ヨワシ 
No.746 タイプ:みず 特性:ぎょぐん:レベルが20以上になると、戦闘時に「むれたすがた」になる。体力が1/4以下になると「むれたすがた」から「たんどくのすがた」に戻る。 体重(たんどくのすがた):0.3kg(けたぐり・くさむすびの威力20) (むれたすがた) :78.6kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
ヨワシ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
たんどくのすがた | 45 | 20 | 20 | 25 | 25 | 40 | 175 | ぎょぐん |
むれたすがた | 45 | 140 | 130 | 140 | 135 | 30 | 620 |
残りHPで姿が変わる専用特性ぎょぐんを持つ、第七世代出身の単みずタイプ。
特性が発動している間は620もの非常に高い合計種族値を得る。
レベル20以上なら場に出た瞬間からむれたすがたになるため、「HPが減ると能力が下がるデメリットを持ったアタッカー」と捉えて差し支えない。
ACともに140という高攻撃力を持ち、禁止伝説級を除けばいずれもみずタイプ最高値となる。
C特化時、ハイドロポンプベースのダイストリームは火力指数が44310となり、
C種族値で次点に当たる同条件アシレーヌのハイドロカノンベースダイストリームの火力指数43875を僅かに上回る。
極端に遅い素早さも、トリックルーム下では強みに転じることができる。
今までのシリーズに登場したデメリット特性持ちと比べれば扱いは難しくないほうだが、以下の点に気を付けたい。
- 高防御だがHPの低さのため、総合耐久値はこの速度帯としてはさほど高くない。
詳細は後述の「耐久指数について」を参照。
例えば、HP振りだけでは陽気A252振りドラパルトのドラゴンアローで乱数2圏内に入ってしまう。
素早さも低いため、トリックルームなどを絡めないと行動回数が限られてくる。 - 攻撃技のレパートリーが少ない。
物理・特殊どちらの場合でも技範囲に穴があり、特にみずタイプへ通る技は両方合わせてもほとんどない。
物理寄りの運用でもれいとうビーム、特殊寄りの運用でもじしんへの依存度が高い。
今作でめざめるパワーを失っているのも技の足りなさに拍車をかけている。 - 「ぎょぐん」のデメリットが非常に痛い。
たんどくのすがたの合計種族値175はヒマナッツを下回り全ポケモン中最下位。
その火力の無さと言えばC特化ハイドロポンプでH252振りギルガルド(シールドフォルム)のみがわりが壊れなくなるほど。
ぎょぐんを維持する工夫もさることながら、こうなってしまった時の起点化回避は重大な課題。
ほえる・ちょうはつといった技は覚えられず、とんぼがえりかがむしゃらで誤魔化すのが精一杯になってしまう。
むれたすがたをヨワシ本来のスペックと捉えるなら、特性自体に「書き換え不可」以外のうまみがないのも気になるところではある。
仕様についての詳細は下記の特性考察にて。
第八世代ではアクアブレイク・マッドショット・こらえるを新規習得し、物理型にメインウエポンの選択肢が増えた。
低HPを補うダイマックスの登場も嬉しい。
一方で、サブウエポン不足を誤魔化してくれていためざめるパワーがなくなってしまったのは大きな痛手。
こおり技も相変わらずれいとうビーム一本であり、ふぶきやゆきなだれ、こごえるかぜなどは覚えられない。
鎧の孤島でクイックターン、スケイルショットを獲得。スケイルショットの素早さ上昇はほぼ意味がないが、クイックターンは鈍足なので後続のかえんだまなどを安全に発動させるのに使えるか。
ネタ考察やマイナー考察はこちらにあります。
特性考察 
- ぎょぐん
- フォルムチェンジ特性の一種で、レベル20以上、HPが1/4より多いとき自動的に「むれたすがた」になり、1/4以下になると「たんどくのすがた」になる。
- 一度解散したぎょぐんはHPが1/4より上に回復すれば再び「むれたすがた」に戻る。
- いえき、スキルスワップなど特性の書き換え効果を受けない。
- ぎょぐん解散の判定はターン終了時であるため、一撃で1/4以下まで削られても一度はむれたすがたで行動できる。
つまり、オボンのみや混乱実を持てばぎょぐんを確実に維持できる。
「HPが1/4を下回るとターンの終わりに弱くなる」というマイナス特性であると考えるとよい。
仮にぎょぐん解散の効果がなかったとしても、残りHP1/4の状態では上から叩かれれば大抵は落ちるので、
(起点にされる問題は勿論残るが)単純に撃ち合う分にはこの解散が倒される要因になるケースは実際にはそれほど多くはない。
逆にトリックルーム下で戦う時には、せっかく先手をとれるのにぎょぐんが解散してしまっているといったケースが出る分、解散のデメリットを受けやすい。
技考察 
ダイマックス技考察 
耐久指数について 
高BDを持つむれたすがただが、HP種族値が低いため鈍足のポケモンとしては驚くほど硬いというわけでもない。
HP252振り時、耐久面の実数値は、HP152 防御150 特防155
耐久指数は、物理22800 特殊23560 合計46360
これは無駄の少ない種族値配分に換算すると、110-x-85-x-88-xという種族値でH252振りした値に相当する。
例として、両者H252振りと仮定した場合に、同じ単みずタイプでBD比率が近いカメックスの総合耐久指数が45570、ヨワシが46360で僅かに上回るといった具合。
とはいえヨワシの強みは一致みず技の火力の高さであり、同じく一致火力の高さを武器とする最鈍ラインのポケモンであるH252振りシュバルゴの総合耐久指数が44250であることを考えれば、耐えて殴るポケモンとして必要十分な耐久力は持っていると言える。
HPは252振りでちょうど152=4nとなり、オボンのみやフィラのみ等の回復効率が最大になる。
型考察 
特殊アタッカー型 
性格:れいせい/ひかえめ
努力値:HC252
持ち物:いのちのたま/こだわりメガネ/オボンのみ/混乱実
確定技:ハイドロポンプ(推奨)orなみのり/れいとうビーム
優先技:がむしゃらorとんぼがえり(両立可)
選択技:じしん/マッドショット
特殊技で攻める型。C特化ハイドロポンプの火力指数は34815と、特殊水最高峰の高火力である。
相性補完に優れるれいとうビームも覚えるが、その他の特殊技はマッドショットのみで範囲が狭い。
ぎょぐん解散後に起点化されないよう、起点回避手段のがむしゃらorとんぼがえりはほぼ必須。
一致等倍を2回耐えるだけなら特化ローブシンのアームハンマーあたりまで確定2→3になるオボンのみの回復量で十分と感じた。
発動も安定しているため選択肢に追加。
物理アタッカー型 
性格:ゆうかん/いじっぱり
努力値:HA252
持ち物:いのちのたま/こだわりハチマキ/オボンのみ/混乱実
確定技:アクアテールorアクアブレイクorたきのぼり/じしん
優先技:がむしゃらorとんぼがえり(両立可)
選択技:ハイドロポンプ/れいとうビーム
物理技で攻める型。最大威力はアクアテールの90止まりなので、数値ほどの火力は出ない。
同じ物理水アタッカーでもオニシズクモ・シザリガー等には火力で劣る。単タイプなので差別化も難しい。
より圧力がかかる特殊型が主流な為、物理対策を受けにくいのが利点。
特殊型同様、がむしゃらorとんぼがえりは起点回避用にほぼ必須。
【ダブル】トリパアタッカー型 
性格:れいせい
努力値:HC252
持ち物:いのちのたま/混乱実
確定技:ハイドロポンプ(推奨)orねっとう/だくりゅう
選択技:れいとうビーム/じしん/マッドショット/がむしゃらorとんぼがえり/てだすけ/まもる
水タイプではナマコブシに次いで低い素早さを利用したトリパアタッカー。
ダブルはいかくが多いので、必然的に特殊型採用になる。
技範囲は広くないため、水技は単体技・全体技の両方を採用。
単体技は基本的にハイドロポンプだが、命中を重視するならねっとうも視野に入る。
ダブルでは味方との連携で戦えるため、相性補完のれいとうビームの優先度は下がる。
ぎょぐん解散後の動きは基本シングルと同じだが、てだすけで相方の火力補助に回るという選択肢がある。
しんそく等の先制技より優先度が高く、自身が倒されても効果が残る。
また、ぎょぐん解散後は相手の全体攻撃に巻き込まれて倒れることが多いため、あえて起点回避技を切るのも一考。
味方の全体攻撃に巻き込んで退場させることもできる。
対ヨワシ 
- 注意すべき点
- 水技の火力が高く、下手な受け出しは許さない圧力がかかる。
特性はターン終了時の発動なので、一撃で落とさない限りむれたすがたでの行動を許してしまう。
耐久力もまずまずあり、半端な不一致抜群くらいではぎょぐん維持範囲内で耐えてくる。
じしんやれいとうビームを覚えるため、電気・草タイプでも倒し損ねると返り討ちにあいかねない。
ぎょぐん解散後もがむしゃらで削られる恐れがあるので、油断は禁物。
- 対策方法
- 足が遅いので上から殴りやすい。
耐久力も特別高い部類ではなく、ある程度高火力が出せるポケモンならアイテム次第で等倍でも確定2圏内に収まる。
ヨワシの攻撃を耐えられるポケモンであれば殴り勝つこと自体は難しくなく、高威力技があれば一致抜群で一撃KOも可能な範囲。
みずタイプにほとんど有効打がないので、ちょすいラプラスあたりならほぼ完封できる。
一撃で倒せないにしろたんどくのすがたまで追い込んでしまえば機能停止も同然であり、
がむしゃらを無効化できるゴーストタイプが手持ちに控えているならそのまま起点化してしまえる。
覚える技 
レベルアップ 
7th | 8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | みずでっぽう | 40 | 100 | みず | 特殊 | 25 | |
1 | 1 | なきごえ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 40 | |
6 | 4 | てだすけ | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
33 | 8 | ふくろだたき | - | 100 | あく | 物理 | 10 | |
14 | 12 | しおみず | 65 | 100 | みず | 特殊 | 10 | |
22 | 16 | なみだめ | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
30 | 20 | ダイビング | 80 | 100 | みず | 物理 | 10 | |
46 | 24 | みずびたし | - | 100 | みず | 変化 | 20 | |
- | 28 | さわぐ | 90 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | |
38 | 32 | アクアテール | 90 | 90 | みず | 物理 | 10 | |
17 | 36 | アクアリング | - | - | みず | 変化 | 20 | |
49 | 40 | がむしゃら | - | 100 | ノーマル | 物理 | 5 | |
54 | 44 | ハイドロポンプ | 110 | 80 | みず | 特殊 | 5 | |
41 | 48 | すてみタックル | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
9 | - | だましうち | 60 | - | あく | 物理 | 20 | |
25 | - | とっしん | 90 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 |
技マシン 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技21 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技24 | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技25 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技31 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技33 | あまごい | - | - | みず | 変化 | 5 | |
技35 | あられ | - | - | こおり | 変化 | 10 | |
技36 | うずしお | 35 | 85 | みず | 特殊 | 15 | |
技37 | ふくろだたき | - | 100 | あく | 物理 | 10 | |
技39 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技41 | てだすけ | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
技45 | ダイビング | 80 | 100 | みず | 物理 | 10 | |
技53 | マッドショット | 55 | 95 | じめん | 特殊 | 15 | |
技54 | ロックブラスト | 25 | 90 | いわ | 物理 | 10 | |
技55 | しおみず | 65 | 100 | みず | 特殊 | 10 | |
技56 | とんぼがえり | 70 | 100 | むし | 物理 | 20 | |
技76 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技81 | じならし | 60 | 100 | じめん | 物理 | 20 |
過去作技マシン 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第7世代 | |||||||
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技26 | じしん | 100 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
技42 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技44 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技45 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技48 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技87 | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 |
タマゴ技 
7th | 8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | しろいきり | - | - | こおり | 変化 | 30 | |
○ | ○ | みずのはどう | 60 | 100 | みず | 特殊 | 20 | 教え |
○ | とっしん | 90 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | ||
○ | だくりゅう | 90 | 85 | みず | 特殊 | 10 | ||
○ | みずあそび | - | - | みず | 変化 | 15 | ||
U | うずしお | 35 | 85 | みず | 特殊 | 15 |
教え技 
7th | 8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | クイックターン | 60 | 100 | みず | 物理 | 20 | ||
○ | スケイルショット | 25 | 90 | ドラゴン | 物理 | 20 | ||
○ | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | ||
○ | アクアテール | 90 | 90 | みず | 物理 | 10 | Lv | |
○ | アイアンテール | 100 | 75 | はがね | 物理 | 15 | ||
○ | がむしゃら | - | 100 | ノーマル | 物理 | 5 | Lv | |
○ | てだすけ | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | Lv | |
○ | ほしがる | 60 | 100 | ノーマル | 物理 | 25 | ||
○ | みずのはどう | 60 | 100 | みず | 特殊 | 20 | タマゴ |
技レコード 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技03 | ハイドロポンプ | 110 | 80 | みず | 特殊 | 5 | |
技04 | なみのり | 90 | 100 | みず | 特殊 | 15 | |
技05 | れいとうビーム | 90 | 100 | こおり | 特殊 | 10 | |
技10 | じしん | 100 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
技16 | たきのぼり | 80 | 100 | みず | 物理 | 15 | |
技20 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技26 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技27 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技31 | アイアンテール | 100 | 75 | はがね | 物理 | 15 | |
技35 | さわぐ | 90 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | |
技45 | だくりゅう | 90 | 85 | みず | 特殊 | 10 | |
技84 | ねっとう | 80 | 100 | みず | 特殊 | 15 | |
技98 | アクアブレイク | 85 | 100 | みず | 物理 | 10 |
遺伝 
タマゴグループ | 水中2 |
---|---|
孵化歩数 | 3840歩 |
性別 | ♂:♀=1:1 |
経験値 | Lv.50 = 100,000 Lv.100 = 800,000 |