マシェード 
No.756 タイプ:くさ/フェアリー 通常特性:はっこう(野生のポケモンの出現率が上がる) ほうし(接触技を受けた際に各10%の確率で相手を毒、麻痺、眠り状態のどれかにする) 隠れ特性:あめうけざら(雨の時に毎ターンHPが1/16回復する) 体重 :11.5kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
キノコのほうし | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 | タイプ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マシェード | 60 | 45 | 80 | 90 | 100 | 30 | 405 | はっこう/ほうし/あめうけざら | くさ/フェアリー |
モロバレル | 114 | 85 | 70 | 85 | 80 | 30 | 464 | ほうし/さいせいりょく | くさ/どく |
第7世代で登場したくさ×フェアリー複合タイプの一角。
同タイプのエルフーンやカプ・ブルルとは能力や戦法が全く異なるため意識不要。
第八世代ではモロバレル同様、命中率100%の催眠技「キノコのほうし」の数少ない使い手。
ダブル適性の高いモロバレルと違いいかりのこなを覚えず、ワイドガードのようなダブルで需要の高い技もほとんど習得しない。
一方で物理との対面に強いちからをすいとるを覚えるなど、どちらかと言えばシングル向きの性能を持ったポケモンと言える。
低種族値ではあるが配分が秀逸で最低限の耐久・火力はあるため、無理をせず自身の役割をしっかりこなしていきたい。
ネタ考察やマイナー考察はこちらにあります。
特性考察 
- はっこう
- 戦闘用の特性ではない。
トレース対策としてもあめうけざらで十分なので候補外。
- ほうし
- 発動するタイミングと状態異常を選べず、キノコのほうしやでんじはとは相性が悪い。
上手いこと発動すれば相手に負担をかけられるが、逆にこちらの戦術を崩す恐れもあり、運頼みの面が強い。
トレースされると味方の物理アタッカーを余計な状態異常にしかねない点に注意。
なお、発動確率はせいでんき等とは異なり必ずしも30%ではなく、それぞれの状態異常が10%である。
くさタイプやぼうじんには効果が無い。
- あめうけざら
- 隠れ特性。雨パで使う場合に。キノコのほうしのために特性をほうしにしたくない場合やトレース対策をしたい場合も消去法でこれ。
同じ草タイプにルンパッパがいるが、複合タイプが違うので差別化可能。
第8世代であまごいを覚えられるようになったが、相手のダイマックス技による天候上書きに注意。
つきのひかりと相性が悪いが、やどりぎのタネやちからをすいとるが優先されるため問題は無い。
技考察 
攻撃技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
エナジーボール | 草 | 90(135) | 100 | 特防↓10% | タイプ一致技。性能安定。 | ![]() ![]() |
ギガドレイン | 草 | 75(112) | 100 | HP吸収 | タイプ一致技。耐久型で。 | ![]() ![]() |
ソーラービーム | 草 | 120(180) | 100 | 溜め攻撃 | タイプ一致技。晴れとあわせて。 | ![]() ![]() |
ムーンフォース | 妖 | 95(142) | 100 | 特攻↓30% | タイプ一致技。性能安定。 | ![]() ![]() |
マジカルシャイン | 妖 | 80(120) | 100 | - | タイプ一致技。ダブルでは相手全体攻撃。 | ![]() ![]() |
ヘドロばくだん | 毒 | 90 | 100 | 毒30% | キノコのほうしやどりぎのタネを無効化する草やフェアリーに有効。ナットレイには無効。 追加効果はキノコのほうしと相性が悪い。 | ![]() ![]() |
ゆめくい | 超 | 100 | 100 | HP吸収 | 対毒。キノコのほうしとあわせて。ダイサイコ用にも。 | ![]() ![]() |
ウェザーボール | 無 | 50/100 | 100 | - | 天候に応じてタイプが変化。めざめるパワーの代用にも。 | ![]() ![]() |
変化技 | タイプ | 命中 | 解説 | ![]() ![]() | ||
キノコのほうし | 草 | 100 | 命中率100%の催眠技。無効も多いが依然として強力。 | ![]() ![]() | ||
でんじは | 電 | 90 | 草タイプでは珍しい状態異常技。ほうしのほうが優先度は高いが読まれづらく、多くのくさタイプにも有効。 | ![]() ![]() | ||
ちからをすいとる | 草 | 100 | 相手の攻撃の実数値だけHPを回復し、相手の攻撃を下げる。物理受けに。詳細は後述。 HP全振りの場合相手A実数値166以上で体力全回復、83以上で体力半分以上回復。 よほどAが低い相手でない限りつきのひかり以上の回復性能になる。 | ![]() ![]() | ||
ひかりのかべ | 超 | - | サポート用。味方の特殊耐久を強化。 | ![]() ![]() | ||
やどりぎのタネ | 草 | 90 | タマゴ技。くさタイプおなじみの削りと回復を兼ねる妨害技。火力・耐久補強に。 便利だがキノコのほうしと共にくさタイプ、そうしょくには無効。 | ![]() ![]() | ||
みがわり | 無 | - | やどりぎのタネとあわせて。 | ![]() ![]() |
「ちからをすいとる」について
- 回復量は相手の攻撃ランク補正の影響を受け、ランクが下げられない状況では失敗する。
- クリアボディ等Aダウンを防ぐ特性持ちに対しては、Aダウン効果は無くなるものの回復はできる。
- あまのじゃく・まけんき・かちき相手に使うと相手の能力が上がってしまう。
- ダブルバトルであまのじゃくの味方に使って能動的に発動させることも可能。味方のまけんきとかちきは通常通り下がるので間違えないように。
- ミラーアーマー相手に使うとAダウン効果は自分が受けることになる。
ダイマックス技考察 
ダイマックス技 | 元にする技 | 威力 | 効果 | 解説 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|
ダイソウゲン | ソーラービーム | 140(210) | 場:GF | 一致技。フィールドで草技威力1.3倍&小回復。 キノコのほうしの妨げとなるエレキ・ミストフィールドの上書きにも。 | ![]() ![]() |
エナジーボール ギガドレイン くさむすび | 130(195) | ![]() ![]() | |||
ダイフェアリー | ムーンフォース マジカルシャイン | 130(195) | 場:MF | 一致技。フィールドで竜技半減&状態異常予防。 キノコのほうし、でんじは、特性のほうしと相性が悪い。 | ![]() ![]() |
ダイアシッド | ヘドロばくだん | 90 | 味方:C↑ | 粉や宿木を無効化する草やミストフィールドを展開するフェアリーに。 追加効果が優秀で撃ち合いに強くなれる。 | ![]() ![]() |
ダイサイコ | ゆめくい | 130 | 場:PF | 苦手な毒タイプに。グラスフィールドを消してしまう点に注意。 キノコのほうしの妨げとなるエレキ・ミストフィールドの上書きにも。 | ![]() ![]() |
ダイウォール | 変化技 | - | まもる | 相手の猛攻を凌ぐ際の手段として。やどりぎとあわせて。 | ![]() ![]() |
ウェザーボールと使用率・採用率の低い技
型考察 
耐久兼起点作り型 
特性:あめうけざら(推奨)orほうし
性格:ずぶとい/のんき
努力値:HB252
持ち物:たべのこし/オボンのみ/混乱実/ゴツゴツメット/きあいのタスキ
確定技:キノコのほうし/ちからをすいとる
選択技:ムーンフォース/ギガドレイン/ヘドロばくだん/つきのひかり/やどりぎのタネ/まもる
キノコのほうしやちからをすいとるで弱体化させつつ回復も図り、後続の積み起点等の有利な状況を作る。
やどまもも可能だがHPが低いためあまり高耐久とは言えず、不意の毒技で落ちることもざらである。
ちからをすいとるは物理への役割を持つために確定。相手のAランクを下げるたび回復量は減るものの、
相手から受けるダメージも減るため実質的につきのひかり以上に場持ちはよくなる。
自身ではなく相手に対する変化技扱いのため、相手のまもる・みがわりには失敗する点に注意。
きあいのタスキを持てば毒技持ちドラゴンも対面や死に出しから起点化できる。
ちからをすいとるでA補正無し種族値115以上、補正有り100以上のポケモン相手なら全回復できるため
役割破壊されやすいマシェードとは好相性。ステルスロックできあいのタスキが潰れても発動圏内まで持ち直しやすい。
特性に関しては、キノコのほうしで眠らせたいのに意図しないタイミングで
毒や麻痺を発生させてしまう可能性があるため、それを嫌うなら「ほうし」よりも「あめうけざら」が優先される。
育成論見る限りヨクバリスの腹太鼓ジャイロ耐える為、のんき最遅にした方が良さそうですけど。
↑了解です!追記しました!
- 以前起こった特性についての議論
6割以上がほうしなのに何を言うか
↑あくまで推奨だぞ。第一、理論上推奨される考察と実際の傾向が違うなんてことはよくあること(ゲッコウガの型考察ページのミズZとか)
記述に問題があると思うのなら「予期せぬ状態異常によりキノコのほうしが無駄打ちに終わるリスク」を加味してでも特性ほうしが優先される理由を考えて自分で修正してくれ。そのほうが建設的
↑ぶっちゃけこいつで眠らせたところで攻める火力も無いしターン稼ぎぐらいにしかならない。ほうしが誤発動したとしても麻痺の行動制限+素早さダウンや毒のスリップダメージを活かしてやどりぎのタネと組み合わせるとか、どちらにせよ有利になる事に変わりはない。
↑その言い方だと麻痺や毒が入っても大した有利がなく差がないのでは?猛毒ですら無い普通の毒が入ったところでどのみち攻める火力がないことに変わりはないじゃん。麻痺だって運次第だし理由としては弱い。
後攻きのこのほうしで眠らせれば確実に次ターンは相手行動できない確実なアドバンテージもある
↑ほうしにデメリットが有るのは事実だけど、あめうけざらも消極的な理由での採用になるからあまり数が奮ってないんじゃないかな、正直どっちも微妙ってのが本音かと。ひとまず現状の議論内容に則って記述を整理してみた。
特殊アタッカー型 
特性:ほうし/あめうけざら
性格:ひかえめ
努力値:HC252
持ち物:こだわりメガネ/とつげきチョッキ/オボンのみ/混乱実
確定技:ギガドレインorエナジーボール/ムーンフォース
攻撃技:ヘドロばくだん/ウェザーボール/ゆめくい
変化技:キノコのほうし/でんじは/やどりぎのたね
多めの耐性を活かしたサイクルアタッカー型。
草の遂行対象である水地面や妖の役割対象である悪竜に繰り出し、サイクルをまわす。
キノコのほうし読みの挑発に対するアンチテーゼ。
トリックルームや各種天候等、味方のサポートがあればなおよい。
特性はほうし推奨。苦手な物理技を食らって状態異常が発動すれば美味しい。
対マシェード 
- 注意すべき点
- キノコのほうしでの起点作り。耐久が高めで、回復技も豊富。
ちからをすいとるの存在により、かいりきバサミやクリアボディ等攻撃力を下げられない特性持ちやあまのじゃく持ちでない物理アタッカーでは攻めにくい。
- 対策方法
- 上から弱点を突き、各種補助技を使われる前に一撃で仕留めたい。
ちょうはつやみがわりも有効。草タイプやぼうじんならキノコのほうし無効。
- 対策可能なポケモン
- フシギバナ等の草/毒
やどりぎのタネを無効化し、一致毒技を撃てるので最安定。 - カプ・コケコ
カプ・コケコ自身はヘドロばくだんで弱点を突かれるが、エレキフィールドでねむりを防ぎつつ、ボルトチェンジで高火力特殊アタッカーにつなぐ。 - ラランテス
キノコのほうし、やどりぎのタネを無効化でき、あまのじゃくでちからをすいとるを起点にできるが、ヘドロばくだんには注意。
覚える技 
レベルアップ 
8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ネマシュ | マシェード | |||||||
1 | 1 | すいとる | 20 | 100 | くさ | 特殊 | 25 | |
1 | 1 | おどろかす | 30 | 100 | ゴースト | 物理 | 15 | |
4 | 1 | あやしいひかり | - | 100 | ゴースト | 変化 | 10 | |
8 | 1 | ねをはる | - | - | くさ | 変化 | 20 | |
12 | 12 | メガドレイン | 40 | 100 | くさ | 特殊 | 15 | |
16 | 16 | ねむりごな | - | 75 | くさ | 変化 | 15 | |
20 | 20 | つきのひかり | - | - | フェアリー | 変化 | 5 | |
25 | 27 | ちからをすいとる | - | 100 | くさ | 変化 | 10 | |
28 | 32 | ギガドレイン | 75 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
32 | 38 | マジカルシャイン | 80 | 100 | フェアリー | 特殊 | 10 | |
36 | 44 | キノコのほうし | - | 100 | くさ | 変化 | 15 | |
40 | 50 | ムーンフォース | 95 | 100 | フェアリー | 特殊 | 15 | |
44 | 56 | ゆめくい | 100 | 100 | エスパー | 特殊 | 15 |
過去世代
7th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ネマシュ | マシェード | |||||||
1 | 1 | すいとる | 20 | 100 | くさ | 特殊 | 25 | |
- | 1 | おどろかす | 30 | 100 | ゴースト | 物理 | 15 | |
- | 1 | ねをはる | - | - | くさ | 変化 | 20 | |
- | 1 | フラッシュ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | |
4 | 4 | おどろかす | 30 | 100 | ゴースト | 物理 | 15 | |
8 | 8 | フラッシュ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | |
11 | 15 | メガドレイン | 40 | 100 | くさ | 特殊 | 15 | |
15 | 11 | つきのひかり | - | - | フェアリー | 変化 | 5 | |
18 | 18 | ねむりごな | - | 75 | くさ | 変化 | 15 | |
22 | 22 | ねをはる | - | - | くさ | 変化 | 20 | |
25 | 26 | あやしいひかり | - | 100 | ゴースト | 変化 | 10 | |
29 | 31 | ギガドレイン | 75 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
32 | 35 | ちからをすいとる | - | 100 | くさ | 変化 | 10 | |
36 | 40 | キノコのほうし | - | 100 | くさ | 変化 | 15 | |
39 | 44 | ムーンフォース | 95 | 100 | フェアリー | 特殊 | 15 | |
43 | 49 | ゆめくい | 100 | 100 | エスパー | 特殊 | 15 | |
46 | 53 | スポットライト | - | - | ノーマル | 変化 | 15 |
技マシン 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技08 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
技09 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技11 | ソーラービーム | 120 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
技14 | でんじは | - | 90 | でんき | 変化 | 20 | |
技17 | ひかりのかべ | - | - | エスパー | 変化 | 30 | |
技19 | しんぴのまもり | - | - | ノーマル | 変化 | 25 | |
技21 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技24 | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技25 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技28 | ギガドレイン | 75 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
技31 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技33 | あまごい | - | - | みず | 変化 | 5 | |
技34 | にほんばれ | - | - | ほのお | 変化 | 5 | |
技39 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技46 | ウェザーボール | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | |
技63 | ドレインパンチ | 75 | 100 | かくとう | 物理 | 10 | |
技71 | ワンダールーム | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技72 | マジックルーム | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技76 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技87 | ドレインキッス | 50 | 100 | フェアリー | 特殊 | 10 |
過去作技マシン 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第7世代 | |||||||
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | 剣盾使用不可 |
技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | 剣盾使用不可 |
技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | 剣盾使用不可 |
技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
技57 | チャージビーム | 50 | 90 | でんき | 特殊 | 10 | |
技85 | ゆめくい | 100 | 100 | エスパー | 特殊 | 15 | LV |
技87 | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技96 | しぜんのちから | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 |
タマゴ技 
7th | 8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | どくのこな | - | 75 | どく | 変化 | 35 | |
○ | ○ | しびれごな | - | 75 | くさ | 変化 | 30 | |
○ | ○ | せいちょう | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
○ | ○ | やどりぎのタネ | - | 90 | くさ | 変化 | 10 | |
○ | ドわすれ | - | - | エスパー | 変化 | 20 | 技レ17 |
教え技 
現状無し。
過去世代
7th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | 技マ24 |
○ | こうごうせい | - | - | くさ | 変化 | 5 | |
○ | シグナルビーム | 75 | 100 | むし | 特殊 | 15 | 剣盾使用不可 |
○ | タネばくだん | 80 | 100 | くさ | 物理 | 15 | 技レ59 |
○ | なやみのタネ | - | 100 | くさ | 変化 | 10 | |
○ | マジックコート | - | - | エスパー | 変化 | 15 | |
○ | ギガドレイン | 75 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | Lv/技マ28 |
○ | リサイクル | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
○ | おさきにどうぞ | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
○ | マジックルーム | - | - | エスパー | 変化 | 10 | 技マ72 |
○ | ワンダールーム | - | - | エスパー | 変化 | 10 | 技マ71 |
技レコード 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技17 | ドわすれ | - | - | エスパー | 変化 | 20 | |
技20 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技22 | ヘドロばくだん | 90 | 100 | どく | 特殊 | 10 | |
技26 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技27 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技59 | タネばくだん | 80 | 100 | くさ | 物理 | 15 | |
技65 | エナジーボール | 90 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
技77 | くさむすび | - | 100 | くさ | 特殊 | 20 | |
技92 | マジカルシャイン | 80 | 100 | フェアリー | 特殊 | 10 | |
技96 | かふんだんご | 90 | 100 | むし | 特殊 | 15 |
遺伝 
タマゴグループ | 植物 |
---|---|
孵化歩数 | 5120歩 |
性別 | ♂:♀=1:1 |
進化 | ネマシュ(Lv.24)→マシェード |
遺伝経路 
技 | 習得方法 | 覚える系統 |
しびれごな | レベル | ラフレシア系統/キレイハナ/ロゼリア/ロズレイド/モジャンボ系統/エルフーン系統 |
---|---|---|
せいちょう | レベル | フシギバナ系統/ラフレシア系統/キレイハナ/ダーテング系統/ロゼリア/ロズレイド/チェリム系統/モジャンボ系統/ エルフーン系統/マラカッチ/モロバレル系統/オーロット系統/ラランテス系統/キュワワー/アップリュー/タルップル |
どくのこな | レベル | フシギバナ系統/ラフレシア系統/キレイハナ/モジャンボ系統/エルフーン系統 |
やどりぎのタネ | レベル | フシギバナ系統/ナッシー系統/Aナッシー/ロゼリア/ロズレイド/チェリム系統/エルフーン系統/マラカッチ/ オーロット系統/キュワワー/アップリュー/タルップル |