オーベム 
No.606 タイプ:エスパー 通常特性:テレパシー(味方の攻撃を受けない) シンクロ(どく、まひ、やけど状態にさせられると相手も同じ状態異常になる) 隠れ特性:アナライズ(後攻で繰り出す技の威力が1.3倍になる) 体重 :34.5kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
鈍足単エスパー | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
オーベム | 75 | 75 | 75 | 125 | 95 | 40 | 485 | テレパシー/シンクロ/アナライズ |
177 | 537 | 特攻特化+アナライズ換算 | ||||||
ムシャーナ | 116 | 55 | 85 | 107 | 95 | 29 | 487 | よちむ/シンクロ/テレパシー |
ランクルス | 110 | 65 | 75 | 125 | 85 | 30 | 490 | ぼうじん/マジックガード/さいせいりょく |
鈍足だが特攻が高め、更に特性アナライズによる火力が特徴の単エスパー。
アナライズ発動時の火力は相当なものであり、鈍足との相性も良いので高火力を引き出しやすい。
しかし耐久は並みで、単エスパーの宿命として耐性も少なく場持ちは悪い。技威力が乏しいため、火力も高めだが抜きんでる程のものではない。
場持ちをよくするためにはトリックルームが有用だが、先行を取ってしまうと肝心のアナライズが発動しなくなるため痛し痒し。
さらに、同じ鈍足超単にはより高耐久でテレパシー持ちのムシャーナや、耐久つぶし兼積みアタッカーとしての役割も担えるランクルスがいる。
それらと比べると、アタッカーとしてもサポートとしても中途半端で、なかなか採用機会を得づらいポケモンである。
ダブルではサイドチェンジや、特性テレパシーなどで独自の役割を持てる。
特にサイドチェンジは相性補完に優れた相方と組ませることで活きる優秀な技で、ライバルのムシャーナは覚えない。
ダブル運用する場合はこの技を軸に据え、戦術を組み立てるとよいだろう
第八世代では、攻撃技はメテオビーム・ラスターカノン、変化技でわるだくみ・こうそくいどう・みちづれ等を習得。
一方でシグナルビーム、チャージビーム、バリアー、じゅうりょく、マジックコート、めざパ、シンプルビーム、どくどく等は失ってしまった。
今までとは技範囲が大きく変わったため、新しい運用方法を模索したい。
環境ではドラパルトなどのゴーストの流行、それを追うあくなどエスパータイプには苦境が続いているが、
それはエスパー全般に言えることであり、オーベムとしてはライバルの不参戦により差別化がやりやすくなったため悪くない環境と言える。
ダイマックスにより耐久力・火力を底上げして撃ち合うことも可能になり、トリルエースとしては以前より運用しやすくなったか。
特性アナライズは鎧の孤島のレイドバトルで入手可能。
ネタ考察やマイナー考察はこちらにあります。
特性考察 
- テレパシー
- ダブル専用の特性。味方からの攻撃でダメージを受けなくなる。
味方との連携で生きる特性だが、同特性持ちのライバルには同じく鈍足単エスパーのムシャーナがいる。
単に自身がトリルを張って味方に全体攻撃を任せるならムシャーナのほうが耐久も高いのでトリル始動が安定しやすく、より鈍足でもある。
サイドチェンジを採用するか、高い特攻と10まんボルトなどの攻撃面を活かすことで差別化できるので覚えておきたい。
かたやぶりで無効化されるのは忘れずに。
- シンクロ
- 毒・麻痺・やけどになったときに相手にも同様の状態異常を引き起こす。
いずれの状態異常もオーベムにとって大きな問題とはなりづらいため、耐久型からどくどくなどを受けて相手も巻き込めれば美味しい。
反面、かえんだまなどを持たせない限り発動は受動的。耐久も高くないので積極的に状態異常技を撃たれる場面も少ない。
シングルでトリックルームを採用する場合に、S逆転により下記のアナライズが無駄になると感じる場合は採用候補になりうるか。
- アナライズ
- 隠れ特性。後攻時技威力1.3倍。
鈍足なオーベムと相性が良い一方、トリックルームとの相性の悪さは致命的。
サイクル戦に持ち込めれば発動機会も稼げるが、流し性能もあまり高いとは言えない。
いまいち噛み合いが悪いものの、非トリル時に後攻で大火力の反撃が狙えるのは貴重な個性。
トリックルーム中も相手の交代受けによる時間稼ぎに対して負担を増やせるため、シングルは基本的にはこの特性が優先される。
技考察 
特殊技 | タイプ | 威力 | 命中 | 追加効果 | 備考 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
サイコキネシス | 超 | 90(135) | 100 | 特防↓10% | タイプ一致技。性能安定。 | ![]() ![]() |
サイコショック | 超 | 80(120) | 100 | - | タイプ一致技。特殊受け対策。 | ![]() ![]() |
アシストパワー | 超 | 20(30) | 100 | +の能力ランク ×20威力上昇 | タイプ一致技。弱点保険発動で威力100(150)に。 ダイスチルで+20。こうそくいどうなどの各種積み技で+40。 | ![]() ![]() |
みらいよち | 超 | 120(180) | 100 | - | タイプ一致技。通常時は使いづらい。ダイサイコ素材としては最大威力。 | ![]() ![]() |
シャドーボール | 霊 | 80 | 100 | 特防↓20% | 対エスパー。ゴーストにも抜群。ノーマルには無効。 | ![]() ![]() |
あくのはどう | 悪 | 80 | 100 | 怯み20% | シャドーボールと選択。無効タイプ無し。怯みは狙いにくい。 | ![]() ![]() |
10まんボルト | 電 | 90 | 100 | 麻痺10% | エスパー技とあわせて全18タイプに等倍以上。 | ![]() ![]() |
エナジーボール | 草 | 90 | 100 | 特防↓10% | 水/地面やバンギラスに。 | ![]() ![]() |
ラスターカノン | 鋼 | 80 | 100 | 特防↓10% | 対フェアリー。氷にも。 | ![]() ![]() |
メテオビーム | 岩 | 120 | 90 | 溜め攻撃 1ターン目特攻↑ | パワフルハーブと合わせれば攻撃しつつ積むことができる。 | ![]() ![]() |
物理技 | タイプ | 威力 | 命中 | 追加効果 | 備考 | ![]() ![]() |
いわなだれ | 岩 | 75 | 90 | 怯み30% | モスノウ・リザードンピンポイント。 | ![]() ![]() |
がんせきふうじ | 岩 | 60 | 95 | 素早さ↓100% | サポート用。 | ![]() ![]() |
どろぼう | 悪 | 60 | 100 | 道具奪取 | 消費系アイテムの後に。 | ![]() ![]() |
変化技 | タイプ | 命中 | 備考 | ![]() ![]() | ||
サイコフィールド | 超 | - | エスパー技の補強や、先制技対策に。 | ![]() ![]() | ||
わるだくみ | 悪 | - | 特攻を強化。積むなら味方のサポートが欲しい。 | ![]() ![]() | ||
めいそう | 超 | - | 特攻・特防を補強。耐久も上げられる。 | ![]() ![]() | ||
コスモパワー | 超 | - | 防御・特防を補強。物理・特殊の双方に強くなる。 | ![]() ![]() | ||
こうそくいどう | 超 | - | 素早さ強化。最速で130族抜き抜き。アナライズとの相性はあまり良くない。 | ![]() ![]() | ||
じこさいせい | 無 | - | 使いやすい回復技。積み技とあわせて。 | ![]() ![]() | ||
ねむる | 超 | - | 状態異常に強い。カゴのみとあわせて。 | ![]() ![]() | ||
いたみわけ | 無 | - | 削り技兼回復技。使うタイミングはシビア。 | ![]() ![]() | ||
でんじは | 電 | 90 | 鈍足と相性が良いが、アナライズとの相性は悪い。 | ![]() ![]() | ||
トリック | 超 | 100 | こだわりメガネとあわせて。今作では通りが良い。 | ![]() ![]() | ||
かなしばり | 無 | 100 | 起点作りに。遅いので使いづらい。 | ![]() ![]() | ||
リフレクター | 超 | - | サポート用。味方の物理耐久を強化。 | ![]() ![]() | ||
ひかりのかべ | 超 | - | サポート用。味方の特殊耐久を強化。 | ![]() ![]() | ||
みちづれ | 霊 | - | 1vs1交換を狙う。トリル時は使いやすい。通常時は行動保証として。 | ![]() ![]() | ||
トリックルーム | 超 | - | サポート用。鈍足と相性が良いが、アナライズとの相性は悪い。 | ![]() ![]() | ||
テレポート | 超 | - | 優先度-6。後続の無償降臨を狙う。 | ![]() ![]() | ||
ふういん | 超 | - | ダブル用。まもる、両壁、トリル、瞑想などを封印。 遅いので自分が封印されないように注意。 | ![]() ![]() |
ダイマックス技考察 
ダイマックス技 | 威力 | 元にする技 | 効果 | 解説 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|
ダイサイコ | みらいよち | 140 | 場:PF | 一致技。フィールド補正はアナライズと同じ1.3倍。 トリル時にはふいうち・かげうち・であいがしらなどの先制技封じが生きる。 | ![]() ![]() |
サイコキネシス サイコショック アシストパワー | 130 | ![]() ![]() | |||
ダイアーク | あくのはどう | 130 | 敵:D↓ | 対ゴースト・エスパー。耐久削りが優秀。基本こちら。 | ![]() ![]() |
ダイホロウ | シャドーボール | 130 | 敵:B↓ | 対ゴースト・エスパー。ミミッキュに。 | ![]() ![]() |
ダイロック | メテオビーム | 140 | 天候:砂嵐 | 対ほのお・ひこう・こおり・むし。パワフルハーブ消費後も速射できる。 | ![]() ![]() |
ダイスチル | ラスターカノン | 130 | 味方:B↑ | 対フェアリー。追加効果が優秀。 | ![]() ![]() |
ダイサンダー | 10まんボルト | 130 | 場:EF | 対みず・ひこう。等倍範囲が広い。ダイサイコと相性× | ![]() ![]() |
ダイソウゲン | エナジーボール | 130 | 場:GF | 対みず・じめん。ダイサイコと相性× | ![]() ![]() |
ダイアタック | トライアタック | 130 | 敵:S↓ | 使っても抜ける相手はほとんどいない。トリックルームと相性が悪い。 | ![]() ![]() |
ダイウォール | 変化技 | - | まもる | 相手のダイマックスのターン切れ狙いとして。 | ![]() ![]() |
型考察 
特殊アタッカー型 
特性:アナライズ(推奨)/シンクロ
性格:ひかえめorれいせい
努力値:HC252ベースで耐久調整
持ち物:パワフルハーブ/いのちのたま/こだわりメガネ/オボンのみ/じゃくてんほけん
確定技:サイコキネシスorサイコショック(両立可)
攻撃技:メテオビーム/10まんボルト/シャドーボールorあくのはどう/エナジーボール
補助技:でんじは/じこさいせい/かなしばり/トリック
種族値に沿った特殊アタッカー型。
C特化+アナライズのサイコキネシスの火力指数は34047で、ダイサイコ化すれば49179に。
前者は無振りエースバーンが低乱数1、後者ともなればガブリアスを高乱数1発圏内に捉えるほどの超火力。
C特化前提の場合残り努力値をH228B28でA252エースバーン@いのちのたまのかえんボール確定耐え。
A特化ギャラドスのダイジェット(とびはねる)も持ち物補正がなければ確定で耐える。
とはいえそれでも耐久は最低限の域を出ない。アナライズを活かすためにも可能な限り壁サポートがほしい。
素早さ調整(最遅)に関する議論
ずぶといヤドランとかに後攻取れるようにれいせい最遅がいいと思う。
↑アナライズ持ちでは何度も言われるけど無理に後攻取るよりも先手で二回攻撃した方が基本的に得。
↑オーベムの場合は事情が違うだろ。ジバコイルとかと違って下手な鈍足組より遅いんだし。
それに先手取れても次のターンにイバンや先制技で落とされること考えればれいせい+最遅がベスト。
↑オーベムより遅い先制技持ちなんて最遅ギルガルド、ギルガルド抜かれマリルリ・メガクチートくらいしか思い付かないんだが。イバン持ってる様なポケモンも意識する必要性を感じないしトリル対策くらいにしかならないんじゃないかと思う。
↑↑1回しか動かない前提で考えるからそうなる。しかし実戦では手負いの鈍足ポケモンに出して先手で倒し、その後全快で後続と対面する事も無いわけではない。また先手でもメガネオーベムの火力は馬鹿にならず、結構な範囲に大ダメージを期待できるので遅くするメリットはかなり小さい。
更に言うと鈍足ポケモンは高火力が多い事もありオーベムで耐え切るのは難しく、勝てない相手が増えることになる。
↑↑↑↑ギルガルドと同速のポリゴン2とか、最遅にした方がいいポケモンもいるぞ。
↑それ単にギルガルドが特殊なポケモンだからそうなるってだけで、アナライズが敢えて遅くしてまで狙っていくものだという理由には全然なってなかろうよ。
↑の議論に対してだが今の環境では制限付きのダイマックスで攻めていく都合上いかに後攻取れるかが重要になってくるかられいせい最遅がいいみたいだけどどうだろう。
↑ダイマックス中はお互いダイマしたときは先に追加効果を発動させたほうが有利になるのだから、なおさら先行を取れるような運用・調整が重要。
トリルで運用するか普通に殴るかで変わるので一概には言えない。
トリックルーム型 
特性:シンクロ/テレパシー(ダブル)
性格:れいせい
努力値:H252 + BCD調整
持ち物:パワフルハーブ/じゃくてんほけん/メンタルハーブ/半減実/ルームサービス/くろいてっきゅう
確定技:アシストパワーorサイコキネシスorサイコショック(後2つは両立可)/トリックルーム
攻撃技:メテオビーム/10まんボルト/シャドーボールorあくのはどう/エナジーボール/ラスターカノン
変化技:リフレクター/ひかりのかべ/かなしばり/トリック/テレポート/サイコフィールド/みちづれ/サイドチェンジ(ダブル)
トリルの使用を前提とした型。
オーベム自身は後続に繋がる技を両壁くらいしか覚えない。
壁を貼る時間もないので、シングルでは弱点保険からの全抜きを狙う。霊と悪の流行、とんぼがえりの多さから弱点保険が発動する機会はかなり多い。
ダブルでは高い火力での負担かけを中心に両壁やかなしばり、サイコフィールドで補助や妨害を行う。
シングルでの持ち物はメテオビームで火力補強ができるパワフルハーブや、ダイマックス時に早期処理を狙う相手へのカウンターになるじゃくてんほけんが有力。
トリル展開に核を置き、道連れやテレポートで後続に繋ぎたい場合はメンタルハーブ。
最鈍で無振り20族のナットレイ、シュバルゴ、コータス、ヨクバリスと同じ。
コータスやヨクバリスとの対面はともかく、ナットレイには不利、シュバルゴに至っては相手に無双する機会を与えてしまうので
これらが相手にいるときはトリルの使用を控える。もしくはそもそも選出しないようにすること。
対オーベム 
- 注意すべき点
- 鈍足と相性のよい特性アナライズにより、数値以上の火力を出せる。
アナライズは交代時にも発動するので、安易な受け出しで痛手を負うことも。
鈍足と相性の良いトリックルームを展開してくる場合も多い。
- 対策方法
- 超火力のエスパー技もあくタイプには無効。さらに悪へ弱点を付ける技を覚えないのでそのまま居座れる。
サザンドラならラスターカノン以外のすべての技をいまひとつ以下に抑え込める。
また、アイアントやバンギラスなどエスパー技に強い高火力物理アタッカーでの速攻も有効。
耐久調整されていることが多く、A130の一致120技はH振りで耐えるが、A特化+珠以上の火力補強アイテムならば落とせる。
覚える技 
レベルアップ 
5th ~7th | 8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リグレー | オーベム | リグレー | オーベム | |||||||
- | 1* | - | 1 | サイコフィールド | - | - | エスパー | 変化 | 10 | *SM以降 |
1 | 1 | 1 | 1 | ねんりき | 50 | 100 | エスパー | 特殊 | 25 | |
4 | 4 | 1 | 1 | なきごえ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 40 | |
25 | 25 | 6 | 1 | ふういん | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
- | - | 12 | 1 | テレポート | - | - | エスパー | 変化 | 20 | |
15 | 15 | 18 | 18 | サイケこうせん | 65 | 100 | エスパー | 特殊 | 20 | |
50 | 56 | 24 | 24 | ガードシェア | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
50 | 58 | 24 | 24 | パワーシェア | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
18 | 18 | 30 | 30 | ずつき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
32 | 32 | 36 | 36 | しねんのずつき | 80 | 90 | エスパー | 物理 | 15 | |
46 | 50 | 43 | 45 | じこさいせい | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
43 | 45 | 48 | 52 | めいそう | - | - | エスパー | 変化 | 20 | |
56 | 68 | 54 | 60 | ワンダールーム | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
39 | 39 | 60 | 68 | サイコキネシス | 90 | 100 | エスパー | 特殊 | 10 | |
- | 1* | - | - | ワンダールーム | - | - | エスパー | 変化 | 10 | *XY以降 |
- | 1* | - | - | シンクロノイズ | 120 | 100 | エスパー | 特殊 | 10 | *XY以降 |
- | 1 | - | - | なきごえ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 40 | |
- | 1 | - | - | かいふくふうじ | - | 100 | エスパー | 変化 | 15 | |
- | 1 | - | - | ミラクルアイ | - | - | エスパー | 変化 | 40 | |
8 | 8 | - | - | かいふくふうじ | - | 100 | エスパー | 変化 | 15 | |
11 | 11 | - | - | ミラクルアイ | - | - | エスパー | 変化 | 40 | |
22 | 22 | - | - | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
29 | 29 | - | - | シンプルビーム | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
36 | 36 | - | - | じこあんじ | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
53 | 63 | - | - | シンクロノイズ | 120 | 100 | エスパー | 特殊 | 10 |
技マシン 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技08 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
技09 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技14 | でんじは | - | 90 | でんき | 変化 | 20 | |
技16 | いやなおと | - | 85 | ノーマル | 変化 | 40 | |
技17 | ひかりのかべ | - | - | エスパー | 変化 | 30 | |
技18 | リフレクター | - | - | エスパー | 変化 | 20 | |
技19 | しんぴのまもり | - | - | ノーマル | 変化 | 25 | |
技21 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技22 | いわなだれ | 75 | 90 | いわ | 物理 | 10 | |
技23 | どろぼう | 60 | 100 | あく | 物理 | 25 | |
技24 | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技25 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技30 | はがねのつばさ | 70 | 90 | はがね | 物理 | 25 | |
技31 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技33 | あまごい | - | - | みず | 変化 | 5 | |
技39 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技44 | ふういん | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技48 | がんせきふうじ | 60 | 95 | いわ | 物理 | 15 | |
技60 | パワースワップ | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技61 | ガードスワップ | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技70 | トリックルーム | - | - | エスパー | 変化 | 5 | |
技71 | ワンダールーム | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技76 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技91 | サイコフィールド | - | - | エスパー | 変化 | 10 |
過去作技マシン 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第7世代 | |||||||
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
技49 | エコーボイス | 40 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技57 | チャージビーム | 50 | 90 | でんき | 特殊 | 10 | |
技63 | さしおさえ | - | 100 | あく | 変化 | 15 | |
技77 | じこあんじ | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | タマゴ |
技85 | ゆめくい | 100 | 100 | エスパー | 特殊 | 15 | |
技87 | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
第6世代 | |||||||
技70 | フラッシュ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | |
技94 | ひみつのちから | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
第5世代 | |||||||
技19 | テレキネシス | - | - | エスパー | 変化 | 15 | 7th:教え |
タマゴ技 
5th | 6th | 7th | 8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | かなしばり | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | |
○ | ○ | ○ | ○ | おどろかす | 30 | 100 | ゴースト | 物理 | 15 | |
○ | みちづれ | - | - | ゴースト | 変化 | 5 | ||||
○ | じこあんじ | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | ||||
○ | ○ | ○ | テレポート | - | - | エスパー | 変化 | 20 | Lv | |
○ | ○ | ○ | バリアー | - | - | エスパー | 変化 | 30 | × | |
○ | ○ | ○ | わるだくみ | - | - | あく | 変化 | 20 | 技レ68 | |
○ | ○ | ○ | スキルスワップ | - | - | エスパー | 変化 | 10 | 技レ40 | |
○ | ○ | ○ | パワースワップ | - | - | エスパー | 変化 | 10 | 技マ60 | |
○ | ○ | ○ | ガードスワップ | - | - | エスパー | 変化 | 10 | 技マ61 | |
○ | ○ | サイドチェンジ | - | - | エスパー | 変化 | 15 | 技レ83 | ||
○ | ○ | コスモパワー | - | - | エスパー | 変化 | 20 | 技レ44 |
教え技 
8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ワイドフォース | 80 | 100 | エスパー | 特殊 | 10 | |
○ | メテオビーム | 120 | 90 | いわ | 特殊 | 10 |
過去世代
5th | 6th | 7th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | 技マ24 |
○ | ○ | ○ | しねんのずつき | 80 | 90 | エスパー | 物理 | 15 | Lv/技レ69 |
○ | ○ | ○ | トリック | - | 100 | エスパー | 変化 | 10 | 技レ38 |
○ | ○ | ○ | さわぐ | 90 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | 技レ35 |
○ | ○ | ○ | シグナルビーム | 75 | 100 | むし | 特殊 | 15 | |
○ | ○ | ○ | いたみわけ | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
○ | ○ | ○ | じゅうりょく | - | - | エスパー | 変化 | 5 | |
○ | ○ | ○ | マジックコート | - | - | エスパー | 変化 | 15 | |
○ | ○ | ○ | なりきり | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
○ | ○ | ○ | おさきにどうぞ | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
○ | ○ | ○ | スキルスワップ | - | - | エスパー | 変化 | 10 | 技レ40 |
○ | ○ | ○ | よこどり | - | - | あく | 変化 | 10 | |
○ | ○ | ○ | リサイクル | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
○ | ○ | ○ | ワンダールーム | - | - | エスパー | 変化 | 10 | Lv/技マ71 |
○ | ○ | でんげきは | 60 | - | でんき | 特殊 | 20 | ||
○ | サイドチェンジ | - | - | エスパー | 変化 | 15 | 技レ83 | ||
○ | テレキネシス | - | - | エスパー | 変化 | 15 | 5th:技19 | ||
○ | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技レ27 | ||
○ | あくのはどう | 80 | 100 | あく | 特殊 | 15 | 技レ58 |
技レコード 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技08 | 10まんボルト | 90 | 100 | でんき | 特殊 | 15 | |
技11 | サイコキネシス | 90 | 100 | エスパー | 特殊 | 10 | |
技12 | こうそくいどう | - | - | エスパー | 変化 | 30 | |
技19 | トライアタック | 80 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | |
技20 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技25 | サイコショック | 80 | 100 | エスパー | 特殊 | 10 | |
技26 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技27 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技33 | シャドーボール | 80 | 100 | ゴースト | 特殊 | 15 | |
技34 | みらいよち | 120 | 100 | エスパー | 特殊 | 10 | |
技35 | さわぐ | 90 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | |
技38 | トリック | - | 100 | エスパー | 変化 | 10 | |
技40 | スキルスワップ | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技44 | コスモパワー | - | - | エスパー | 変化 | 20 | |
技49 | めいそう | - | - | エスパー | 変化 | 20 | |
技58 | あくのはどう | 80 | 100 | あく | 特殊 | 15 | |
技65 | エナジーボール | 90 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
技68 | わるだくみ | - | - | あく | 変化 | 20 | |
技69 | しねんのずつき | 80 | 90 | エスパー | 物理 | 15 | |
技70 | ラスターカノン | 80 | 100 | はがね | 特殊 | 10 | |
技82 | アシストパワー | 20 | 100 | エスパー | 特殊 | 10 | |
技83 | サイドチェンジ | - | - | エスパー | 変化 | 15 |
遺伝 
タマゴグループ | 人型 |
---|---|
孵化歩数 | 5120歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2560歩) |
性別 | ♂:♀=1:1 |
進化 | リグレー(Lv.42)→オーベム |
遺伝経路 
技 | 習得方法 | 覚える系統 |
おどろかす | レベル | ヤミラミ/ドクロッグ系統 |
---|---|---|
かなしばり | レベル | ユンゲラー/フーディン/ヤミラミ |
じこあんじ | レベル | ゴチルゼル系統 |
みちづれ | リレー | ゲンガー系統/マタドガス系統/Gマタドガス/ソーナンス/フワライド系統/ヨノワール/デスカーン系統/ ブルンゲル系統/オーロット系統/デスバーン系統(不定形)→ラルトス(不定形/人型) |