- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ベトベトン へ行く。
#author("2023-01-08T16:42:51+09:00","","")
#author("2023-01-14T15:27:40+09:00","","")
|BGCOLOR(red):|SIZE(20){このページは通常フォームのものです&br;リージョンフォームはこちら→[[ベトベトン(アローラのすがた)]]}|BGCOLOR(green):|
*ベトベトン [#muk]
No.089 タイプ:どく
No.0089 タイプ:どく
通常特性:あくしゅう(攻撃した相手を10%の確率で怯ませる)
ねんちゃく(持ち物を奪われない)
隠れ特性:どくしゅ(接触技で攻撃した相手を30%の確率で毒状態にする)
体重 :30.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
#table_edit2(edit=off){{
|BGCOLOR(#9f8bc0):COLOR(#3c2f41):|BGCOLOR(#9c7c9c):COLOR(#f9f8fd):|BGCOLOR(#9f8bc0):COLOR(#3c2f41):|BGCOLOR(#9c7c9c):COLOR(#f9f8fd):|BGCOLOR(#9f8bc0):COLOR(#3c2f41):|BGCOLOR(#9c7c9c):COLOR(#f9f8fd):|BGCOLOR(#9f8bc0):COLOR(#3c2f41):|BGCOLOR(#9c7c9c):COLOR(#f9f8fd):|BGCOLOR(#9f8bc0):COLOR(#3c2f41):|c
|~ベトベトン|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|ベトベトン|105|105|75|65|100|50|500|&taglink(あくしゅう);/&taglink(ねんちゃく);/&taglink(どくしゅ);|
|[[ベトベトン(アローラ)>ベトベトン(アローラのすがた)]]|105|105|75|65|100|50|500|&taglink(どくしゅ);/&taglink(くいしんぼう);/&taglink(かがくのちから);|
}}
#table_edit2(edit=off){{
|BGCOLOR(#9f8bc0):COLOR(#3c2f41):|BGCOLOR(#9c7c9c):COLOR(#f9f8fd):|BGCOLOR(#9f8bc0):COLOR(#3c2f41):|BGCOLOR(#9c7c9c):COLOR(#f9f8fd):|BGCOLOR(#9f8bc0):COLOR(#3c2f41):|BGCOLOR(#9c7c9c):COLOR(#f9f8fd):|BGCOLOR(#9f8bc0):COLOR(#3c2f41):|BGCOLOR(#9c7c9c):COLOR(#f9f8fd):|BGCOLOR(#9f8bc0):COLOR(#3c2f41):|c
|~中鈍足毒単|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|ベトベトン|BGCOLOR(PINK):105|BGCOLOR(PINK):105|75|65|BGCOLOR(PINK):100|50|500|&taglink(あくしゅう);/&taglink(ねんちゃく);/&taglink(どくしゅ);|
//|[[アーボック]]|60|95|69|65|79|BGCOLOR(PINK):80|448|&taglink(いかく);/&taglink(だっぴ);/&taglink(きんちょうかん);|
//|[[マタドガス]]|65|90|BGCOLOR(PINK):120|85|70|60|490|&taglink(ふゆう);|
|[[マルノーム]]|100|73|83|73|83|55|467|&taglink(ヘドロえき);/&taglink(ねんちゃく);/&taglink(くいしんぼう);|
|[[ハブネーク]]|73|100|60|BGCOLOR(pink):100|60|65|458|&taglink(だっぴ);/&taglink(すりぬけ);|
//|[[ダストダス]]|80|95|82|60|82|75|474|&taglink(あくしゅう);/&taglink(くだけるよろい);/&taglink(ゆうばく);|
}}
----
#table_edit2(edit=off){{
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[じめん]]/[[エスパー]]|
|いまひとつ(1/2)|[[くさ]]/[[かくとう]]/[[どく]]/[[むし]]/[[フェアリー]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|---|
}}
----
初代出身の単[[どく]]タイプ。種族値は素早さが低めだが中々バランスがよく、覚える技も豊富。
強力なライバルであるリージョンフォームは現時点では未解禁。
バランスの取れた種族値と豊富な習得技から、できること自体は多めな一方、飛び抜けた性能は無い。
特性も&taglink(ねんちゃく);はやや珍しいがやはり爆発的な効果は無く、器用貧乏に陥りがち。
一応、初見では何をしてくるか分からない面での差別化も容易ではあるが、下位互換にならないよう技構成と役割は慎重に選びたい。
第九世代ではグロウパンチが廃止、いたみわけ、しっぺがえし、だいばくはつ等が過去作限定となった。
代わりにドレインパンチ、しねんのずつき、たたりめを習得。技マシンが無くなったどくどくもレベルで覚えられる。
習得者が減少したちいさくなるも引き続き使える。ダイマックスが廃止されて使いやすくなり、回避戦術の天敵である必中どくどく無効も心強い。
他にちいさくなるを覚える毒タイプは[[ハリーセン]]のみであり、個性としても有効。
----
#contents
----
*特性考察 [#ability]
:あくしゅう|
鈍足のため怯み効果はかげうちくらいでしか期待できない。また怯む確率も10%と低め。
でんじはやおいかぜ、トリックルームなどのサポートがあるなら候補になるか。
:ねんちゃく|
トリックやどろぼうなど、道具を失ったり奪われたりする技の効果を無効化する。
はたきおとすの追加効果も無効化できるが、威力上昇は防げない。
なお&taglink(かたやぶり);で貫通されるので注意。
:どくしゅ|
隠れ特性。相手を毒状態にすることを優先したいなら。ちいさくなるとの相性も悪くない。
ダストシュートの命中率を気にしてどくづきを採用する場合、約5割の確率で相手を毒状態にできる。
----
*技考察 [#moves]
#table_edit2(edit=on){{
|BGCOLOR(#9f8bc0):COLOR(#3c2f41):|BGCOLOR(#9c7c9c):COLOR(#f9f8fd):|BGCOLOR(#9f8bc0):COLOR(#3c2f41):|BGCOLOR(#9c7c9c):COLOR(#f9f8fd):|BGCOLOR(#9f8bc0):COLOR(#3c2f41):|BGCOLOR(#9c7c9c):COLOR(#f9f8fd):|BGCOLOR(#9f8bc0):COLOR(#3c2f41):|c
|~物理技|~タイプ|~威力|~命中|~追加効果|~接触|~備考|
||>|>|>|>|CENTER:||c
|ダストシュート|毒|120(180)|80|毒30%|×|ベトベトンの物理毒技の最高火力。特性どくしゅの対象外。|
|どくづき|毒|80(120)|100|毒30%|○|命中安定技。どくしゅと合わせれば約51%の確率で相手を毒状態にできる。|
|かげうち|霊|40|100|優先度+1|○|不一致ながら有用な先制攻撃技。特性あくしゅうの追加効果とシナジーがある。|
|ほのおのパンチ|炎|75|100|火傷10%|○|誘いやすい鋼タイプに対し有効。仮想敵によってはだいもんじでもよい。|
|れいとうパンチ|氷|75|100|氷10%|○|呼ぶ地面タイプなどに刺さる。鈍足のため、基本的には交換読み用。|
//|きあいパンチ|闘|150|100|優先度-3&br;被弾時不発|○|威力の高さは魅力的だが、みがわりを搭載する型でなければ若干使いにくい。&br;教え技限定|
|いわなだれ|岩|75|90|怯み30%|×|4倍ピンポイントで使いたいが、[[ファイアロー]]が減ったため採用理由としてはイマイチか。&br;ストーンエッジは覚えない。|
//|しっぺがえし|悪|50→100|100|--|○|対エスパーなどに有効。比較的鈍足なため使いやすい。|
//|だいばくはつ|無|250|100|使用後瀕死|×|最後っ屁や起点回避の自主退場などに。おきみやげとは選択か。|
|ドレインパンチ|闘|75|100|HP吸収|○|のろいと併せてビルドレイン戦法ができる。|
|BGCOLOR(#9f8bc0):COLOR(#3c2f41):|BGCOLOR(#9c7c9c):COLOR(#f9f8fd):|BGCOLOR(#9f8bc0):COLOR(#3c2f41):|BGCOLOR(#9c7c9c):COLOR(#f9f8fd):|BGCOLOR(#9f8bc0):COLOR(#3c2f41):|>|BGCOLOR(#9c7c9c):COLOR(#f9f8fd):|c
|~特殊技|~タイプ|~威力|~命中|~追加効果|>|~備考|
||>|>|>|CENTER:|>||c
|ヘドロウェーブ|毒|95(142)|100|毒10%|>|特殊技メインウェポン。|
|ヘドロばくだん|毒|90(135)|100|毒30%|>|積極的に毒状態を狙う場合は候補に入る。|
|ゲップ|毒|120(180)|90|--|>|特殊毒では珍しい高威力技だが、きのみを消費しないと使用できない。|
|アシッドボム|毒|40(60)|100|特防↓↓100%|>|追加効果が非常に強力な耐久向きの技。|
|だいもんじ|炎|110|85|火傷10%|>|鋼への有効打。物理メインの型でも選択肢に入る。|
|かえんほうしゃ|炎|90|100|火傷10%|>|命中重視の炎技。|
|きあいだま|闘|120|70|特防↓10%|>|命中不安の高威力格闘技。鋼以外にも刺さる相手が多いが、毒を半減するゴーストには無効。|
|10まんボルト|電|90|100|麻痺10%|>|毒を半減する複合タイプへのピンポイント。呼ぶ地面タイプには通らない。|
|シャドーボール|霊|80|100|特防↓20%|>|エスパー相手に居座って反撃したいときのサブウェポンとして。|
|あくのはどう|悪|80|100|怯み20%|>|シャドーボールと違いフェアリーには半減されるが、ノーマルに等倍。|
//|まとわりつく|虫|20|100|拘束ダメージ|>|耐久型などで選択肢に入る。&br;接触技につき特性どくしゅの発動が狙える。|
|BGCOLOR(#9f8bc0):COLOR(#3c2f41):|BGCOLOR(#9c7c9c):COLOR(#f9f8fd):|BGCOLOR(#9f8bc0):COLOR(#3c2f41):|>|>|>|BGCOLOR(#9c7c9c):COLOR(#f9f8fd):|c
|~変化技|~タイプ|~命中|>|>|>|~備考|
||>|CENTER:|>|>|>||c
|どくどく|毒|必中|>|>|>|耐久型のダメージソースや、苦手な相手に撃ち逃げ等。自身のタイプにより必中技。|
|かなしばり|無|100|>|>|>|相手の有効打を封じる。比較的鈍足なため相手の行動を読んで後攻で決めなければならない場面が多い。|
|みがわり|無|--|>|>|>|みがしばコンボをしたり、ちいさくなると合わせて。|
|ちいさくなる|無|--|>|>|>|回避積み技。先手で積む事は難しいが、補助技と絡めれば非常に強力。|
|のろい|霊|--|>|>|>|攻撃と防御を同時に上げる。防御が比較的脆く物理主体のベトベトンとは相性がよい積み技。|
|とける|毒|--|>|>|>|物理にかなり強くなる。物理アタッカー相手に対面で積んで受けることは少々難しい。|
|たくわえる|無|--|>|>|>|防御と特防を両方強化できる。3回までしか積めないため積み合戦には多少弱い。|
|ちょうはつ|悪|100|>|>|>|鈍足なため相手に補助技を使われる前に上から掛けることは難しい。交代読みなどで。|
//|いたみわけ|無|--|>|>|>|回復技兼ダメージソース。&br;HP種族値が高い上に耐久に努力値を振ることが多いため少々使いにくいか。&br;教え技限定|
|ねむる|超|--|>|>|>|状態異常にも強い回復技。カゴのみなどと合わせて。|
|おきみやげ|悪|100|>|>|>|相手の積みの起点にされるのを防ぐ他、味方のポケモンの積みの起点を作る際などに。|
}}
**テラスタル考察 [#terastal_phenomenon]
#table_edit2(edit=on){{
|BGCOLOR(#xxx):|BGCOLOR(#ooo):|BGCOLOR(#xxx):|c
|~タイプ|~主な技|~解説|
|CENTER:|||c
|BGCOLOR(#a8a878):COLOR(#f8f8f8):無||解説|
|BGCOLOR(#f08030):COLOR(#f8f8f8):炎||解説|
|BGCOLOR(#6890f0):COLOR(#f8f8f8):水||解説|
|BGCOLOR(#f8d030):COLOR(#f8f8f8):電||解説|
|BGCOLOR(#78c850):COLOR(#f8f8f8):草||解説|
|BGCOLOR(#98d8d8):COLOR(#f8f8f8):氷||解説|
|BGCOLOR(#c03028):COLOR(#f8f8f8):闘||解説|
|BGCOLOR(#a040a0):COLOR(#f8f8f8):毒||解説|
|BGCOLOR(#e0c068):COLOR(#f8f8f8):地||解説|
|BGCOLOR(#8694ea):COLOR(#f8f8f8):飛||解説|
|BGCOLOR(#f85888):COLOR(#f8f8f8):超||解説|
|BGCOLOR(#a8b820):COLOR(#f8f8f8):虫||解説|
|BGCOLOR(#b8a038):COLOR(#f8f8f8):岩||解説|
|BGCOLOR(#705898):COLOR(#f8f8f8):霊||解説|
|BGCOLOR(#7038f8):COLOR(#f8f8f8):龍||解説|
|BGCOLOR(#705848):COLOR(#e8e8e8):悪||解説|
|BGCOLOR(#8c888c):COLOR(#efeeef):鋼||解説|
|BGCOLOR(#e99aab):COLOR(#f8f8f8):妖||解説|
}}
----
*型考察 [#roles]
**ちいさくなる回避型 [#ebd52959]
性格:いじっぱり/ゆうかん/しんちょう/なまいき
特性:ねんちゃくorどくしゅ
努力値:HP調整 素早さ252or調整 残り耐久or攻撃
持ち物:くろいヘドロ
確定技:ちいさくなる
選択攻撃技:ダストシュートorどくづき/かげうち/ほのおのパンチorかえんほうしゃorだいもんじ/ドレインパンチ
選択補助技:みがわり/かなしばり/どくどく/のろい/ちょうはつ
高い耐久力と小さくなるを使った回避型。
:努力値調整について|
ベトベトンのS種族値が50と決して高くはなく、代わりに耐久面はそこそこあるが故に素早さに振るよりも耐久に全面的に努力値を割いた方が効率的と考えがちだが、
同じ回避型の[[ラッキー]]の例にもあるように、先制身代わりを貼れるかどうかはこの戦術が成り立つかどうかをも左右する重要な要素である。
そのため、S種族値50ではあるものの素早さ振りが重要な意味を成す。
しかしベトベトンはラッキーとS種族値が同じであり、使用率の高いラッキーの最速時と準速時のS実値である112や102は現在多くのポケモンのS調整先となっていて厳しくマークされているため、
無理に全振りするよりは一定のS調整をし、余った分だけ耐久に回すことで攻撃を1発耐えることを重視するような努力値振りをしてもよいだろう。
具体的には無補正100振りでS4バンギ抜き、132振りでS4ハッサム、ゴチルゼル抜きなど。&br;
またHP努力値は全振りすると実数値が212となるが、くろいヘドロを持たせる前提なら16n+1となる実数値209(228振り)や実数値193(100振り)などにHP調整しておきたい。
**特殊流し兼アタッカー型 [#t674d61e]
性格:いじっぱり/ゆうかん/しんちょう/なまいき
特性:ねんちゃくorどくしゅ
努力値:HP252 攻撃252or特防252
持ち物:とつげきチョッキ/くろいヘドロ
確定技:かげうち/ダストシュートorどくづき
選択技:だいもんじorほのおのパンチ/しっぺがえし/ドレインパンチ
高い特殊耐久値を活かしフェアリーなどに後出しし、相手後続に負荷をかけていく型。
毒技や特性どくしゅにより毒を撒いていけるのが個性。
小さくならないこの型にするなら、くろいヘドロよりとつげきチョッキのほうが相性がよい。
H振りさえしておけば、ほとんどの一致サイコキネシスに耐えられるようになるため、
後攻しっぺがえし(もしくはダストシュート)→かげうちで弱点のエスパーにも強く出られる。
ゆうかんHA252残りSのねんちゃく どくづき/かげうち/だいもんじ/いわなだれ@達人の帯
トリック無効で特殊に強いので、ロトム全般に強い。10万も2発耐えて岩雪崩か毒突きで水以外は対処できるんで、後出しが安定した。
トリックにぶつけられれば交換強要、それ以外でも大体ボルチェンか交換で帰ってく。鋼か地震持ちがほぼ確実に出てくるんで、
大文字なり交代なりこちらもやりやすい。比較的出てくる相手が分かりやすいので交換読みの技が刺さりやすく、帯が活きる場面が結構多い。
岩雪崩はあまりイメージがないらしく、ウルガモスが大体居座って舞ってくるのが意外だった。岩雪崩で落ちるけども。
エスパーが面白く、まず突っ張ってくるが、サイキネは大体耐えて毒突き→影撃ちでほぼ勝てた。C130↑級には遭ってない。
総じてやはり特殊相手には出しやすかったが、物理は地震持ちと積み型が厳しい。
相手に鋼がいるとまず出てくるので、大文字は必須に近い。かげうちも撃ちたい場面は割とある。
----
*対ベトベトン [#counter]
:注意すべき点|
弱点はじめんとエスパーのみで、5タイプに半減耐性を持つ。
HPと特防が高く、特殊技では一致弱点でも確1に持っていくのは難しい。
防御は並だがHPが高めなので、火力が低いと物理でも確2に持っていけない事があるので注意。
また、ちいさくなるで時間を稼いでくる型も厄介。
[[はがね]]タイプを出しても役割破壊でほのおのパンチやだいもんじを持っていることが多いので注意。
:対策方法|
じしんで大抵の場合落ちる。ふうせん持ちもまず居ないためほぼ当たる。
ちいさくなる型も[[音技>技の効果/その他の技#sound]]ならみがわりを貫通するため効果的。
特殊依存のエスパー技は耐えられてしまう事も多いが、物理エスパーやサイコショックなどは比較的有効。
----
*覚える技 [#learnset]
**レベルアップ [#levelup]
#table_edit2(edit=off){{
|>|~9th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|~SIZE(8){ベトベター}|~SIZE(8){ベトベトン}|~|~|~|~|~|~|~|h
|>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):||>|>|>|>|CENTER:||c
| 1| 1|はたく|40|100|ノーマル|物理|35||
| 1| 1|どくガス|-|90|どく|変化|40||
| 4| 1|かたくなる|-|-|ノーマル|変化|30||
| 7| 1|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10||
|12|12|かなしばり|-|100|ノーマル|変化|20||
|15|15|ヘドロこうげき|65|100|どく|特殊|20||
|18|18|マッドショット|55|95|じめん|特殊|15||
|21|21|ちいさくなる|-|-|ノーマル|変化|10||
|26|26|どくどく|-|90|どく|変化|10||
|29|29|ヘドロばくだん|90|100|どく|特殊|10||
|32|32|ヘドロウェーブ|95|100|どく|特殊|10||
|37|37|いやなおと|-|85|ノーマル|変化|40||
|40|40|ダストシュート|120|80|どく|物理|5||
|43|46|とける|-|-|どく|変化|20||
|46|52|ゲップ|120|90|どく|特殊|10||
|48|57|おきみやげ|-|100|あく|変化|10||
}}
#region2(ピカブイ){{{
#table_edit2(edit=off){{
|>|~LPLE|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|~SIZE(8){ベトベター}|~SIZE(8){ベトベトン}|~|~|~|~|~|~|~|h
|>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):||>|>|>|>|CENTER:||c
| -| 1|くろいきり|-|-|こおり|変化|30||
| -| 1|ムーンフォース|95|100|フェアリー|変化|15||
| 1| 1|はたく|40|100|ノーマル|物理|35||
| 1| 1|どくガス|-|90|どく|変化|40||
| -| 1|かたくなる|-|-|ノーマル|変化|30||
| -| 1|ちいさくなる|-|-|ノーマル|変化|10||
| 6| 6|かたくなる|-|-|ノーマル|変化|30||
|12|12|ちいさくなる|-|-|ノーマル|変化|10||
|18|18|かなしばり|-|100|ノーマル|変化|20||
|24|24|ヘドロこうげき|65|100|どく|特殊|20||
|30|30|いやなおと|-|85|ノーマル|変化|40||
|36|36|どくどく|-|90|どく|変化|10||
|42|48|とける|-|-|どく|変化|20||
|48|60|ヘドロばくだん|90|100|どく|特殊|10||
}}
}}}
#region2(第3~7世代){{{
#table_edit2(edit=off){{
|>|~3rd|>|~4th|>|~BW|>|~BW2/XY|>|~OA|>|~7th|~技|~備考|h
|~SIZE(8){ベトベター}|~SIZE(8){ベトベトン}|~SIZE(8){ベトベター}|~SIZE(8){ベトベトン}|~SIZE(8){ベトベター}|~SIZE(8){ベトベトン}|~SIZE(8){ベトベター}|~SIZE(8){ベトベトン}|~SIZE(8){ベトベター}|~SIZE(8){ベトベトン}|~SIZE(8){ベトベター}|~SIZE(8){ベトベトン}|~|~|h
|>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):|>|RIGHT:BGCOLOR(#eef):|>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):|>|RIGHT:BGCOLOR(#eef):|>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):|>|RIGHT:BGCOLOR(#eef):|||c
| -| -| -| -| -| -| -| -| -| -| -| 1|ベノムトラップ|&color(red){×};|
| 1| 1| 1| 1| 1| 1| 1| 1| 1| 1| 1| 1|はたく||
| 1| 1| 1| 1| 1| 1| 1| 1| 1| 1| 1| 1|どくガス||
| -| 1| -| 1| -| 1| -| 1| -| 1| -| 1|かたくなる||
| -| -| -| 1| -| 1| -| 1| -| 1| -| 1|どろかけ||
| 4| 4| 4| 4| 4| 4| 4| 4| 4| 4| 4| 4|かたくなる||
| -| -| 7| 7| 7| 7| 7| 7| 7| 7| 7| 7|どろかけ||
| 8| 8|12|12|12|12| 12| 12|12|12|12|12|かなしばり||
|13|13|20|20|20|20| 15| 15|15|15|15|15|ヘドロこうげき||
| -| -|23|23|23|23| 21| 21|18|18|18|18|どろばくだん|&color(red){×};|
|19|19|17|17|17|17| 18| 18|21|21|21|21|ちいさくなる||
| -| -|28|28|28|28| 29| 29|26|26|26|26|なげつける|技043|
|43|47|36|36|36|36| 26| 26|29|29|29|29|ヘドロばくだん||
| -| -| -| -|44|50| 37| 37|32|32|32|32|ヘドロウェーブ||
|26|26|33|33|33|33| 32| 32|37|37|37|37|いやなおと||
| -| -| -| -| -| -| -| -| -|38| -| *|ベノムトラップ|&color(red){×};/*進化時|
| -| -|44|54|49|58| 43| 49|40|40|40|40|ダストシュート||
|34|34|39|44|40|42| 40| 43|43|46|43|46|とける||
| -| -| -| -| -| -|46*|53*|46|52|46|52|ゲップ|*XY以降|
|53|61|49|65|52|64| 48| 57|48|57|48|57|おきみやげ||
}}
}}}
**技マシン [#TMHM]
#table_edit2(edit=off){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技001|とっしん|90|85|ノーマル|物理|20||
|技005|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|Lv|
|技006|こわいかお|-|100|ノーマル|変化|10||
|技007|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技013|アシッドボム|40|100|どく|特殊|20||
|技017|あやしいひかり|-|100|ゴースト|変化|10||
|技018|どろぼう|60|100|あく|物理|25||
|技025|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技029|たたりめ|65|100|ゴースト|特殊|20||
|技032|スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20||
|技035|マッドショット|55|95|じめん|特殊|15|Lv|
|技036|がんせきふうじ|60|95|いわ|物理|15||
|技043|なげつける|-|100|あく|物理|10||
|技045|ベノムショック|65|100|どく|特殊|10||
|技047|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技049|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5||
|技050|あまごい|-|-|みず|変化|5||
|技051|すなあらし|-|-|いわ|変化|10||
|技055|あなをほる|80|100|じめん|物理|10||
|技058|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15||
|技059|しねんのずつき|80|90|エスパー|物理|15||
|技066|のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15||
|技067|ほのおのパンチ|75|100|ほのお|物理|15||
|技068|かみなりパンチ|76|100|でんき|物理|15||
|技069|れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15||
|技070|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|技073|ドレインパンチ|75|100|かくとう|物理|10||
|技080|ゆびをふる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技083|どくづき|80|100|どく|物理|20||
|技085|ねむる|-|-|エスパー|変化|&color(red){5};||
|技086|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10||
|技087|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20||
|技091|どくびし|-|-|どく|変化|20||
|技092|ふういん|-|-|エスパー|変化|10||
|技094|あくのはどう|80|100|あく|特殊|15||
|技102|ダストシュート|120|80|どく|物理|5||
|技103|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|技111|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10||
|技114|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15||
|技125|かえんほうしゃ|90|100|ほのお|特殊|15||
|技126|10まんボルト|90|100|でんき|特殊|15||
|技130|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20||
|技141|だいもんじ|110|85|ほのお|特殊|5||
|技148|ヘドロばくだん|90|100|どく|特殊|10||
|技152|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
|技158|きあいだま|120|70|かくとう|特殊|5||
|技163|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5||
|技166|かみなり|110|70|でんき|特殊|10||
|技171|テラバースト|80|100|ノーマル|特殊|10||
}}
***過去作技マシン [#oldTMHM]
#table_edit2(edit=off){{
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):第7世代|
|技06|どくどく|-|90|どく|変化|10|Lv/LPLE:技27|
//|技09|ベノムショック|65|100|どく|特殊|10||
|技10|めざめるパワー|60|100|ノーマル|特殊|15|&color(red){×};|
//|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5||
//|技12|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20||
//|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5||
//|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
//|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5||
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|&color(red){×};|
//|技24|10まんボルト|90|100|でんき|特殊|15||
//|技25|かみなり|110|70|でんき|特殊|10||
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|&color(red){×};|
//|技30|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15||
//|技31|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15||
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15||
|技34|ヘドロウェーブ|95|100|どく|特殊|10|Lv|
//|技35|かえんほうしゃ|90|100|ほのお|特殊|15||
//|技36|ヘドロばくだん|90|100|どく|特殊|10||
//|技38|だいもんじ|110|85|ほのお|特殊|5||
//|技39|がんせきふうじ|60|95|いわ|物理|15||
|技41|いちゃもん|-|100|あく|変化|15||
//|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
//|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10||
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15||
//|技46|どろぼう|60|100|あく|物理|25||
|技48|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15||
//|技52|きあいだま|120|70|かくとう|特殊|5||
//|技56|なげつける|-|100|あく|物理|10||
|技64|だいばくはつ|250|100|ノーマル|物理|5||
|技66|しっぺがえし|50|100|あく|物理|10||
//|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
//|技80|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10||
|技83|まとわりつく|20|100|むし|特殊|20||
//|技84|どくづき|80|100|どく|物理|20||
|技87|いばる|-|85|ノーマル|変化|15||
//|技88|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
//|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
//|技97|あくのはどう|80|100|あく|特殊|15||
|技100|ないしょばなし|-|-|ノーマル|変化|20||
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):第6世代|
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
//|技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10||
|技59|やきつくす|60|100|ほのお|特殊|15||
|技94|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|&color(red){×};|
|技98|グロウパンチ|40|100|かくとう|物理|20|&color(red){×};/7th:タマゴ|
|秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15||
|秘06|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15||
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):第3世代~第4世代|
|技01|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20|7th:教え技|
//|技19|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10|7th:教え技|
|技34|でんげきは|60|-|でんき|特殊|20|7th:教え技|
//|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|&color(red){×};|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|&color(red){×};|
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):VC第1世代|
//|技08|のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|3rd:教え技|
|技20|いかり|20|100|ノーマル|物理|20|&color(red){×};|
|技21|メガドレイン|40|100|くさ|特殊|15|LPLE:技53|
|技31|ものまね|-|100|ノーマル|変化|10|3rd:教え技|
|技34|がまん|-|100|ノーマル|物理|10|&color(red){×};|
|技36|じばく|200|100|ノーマル|物理|5|XD:教え技/LPLE:技42|
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):VC第2世代|
|技01|ばくれつパンチ|100|50|かくとう|物理|5|3rd:教え技|
|技03|のろい|-|-|ゴースト|変化|10|タマゴ|
|技07|でんじほう|120|50|でんき|特殊|5||
//|技13|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15|USUM:教え技|
//|技19|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10|USUM:教え/4th:技19|
//|技20|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|4th:技58|
//|技31|どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|4th:教え技|
//|技33|れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15|USUM:教え技|
//|技34|いばる|-|85|ノーマル|変化|15|7th:技87|
//|技35|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|7th:技88|
//|技41|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15|USUM:教え技|
//|技48|ほのおのパンチ|75|100|ほのお|物理|15|USUM:教え技|
|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#feb):ピカブイ|
|技01|ずつき|70|100|ノーマル|物理|15||
|技27|どくどく|-|90|どく|変化|10|Lv/7th:技06|
|技42|じばく|200|100|ノーマル|物理|5|XD:教え技/VC1st:技36|
|技53|メガドレイン|40|100|くさ|特殊|15|VC1st:技21|
}}
**タマゴ技 [#eggmove]
#table_edit2(edit=off){{
|~2nd|~3rd|~4th|~5th|~6th|~7th|~9th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|>|>|>|>|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|○|○|○|○|○|○|くろいきり|-|-|こおり|変化|30||
|○|○|○|○|○|○|○|くろいまなざし|-|-|ノーマル|変化|5||
|※|○|○|○|○|○|○|のろい|-|-|ゴースト|変化|10||
| |○|○|○|○|○|○|シャドーパンチ|60|-|ゴースト|物理|20||
| | |○|○|○|○|○|かげうち|40|100|ゴースト|物理|30||
| | |○|○|○|○|○|たくわえる|-|-|ノーマル|変化|20||
| | |○|○|○|○|○|のみこむ|-|-|ノーマル|変化|10||
| | |○|○|○|○|○|はきだす|-|100|ノーマル|特殊|10||
| | | |○|○|○|○|アシッドボム|40|100|どく|特殊|20||
|○|○|○|○|○|○| |したでなめる|30|100|ゴースト|物理|30||
| |○|○|○|○|○| |ふういん|-|-|エスパー|変化|10|技092|
| | | |○|○|○| |こわいかお|-|100|ノーマル|変化|10|技006|
| | | | | | U| |グロウパンチ|40|100|かくとう|物理|20|&color(red){×};/6th:技98|
| |○|○| | | | |だいばくはつ|250|100|ノーマル|物理|5|7th:技64|
}}
**教え技 [#tutoring]
現状無し。
#region2(過去世代){{{
#table_edit2(edit=off){{
|~3rd|~4th|~5th|~6th|~7th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|>|>|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|Em |○|○|○|○|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15||
|Em |○|○|○|○|かみなりパンチ|75|100|でんき|物理|15|技068|
|Em |○|○|○|○|ほのおのパンチ|75|100|ほのお|物理|15|技067|
|Em |○|○|○|○|れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15|技069|
| |○|○|○|○|ダストシュート|120|80|どく|物理|5|Lv/技102|
| |HS|○|○|○|いたみわけ|-|-|ノーマル|変化|20||
| |HS|○|○|○|とおせんぼう|-|-|ノーマル|変化|5||
| | |○|○|○|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10|技111|
| | | |○|○|きあいパンチ|150|100|かくとう|物理|20|4th:技01|
| | | |○|○|でんげきは|60|-|でんき|特殊|20|4th:技34|
|○ | | | | |のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15|技066|
|○ | | | | |ものまね|-|100|ノーマル|変化|10|VC1st:技31|
|FL/E| | | | |だいばくはつ|250|100|ノーマル|物理|5|7th:技64・タマゴ|
|○ | | | | |みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|技103|
|Em | | | | |ばくれつパンチ|100|50|かくとう|物理|5|VC2nd:技01|
|Em | | | | |こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|技047|
|Em |○| | | |どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|Lv|
|E/XD| | | | |いばる|-|85|ノーマル|変化|15|7th:技87|
|Em | |○| | |ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技070|
|XD | | | | |じばく|200|100|ノーマル|物理|5|VC1st:技36/LPLE:技42|
| | |○| | |あくのはどう|80|100|あく|特殊|15|技094|
}}
}}}
**その他 [#other]
#table_edit2(edit=off){{
第3世代
|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~詳細|~備考|h
||>|>|>|>|CENTER:|||c
|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20|XD|技130|
}}
*遺伝 [#breeding]
#table_edit2(edit=off){{
|~タマゴグループ|[[不定形>ふていけいグループ]]|
|~孵化歩数|5120歩|
|~性別|♂:♀=1:1|
|~進化|ベトベター(Lv.38)→ベトベトン|
}}
**遺伝経路 [#chainbreeding]
#table_edit2(edit=off){{
|>|CENTER:|LEFT:|c
|''技''|''習得方法''|CENTER:''覚える系統''|h
|~アシッドボム|レベル|[[マルノーム]]系統/[[シビビール>シビルドン]]|
|~かげうち|レベル|[[ジュペッタ]]系統/[[ミカルゲ]]/[[ミミッキュ]]|
|~くろいきり|BGCOLOR(#d0e079):ハーブ|[[シャワーズ]]/[[ヌオー]]系統/[[アメタマ>アメモース]]/[[ハブネーク]]/[[ドンカラス]]系統/[[フリージオ]]/[[パオジアン]]|
|~くろいまなざし|レベル|[[ゲンガー]]系統/[[ムウマ>ムウマージ]]|
|~シャドーパンチ|レベル|[[ゴースト/ゲンガー>ゲンガー]]|
|~たくわえる|レベル|[[マルノーム]]系統/[[フワライド]]系統|
|~のみこむ|レベル|[[マルノーム]]系統/[[フワライド]]系統|
|~のろい|レベル|[[ゲンガー]]系統/[[ジュペッタ]]系統/[[ミカルゲ]]/[[バチンウニ]]|
|~はきだす|レベル|[[マルノーム]]系統/[[フワライド]]系統|
}}
#region2(VC第2世代){{{
#table_edit2(edit=off){{
|>|CENTER:|LEFT:|c
|''技''|''習得方法''|CENTER:''覚える系統''|h
|~くろいきり|レベル|[[マタドガス]]系統|
|~|BGCOLOR(lightgreen):タマゴ|[[ゴース>ゲンガー]]|
|~くろいまなざし|レベル|[[ゲンガー]]系統/[[ムウマ>ムウマージ]]|
|~したでなめる|レベル|[[ゲンガー]]系統|
}}
}}}
&tag(ポケモン,第一世代,原種,どくタイプ,ふていけいグループ,あくしゅう,ねんちゃく,どくしゅ);