLOR(#f8f8f8):氷||解説|
|BGCOLOR(#c03028):COLOR(#f8f8f8):闘||解説|
|BGCOLOR(#a040a0):COLOR(#f8f8f8):毒||本来の弱点を全て半減できる。猛毒耐性。|
|BGCOLOR(#e0c068):COLOR(#f8f8f8):地||解説|
|BGCOLOR(#8694ea):COLOR(#f8f8f8):飛||本来弱点の闘・虫を半減。|
|BGCOLOR(#f85888):COLOR(#f8f8f8):超||解説|
|BGCOLOR(#a8b820):COLOR(#f8f8f8):虫||解説|
|BGCOLOR(#b8a038):COLOR(#f8f8f8):岩||解説|
|BGCOLOR(#705898):COLOR(#f8f8f8):霊||本来弱点の闘無効、虫半減。のろいの性質が変化する。|
|BGCOLOR(#7038f8):COLOR(#f8f8f8):龍||解説|
|BGCOLOR(#705848):COLOR(#e8e8e8):悪||一致技火力底上げ|
|BGCOLOR(#8c888c):COLOR(#efeeef):鋼||闘弱点が一貫するが本来弱点の虫・妖を半減。猛毒耐性。|
|BGCOLOR(#e99aab):COLOR(#f8f8f8):妖||本来弱点の闘・虫を半減。|
}}
----
*型考察 [#roles]
**物理受け型 [#tbd095e5]
特性:シンクロ/せいしんりょく
性格:ずぶとい/わんぱく
努力値:HP252 防御252ベースで素早さ調整
持ち物:ゴツゴツメット/たべのこし
確定技:イカサマ/つきのひかりorねがいごと+まもる
選択技:バークアウト/あくび/ちょうはつ
現環境にいるブラッキーの中心。ゴツゴツメット+イカサマで物理アタッカーを迅速に処理する物理受け。
元々の高い特殊耐久力により、並の特殊アタッカーなら数値受けも可能である。
ねがいごとの回復量は端数切り捨てであることに注意。
H実数値201では回復量は100となる為、余程の理由が無い限りは単純に回復量が上がる最大HPの202となる252振りを推奨する。
#region2(HPの努力値振りについて){{{
↑それ(252振り)だとHPが偶数になる。
↑奇数だと回復量が減るってことでしょう。16nになるわけでもないし、基本的には252がいいのでは。
↑回復量を重視する場合は252振り、HPが偶数になるデメリットが気になる場合は調整でいいと思います。
ただ、ねがいごとの場合味方への回復量も考慮しますので、252振りの恩恵は他の回復技の場合に比べて高いとは思いますが。
//なんで文脈や議論をぶっ飛ばして変な文章の流れになるように編集するのですか?短く纏めたいのであればきちんと文章を編集して下さい。
//纏める意味が希薄ですので収納で対応します。
}}}
**特殊受け型 [#r94a7f0c]
特性:シンクロ/せいしんりょく
性格:おだやか/しんちょう
努力値:HP252 特防252ベースで素早さ調整
持ち物:たべのこし/ラムのみ
確定技:イカサマorバークアウト(両搭載も可)/つきのひかりorねがいごと
優先技:ちょうはつ/めいそう
選択技:まもる/あくび
優秀な特殊耐久を活かして特殊を受ける。流し先の物理アタッカーには一致イカサマで負荷を掛けられる。
物理受けのイメージが強いポケモンだが、特殊耐久は物理耐久以上の数値。
加えて[[あく]]タイプは[[エスパー]]・[[ゴースト]]など、特殊アタッカーを受けやすい耐性なので好相性。
積み技を持たない広範囲特殊アタッカー全般は難なく受けられる。
特殊アタッカーにはイカサマのダメージが入りづらく火力が控えめ。
バークアウトをもたせれば攻撃しつつ相手の火力を下げられるため、流し能力に磨きがかかる。
低火力な耐久型全般も役割対象に入るため、Sを調整してちょうはつを搭載するとかなり動きやすい。
//シリーズ10現在、ばんのうがさの所有率が4割を超えている。
//具体的には[[カイオーガ]]に雨補正の水技でごり押されるのを防げる、つきのひかりによる回復量を一定に保てる、とメリットが多い。
//禁止伝説環境では主に[[バドレックス黒馬>バドレックス]]や[[カイオーガ]]対策として使われている。
//バークアウトがあればより流し性能に磨きがかかり、イカサマやあくびがあれば起点にもされづらくなる。
**のろい型 [#j55a7b6e]
特性:せいしんりょく
性格:わんぱく/しんちょう/いじっぱり
努力値:HP244 特防調整 防御調整 余り攻撃
持ち物:たべのこし/ゴツゴツメット/カゴのみ/ラムのみ
確定技:のろい/かみくだく/つきのひかりorねむる
選択技:あくび/ちょうはつ/ねごと
テラスタイプ:あく/ゴースト
主に特殊アタッカーを起点にのろいを積み、後出ししてくる物理アタッカーをごまかし、かみくだくで攻める。
それか、霊テラスでのろいの効果を変化させ、割合ダメージで攻める。
特性は&taglink(いかく);と怯みを無効化する&taglink(せいしんりょく);で確定。
しっぺがえしが没収された為、悪テラスやのろいを積む回数を増やさないと火力が出ない。
状態異常やイカサマを使う特殊受け型とは異なり、基本的に居座りを前提とした運用になる。
//せいなるつるぎで防御ランクを無視するエルレイドを安定して処理できない上、遂行速度が遅く火力インフレに対応しきれないためランク上位での採用はまずない。
----
*対ブラッキー [#counter]
:注意すべき点|
高い耐久値を持つため素では落とし難く、HPも高いため固定ダメージにも強い。
かといって積んで崩すにもイカサマやバークアウト、状態異常技で崩すにも特性シンクロやちょうはつと、こちらの処理手段を防止したり逆利用したりする手立てが豊富。
処理手段を間違うと1対1交換は避けられない。
:対策方法|
弱点とする格闘・虫・フェアリータイプにはインファイト、メガホーン、じゃれつくなど高火力な技が揃っており、一撃必殺技も有用なので突破するのは極端に難しいわけではない。
アンコールやちょうはつで縛るのも有効だが、&taglink(いたずらごころ);持ちの変化技はタイプの耐性により無効なので注意。
晴れ以外の天候にしてつきのひかりの回復量を減らすのもよい。
----
*覚える技 [#learnset]
**レベルアップ [#levelup]
:イーブイ|
#table_edit2(edit=off){{
|~8th&br;9th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|RIGHT:BGCOLOR(#eef):||>|>|>|>|CENTER:||c
| 1|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20||
| 1|なきごえ|-|100|ノーマル|変化|40||
| 1|たいあたり|40|100|ノーマル|物理|35||
| 1|しっぽをふる|-|100|ノーマル|変化|30||
| 1|ほしがる|60|100|ノーマル|物理|25||
| 5|すなかけ|-|100|じめん|変化|15||
|10|でんこうせっか|40|100|ノーマル|物理|30||
|15|つぶらなひとみ|-|100|フェアリー|変化|30||
|20|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20||
|25|かみつく|60|100|あく|物理|25||
|30|まねっこ|-|-|ノーマル|変化|20||
|35|バトンタッチ|-|-|ノーマル|変化|40||
|40|とっしん|90|85|ノーマル|物理|20||
|45|あまえる|-|100|フェアリー|変化|20||
|50|すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15||
|55|とっておき|140|100|ノーマル|物理|5||
}}
#region2(ピカブイ){{{
#table_edit2(edit=off){{
|~LPLE|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|RIGHT:BGCOLOR(#eef):||>|>|>|>|CENTER:||c
| 1|たいあたり|40|100|ノーマル|物理|35||
| 1|なきごえ|-|100|ノーマル|変化|40||
| 3|しっぽをふる|-|100|ノーマル|変化|30||
| 6|でんこうせっか|40|100|ノーマル|物理|30||
|10|にどげり|30|100|かくとう|物理|30||
|14|すなかけ|-|100|じめん|変化|15||
|17|かみつく|60|100|あく|物理|25||
|21|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20||
|24|とっしん|90|85|ノーマル|物理|20||
|28|すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15||
|31|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20||
}}
}}}
#region2(第3~7世代){{{
#table_edit2(edit=off){{
|~3rd|~4th&br;BW|~BW2|~6th|~7th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|RIGHT:BGCOLOR(#fee):|RIGHT:BGCOLOR(#eef):|RIGHT:BGCOLOR(#fee):|RIGHT:BGCOLOR(#eef):|RIGHT:BGCOLOR(#fee):||>|>|>|>|CENTER:||c
| 1| 1| 1| 1| 1|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20||
|16|15| 9| 1| 1|なきごえ|-|100|ノーマル|変化|40||
| 1| 1| 1| 1| 1|たいあたり|40|100|ノーマル|物理|35||
| 1| 1| 1| 1| 1|しっぽをふる|-|100|ノーマル|変化|30||
| -| -|21|23| 1|ほしがる|60|100|ノーマル|物理|25||
| 8| 8| 5| 5| 5|すなかけ|-|100|じめん|変化|15||
| -| -| -| 9| 9|つぶらなひとみ|-|100|フェアリー|変化|30||
|23|22|13|13|13|でんこうせっか|40|100|ノーマル|物理|30||
|30|29|17|17|17|かみつく|60|100|あく|物理|25||
| -| -| -|10|17|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20||
| -| -| -|20|20|リフレッシュ|-|-|ノーマル|変化|20|&color(red){×};|
|42|43|25|25|25|とっしん|90|85|ノーマル|物理|20||
| -| -|29|29|29|あまえる|-|100|フェアリー|変化|20||
|36|36|33|33|33|バトンタッチ|-|-|ノーマル|変化|40||
| -| -|37|37|37|すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15||
| -|50|41|41|41|とっておき|140|100|ノーマル|物理|5||
| -|57|45|45|45|きりふだ|-|-|ノーマル|特殊|5|&color(red){×};|
}}
}}}
#region2(第1~2世代){{{
#table_edit2(edit=off){{
|~RGB|~Pi&br;GS|~C|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|RIGHT:BGCOLOR(#fee):|RIGHT:BGCOLOR(#ecdeb6):|RIGHT:BGCOLOR(#EAD9FF):||>|>|>|>|CENTER:||c
| 1| 1| 1|たいあたり|40|100|ノーマル|物理|35||
|31| 1| 1|しっぽをふる|-|100|ノーマル|変化|30||
| 1| 8| 8|すなかけ|-|100|じめん|変化|15||
| -|16|16|なきごえ|-|100|ノーマル|変化|40||
|27|23|23|でんこうせっか|40|100|ノーマル|物理|30||
|37|30|30|かみつく|60|100|あく|物理|25||
| -| -|36|バトンタッチ|-|-|ノーマル|変化|40||
| -|36| -|きあいだめ|-|-|ノーマル|変化|30|8th:技レ13|
|45|42|42|とっしん|120|100|ノーマル|物理|15||
}}
}}}
:ブラッキー|
#table_edit2(edit=off){{
|~8th&br;9th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|BGCOLOR(#FEE):RIGHT:||>|>|>|>|CENTER:||c
| *|バークアウト|55|95|あく|特殊|15|*進化時|
| 1|バークアウト|55|95|あく|特殊|15||
| 1|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20||
| 1|なきごえ|-|100|ノーマル|変化|40||
| 1|たいあたり|40|100|ノーマル|物理|35||
| 1|しっぽをふる|-|100|ノーマル|変化|30||
| 1|ほしがる|60|100|ノーマル|物理|25||
| 1|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20||
| 1|かみつく|60|100|あく|物理|25||
| 1|まねっこ|-|-|ノーマル|変化|20||
| 1|バトンタッチ|-|-|ノーマル|変化|40||
| 1|とっしん|90|85|ノーマル|物理|20||
| 1|あまえる|-|100|フェアリー|変化|20||
| 1|すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15||
| 5|すなかけ|-|100|じめん|変化|15||
|10|でんこうせっか|40|100|ノーマル|物理|30||
|15|つぶらなひとみ|-|100|フェアリー|変化|30||
|20|あやしいひかり|-|100|ゴースト|変化|10||
|25|ダメおし|60|100|あく|物理|10||
|30|つきのひかり|-|-|フェアリー|変化|5||
|35|ガードスワップ|-|-|エスパー|変化|10||
|40|あくのはどう|80|100|あく|特殊|15||
|45|いやなおと|-|85|ノーマル|変化|40||
|50|くろいまなざし|-|-|ノーマル|変化|5||
|55|とっておき|140|100|ノーマル|物理|5||
}}
#region2(第3~7世代){{{
#table_edit2(edit=off){{
|~3rd|~4th&br;BW|~BW2|~6th|~7th|~技|~備考|h
|BGCOLOR(#FEE):RIGHT:|BGCOLOR(#eef):RIGHT:|BGCOLOR(#FEE):RIGHT:|BGCOLOR(#eef):RIGHT:|BGCOLOR(#FEE):RIGHT:|||c
| -| -| -| -| 1|おいうち|&color(red){×};|
| 1| 1| 1| 1| 1|てだすけ||
| 1| 1| 1| 1| 1|たいあたり||
| 1| 1| 1| 1| 1|しっぽをふる||
| 8| 8| 5| 5| 5|すなかけ||
|16| 15| 9| 9| *|おいうち|*進化時/&color(red){×};|
| -| -| -| -| 9|つぶらなひとみ||
|23| 22|13|13|13|でんこうせっか||
|30| 29|17|17|17|あやしいひかり||
|36| 36|21|20|20|だましうち|&color(red){×};|
| -| 43|25|25|25|ダメおし||
|47| 64|29|29|29|いやなおと||
|52| 71|33|33|33|つきのひかり||
|42| 57|37|37|37|くろいまなざし||
| -| 50|41|41|41|とっておき||
| -|78*|45|45|45|ガードスワップ|*Pt以降|
}}
}}}
**技マシン [#TMHM]
#table_edit2(edit=off){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技001|とっしん|90|85|ノーマル|物理|20||
|技002|あまえる|-|100|フェアリー|変化|20||
|技003|うそなき|-|100|あく|変化|20||
|技006|こわいかお|-|100|ノーマル|変化|10||
|技007|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技017|あやしいひかり|-|100|ゴースト|変化|10||
|技018|どろぼう|60|100|あく|物理|25||
|技020|くさわけ|50|100|くさ|物理|20||
|技025|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技030|バークアウト|55|95|あく|特殊|10||
|技032|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20||
|技041|アシストパワー|20|100|エスパー|特殊|10||
|技047|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技049|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5||
|技050|あまごい|-|-|みず|変化|5||
|技055|あなをほる|80|100|じめん|物理|10||
|技062|イカサマ|95|100|あく|物理|15||
|技066|のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15||
|技070|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|技074|リフレクター|-|-|エスパー|変化|20||
|技075|ひかりのかべ|-|-|エスパー|変化|30||
|技082|でんじは|-|90|でんき|変化|20||
|技085|ねむる|-|-|エスパー|変化|&color(red){5};||
|技087|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20||
|技094|あくのはどう|80|100|あく|特殊|15||
|技098|スキルスワップ|-|-|エスパー|変化|10||
|技103|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|技108|かみくだく|80|100|あく|物理|15||
|技114|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15||
|技117|ハイパーボイス|90|100|ノーマル|特殊|10||
|技120|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10||
|技129|めいそう|-|-|エスパー|変化|20||
|技130|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20||
|技132|バトンタッチ|-|-|ノーマル|変化|40||
|技152|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
|技163|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5||
|技171|テラバースト|80|100|ノーマル|特殊|10||
}}
***過去作技マシン [#oldTMHM]
#table_edit2(edit=off){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):第8世代技マシン|
|技02|ネコにこばん|40|100|ノーマル|物理|20||
//|技08|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5||
//|技09|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
//|技15|あなをほる|80|100|じめん|物理|10||
|技16|いやなおと|-|85|ノーマル|変化|40|Lv|
//|技21|ねむる|-|-|エスパー|変化|10||
//|技23|どろぼう|60|100|あく|物理|25||
|技24|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15||
//|技25|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
//|技29|あまえる|-|100|フェアリー|変化|20||
|技31|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15||
//|技33|あまごい|-|-|みず|変化|5||
//|技34|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5||
//|技39|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
//|技40|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20||
//|技41|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20||
|技46|ウェザーボール|50|100|ノーマル|特殊|10||
//|技47|うそなき|-|100|あく|変化|20||
|技57|しっぺがえし|50|100|あく|物理|10||
|技58|ダメおし|60|100|あく|物理|10|Lv|
|技61|ガードスワップ|-|-|エスパー|変化|10|Lv|
|技71|ワンダールーム|-|-|エスパー|変化|10||
|技76|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技79|かたきうち|70|100|ノーマル|物理|5||
//|技85|バークアウト|55|95|あく|特殊|15||
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):第8世代技レコード|
//|技01|のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15||
//|技11|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10||
|技13|きあいだめ|-|-|ノーマル|変化|30||
//|技20|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
//|技26|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
//|技27|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
//|技29|バトンタッチ|-|-|ノーマル|変化|40||
|技31|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15||
//|技32|かみくだく|80|100|あく|物理|15||
//|技33|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15||
//|技37|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20||
//|技42|ハイパーボイス|90|100|ノーマル|特殊|10||
//|技58|あくのはどう|80|100|あく|特殊|15||
//|技81|イカサマ|95|100|あく|物理|15||
//|技82|アシストパワー|20|100|エスパー|特殊|10||
|技85|ふるいたてる|-|-|ノーマル|変化|30||
|技95|じごくづき|80|100|あく|物理|15||
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):第7世代|
|技06|どくどく|-|90|どく|変化|10|LPLE:技27|
|技10|めざめるパワー|60|100|ノーマル|特殊|15|&color(red){×};|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|&color(red){×};|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|&color(red){×};|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15||
|技41|いちゃもん|-|100|あく|変化|15||
|技49|エコーボイス|40|100|ノーマル|特殊|15||
|技77|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10||
|技85|ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15||
|技87|いばる|-|85|ノーマル|変化|15||
|技100|ないしょばなし|-|-|ノーマル|変化|20||
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):第6世代|
|技70|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20|&color(red){×};|
|技94|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|&color(red){×};|
|秘01|いあいぎり|50|95|ノーマル|物理|30||
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):第3世代~第4世代|
|技49|よこどり|-|-|あく|変化|10|7th:教え|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|&color(red){×};|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|&color(red){×};|
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):VC第1世代(イーブイ時)|
//|技09|とっしん|90|85|ノーマル|物理|20|Lv|
|技10|すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|Lv|
|技20|いかり|20|100|ノーマル|物理|20|&color(red){×};|
|技31|ものまね|-|-|ノーマル|変化|10|3rd:教え技|
//|技33|リフレクター|-|-|エスパー|変化|20|8th:技マ18では覚えない/LPLE:技09|
|技34|がまん|-|-|ノーマル|物理|10|&color(red){×};|
|技40|ロケットずつき|130|100|ノーマル|物理|15|&color(red){×};|
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):VC第2世代|
|技02|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|4th:教え技/LPLE:技01|
|技03|のろい|-|-|ゴースト|変化|10|タマゴ|
|技07|でんじほう|120|50|でんき|特殊|5||
//|技20|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|4th:技58|
|技31|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|タマゴ/4th:教え技|
|技34|いばる|-|85|ノーマル|変化|15|7th:技87|
|技42|ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15|7th:技85|
|技43|みきり|-|-|かくとう|変化|5|タマゴ|
|技50|あくむ|-|100|ゴースト|変化|15|&color(red){×};/XD:教え技|
|秘01|いあいぎり|50|95|ノーマル|物理|30|6th:秘01|
|秘05|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20|&color(red){×};/6th:技70|
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):ピカブイ(イーブイ時)|
|技01|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|4th:教え技/VC2nd:技02|
//|技09|リフレクター|-|-|エスパー|変化|20|8th:技マ18では覚えない/VC1st:技33|
|技27|どくどく|-|90|どく|変化|10|7th:技06|
}}
**タマゴ技 [#eggmove]
#table_edit2(edit=off){{
|~2nd|~3rd|~4th|~5th|~6th|~7th|~8th&br;9th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|>|>|>|>|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
| |○|○|○|○|○|○|くすぐる|-|100|ノーマル|変化|20||
|○|○|○|○|○|○|○|じたばた|-|100|ノーマル|物理|15||
| |○|○|○|○|○|○|ねがいごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|※|○|○|○|○|○|○|のろい|-|-|ゴースト|変化|10||
| | |○|○|○|○|○|あくび|-|-|ノーマル|変化|10||
|※| |HS|○|○|○|○|みきり|-|-|かくとう|変化|5||
| | | | | | |○|にどげり|30|100|かくとう|物理|30||
| | | | | | |○|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|技005|
|○|○|○|○|○|○| |あまえる|-|100|フェアリー|変化|20|Lv/技002|
|※|○|○|○|○|○| |こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|技047|
| | |○|○|○|○| |うそなき|-|100|あく|変化|20|技003|
| | |○|○|○|○| |ほしがる|60|100|ノーマル|物理|25|Lv|
| | | |○|○|○| |アシストパワー|20|100|エスパー|特殊|10|技041|
| | | |○|○|○| |しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|&color(red){×};/4th:技83|
| | | |○|○|○| |シンクロノイズ|120|100|エスパー|特殊|10|&color(red){×};|
| | | | |○|○| |ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|&color(red){×};/4th:技78|
}}
**教え技 [#tutoring]
現状無し。
#region2(過去世代){{{
#table_edit2(edit=off){{
|~8th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|うっぷんばらし|75|100|あく|物理|5||
}}
#table_edit2(edit=off){{
|~3rd|~4th|~5th|~6th|~7th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|>|>|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|Em |○|○|○|○|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15|8th:技マ24|
| |○|○|○|○|うらみ|-|100|ゴースト|変化|10||
| |○|○|○|○|とっておき|140|100|ノーマル|物理|5|Lv|
| |HS|○|○|○|いやしのすず|-|-|ノーマル|変化|5||
| | |○|○|○|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15|8th:技レ31|
| | |○|○|○|イカサマ|95|100|あく|物理|15|技062|
| | |○|○|○|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20|Lv/技130|
| | |○|○|○|ハイパーボイス|90|100|ノーマル|特殊|10|技117|
| | |○|○|○|ほしがる|60|100|ノーマル|物理|25|Lv|
| | |○|○|○|よこどり|-|-|あく|変化|10|&color(red){×};|
| | |○|○|○|ワンダールーム|-|-|エスパー|変化|10|8th:技マ71|
| | | | |○|じごくづき|80|100|あく|物理|15|8th:技レ95|
| | | | |○|とぎすます|-|-|ノーマル|変化|30|&color(red){×};|
|Em | |○| | |ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技070|
| | |○| | |あくのはどう|80|100|あく|特殊|15|Lv/技094|
|Em |○| | | |スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20|Lv/技032|
|Em |○| | | |どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|タマゴ|
| |○| | | |ふいうち|70|100|あく|物理|5||
| |HS| | | |ずつき|70|100|ノーマル|物理|15|VC2nd:技02/LPLE:技01|
|○ | | | | |すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|Lv|
|○ | | | | |のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|技066|
|○ | | | | |みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|技103|
|○ | | | | |ものまね|-|-|ノーマル|変化|10|VC1st:技31|
|○ | | | | |ゆめくい|100|100|エスパー|特殊|15|7th:技85|
|XD | | | | |あくむ|-|100|ゴースト|変化|15|&color(red){×};|
|Em/XD| | | | |いばる|-|85|ノーマル|変化|15|7th:技87|
|Em | | | | |こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|技047|
|Em | | | | |じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|7th:技77|
}}
}}}
**その他 [#other]
#table_edit2(edit=off){{
|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~詳細|~備考|h
||>|>|>|>|CENTER:|||c
|うたう|-|55|ノーマル|変化|15|配布([[「うたうイーブイ」プレゼント>http://www.pokemon.co.jp/info/2013/06/130615_m01.html]])&br;第5世代産・♀・がんばりや固定||
|おいわい|-|-|ノーマル|変化|30|配布([[ポケモンセンター お誕生日サービス>http://www.pokemon.co.jp/gp/pokecen/birthday/]])&br;第6世代産は性格ランダム、第7世代産はようき固定||
}}
*遺伝 [#breeding]
#table_edit2(edit=off){{
|~タマゴグループ|[[陸上>りくじょうグループ]]|
|~孵化歩数|8960歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」「じょうききかん」で4480歩)|
|~性別|♂:♀=7:1|
|~進化条件|[[イーブイ]](なかよし度3以上+夜・深夜にレベルアップ)→ブラッキー|
|~進化前|[[イーブイ]]|
|~分岐進化|[[シャワーズ]](みずのいし)|
|~|[[サンダース]](かみなりのいし)|
|~|[[ブースター]](ほのおのいし)|
|~|[[エーフィ]](なかよし度3以上+朝・昼・夕方にレベルアップ)|
|~|[[リーフィア]](リーフのいし/BDSP・LAでは特定の場所でレベルアップでも可)|
|~|[[グレイシア]](こおりのいし/BDSP((BDSPではこおりのいしが入手できない))・LAでは特定の場所でレベルアップでも可)|
|~|[[ニンフィア]](なかよし度3以上+フェアリータイプの技を覚えた状態でレベルアップ)|
|~備考|エーフィまたはブラッキーとニンフィアの進化条件を同時に満たしていた場合はニンフィアに進化する|
}}
**遺伝経路 [#chainbreeding]
#table_edit2(edit=off){{
|>|CENTER:|LEFT:|c
|''技''|''習得方法''|CENTER:''覚える系統''|h
|~あくび|レベル|[[ヌオー]]系統/[[ナマケロ/ケッキング>ケッキング]]/[[バクーダ]]系統/[[カバルドン]]系統/[[デカグース]]系統/&br;[[ネッコアラ]]/[[ホゲータ/アチゲータ>ラウドボーン]]/[[パフュートン]]系統/[[ノココッチ]]系統/[[ドオー]]系統|
|~くすぐる|BGCOLOR(#d0e079):ハーブ|[[ナマズン]]/[[ゴチルゼル]]系統/[[ヘイラッシャ]]/[[チオンジェン]]|
|~じたばた|レベル|[[ゴマゾウ>ドンファン]]/[[ナマケロ/ケッキング>ケッキング]]/[[ザングース]]/[[ツンベアー]]系統/[[ネッコアラ]]/&br;[[ノココッチ]]系統/[[ハルクジラ]]系統|
|~どろかけ|レベル|[[ダグトリオ]]系統/[[デカグース]]系統/[[バンバドロ]]系統/[[ノココッチ]]系統/[[ミミズズ]]|
|~|BGCOLOR(khaki):マシン|技005|
|~にどげり|レベル|[[Pケンタロス>ケンタロス(パルデアのすがた)]]/[[サンダース]]/[[ザングース]]/[[メブキジカ]]系統/[[バンバドロ]]系統/[[エースバーン]]系統|
|~ねがいごと|BGCOLOR(#d0e079):ハーブ|[[サーナイト]]/[[ラブカス]]/[[ママンボウ]]/[[フラージェス]]系統/[[サケブシッポ]]/[[ハバタクカミ]]|
|~のろい|レベル|[[バクーダ]]系統/[[コータス]]/[[ザングース]]|
|~みきり|レベル|[[ザングース]]/[[ルカリオ]]|
}}
#region2(VC第2世代){{{
#table_edit2(edit=off){{
※全て[[ドーブル]]で代用可能
|>|CENTER:|LEFT:|c
|''技''|''習得方法''|CENTER:''覚える系統''|h
|~じたばた|レベル|[[ゴマゾウ>ドンファン]]|
|~あまえる|レベル|[[ピチュー>ピカチュウ]]((タマゴ未発見につき要進化))/[[トゲチック>トゲキッス]]/[[ブルー>グランブル]]|
}}
}}}
&tag(ポケモン,第二世代,あくタイプ,りくじょうグループ,シンクロ,せいしんりょく);