ディアルガ 
No.483 タイプ:はがね/ドラゴン 通常特性:プレッシャー(受けた技のPPを1多く減らす) 隠れ特性:テレパシー(味方の攻撃を受けない) 体重 :683.0kg(けたぐり・くさむすびの威力120) 専用道具:こんごうだま(鋼・ドラゴンタイプの技の威力が1.2倍になる)
禁伝優良複合鋼 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 | 備考 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ディアルガ | 100 | 120 | 120 | 150 | 100 | 90 | 680 | プレッシャー/テレパシー | 両刀、豊富なサブウェポン 素早さ判定のプレッシャー、ダイマックス可能 | ![]() ![]() |
ザシアン(剣王) | 92 | 170 | 115 | 80 | 115 | 148 | 720 | ふとうのけん | 持ち物固定、最速・高物理火力、剣舞 ふとうのけん陽気252振りでA281相当 | ![]() ![]() |
「はがね×ドラゴン」の複合タイプを持つ禁止伝説ポケモン。
かなり優秀なタイプ相性で、本来ドラゴンの弱点のこおり、ドラゴン、フェアリーが全て等倍かつ、こちらには有効打がある。
はがねの弱点のほのおも等倍。4倍弱点もなく、弱点はわずか2つ。攻守共に大変優秀。
専用技のときのほうこうはやや使い勝手が悪いものの、種族値とタイプの関係上火力は十分高く、
でんじはやトリックルームなどが使えることもありそこそこ器用に立ち回れる。
環境上位に位置するフェアリーのカプ系には持ち前の耐性を活かし有利に立ち回れる。
カプ・テテフは火力が高いためやや不安のある特防のディアルガでは押し切られる可能性もなくはないが基本的には有利。
カプ・レヒレに対しては鋼技が等倍であるため有利とは言い難いが十分圧力をかけられる。
ウルトラビーストに対しては軒並み有利だがフェローチェやこだわりスカーフ持ちマッシブーンはやや苦手。
第八世代においてメガシンカが廃止され、非常に動きやすくなった中で種族値・攻撃・素早さを上回り攻撃上昇の特性・技ふとうのけんとつるぎのまいが優秀な禁止伝説鋼タイプの物理アタッカーであるザシアン(剣王)が登場。
物理型としてはザシアン(剣王)に見劣りするが、こちらはプレッシャーによる素早さ判定や豊富な高火力のサブウェポンに特殊型において今世代で習得した高火力鋼特殊技「てっていこうせん」や命中率・反動などのデメリットを踏み倒せるダイマックスが可能なため、それらを活かし差別化していきたい。
ネタ考察やマイナー考察はこちらにあります。
特性考察 
- プレッシャー
- もう片方の特性「テレパシー」がダブルバトル専用なので、シングルではこちらを選択。
- テレパシー
- 隠れ特性。ダブルバトル専用。地面が弱点なので味方からのじしんを受けないのは心強い。
なお、かたやぶりで無効化されるので注意。
技考察 
特殊技 | タイプ | 威力 | 命中 | 追加効果 | 備考 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
りゅうせいぐん | 竜 | 130(195) | 90 | 特攻↓↓ | 撃ち逃げ向きの主力技。 鋼複合のおかげで、ドラゴン同士の撃ち合いに強気に出られる。 | ![]() ![]() |
ときのほうこう | 竜 | 150(225) | 90 | 次ターン反動 | りゅうせいぐん耐えの調整を崩して強引に突破を狙う場合に。 ダイマックスで反動を無視できる。 | ![]() ![]() |
りゅうのはどう | 竜 | 85(127) | 100 | -- | 安定したドラゴン技。りゅうせいぐんとの両立も。 | ![]() ![]() |
てっていこうせん | 鋼 | 140(210) | 95 | 最大HP半分減少 | タイプ一致技。最大火力。ダイマックス前提。 または散り際、ラス1に。 | ![]() ![]() |
ラスターカノン | 鋼 | 80(120) | 100 | 特防↓10% | タイプ一致。ドラゴン技無効のフェアリーに。 | ![]() ![]() |
10まんボルト | 電 | 90 | 100 | 麻痺10% | ルギアや水に役割を持たせるなら。カイオーガならかみなり。 | ![]() ![]() |
かみなり | 電 | 110 | 70 | 麻痺30% | カイオーガピンポイントに。 | ![]() ![]() |
だいもんじ | 炎 | 110 | 85 | 火傷10% | 鋼対策。晴れパとのシナジーも良好。 伝説戦における通りは悪いがディアルガの範囲的には補完になるので有用。 | ![]() ![]() |
かえんほうしゃ | 炎 | 90 | 100 | 火傷10% | 鋼対策の安定重視。 | ![]() ![]() |
オーバーヒート | 炎 | 130 | 90 | 特攻↓↓ | 鋼対策の威力重視。 | ![]() ![]() |
だいちのちから | 地 | 90 | 100 | 特防↓10% | レシラム・ゼクロム・ヒードラン・ザシアンや、 ディアルガミラーなど伝説戦は通りがよい。 | ![]() ![]() |
はどうだん | 闘 | 80 | -- | 必中 | ミラーや一部の鋼対策。きあいだまは覚えない。 バンギラスには4倍なのでラスターカノンより有効。 | ![]() ![]() |
物理技 | タイプ | 威力 | 命中 | 追加効果 | 備考 | ![]() ![]() |
アイアンテール | 鋼 | 100(150) | 75 | 防御↓30% | 補正ありA132振り(実数値172)@こんごうだまでB4ゼルネアス確1。 | ![]() ![]() |
アイアンヘッド | 鋼 | 80(120) | 100 | 怯み30% | でんじはやトリックルームと相性がよい。 | ![]() ![]() |
じしん | 地 | 100 | 100 | -- | 伝説戦で通りがよく、りゅうせいぐん後でも撃てる。 | ![]() ![]() |
ストーンエッジ | 岩 | 100 | 80 | 急所率+1 | ホウオウピンポイント。 A下降補正無振りで、無振りホウオウが75%の乱1。 | ![]() ![]() |
ボディプレス | 闘 | 80 | 100 | - | ミラーや一部の鋼対策。 | ![]() ![]() |
シャドークロー | 霊 | 70 | 100 | 急所ランク+1 | 性能安定。 | ![]() ![]() |
メタルバースト | 鋼 | -- | 100 | 攻撃反射 | 鈍足ではないのでくろいてっきゅうなどを持たせ遅くさせないと使いにくい。 | ![]() ![]() |
変化技 | タイプ | 命中 | 備考 | ![]() ![]() | ||
トリックルーム | 超 | - | 伝説の中では貴重な始動役。トリパ以外でも使いやすい。 | ![]() ![]() | ||
でんじは | 電 | 90 | グラードンなどの地面を呼びやすいので注意。 | ![]() ![]() | ||
ステルスロック | 岩 | - | 流し性能が高いので比較的撒きやすい。ちょうはつには注意。 | ![]() ![]() | ||
てっぺき | 鋼 | - | 防御↑↑。ボディプレスとあわせて。 | ![]() ![]() | ||
ほえる | 無 | - | ジオコンを積んだゼルネアスを強制返還。ステルスロックとの相性もよい。過去作限定。 | ![]() ![]() | ||
つめとぎ | 悪 | - | アイアンテールやストーンエッジと相性がよい。過去作限定。 | ![]() ![]() | ||
でんじふゆう | 電 | - | 弱点が1つ無くなる。伝説戦では格闘技の搭載率は低め。過去作限定。 | ![]() ![]() |
ダイマックス技考察 
ダイマックス技 | 元にする技 | 威力 | 効果 | 解説 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|
ダイドラグーン | ときのほうこう | 150(225) | 相手:A↓ | 物理被ダメージ減少。 りゅうせいぐんやときのほうこうのデメリットを無視できる。 | ![]() ![]() |
りゅうせいぐん | 140(210) | ![]() ![]() | |||
ダイスチル | てっていこうせん | 140(210) | 味方:B↑ | 一致技。物理耐久強化。てっていこうせんの反動を嫌う際にも。 | ![]() ![]() |
ラスターカノン アイアンテール アイアンヘッド | 130(195) | ![]() ![]() | |||
ダイサンダー | かみなり | 140 | 場:EF | 対みず・ひこうに | ![]() ![]() |
10まんボルト | 130 | ![]() ![]() | |||
ダイバーン | オーバーヒート だいもんじ | 140(210) | 天候:晴 | 晴れで2発目から威力1.5倍。 | ![]() ![]() |
かえんほうしゃ | 130(195) | ![]() ![]() | |||
ダイアース | だいちのちから じしん | 130 | 味方:D↑ | 通りもよく特防の強化にも繋がる。 | ![]() ![]() |
ダイナックル | はどうだん ボディプレス | 90 | 味方:A↑ | 威力は低めだが火力の底上げに。 | ![]() ![]() |
ダイロック | ストーンエッジ | 130 | 天候:砂嵐 | スリップダメージでタスキ潰し。 | ![]() ![]() |
ダイホロウ | シャドークロー | 120 | 相手:B↓ | 疑似物理火力底上げ。 | ![]() ![]() |
ダイウォール | 変化技 | - | まもる | 相手のダイマックスターン枯らしに。 | ![]() ![]() |
型考察 
特殊型 
性格:ひかえめ/れいせい
努力値:HC252 or HCS調整
持ち物:いのちのたま/ラムのみ/こんごうだま/半減実/しろいハーブ/こだわりメガネ/とつげきチョッキ
確定技:りゅうせいぐんorときのほうこう(ダイマックス)/ラスターカノンorてっていこうせん
選択技:オーバーヒートorだいもんじ/りゅうのはどう/10まんボルトorかみなり/はどうだん/だいちのちから/
ストーンエッジ/メタルバースト/ほえる/トリックルーム/ステルスロック
種族値に倣った型。攻撃範囲は非常に広い。
専用技の「ときのほうこう」はダイマックス化することで、反動の行動不能を無視できる決定力が高い技になる。
鋼タイプを持つため安易なフェアリーの後出しをされないのも大きく、撃ちやすい。
トリックルームを展開してからの撃破を狙いたい。
こだわりメガネてっていこうせんの火力は凄まじいが、HP252振りゼルネアスのジオコトントロール後だと、乱数1発(75.0%)に持ち込まれる。
更に此方が持ち物無しだと、なんと無振りで耐えきられてしまうので、過信は禁物。
物理型 
性格:いじっぱりorゆうかん
努力値:HA252
持ち物:いのちのたま/こんごうだま/ラムのみ/とつげきチョッキ/ヨプのみ
確定技:アイアンテールorアイアンヘッド
攻撃技:じしん/ストーンエッジ/オーバーヒート/りゅうせいぐん
変化技:でんじは/ステルスロック/つめとぎ/トリックルーム
特殊型だとC特化こだわりメガネのラスターカノンでもジオコントロールを積まれるとゼルネアスを突破できないので、対ゼルネアスを意識した物理型。
ドラゴン技は使いにくいげきりんではなく、無補正でも高火力のりゅうせいぐんを採用し、特攻が下がっても物理技で攻める事ができる両刀戦略。
今作ではダイマックス化により、アイアンテールの命中率を克服する事に成功。
一方で同じく物理アタッカーのザシアン、ザマゼンタも登場したので、トリックルームや両刀性能で差別化したい。
先発昆布型 
性格:ひかえめ/ずぶとい/おだやか
努力値:H252 CS調整
持ち物:ゴツゴツメット/オボンのみ/こんごうだま/半減実/ふうせん/しろいハーブ/レッドカード
確定技:りゅうせいぐん/ステルスロック/ほえる
選択技:オーバーヒートorだいもんじ/ラスターカノンorてっていこうせん
ガブリアスのじしんを耐える物理耐久とメガリザードンYのきあいだまを耐える特殊耐久を持ち、ほぼ無理やりステルスロックを撒くことが可能。
火力もりゅうせいぐんでメガガルーラをステルスロック×2込みで倒せる火力を持っており、ほえるで選んで倒していくことが可能。
りゅうせいぐんを撃った後もほえるで起点にされない点も優秀。
選択技はパーティ次第だがドラゴン技と合わせて技範囲が広く4倍弱点も多い炎技を推奨。
ゼルネアスと対面したときに相手が初手ジオコントロールすれば、ほえるでパワフルハーブの恩恵を無に還すこともできる。
対ディアルガ 
- 注意すべき点
- 全ポケモンで二匹しかいない鋼ドラゴンであり、フェアリー等倍の上に一致技でフェアリーの弱点をつける。
こだわり型であるなら話は別だがドラゴン技を無効化できてもフェアリーの後出しは基本的に安定しない。
耐性、耐久共に優秀でたとえタイプ一致で弱点を突いたとしても特に物理方面は硬く一撃で倒すのは至難の業。
ほえるも習得するため積み技で起点化もしにくい。
- 対策方法
覚える技 
レベルアップ 
過去世代
技マシン 
過去作技マシン 
教え技 
技レコード 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技01 | のしかかり | 85 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
技02 | かえんほうしゃ | 90 | 100 | ほのお | 特殊 | 15 | |
技05 | れいとうビーム | 90 | 100 | こおり | 特殊 | 10 | |
技06 | ふぶき | 110 | 70 | こおり | 特殊 | 5 | |
技08 | 10まんボルト | 90 | 100 | でんき | 特殊 | 15 | |
技09 | かみなり | 110 | 70 | でんき | 特殊 | 10 | |
技10 | じしん | 100 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
技15 | だいもんじ | 110 | 85 | ほのお | 特殊 | 5 | |
技20 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技24 | げきりん | 120 | 100 | ドラゴン | 物理 | 10 | |
技26 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技27 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技31 | アイアンテール | 100 | 75 | はがね | 物理 | 15 | |
技42 | ハイパーボイス | 90 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | |
技43 | オーバーヒート | 130 | 90 | ほのお | 特殊 | 5 | |
技46 | てっぺき | - | - | はがね | 変化 | 15 | |
技47 | ドラゴンクロー | 80 | 100 | ドラゴン | 物理 | 15 | |
技48 | ビルドアップ | - | - | かくとう | 変化 | 20 | |
技56 | はどうだん | 80 | - | かくとう | 特殊 | 20 | |
技62 | りゅうのはどう | 85 | 100 | ドラゴン | 特殊 | 10 | |
技63 | パワージェム | 80 | 100 | いわ | 特殊 | 20 | |
技67 | だいちのちから | 90 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | |
技70 | ラスターカノン | 80 | 100 | はがね | 特殊 | 10 | |
技74 | アイアンヘッド | 80 | 100 | はがね | 物理 | 15 | |
技75 | ストーンエッジ | 100 | 80 | いわ | 物理 | 5 | |
技76 | ステルスロック | - | - | いわ | 変化 | 20 | |
技79 | ヘビーボンバー | - | 100 | はがね | 物理 | 10 | |
技99 | ボディプレス | 80 | 100 | かくとう | 物理 | 10 |
遺伝 
タマゴグループ | タマゴ未発見 | ![]() ![]() |
性別 | 性別不明 | ![]() ![]() |