ツンデツンデ 
No.805 タイプ:いわ/はがね 特性:ビーストブースト(相手を倒す毎に自分の最も高い能力値が上昇する) 体重:820.0kg(けたぐり・くさむすびの威力120)
一致鈍足ジャイロボール | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ツンデツンデ | 61 | 131 | 211 | 53 | 101 | 13 | 570 | ビーストブースト |
ハガネール | 75 | 85 | 200 | 55 | 65 | 30 | 510 | がんじょう/いしあたま/ちからずく |
ナットレイ | 74 | 94 | 131 | 54 | 116 | 20 | 489 | てつのトゲ/きけんよち |
ドータクン | 67 | 89 | 116 | 79 | 116 | 33 | 500 | たいねつ/ふゆう/ヘヴィメタル |
ばつぐん(4倍) | かくとう/じめん |
ばつぐん(2倍) | みず |
ふつう(1倍) | ほのお/でんき/くさ/ゴースト/はがね/あく |
いまひとつ(1/2) | こおり/エスパー/むし/いわ/ドラゴン/フェアリー |
いまひとつ(1/4) | ノーマル/ひこう |
こうかなし | どく |
第七世代後期に登場したウルトラビーストで、「いわ×はがね」複合タイプの1体。
多くの耐性を持つがメジャーな4倍弱点が2つもあり、特殊耐久も並なので高物理耐久にも関わらず居座りや耐久型運用は難しい。
それよりむしろ、131もの攻撃種族値・ナットレイ以下の素早さから放たれるジャイロボールという強烈な個性を活かしてのアタッカー運用で輝くポケモンである。
最遅ならばS実数値96以上、準遅(さみしがり個体など)ならばS実数値108以上の相手に最大威力ジャイロボールを放つことができる。
これに火力アイテムによる補正を乗せることができ、こだわりハチマキを持たせた場合にはH振りカプ・レヒレが高乱数、耐久無振りボルトロスやバシャーモがタイプ相性を無視し中乱数で沈むほどの破壊力を発揮する。
非常に相性がよいトリックルームを自力で展開できる完結性も評価のポイント。
一致いわなだれやワイドガードによるダブル適性もあり、タイプの不遇さを補って余りある高いポテンシャルを秘めたポケモンと言える。
一方で、基本的には後攻で動くポケモンなので消耗しやすく、立ち回り次第では何もできず縛られ続けてしまう。
全ポケモン中でも最高クラスの防御種族値ゆえ不一致じしん程度なら耐えられるので、時には強引な居座りが要求されることもあるだろう。
第七世代レーティングバトルではきあいのタスキを持たせた個体もシングル・ダブル共に1割強程存在した。
また、火力が概ねジャイロボールに依存しているため、ぼうだん持ちや鈍足の物理受け・流しが一体相手のパーティにいるだけで容易に受け出しされてしまう。
その場合は交代際のトリックルーム起動役と割り切るか、選出を控えよう。
冠の雪原にてボディプレス、ヒートスタンプを修得。
ばかぢからの代替として格闘技を撃ちやすくなり、ビーストブーストによるB上昇との相性も良い。
またミントの登場によりビーストブーストでAが上がる個体を厳選する難易度が多少下がった。
しかし、冠の雪原では個体値4V確定で登場するので、3Vで登場するウルトラムーンを所持しているならそちらで捕まえて転送してから王冠やミントを使うのも手。
HPに252振ると実数値が168で8nになる。やどりぎのタネなどの効率が悪いので、回復木の実を持たせない場合は244振りで167にすることを推奨。
ネタ考察やマイナー考察はこちらにあります。
特性考察 
- ビーストブースト
- 種族値の関係上、ほぼ確実に防御にブーストがかかるようになっている。
攻撃にかける場合、さみしがり+A252振り+防御個体値17以下無振り(B実数値201以下)という条件が必要。
これ以外の能力にはブーストをかけることは不可能。
Sに下降補正がかからないため最大威力ジャイロボールとなる範囲がS実数値108以上に変化することに注意。
また、無補正BV無振り個体より防御が約13%下がることで本来耐えられたはずの不一致4倍を耐えられずに落とされてしまう可能性も出てくる。
強引な居座りはなるべく控えるなど、より慎重な扱いが求められる。 - また、さみしがり以外で運用時に発動する防御ブーストについての利点だが、HP満タンの状態で発動したならば一致4倍物理技すら確定で耐えるほどの耐久になる。
具体的には性格無補正H252振りでB一段階upでいじっぱりガブリアスのじしんを確定で耐え、いじっぱり霊獣ランドロスのじしんを75%の確率で耐える。
ツンデツンデ以外で始動したトリックルーム下でツンデツンデが先手で敵撃破したときなどが該当する。
技考察 
物理技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
ジャイロボール | 鋼 | 1~150 (1~225) | 100 | - | タイプ一致技。極端な鈍足と相性がよい。 PPが最大で8しかなく、特性ぼうだんに無効化される点には注意。 | ![]() ![]() |
アイアンローラー | 鋼 | 130(195) | 100 | フィールド破壊 | タイプ一致技。グラスフィールドの破壊は注意。 | ![]() ![]() |
ロックブラスト | 岩 | 25(37)×2~5 | 90 | - | タイプ一致技。威力不安定だが、きあいのタスキやみがわりに強い。 5発ならストーンエッジを超えるが期待値は3発。 こちらも特性ぼうだんに無効化される。 | ![]() ![]() |
ストーンエッジ | 岩 | 100(150) | 80 | 急所ランク+1 | タイプ一致技。高威力・命中不安。 | ![]() ![]() |
いわなだれ | 岩 | 75(112) | 90 | 怯み30% | タイプ一致技。トリックルーム下でない限り怯みはほぼ狙えない。 ダブルでは相手全体攻撃として優秀。 | ![]() ![]() |
じしん | 地 | 100 | 100 | - | 対鋼、電、ギルガルド。鋼、岩との相性補完に優れる。 | ![]() ![]() |
10まんばりき | 地 | 95 | 95 | - | 同上。ダブルバトル用に。 | ![]() ![]() |
ばかぢから | 闘 | 120 | 100 | 攻撃・防御1ダウン | 対鋼。範囲が一致技と被りがち。ダイナックルの素材としても。 | ![]() ![]() |
ボディプレス | 闘 | 80 | 100 | 防御値でダメージ計算 | B無振りでもA特化ばかぢからの8割弱の威力。 | ![]() ![]() |
ヒートスタンプ | 炎 | 40~120 | 100 | - | 対鋼、ナットレイ。ダイマックス相手に無効。 | ![]() ![]() |
しねんのずつき | 超 | 80 | 90 | 怯み20% | ぼうだんジャラランガ、水/格闘複合ピンポイント。 トリックルーム下なら怯みも狙えるが基本的に優先度は低い。 | ![]() ![]() |
特殊技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 | ![]() ![]() |
てっていこうせん | 鋼 | 140(210) | 95 | HP半減 | タイプ一致技。壁張り型の退場用だが、じゃくてんほけんを持たせやすいためダイスチル化も。 | ![]() ![]() |
変化技 | タイプ | 命中 | 解説 | ![]() ![]() | ||
てっぺき | 鋼 | - | ボディプレスの威力上昇兼ねて物理耐久をさらに強化。 鈍足なので味方のサポートが無いと厳しいところ。 | ![]() ![]() | ||
トリックルーム | 超 | - | 鈍足と相性がよい。トリックルーム下ならツボツボを除き最速でジャイロボールを放てる。 | ![]() ![]() | ||
ステルスロック | 岩 | - | 流し際に。 | ![]() ![]() | ||
ワイドガード | 岩 | - | ダブル用。一致いわなだれ・トリックルームなどの技によりダブル適性もまずまず。 | ![]() ![]() | ||
スキルスワップ | 超 | - | 主にダブル用。ウルトラビーストでは唯一覚える。 ダブルバトルで味方にビーストブーストを渡せる。 | ![]() ![]() | ||
サイドチェンジ | 超 | - | ダブル用。範囲技のじしんに弱いため相性は微妙。 | ![]() ![]() | ||
ひかりのかべ | 超 | - | サポート用だが後手で使うため相性は微妙。 | ![]() ![]() | ||
リフレクター | 超 | - | サポート用だが後手で使うため相性は微妙。 | ![]() ![]() | ||
でんじふゆう | 電 | - | 地面技を5ターンの間無効化できる。 | ![]() ![]() | ||
どくどく | 毒 | 90 | 耐久型への役割破壊技。毒無効の鋼タイプを呼びやすいので注意。過去作限定。 | ![]() ![]() |
ダイマックス技考察 
ダイマックス技 | 元にする技 | 威力 | 効果 | 解説 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|
ダイスチル | ジャイロボール | 130(195) | 味方:B↑ | 一致技。もとの威力より弱くなってしまう場合がある。 逆に言えば鈍足相手でもブリザポスのような相手に高威力の鋼技で攻撃できる。 | ![]() ![]() |
ダイロック | ロックブラスト ストーンエッジ いわなだれ | 130(195) | 天候:砂嵐 | 一致技。砂嵐でタスキ貫通。特防も上がる。 | ![]() ![]() |
ダイアース | じしん | 130 | 味方:D↑ | 比較的不安な特防を補える。 | ![]() ![]() |
ダイナックル | ばかぢから | 95 | 味方:A↑ | 威力は低いが追加効果が優秀。 | ![]() ![]() |
ボディプレス | 90 | ![]() ![]() | |||
ダイバーン | ヒートスタンプ | 130 | 天候:晴れ | 安定して高火力を出せるようになる。 | ![]() ![]() |
ダイサイコ | しねんのずつき | 130 | 場:PF | 鈍足なので恩恵が少ない。トリル下でマッハパンチを防げる。 | ![]() ![]() |
ダイウォール | 変化技 | - | まもる | 相手のダイマックスターン枯らしに。 | ![]() ![]() |
型考察 
物理アタッカー型 
特性:ビーストブースト
性格:ゆうかん/さみしがり(Aブースト用)
努力値:H244 A252 BorD12
持ち物:きあいのタスキ/ふうせん/シュカのみ/いのちのたま
確定技:ジャイロボール
優先技:トリックルーム/ロックブラスト/じしんor10まんばりき
選択技:ストーンエッジ/ばかぢからorボディプレス/ヒートスタンプ/ステルスロック
普遍的な物理アタッカー型。ジャイロボールを中心に攻める。
トリックルームを絡めることで最速の一致ジャイロボール使いと化す。
10まんばりきはグラスフィールドを味方に張ってもらう構築の場合の地面技。
基本はゆうかん最遅だが、Aにブーストをかけたい場合はさみしがり。
特性考察の通り、防御個体値が17以下である必要があるため厳選には注意。
- 持ち物考察
- きあいのタスキ
- 一見高い防御と相性が悪いように見えるが、じめん技・かくとう技・特殊みず技にも確実に耐えられるようになる。
- ふうせん
- 割れるまではじめん技を無効にする。
このアイテムで得られる1ターンの利得を活用できるかが重要となる。 - シュカのみ
- 一致じしんすら確定で耐え、HPが50%程度しか残っていない状態でも不一致じしんを耐えることもある。
- ヨプのみ(ダブルのみ)
- ダブルなら不一致かくとう技も飛び交っており、有効活用できる機会も少なくない。
- メンタルハーブ
- ちょうはつピンポイント。PGLでは採用率はとても低い。
- いのちのたま
- ジャイロボールの強化倍率はプレートよりも高く、サブ技のロックブラスト等も強化される。
即出落ちする場合と等倍以下の物理には長持ちする場合の二極化しやすいという点では相性は悪くないといえる。 - 混乱実(フィラのみ等)
- 物理技に対しては比較的発動しやすい。
- ラムのみ
- おにびピンポイント。
- こだわりハチマキ
- 専用の型で使用する。
- とつげきチョッキ
- 専用の型で使用する。
- じゃくてんほけん
- 耐久調整時や壁展開の場合も選択肢にはなるか。
ダイマックスによって発動しやすくなった。 - イトケのみ(不要)
- みず技使い相手に強引に突っ張ってもその後の展開が苦しい。
- 耐久上昇性格について
上記の通り基本は火力の上昇するゆうかんやさみしがりだが、他の味方にトリックルームしてもらいダイマで暴れる構築の場合、「被弾より先に耐久を上昇できる」といった状況が多く発生する。
その場合、ほぼノーダメージでBやD(砂嵐補正も)が上がった状態でダイマとトリルが切れて相性不利な相手との対面が発生しうる。
その際に相手の攻撃を耐えて反撃orトリル再展開といった動きをするためにのんきといった性格も選択肢になりうる。
- のんきH244振りの場合の耐久
- 強化アイテムなしの不一致じしんほぼ確定耐え(五里霧中Gヒヒダルマはさすがに無理、ガラル・ダルマの特化時も最高乱数を引くと落ちる)
B1↑ ようきウーラオスのインファイト確定耐え(通常時は75%で耐え)
B2↑ いじっぱり珠霊獣ランドロスのじしん確定耐え(通常時は最高乱数切って耐え)
B3↑ いじっぱり珠霊獣ランドロスのダイアース確定耐え(通常時は68.75%で耐え)
Bに補正をかけるだけで数値としては23も上昇するため、かなり確定数が変動する。
ダイマ中にトリックルームのみが切れた場合も想定すると、性格補正だけで物理耐久は大きく上昇する。
性格なまいきの場合については1↑(砂嵐)でメジャーな相手の高乱数が低乱数になる程度であり、Bと違ってブーストできないため補正までかける必要性は低い。
こだわりハチマキ型 
特性:ビーストブースト
性格:ゆうかん/さみしがり(Aブースト用)
努力値:H244 A252ベースで調整
持ち物:こだわりハチマキ
確定技:ジャイロボール/ロックブラスト
選択技:じしん/ばかぢから/ストーンエッジ/しねんのずつき/ヒートスタンプ
フルアタが基本になるため上の物理アタッカー型と分離。
ハチマキジャイロボールの威力は凄まじく、半減でも致命傷を与えられる。
【ダブル】アタッカー&サポート型 
性格:ゆうかん/さみしがり
努力値:H244 A252 BorD12 or 耐久調整
持ち物:シュカのみ/ヨプのみ/きあいのタスキ/ふうせん/いのちのたま/じゃくてんほけん
確定技:いわなだれ/ジャイロボール/トリックルーム
選択攻撃技:じしん/ばかぢからorボディプレス/ヒートスタンプ/てっていこうせん
選択補助技:まもる/ワイドガード/スキルスワップ/サイドチェンジ
ツンデツンデより遅いのはツボツボ・ナマコブシ・ゴンべくらいなので、
トリックルームを決めてしまえばほぼ先手が取れる。ただし先制技には対策が必要。
単にいわなだれでひるみを狙ったり高威力のジャイロボールを使ったりするだけでも十分強力だが、ダブル用の補助技を多く覚え、
弱点2つは両方無効タイプがあり自身も多耐性なのでサイドチェンジとの相性もよいため独特の性能を発揮できる。
じゃくてんほけんは火力を下げたサポート型の味方でなみのりやじならしを使えば能動的に利用できる。
相性考察 
- エルフーン
- 格闘半減、地面半減、水半減。トリックルームを習得する。自身はSが高くトリックルームと相性が悪いが特性により補える。
- ダダリン
- 格闘無効、地面半減、水半減。ダブルならサイドチェンジでツンデツンデを守ったり、なみのりでじゃくてんほけんを能動的に発動させたり、ツンデツンデのスキルスワップでビーストブーストを渡しつつはがねつかいを得ることも可能。
対ツンデツンデ 
- 注意すべき点
- ジャイロボールとトリックルームを全ポケモン中最も遅い速度で使ってくるため、高速・中速アタッカー型のポケモンは非常に危険。
トリックルーム要員を他に任せた純粋なアタッカー型や、強引に(場合によってはきあいのタスキなども用いて)居座るトリル起動兼高火力アタッカーなど、PTによっては後続のトリパアタッカーの対策も絡めた戦い方が必要になる。
スキルスワップやステルスロックといった補助技も揃っている。
防御を落として攻撃にビーストブーストをかけることも考えられる。
- 対策方法
- 4倍弱点を狙う
- HPが低く、がんじょうを持たないので結構脆い。もしくは特殊技で攻めたい。
物理技で攻める場合、低威力一致技や不一致技だと4倍弱点でも素耐えされる場合があるため注意すること。 - ジャラランガ
- 特性ぼうだんでジャイロボールを無効化し、岩技半減、一致格闘技で4倍弱点を突ける。
しねんのずつきの搭載率は低く、後出しも容易で最も堅実な対策方法。 - マッギョ
- 一致技を両方とも半減に抑え、素早さも低いためジャイロボールもほとんど痛手にならない。
マッギョがC無振りであっても、だいちのちからでH252D4ツンデツンデがぴったり確一。 - ヤドラン、トリトドン
- 水タイプの物理受け、S95以下の鈍足アタッカー。単純にジャイロボールの威力が下がるため大幅な弱体化となる。サブウェポンも通らない。
- はがねタイプ
- 一致技を両方半減できるので後出ししやすい。
ナットレイやドータクン、ハガネール等の鈍足ポケモンなら半減でもジャイロボールを受けられ、地面技や格闘技を覚えさせれば4倍弱点を突ける。
鋼タイプを1/4にまで抑えるポケモンは水/電気複合、ヒートロトムを除きじしん4倍なので安易な受け出しは危険。 - 遅いポケモン
- S実値50以下でジャイロボールの威力がアイアンヘッドを下回るようになるため耐性に頼らずとも受けられる。
モロバレルなどのトリックルーム対策兼ジャイロボール受けを用意してるだけでも対処が格段に楽になるだろう。
ただしA種族値131はあるのである程度の耐久は欲しい。
例)鋼弱点のドサイドン(ハードロック)だと、最遅同士ならジャイロボールの威力が一致補正込みで94にしかならず、
無振りでも確3になり後出しができる。ただし、こだわりハチマキは流石に2発耐えない。いのちのたまだとHP振りで超低乱2。
ツンデツンデはまず抜けないが素早さ次第ではトリックルームを逆利用することもできる。 - まもみが系戦術
- ジャイロボールのPPが少なく、いわなだれは命中不安。トリックルームのターンも消耗させられるため比較的有効。
ロックブラストによる身代わり貫通には注意。 - ちょうはつ
- ジャイロボールを一発まともに喰らう恐れもあるが、素早さでこちらが上回っていればあとは対処しやすい。
メンタルハーブ持ちに注意。 - おにび・いかく
- 対物理アタッカーへの汎用対策。ジャイロボールに対し鈍足や鋼耐性などの耐性を持っていることが望ましい。
覚える技 
レベルアップ 
7th | 8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | たいあたり | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 35 | |
- | 1 | かたくなる | - | - | ノーマル | 変化 | 30 | |
23 | 5 | いわおとし | 50 | 90 | いわ | 物理 | 15 | |
1 | 10 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
- | 15 | ふみつけ | 65 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
- | 20 | とおせんぼう | - | - | ノーマル | 変化 | 5 | |
5 | 25 | いわなだれ | 75 | 90 | いわ | 物理 | 10 | |
53 | 30 | ワイドガード | - | - | いわ | 変化 | 10 | |
31 | 35 | ボディパージ | - | - | はがね | 変化 | 15 | |
47 | 40 | ロックブラスト | 25 | 90 | いわ | 物理 | 10 | |
- | 45 | でんじふゆう | - | - | でんき | 変化 | 10 | |
37 | 50 | てっぺき | - | - | はがね | 変化 | 15 | |
43 | 55 | アイアンヘッド | 80 | 100 | はがね | 物理 | 15 | |
19 | 60 | とっしん | 90 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | |
11 | 65 | ステルスロック | - | - | いわ | 変化 | 20 | |
61 | 70 | すてみタックル | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
17 | - | がまん | - | - | ノーマル | 物理 | 10 |
技マシン 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技01 | メガトンキック | 120 | 75 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技09 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技17 | ひかりのかべ | - | - | エスパー | 変化 | 30 | |
技18 | リフレクター | - | - | エスパー | 変化 | 20 | |
技19 | しんぴのまもり | - | - | ノーマル | 変化 | 25 | |
技21 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技22 | いわなだれ | 75 | 90 | いわ | 物理 | 10 | |
技24 | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技25 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技32 | すなあらし | - | - | いわ | 変化 | 10 | |
技39 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技48 | がんせきふうじ | 60 | 95 | いわ | 物理 | 15 | |
技54 | ロックブラスト | 25 | 90 | いわ | 物理 | 10 | |
技70 | トリックルーム | - | - | エスパー | 変化 | 5 | |
技71 | ワンダールーム | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技72 | マジックルーム | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技76 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技81 | じならし | 60 | 100 | じめん | 物理 | 20 | |
技97 | ぶんまわす | 60 | 100 | あく | 物理 | 20 | |
技98 | じだんだ | 75 | 100 | じめん | 物理 | 10 |
過去作技マシン 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第7世代 | |||||||
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
技23 | うちおとす | 50 | 100 | いわ | 物理 | 15 | |
技69 | ロックカット | - | - | いわ | 変化 | 20 | |
技83 | まとわりつく | 20 | 100 | むし | 特殊 | 20 |
教え技 
8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | てっていこうせん | 140 | 95 | はがね | 特殊 | 5 | |
○ | アイアンローラー | 130 | 100 | はがね | 物理 | 5 | |
○ | メテオビーム | 120 | 90 | いわ | 特殊 | 10 |
過去世代
7th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | 技マ24 |
○ | しねんのずつき | 80 | 90 | エスパー | 物理 | 15 | 技レ69 |
○ | ばかぢから | 120 | 100 | かくとう | 物理 | 5 | 技レ39 |
○ | アイアンヘッド | 80 | 100 | はがね | 物理 | 15 | Lv/技レ74 |
○ | でんじふゆう | - | - | でんき | 変化 | 10 | Lv |
○ | てっぺき | - | - | はがね | 変化 | 15 | Lv/技レ46 |
○ | じゅうりょく | - | - | エスパー | 変化 | 5 | |
○ | なりきり | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
○ | マジックコート | - | - | エスパー | 変化 | 15 | |
○ | とおせんぼう | - | - | ノーマル | 変化 | 5 | Lv |
○ | しめつける | 15 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | |
○ | マジックルーム | - | - | エスパー | 変化 | 10 | 技マ72 |
○ | ワンダールーム | - | - | エスパー | 変化 | 10 | 技マ71 |
○ | スキルスワップ | - | - | エスパー | 変化 | 10 | 技レ40 |
○ | リサイクル | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
○ | ステルスロック | - | - | いわ | 変化 | 20 | Lv/技レ76 |
○ | テレキネシス | - | - | エスパー | 変化 | 15 | |
○ | サイドチェンジ | - | - | エスパー | 変化 | 15 | 技レ83 |
○ | じだんだ | 75 | 100 | じめん | 物理 | 10 | 技マ98 |
技レコード 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技01 | のしかかり | 85 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
技10 | じしん | 100 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
技20 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技26 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技27 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技39 | ばかぢから | 120 | 100 | かくとう | 物理 | 5 | |
技40 | スキルスワップ | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技46 | てっぺき | - | - | はがね | 変化 | 15 | |
技52 | ジャイロボール | - | 100 | はがね | 物理 | 5 | |
技69 | しねんのずつき | 80 | 90 | エスパー | 物理 | 15 | |
技70 | ラスターカノン | 80 | 100 | はがね | 特殊 | 10 | |
技74 | アイアンヘッド | 80 | 100 | はがね | 物理 | 15 | |
技75 | ストーンエッジ | 100 | 80 | いわ | 物理 | 5 | |
技76 | ステルスロック | - | - | いわ | 変化 | 20 | |
技79 | ヘビーボンバー | - | 100 | はがね | 物理 | 10 | |
技83 | サイドチェンジ | - | - | エスパー | 変化 | 15 | |
技88 | ヒートスタンプ | - | 100 | ほのお | 物理 | 10 | |
技94 | 10まんばりき | 95 | 95 | じめん | 物理 | 10 | |
技99 | ボディプレス | 80 | 100 | かくとう | 物理 | 10 |
遺伝 
タマゴグループ | タマゴ未発見 |
---|---|
性別 | 性別不明 |