フシギバナ 
No.003 タイプ:くさ/どく 通常特性:しんりょく(HPが最大HPの1/3以下の時、草タイプの技の威力が1.5倍になる) 隠れ特性:ようりょくそ(天気が「ひざしがつよい」の時に素早さが2倍になる) 体重 :100.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80) ・メガフシギバナ タイプ:くさ/どく 特性 :あついしぼう(ほのおタイプとこおりタイプの攻撃技のダメージを半減する) 体重 :155.5kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
能力比 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フシギバナ | 80 | 82 | 83 | 100 | 100 | 80 | 525 | しんりょく/ようりょくそ | ![]() ![]() |
メガフシギバナ | 80 | 100 | 123 | 122 | 120 | 80 | 625 | あついしぼう | ![]() ![]() |
ウツボット | 80 | 105 | 65 | 100 | 70 | 70 | 490 | ようりょくそ/くいしんぼう | ![]() ![]() |
ラフレシア | 75 | 80 | 85 | 110 | 90 | 50 | 490 | ようりょくそ/ほうし | ![]() ![]() |
ロズレイド | 60 | 70 | 65 | 125 | 105 | 90 | 515 | しぜんかいふく/どくのトゲ/テクニシャン | ![]() ![]() |
モロバレル | 114 | 85 | 70 | 85 | 80 | 30 | 464 | ほうし/さいせいりょく | ![]() ![]() |
初代御三家の一角。くさ×どく複合タイプにして、バランス型の平坦な種族値を持つ。
メガシンカをすると素早さ以外の能力が全体的に上がり、特性あついしぼうにより弱点も2つ減るため、実質的に通常型の上位互換となる。
炎技や氷技をサブウェポンにしている電気や水に対して優位に立つことができる。
第7世代では天敵ファイアローが環境から消滅し、役割対象であるフェアリーが大幅増加。
新勢力の多くに役割を持てることから環境に刺さりやすい。
その一方で、超火力のエスパー技を扱うカプ・テテフ、等倍でも超火力を叩き出すZワザの登場により、フシギバナ1匹で詰められるパーティーは相対的に減ってしまった。
ギャラドス・カイリュー・ランドロス・ウルガモスといった、従来飛行技を採用しなかったポケモンにヒコウZが搭載されるパターンも増えており、奇襲されるリスクも上がっている。
相手の構成や立ち回りからZワザによる役割破壊の可能性を見越して動くのが理想である。
また、フェアリー環境のために一致技を両方半減以下にする鋼が増えている点も注意。
一致技も変化技も通らないナットレイの流行やカミツルギの登場もあり、過去世代以上にめざめるパワー炎の重要性は増している。
形態考察 
通常フシギバナ 
ようりょくそを活かした晴れパアタッカーか、くろいヘドロを持った耐久型の2択。それ以外の型だとメガシンカ型の下位互換気味になる。
素の状態のフシギバナの耐久は過信できるほど高くはなく、不一致弱点を耐えられる程度。
そのためメガシンカしないフシギバナを等倍相手に受け出しすると意外にダメージを食らってしまう場合も多く、運用には注意が必要。
- しんりょく
- 晴れを考慮しない場合や、耐久型の火力補佐に。
活かすためにはひと工夫必要だが、補正の乗ったギガドレインで一気に巻き返す等の芸当も。
- ようりょくそ
- 隠れ特性。晴れパに投入したり、相手のひでりを逆利用する。
素の状態では不安な撃ち合い性能を補うことができる。
メガシンカ型の場合でも、メガシンカ温存で先制するという選択肢が生まれるため推奨。
第七世代の仕様変更で、メガシンカしたターンには効果が無いので注意。
同タイプかつ高火力炎技となるウェザーボールを扱えるウツボットとの差別化は必須。耐久とSの高さを活かしたい。
メガフシギバナ 
メガシンカすることで耐久と火力が底上げされ、特性があついしぼうになり弱点のほのおとこおりが等倍になる。
弱点のひこう・エスパーはサブウェポンに持たれにくく、本来弱点の多いくさタイプでありながら非常に役割破壊されにくいのが特徴。
他にもくさタイプ由来の変化技の数々を持ち、特に有利対面におけるねむりごなのプレッシャーは凄まじい。
回復技も豊富で、どくどく・やどりぎのタネ・各種こな技で崩すこともできないため、選出によってはハメられてしまうこともある対策必須級のポケモン。
相性上有利なはがねタイプ等であっても各種変化技の起点にされるため、正面から倒し切る火力がなければ完全な対策とは呼べない。
- あついしぼう
- 実質的に弱点のタイプがひこう・エスパーのみとなる。
今までは飛行技を使わなかったポケモンからZそらをとぶ、とびはねるがとんでくる可能性が出てきたのには注意。
また、かたやぶりでもしっかり無力化される。
- メガシンカ前の特性について
- 第7世代の仕様変更で、メガシンカ前提の場合はどちらの特性も発動しなくなった。
しかしようりょくその場合、晴れ状態であればメガシンカを温存することで先制するという選択肢が生まれる。
偶発的な対面時に上からねむりごなを入れたり、事前に削れていれば無償突破も可能になる。
技考察 
特殊技 | タイプ | 威力 | 命中 | 追加効果 | 備考 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
ヘドロばくだん | 毒 | 90(135) | 100 | 毒30% | メインウェポンで特殊型はほぼ必須。物理毒技を覚えないため物理型でも候補。 | ![]() ![]() |
ギガドレイン | 草 | 75(112) | 100 | HP吸収 | ダメージの半分を回復できる安定した草技。威力はやや低め。 | ![]() ![]() |
エナジーボール | 草 | 90(135) | 100 | 特防↓10% | 遂行速度を早める目的で採用。 | ![]() ![]() |
リーフストーム | 草 | 130(195) | 90 | 特攻↓↓ | 撃ち逃げ向き。サイクルを回す構築で候補。 | ![]() ![]() |
めざめるパワー炎 | 炎 | 60 | 100 | - | 対鋼。範囲、相性補完の面でも優秀。 特にメインウェポンを両方半減以下にし、ねむりごなもやどりぎのタネも効かないナットレイやカミツルギに。 | ![]() ![]() |
めざめるパワー氷 | 氷 | 60 | 100 | - | 誘いやすいドラゴンに対して。 | ![]() ![]() |
物理技 | タイプ | 威力 | 命中 | 追加効果 | 備考 | ![]() ![]() |
パワーウィップ | 草 | 120(180) | 85 | - | 物理型のメインウェポン。やや命中不安。 | ![]() ![]() |
はなふぶき | 草 | 90(135) | 100 | - | パワーウィップより威力が低いが命中安定のタイプ一致技。 全体攻撃なのでダブルではタネばくだんの採用も有り。 | ![]() ![]() |
じしん | 地 | 100 | 100 | - | 特殊にはない打点。特殊型でも採用されることがある。 対ライコウ・ギルガルド・ヒードラン・メガゲンガー、アーゴヨンなど。 | ![]() ![]() |
はたきおとす | 悪 | 65→97 | 100 | 道具排除 | 誘いやすいエスパーや、出てくるぼうじんゴーグルに刺さる。 サイクル戦で便利だが、メガストーン・Zクリスタル持ちに注意。 | ![]() ![]() |
変化技 | タイプ | 命中 | 備考 | ![]() ![]() | ||
こうごうせい | 草 | - | 居座って受けることに重きをおく場合に採用。 | ![]() ![]() | ||
やどりぎのタネ | 草 | 90 | サイクルを回すことに重きを置く場合に採用。 | ![]() ![]() | ||
ねむりごな | 草 | 75 | 交代先にも一貫しやすいが、無効の相手が増えた点には注意。 決まれば強いが命中難で、カプ・レヒレやカプ・コケコのフィールドでも5ターンの間無効化される。 | ![]() ![]() | ||
どくどく | 毒 | 必中 | 対耐久などに。必中技なのがうれしい。 | ![]() ![]() | ||
ほえる | 無 | - | 起点化阻止。積んでくる相手を許さない。 | ![]() ![]() | ||
つるぎのまい | 無 | - | 物理型の場合、素の物理火力が不足しているのでうまく積みたい。 | ![]() ![]() | ||
のろい | 霊 | - | 物理型ならつるぎのまいと選択。要塞化も夢ではない。 | ![]() ![]() | ||
あまえる | 妖 | 100 | 起点化阻止かつ後続補助。やどりぎのタネと併せての採用が多い。 | ![]() ![]() |
型考察 
メガフシギバナ 
特性:ようりょくそ→あついしぼう
持ち物:フシギバナイト
HPが少なくなる頃にはメガシンカしているのでしんりょくの発動機会はほぼない。
ようりょくそなら、メガリザードンYとかち合った時に上からねむりごなを入れられる利点がある。
ただし、第7世代では仕様変更によりメガシンカしてしまうとようりょくそが適用されないため、必ずメガシンカせずに行動すること。
物理受け型 
性格:ずぶとい
努力値:HB252ベース
確定技:こうごうせい
優先技:やどりぎのタネorギガドレイン(両立可)/ヘドロばくだん/めざめるパワー(炎)
攻撃技:じしん/はたきおとす
変化技:ねむりごな/ほえる/どくどく/まもる/みがわり
豊富な回復ソースに加え良耐性かつどくどく無効と、耐久ポケモンとして申し分ない性能を持つ。
マリルリなどの本来の役割対象に加え、主に物理じめん・かくとうなどの対策として採用される。
ラッキーなどと組んで、受けループの物理受けパーツとして運用されることも多い。
受け型であるため回復ソースのこうごうせいが確定技となり、長期戦で削りの狙えるやどりぎのタネorどくどくの優先度が上がる。
めざめるパワー炎があれば毒技・やどりぎのタネ無効かつ草4分の1のナットレイ・カミツルギ対策にもなる。
特殊受け型 
性格:おだやか
努力値:HD252ベース
確定技:こうごうせい/ヘドロばくだん
優先技:やどりぎのタネorギガドレイン(両立可)
攻撃技:めざめるパワー(炎)/じしん/はたきおとす
変化技:ほえる/まもる/みがわり/ねむりごな/どくどく
主に対特殊フェアリーやみず、でんきへの役割を強める場合に採用する。
物理受け同様、回復ソースのこうごうせいが確定技となり、長期戦で削りの狙えるやどりぎのタネorどくどくの優先度が上がる。
ある程度の処理速度がないと役割対象であるカプ系のめいそうや霊獣ボルトロスのわるだくみ+Zワザでの突破を許す可能性があるためヘドロばくだんも確定となる。
物理受けでは必須級だっためざめるパワー炎は特殊受けの役割対象には刺さらないのでやや優先度は下がるが、対面からであればめざ炎で勝てるレベルの物理耐久・火力はあるので十分候補に上がる。
特殊アタッカー型 
性格:ひかえめorおくびょう
努力値:HC252ベース
確定技:ヘドロばくだん/ギガドレインorエナジーボールorリーフストーム
優先技:めざめるパワー(炎)
攻撃技:じしん/はたきおとす
変化技:こうごうせい/ねむりごな/やどりぎのタネ/ほえる/どくどく/みがわり
遂行速度とギガドレインの回復量を重視したHCベースの型。
H振りのみでも耐久力はかなりのものであり、マリルリやキノガッサなどを後出しから容易に対策可能。
弱点が少なく回復ソースも豊富であるため、撃ち合いには滅法強い。
物理アタッカー型 
性格:いじっぱり/ゆうかん
努力値:HA252ベース
確定技:パワーウィップorはなふぶき/じしん
優先技:つるぎのまいorのろい
攻撃技:ヘドロばくだん/はたきおとす
変化技:こうごうせい/ねむりごな/やどりぎのタネ/ほえる
一致技との補完に優れるじしんを搭載することが最大の目的。
ヒードラン、バンギラスなどへのメタを張るいわば地雷型。
メガフシギバナ対策で採用されるポケモンを起点に積み、パーティを崩壊させることが狙い。
A特化じしんでH252ヒードランを確1、H4アーゴヨン中乱1(ステルスロック込みで確定)。
積み技はつるぎのまいなら素早い火力補強が狙える。のろいなら物理受けもこなせるがSが下がるので一長一短。
通常フシギバナ 
ようりょくそ型 
特性:ようりょくそ
性格:ひかえめ/おくびょう
努力値:CS252
持ち物:いのちのたま/きあいのタスキ/Zクリスタル
確定技:ソーラービームorエナジーボール/ヘドロばくだん
攻撃技:じしん/めざめるパワー(炎/氷)
補助技:せいちょう/ねむりごな/にほんばれ
ようりょくそにより晴れ下で素早さ2倍。撃ち合いで押し負けやすい通常フシギバナの欠点を解消。
高速ねむりごなも魅力。ワタッコ等と違い、こちらには撃ち合いをこなせる火力もある。
ウェザーボールを扱えるウツボットと比べると突破力がやや乏しい。一回り高い耐久と10高いSを活かしたいところ。
最低限の耐久のおかげでせいちょうを積みやすい点は魅力であるため、優先度は高いか。
くろいヘドロ耐久型 
性格:ずぶとい/おだやか
特性:ようりょくそ/しんりょく
努力値:HBorHD252ベースで調整
持ち物:くろいヘドロ
確定技:やどりぎのタネ
優先技:みがわり
攻撃技:ギガドレイン/ヘドロばくだん/めざめるパワー(炎)
変化技:ねむりごな/どくどく/こうごうせい/まもる
通常型でも優秀な補助技のお蔭で十分に耐久ポケモンとして通用する。
とはいえ種族値と耐性に圧倒的な差があるため、いかに定数回復があるとはいえ基本的にはメガシンカ耐久型の下位互換である。
よって、どうしても他のメガシンカポケモンと並行して運用したい場合にのみ候補となる型。
メガシンカ型と比べて耐久は過信できない数値であるため、無茶な受け出しは厳禁。
例としてHB特化でもA特化霊獣ランドロスのじしんが低乱数2(24.6%)という程度なので、数値受けは難しい。
はたきおとすにも弱いため注意が必要だが、定数回復のおかげでみがわりが使いやすい点はメリット。
H172振りでくろいヘドロの回復量が最大になるが、単純に合計耐久指数を高めたいならH全振りでも良い。
対フシギバナ 
- 注意すべき点
- 優秀な耐性と耐久力、豊富な変化技により非常に対策が難しい。こだわりトリックもフシギバナイトには無効。
攻撃技が限られているので範囲の穴を突けるポケモンは多いが変化技が刺さる。
防御特化・特防特化の両方が存在するため、H振りのみ撃破可能では対策にならない。
さらに火力もそこそこ高いため安易な変化技読みで交代すると痛い目を見る場面も多い。
- 対策方法
- ねむりごなで後続に負担をかけてくるため基本的に対面で倒すことがメインになる。
後出しから対策する場合はぼうじんゴーグルが欲しいが、火力強化アイテムを持てず再生回復で受けられると対策にならない。
一撃必殺技で強行突破してしまうのも手。
対策可能なポケモン
- メガメタグロス
- 毒無効、草半減。
A無振りでもしねんのずつきで防御特化メガフシギバナが確定2発圏。最安定。
- メガボーマンダ
- 物理なら無補正無振りでもスカイスキンおんがえしで防御特化メガフシギバナが64.1~77%の確定2発。
特殊だとひかえめ全振りハイパーボイスでH振りメガフシギバナが89.8~105.8%の高乱数1発。
- カプ・テテフ
- 上からエスパー技で殴る。毒技が弱点なので注意。
- メガルカリオ
- 毒無効、草半減。
積んで強行突破。ほえるで対策される。
- ギルガルド@ぼうじんゴーグル
- A222アイアンヘッド(ランク+2)が防御特化メガフシギバナに56.1%~66.3%の確定2発。
つるぎのまいを積む必要がある。ほえるで対策される。
- ムクホーク
- A140(無補正無振り)すてみブレイブバードで防御特化メガフシギバナが64.1~77%の確定2発。
A167で77~90.9%になり、こうごうせい込み確定2発。
いのちのたまならA167以上、こだわりハチマキならA148以上で確定1発になるが後出しはねむりごなが怖い。
- エーフィ@とつげきチョッキ
- C172以上のサイコキネシスで特防特化メガフシギバナが確定2発圏。
マジックミラーでねむりごな・やどりぎのタネも無効。特化リーフストームに後出しは厳しい。
- ランクルス@かえんだま/ぼうじんゴーグル
- めいそうショック型で対策できるが、ほえる持ちに流される。
C172以上のサイコキネシスで特防特化メガフシギバナが確定2発圏。
- ラティオス
- C172以上のサイコキネシスで特防特化メガフシギバナが確定2発圏。
- カイリュー@ぼうじんゴーグル
- C141以上のぼうふうで特防特化メガフシギバナが確定2発圏。
物理でもりゅうのまいを積めばげきりん確定2発圏になるが、ほえるで対策される。
- ドククラゲ@くろいヘドロ
- 特性ヘドロえきでやどりぎのタネを制限。Sも素早く先制みがわりでねむりごな回避&Dに振る事でギガドレインもみがわりが耐える。
アシッドボムを持っていれば打ち勝つ事も可能。交代されても後続への負担にもなる。
物理型以外のフシギバナは安定するが特殊型でもたまにいるじしん持ちには注意。H252で下降補正無振りじしんが低乱2。
- ペリッパー
- 雨下特化ぼうふうでHD特化を確定2発、特化ぼうふうZなら同個体を75%の中乱数。
H振りならいのちのたまを持てば1発。
覚える技 
レベルアップ 
7th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フシギダネ | フシギソウ | フシギバナ | |||||||
- | - | 1 | はなびらのまい | 120 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
1 | 1 | 1 | たいあたり | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 35 | |
- | 1 | 1 | なきごえ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 40 | |
- | 1 | 1 | やどりぎのタネ | - | 90 | くさ | 変化 | 10 | |
7* | - | 1 | つるのムチ | 45 | 100 | くさ | 物理 | 25 | *SM |
3 | 3 | 3 | なきごえ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 40 | |
7* | 7 | 7 | やどりぎのタネ | - | 90 | くさ | 変化 | 10 | *USUM |
9 | 9 | 9 | つるのムチ | 45 | 100 | くさ | 物理 | 25 | |
13 | 13 | 13 | どくのこな | - | 75 | どく | 変化 | 35 | |
13 | 13 | 13 | ねむりごな | - | 75 | くさ | 変化 | 15 | |
15 | 15 | 15 | とっしん | 90 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | |
19 | 20 | 20 | はっぱカッター | 55 | 95 | くさ | 物理 | 25 | |
21 | 23 | 23 | あまいかおり | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | |
25 | 28 | 28 | せいちょう | - | - | ノーマル | 変化 | 40 | |
27 | 31 | 31 | すてみタックル | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
- | - | ※ | はなびらのまい | 120 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
31 | 36 | 39 | なやみのタネ | - | 100 | くさ | 変化 | 10 | |
33 | 39 | 45 | こうごうせい | - | - | くさ | 変化 | 5 | |
37 | - | - | タネばくだん | 80 | 100 | くさ | 物理 | 15 | |
- | - | 50 | はなふぶき | 90 | 100 | くさ | 物理 | 15 | |
- | 44 | 53 | ソーラービーム | 120 | 100 | くさ | 特殊 | 10 |
※進化したときに覚える。
過去世代
3rd | 4th~6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フシギダネ | フシギソウ | フシギバナ | フシギダネ | フシギソウ | フシギバナ | |||||||
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | たいあたり | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 35 | |
- | 1 | 1 | - | 1 | 1 | なきごえ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 40 | |
- | 1 | 1 | - | 1 | 1 | やどりぎのタネ | - | 90 | くさ | 変化 | 10 | |
- | - | 1 | - | - | 1 | つるのムチ | 45 | 100 | くさ | 物理 | 25 | |
4 | 4 | 4 | 3 | 3 | 3 | なきごえ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 40 | |
7 | 7 | 7 | 7 | 7 | 7 | やどりぎのタネ | - | 90 | くさ | 変化 | 10 | |
10 | 10 | 10 | 9 | 9 | 9 | つるのムチ | 45 | 100 | くさ | 物理 | 25 | |
15 | 15 | 15 | 13 | 13 | 13 | どくのこな | - | 75 | どく | 変化 | 35 | |
15 | 15 | 15 | 13 | 13 | 13 | ねむりごな | - | 75 | くさ | 変化 | 15 | |
- | - | - | 15 | 15 | 15 | とっしん | 90 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | |
20 | 22 | 22 | 19 | 20 | 20 | はっぱカッター | 55 | 95 | くさ | 物理 | 25 | |
25 | 29 | 29 | 21 | 23 | 23 | あまいかおり | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | |
32 | 38 | 41 | 25 | 28 | 28 | せいちょう | - | - | ノーマル | 変化 | 40 | |
- | - | - | 27 | 31 | 31 | すてみタックル | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
- | - | - | - | - | 32 | はなびらのまい | 120 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
- | - | - | 31 | 36 | 39 | なやみのタネ | - | 100 | くさ | 変化 | 10 | |
39 | 47 | 53 | 33 | 39 | 45 | こうごうせい | - | - | くさ | 変化 | 5 | |
- | - | - | 37 | - | - | タネばくだん | 80 | 100 | くさ | 物理 | 15 | |
- | - | - | - | - | 50* | はなふぶき | 90 | 100 | くさ | 物理 | 15 | *XY以降 |
46 | 56 | 65 | - | 44 | 53 | ソーラービーム | 120 | 100 | くさ | 特殊 | 10 |
技マシン 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技01 | ふるいたてる | - | - | ノーマル | 変化 | 30 | |
技05 | ほえる | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
技09 | ベノムショック | 65 | 100 | どく | 特殊 | 10 | |
技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技11 | にほんばれ | - | - | ほのお | 変化 | 5 | |
技15 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
技16 | ひかりのかべ | - | - | エスパー | 変化 | 30 | |
技17 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技20 | しんぴのまもり | - | - | ノーマル | 変化 | 25 | |
技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技22 | ソーラービーム | 120 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
技26 | じしん | 100 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
技36 | ヘドロばくだん | 90 | 100 | どく | 特殊 | 10 | |
技42 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技44 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技45 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技48 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技49 | エコーボイス | 40 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技53 | エナジーボール | 90 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
技68 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技75 | つるぎのまい | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
技78 | じならし | 60 | 100 | じめん | 物理 | 20 | |
技86 | くさむすび | - | 100 | くさ | 特殊 | 20 | |
技87 | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技88 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技90 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技96 | しぜんのちから | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 |
過去作技マシン 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第6世代 | |||||||
技70 | フラッシュ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | |
技94 | ひみつのちから | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
秘01 | いあいぎり | 50 | 95 | ノーマル | 物理 | 30 | |
秘04 | かいりき | 80 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
秘06 | いわくだき | 40 | 100 | かくとう | 物理 | 15 | |
第3世代~第4世代 | |||||||
技09 | タネマシンガン | 25 | 100 | くさ | 物理 | 30 | |
技19 | ギガドレイン | 75 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | タマゴ/教え |
技58 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | タマゴ |
技78 | ゆうわく | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | |
技83 | しぜんのめぐみ | - | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
VC第1世代 | |||||||
技08 | のしかかり | 85 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | 3rd:教え技 |
技09 | とっしん | 90 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | Lv |
技10 | すてみタックル | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | Lv/3rd:教え技 |
技20 | いかり | 20 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | × |
技21 | メガドレイン | 40 | 100 | くさ | 特殊 | 15 | × |
技31 | ものまね | - | 100 | ノーマル | 変化 | 10 | 3rd:教え技 |
技33 | リフレクター | - | - | エスパー | 変化 | 20 | ×(7th:技33では覚えない) |
技34 | がまん | - | 100 | ノーマル | 物理 | 10 | × |
秘01 | いあいぎり | 50 | 95 | ノーマル | 物理 | 30 | 6th:秘01 |
VC第2世代 | |||||||
技02 | ずつき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | 4th:教え技 |
技03 | のろい | - | - | ゴースト | 変化 | 10 | タマゴ |
技12 | あまいかおり | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | Lv |
技20 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 4th:技58 |
技31 | どろかけ | 20 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | 4th:教え技 |
技40 | まるくなる | - | - | ノーマル | 変化 | 40 | 3rd:教え技 |
技49 | れんぞくぎり | 40 | 95 | むし | 物理 | 20 | 4th:教え技 |
秘01 | いあいぎり | 50 | 95 | ノーマル | 物理 | 30 | 6th:秘01 |
秘05 | フラッシュ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | 6th:技70 |
タマゴ技 
2nd | 3rd | 4th | 5th | 6th ~7th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | あまえる | - | 100 | フェアリー | 変化 | 20 | ||
○ | ○ | ○ | ○ | くさぶえ | - | 55 | くさ | 変化 | 15 | ||
○ | ○ | ○ | ○ | のろい | - | - | ゴースト | 変化 | 10 | ||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | はなびらのまい | 120 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | Lv |
○ | ○ | ○ | ○ | マジカルリーフ | 60 | - | くさ | 特殊 | 20 | ||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ロケットずつき | 100 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
○ | ○ | ○ | しぜんのちから | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | 技96 | ||
○ | ○ | ○ | ドわすれ | - | - | エスパー | 変化 | 20 | |||
○ | ○ | ○ | ねをはる | - | - | くさ | 変化 | 20 | |||
○ | ○ | ○ | リーフストーム | 130 | 90 | くさ | 特殊 | 5 | |||
HS | ○ | ○ | パワーウィップ | 120 | 85 | くさ | 物理 | 10 | |||
HS | ○ | ○ | ヘドロこうげき | 65 | 100 | どく | 特殊 | 20 | |||
○ | ○ | ギガドレイン | 75 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | ||||
○ | ○ | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | ||||
○ | グラスフィールド | - | - | くさ | 変化 | 10 | |||||
○ | ○ | ○ | しんぴのまもり | - | - | ノーマル | 変化 | 25 | 技20 | ||
○ | ○ | ○ | ひかりのかべ | - | - | エスパー | 変化 | 30 | 技16 | ||
○ | かまいたち | 80 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | × |
教え技 
3rd | 4th | 5th | 6th | 7th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ハードプラント | 150 | 90 | くさ | 特殊 | 5 | |
○ | ○ | ○ | くさのちかい | 80 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |||
Em | ○ | ○ | ○ | ○ | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
○ | ○ | ○ | ○ | はたきおとす | 65 | 100 | あく | 物理 | 20 | ||
○ | ○ | ○ | ○ | こうごうせい | - | - | くさ | 変化 | 5 | Lv | |
○ | ○ | ○ | ○ | げきりん | 120 | 100 | ドラゴン | 物理 | 15 | ||
○ | ○ | ○ | ○ | タネばくだん | 80 | 100 | くさ | 物理 | 15 | フシギダネ:Lv | |
HS | ○ | ○ | ○ | なやみのタネ | - | 100 | くさ | 変化 | 10 | Lv | |
HS | ○ | ○ | ○ | とおせんぼう | - | - | ノーマル | 変化 | 5 | ||
○ | ○ | ○ | ギガドレイン | 75 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | タマゴ | ||
○ | ○ | ○ | しめつける | 15 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | |||
○ | じだんだ | 75 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |||||
FL/E | つるぎのまい | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | 技75 | ||||
○ | のしかかり | 85 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |||||
○ | すてみタックル | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | Lv | ||||
○ | ものまね | - | 100 | ノーマル | 変化 | 10 | |||||
○ | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技90 | ||||
Em | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 4th:技58 | ||||
Em | ○ | どろかけ | 20 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | ||||
E/XD | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | 技87 | ||||
Em | ○ | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技88 | |||
Em | まるくなる | - | - | ノーマル | 変化 | 40 | |||||
Em | ○ | れんぞくぎり | 40 | 95 | むし | 物理 | 20 | ||||
HS | いとをはく | - | 95 | むし | 変化 | 40 | |||||
HS | ずつき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 |
その他 
- 第5世代
技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
みねうち | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 40 | ポケモン集めてもらおうキャンペーン |
ウェザーボール | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | 〃 |
遺伝 
遺伝経路 
技 | 習得方法 | 覚える系統 | ![]() ![]() |
あまえる | レベル | モンメン/チゴラス系統(Lv20) | ![]() ![]() |
---|---|---|---|
ギガドレイン | レベル | ナゾノクサ/クサイハナ/パラセクト系統/モジャンボ系統/ワタッコ系統/キマワリ系統/ キモリ(Lv21)/キノココ/ロゼリア/ドダイトス系統/ ジャローダ系統/モンメン/マラカッチ/モロバレル系統/マシェード系統 | ![]() ![]() |
旧自力 | 4th:技マシン19 | ![]() ![]() | |
くさぶえ | レベル | キマワリ系統(Lv7)/ロゼリア/ユキノオー系統 | ![]() ![]() |
グラスフィールド | レベル | ナゾノクサ(Lv47)/モジャンボ系統/ロズレイド(Lv1)/キュワワー | ![]() ![]() |
こらえる | レベル | トリデプス系統/バクガメス(Lv21) | ![]() ![]() |
旧自力 | Em:教え技(48BP), 4th:技58 | ![]() ![]() | |
ドわすれ | レベル | ヤドラン系統/カビゴン(Lv9) | ![]() ![]() |
タマゴ | ベロリンガ/モンジャラ/ハネッコ/ナエトル/ネマシュ/キュワワーなど | ![]() ![]() | |
ねをはる | レベル | モジャンボ系統(Lv1)/キマワリ系統/ロゼリア/ノクタス系統/マスキッパ/ユキノオー系統/ マラカッチ/モロバレル系統/ナットレイ系統/オーロット系統/ラランテス系統/マシェード系統 | ![]() ![]() |
のろい | レベル | ヤドン系統(Lv1)/ドダイトス系統/ナットレイ系統/オーロット系統/クレベース系統 | ![]() ![]() |
タマゴ | カビゴン/ヒマナッツ/タマタマ/トロピウスなど | ![]() ![]() | |
はなびらのまい | レベル | キレイハナ系統/メガニウム(Lv1)/キマワリ(Lv28)/ロゼリア/チェリム(Lv1)/マラカッチ/キュワワー | ![]() ![]() |
自力 | 7th:進化時 | ![]() ![]() | |
パワーウィップ | レベル | ベロベルト系統/モジャンボ系統(Lv50)/マスキッパ(Lv50)/ナットレイ(Lv1) | ![]() ![]() |
ヘドロこうげき | リレー | ベトベター/ドガース/ゴクリン(不定形)→カラナクシ(水中1/不定形)→ミズゴロウ(怪獣/水中1) | ![]() ![]() |
マジカルリーフ | レベル | キレイハナ(Lv1)/メガニウム系統/ロゼリア/トロピウス/チェリム系統/キュワワー(Lv10) | ![]() ![]() |
リーフストーム | レベル | キレイハナ/ウツボット/ナッシー/ナッシー(アローラ)/キマワリ/ ジュプトル/ジュカイン/ダーテング/トロピウス(Lv1)/ドダイトス系統/ジャローダ系統 | ![]() ![]() |
ロケットずつき | レベル | カメックス系統(Lv31)/クレベース(Lv1) | ![]() ![]() |
VC第2世代