いわのみ 
イシヘンジン / ウソッキー / ギガイアス / ルガルガン / レジロック
ほのお 
くさ 
みず 
アバゴーラ / オムスター / カブトプス / カジリガメ / ガメノデス / サニーゴ / ジーランス
こおり 
かくとう 
どく 
じめん 
ひこう 
エスパー 
むし 
ドラゴン 
あく 
はがね 
フェアリー 
タイプ特性 
タイプ相性 
- 「ほのお」「こおり」「ひこう」「むし」タイプの相手に効果は抜群になる。
- 「かくとう」「じめん」「はがね」タイプの相手に効果は今一つになる。
- 「みず」「くさ」「かくとう」「じめん」「はがね」タイプの技を効果抜群で受ける。
- 「ノーマル」「ほのお」「どく」「ひこう」タイプの技が効果今一つになる。
- 以下の特性の影響を受ける。
- 持ち物が「かたいいし」「がんせきおこう」の場合、威力が1.2倍になる。
いわタイプに関係する要素 
地面タイプとともに「軽減されるより弱点を突けるタイプのほうが多い」数少ないタイプであり、突ける弱点も4つと格闘・地面の5つに次いで多い。それでいて無効化するタイプが存在しないことは非常に優秀と言える。他方、半減される格闘・地面・鋼は数が多い上にそれぞれの弱点が一切被らない故、サブウエポンでの対策には限界がある。地面技の習得者が多く、鋼の対策ができるのと一致技と併せて8タイプに抜群を取れるようになるためサブウエポンとして選択されやすい。相性だけを見れば攻撃タイプとして非常に優秀な反面、実用的な技のほとんどが命中100に満たないという致命的な欠点を抱えており、勝率が安定しない一因となっている。
防御面では堅そうなイメージがあるものの草タイプと並び最多となる5つもの弱点を抱えており、鋼以外はメジャーなタイプであるため、鈍足なポケモンが多いことも相まって弱点をつかれやすく脆い。しかしダイジェットが蔓延する環境においては飛行耐性が重宝する事も多い。また「がんじょう」のポケモンは確実に耐えられるため、有難い存在と言える。
補助技は「ステルスロック」が優秀で採用率も高い。相手の交代を制限しつつ、様々な防御特性・きあいのタスキの対策になる。岩タイプはほとんどが覚えられ、持ち前の高い攻撃性能のほうを強く警戒されることもあってちょうはつを受けづらく、撒きやすい。
物理面の能力が優秀な一方、特殊面はからっきしという種族がほとんど。技にしても扱いやすい特殊いわ技は威力80の「パワージェム」くらいであり、なおかつ肝心の一致習得者が少なく特殊アタッカーに適性のある者はウツロイドなど極一部。鎧の孤島で追加された高威力溜め技の「メテオビーム」は比較的一致での習得者も多いので、パワフルハーブやダイマックスなどのお膳立てが必要ではあるが、これまでよりはいわの特殊アタッカーが活躍しやすくなってきていると言えるか。
他弱点ながら耐久値そのものは優秀な者も多く、役割を定めての運用で真価を発揮するタイプと言える。
技 
特性 
もちもの 
- かたいいし
- がんせきおこう
- ロックメモリ
- ヨロギのみ