ポケモン対戦考察まとめWiki
バトルの考察よりも育成論の記述が多くなり実態に合っていないという理由により、
サイト名をポケモン対戦考察まとめWikiからポケモン育成考察Wikiに変更しました。
今後はポケモン育成考察Wikiをご利用ください。
ベラカス
No.0954 タイプ:むし/エスパー 通常特性:シンクロ(どく、まひ、やけど状態にさせられると相手も同じ状態異常にする) 隠れ特性:テレパシー(味方の攻撃を受けない) 体重 :3.5kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
さいきのいのり | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ベラカス | 75 | 50 | 85 | 115 | 100 | 45 | 470 | シンクロ?/テレパシー? |
パーモット | 70 | 115 | 70 | 70 | 60 | 105 | 490 | ちくでん?/しぜんかいふく?/てつのこぶし? |
第九世代で初出のむし×エスパー複合。イオルブが不在のため、現時点では固有タイプ。
種族値合計は低めながら、攻撃と素早さを割り切った配分でバランスは悪くない。
とはいえ、一致技は補完はともかく全体的に通りが悪く、威力も不足気味で数値ほどの火力は出ない。
ベラカスならではの個性としては、他にパーモットしか覚えない準専用技、さいきのいのり。
効果はげんきのかけら同様で、瀕死の味方をHP半分で復帰させられ、リスクも1ターン手放すことのみ。
もちろん見逃せる小さな短所とは言い難く、PPも1固定でヒメリのみ以外では使い回し出来ないが、強力な差別化要素。
なお、紙耐久であるパーモットに比べて耐久数値では大幅に上回ってはいる。ただし、ベラカスは弱点が多く、鈍足であることを考えると、行動回数の稼ぎやすさは五分五分と言ったところ。
ちなみに、ねごとで技が使用された場合、寝言のPPのみ減るため、ランダムではあるが複数回復活させることができる。
技構成を専用に調整することで複数回復活させることができる。最も、複数回使う頃には勝敗は決まったも同然の状況であるのが一般的である。
また、本人もサポートに長じた習得技を豊富に揃えており、鈍足を逆用できるトリックルーム、スピードスワップも使用可能。
単体での戦闘能力は低いが味方との連携を通して活躍できる、典型的なサブアタッカーのサポーター。
SV発売直後の時点ではコスモパワーを自力で習得するポケモンが存在しないため、ベラカスに遺伝させることも不可能である。
特性考察
- シンクロ
- 相手に毒、猛毒、麻痺、火傷にされた場合、相手も同じ状態にする。
第八世代同様、それらの状態異常を活用する相手はタイプ特性で無効化してくることが多いのが難点。
それでもテレパシー?はシングルでは効果無し、自身は状態異常を多用するタイプではないのでシングルならほぼこちらで確定。
ダブルでも味方が全体攻撃を使用しないのであればこちらが優先されるだろう。
- テレパシー
- 隠れ特性。味方を巻き込む技に巻き込まれなくなる。
必然的にダブル専用。習得技もダブルのサポート向けのものが揃うため相性は良好。
シンクロ?が微妙なことも合わせ、ダブルであれば基本はこちら。
かたやぶり?で貫通されるため、うっかり相方に選ばないように。
技考察
特殊技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|
サイコキネシス | 超 | 90(135) | 100 | 特防↓10% | タイプ一致技。 |
サイコショック | 超 | 80(120) | 100 | - | 特防が高い相手に。 |
むしのさざめき | 虫 | 90(135) | 100 | 特防↓10% | タイプ一致技。みがわり貫通。 |
むしのていこう | 虫 | 50(75) | 100 | 特攻↓100% | サポート技。 |
だいちのちから | 地 | 90 | 100 | 特防↓10% | 炎や岩に。 |
パワージェム | 岩 | 80 | 100 | - | 飛行や炎に。 |
マジカルシャイン | 妖 | 80 | 100 | - | 悪や竜に。 |
シャドーボール | 霊 | 80 | 100 | 特防↓20% | |
エナジーボール | 草 | 90 | 100 | 特防↓10% | |
ヘドロばくだん | 毒 | 90 | 100 | 毒30% | |
物理技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 |
とびかかる | 虫 | 80(120) | 100 | 攻撃↓100% | サポートに。リフレクターと選択。 |
とびつく | 虫 | 50(75) | 100 | 素早↓100% | |
あなをほる | 地 | 80 | 100 | 溜め技 | さいきのいのりをねごとで使用する技構成の際に、ねごとで選ばれない攻撃技として。 |
変化技 | タイプ | 命中 | 解説 | ||
さいきのいのり | 無 | - | 蘇生技。ヒメリのみがあれば2回使える。ねごとでも使えるがやや運頼み。 | ||
トリックルーム | 超 | - | 味方のサポートのみならず特攻の高さから切り返しも可。 | ||
スピードスワップ | 超 | - | |||
スキルスワップ | 超 | - | |||
リフレクター | 超 | - | |||
ひかりのかべ | 超 | - | |||
めいそう | 超 | - | |||
てっぺき | 鋼 | - | |||
じこさいせい | 無 | - | HP1/2回復。最大PP8に下がったため管理は怠りなく。 | ||
おきみやげ | 悪 | 100 | トリックルームや壁と合わせて。 | ||
ねむる | 超 | - | 耐久型またはさいきのいのりとのコンボに。 | ||
ねごと | 無 | - | さいきのいのりとのコンボに。 |
テラスタル考察
タイプ | 主な技 | 解説 |
---|---|---|
無 | テラバースト | ミミッキュ、ドラパルト対策。 |
炎 | 解説 | |
水 | 解説 | |
電 | 解説 | |
草 | エナジーボール | 解説 |
氷 | 解説 | |
闘 | 解説 | |
毒 | ヘドロばくだん | 解説 |
地 | だいちのちから あなをほる | 解説 |
飛 | 解説 | |
超 | サイコキネシス サイコショック アシストパワー | ダメ増加&弱点無くす 虫の弱点が無くなるのはでかい |
虫 | むしのさざめき むしのていこう | タイプ一致技。 |
岩 | パワージェム | 解説 |
霊 | シャドーボール | 解説 |
竜 | 解説 | |
悪 | 霊、悪半減。いたずらごころからのさいきのいのりの妨害を防ぐ。 | |
鋼 | テラバースト | 対ガケガニ、キョジオーン。 |
妖 | マジカルシャイン | 解説 |
型考察
トリルサポート兼アタッカー型
特性:シンクロ
性格:れいせい
努力値:HC252
持ち物:メンタルハーブ/きあいのタスキ/オボンのみ
確定技:トリックルー厶
優先技:さいきのいのり
選択攻撃技:サイコキネシス/サイコショック/むしのさざめき
選択補助技:おきみやげ
自身でトリックルームを展開しつつ状況に応じてアタッカーも兼任する型。持ち物候補としては行動保証が得られるタスキ、ちょうはつ対策のメンタルハーブあたり。上から味方をさいきのいのりで再生させつつ撤退も可能。
アタッカー型
サポート型
相性考察
特定のタイプを持つポケモンとのタイプ相性の補完について記載する。
組み合わせるのを1体に限定せず、自身含め3~4体の組み合わせで「並び」とその中での役割を意識できるよう解説するのもよい。
特定のコンボに組み込む際のパートナーについてはその型の項で解説することを推奨。
対ベラカス
- 注意すべき点
- 追加効果が厄介な虫技や、エスパーらしい補助技の数々。
バトル中盤からでも壁張りやトリル、さいきのいのりで
戦況をひっくり返される恐れがある。
- 対策方法
- 鈍足なので上からのちょうはつや
一致弱点技で動きを止めよう。
覚える技
レベルアップ
9th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シンカ1 | シンカ2 | シンカ3 | |||||||
1 | 1 | 1 | 技名 | 0 | 0 | ノーマル | 物理 | 0 | |
- | - | - | バレットパンチ | 40 | 100 | はがね | 物理 | 30 |
遺伝
タマゴグループ | 虫 |
---|---|
孵化歩数 | ----歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で----歩) |
性別 | ♂:♀=1:1 |
進化条件 | シガロコ(フィールドで1000歩以上連れ歩く)→ベラカス |
遺伝経路
技 | 習得方法 | 覚える系統 |
ウェザーボール | ハーブ | オニゴーリ系統/ドータクン/コオリッポ/ハラバリー系統 |
---|---|---|
おきみやげ | ハーブ | ベトベトン系統/ワタッコ系統/トリトドン系統/スカタンク系統/ミカルゲ/ポットデス系統/シャリタツ/オトシドリ/サーフゴー/ハバタクカミ/ディンルー/イーユイ |
コスモパワー | 不可 | 自力習得できるポケモンが不在 |
じこさいせい | ハーブ | チャーレム系統/トリトドン系統/フリージオ/クレベース系統/ドヒドイデ系統/タルップル/バチンウニ/キョジオーン系統/サーフゴー/パオジアン |