ユキノオー 
No.460 タイプ:くさ/こおり 通常特性:ゆきふらし(天候が霰になる) 隠れ特性:ぼうおん(音に関係する技が無効になる) 体重 :135.5kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
ゆきふらし | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ユキノオー | 90 | 92 | 75 | 92 | 85 | 60 | 494 | ゆきふらし/ぼうおん |
アマルルガ | 123 | 77 | 72 | 99 | 92 | 58 | 521 | フリーズスキン/ゆきふらし |
バイバニラ | 71 | 95 | 85 | 110 | 95 | 79 | 535 | アイスボディ/ゆきふらし/くだけるよろい |
Aキュウコン | 73 | 67 | 75 | 81 | 100 | 109 | 505 | ゆきがくれ/ゆきふらし |
くさ×こおりの固有タイプを持つ元祖ゆきふらし。
弱点の多いタイプ同士の複合の為、4倍のほのおを始め弱点が7個と多く、役割破壊を受けやすい。
耐性も4個とあまり多くなく、じめん以外はサブウェポンとして少々マイナー気味。
ただし、こおりを等倍で受けられるくさタイプとして、みずへの役割遂行は非常に得意。
習得技はなかなか強力、かつ広くは無いが独自の範囲が揃っており、攻撃面は一見した種族値よりも優秀。
第八世代ではメガシンカが廃止。トリパで使うには中途半端な鈍足という欠点が再び浮上。
均等に配分したせいで足りない攻撃・特攻種族値にも悩まされることになった。
天候始動役としては中途半端に素早く、また雨以外の天候には、天候を奪えても一致で弱点を突かれがち。
雨パもペリッパー相手は上から一致抜群を叩き込まれるので、天候対策としてはあまりに安定しない。
技方面ではオーロラベールを習得し、ゆきふらし+オーロラベールが使用可能に。ただし他のゆきふらしも同様。
だいちのちから、リーフブレードを習得し特殊技の範囲・最大火力が強化され、特に前者は苦手なはがねへの有効打に。
とはいえアマルルガも同様にだいちのちからを習得しており、複合は異なるが特攻種族値は僅かにあちらが上回る。
一致技の範囲の違い、および攻撃種族値が同値であることを活かした型の読みづらさを活かして差別化したい。
剥奪された技は技自体が廃止されためざめるパワー。ナットレイ、ハッサムへ有効打を失ってしまったのは痛い。
くさぶえは低命中、かつ鈍足中耐久のユキノオーとの相性はいまひとつ。こうごうせいも居座りが難しい為、大して痛くはない。
ダイマックスとの相性はいまいち。元々弱点が多いので、耐久は信頼できず、また元の攻撃範囲が広くない。
そもそも100に満たない攻撃種族値ではダイマックスエースとしての運用は難しく、ダイジェットも使用できない。
一致技でそれぞれ天候、フィールドを奪い返し、特にくさ技は威力も上昇するので2発目以降の威力はなかなかだが、
まず相手の攻撃を1、2発食らって立ってなければならず、対面を見極めて切らなければ出オチに終わる盤面も多い。
ダイマックスを使用する事で、他のポケモンも簡単に霰を降らせられるようになった点も相対的に逆風。
登場当初はオンリーワンな存在であったユキノオーも、漫然と使うだけでは持ち味を活かせなくなっている。
役割を重視して、働ける盤面を整えて使うことで本領を発揮する玄人向けのポケモン。
ネタ考察やマイナー考察はこちらにあります。
特性考察 
- ゆきふらし
- 通常特性。登場するだけで天候を奪えるのはやはり強烈で、タスキ潰しをしつつふぶきが必中に。
ユキノオーの採用理由に直結する特性だが、同特性のライバルは世代を経るごとに増加している。
Aキュウコンは高い素早さからオーロラベールをダイマックス技に妨害されづらく、
バイバニラは同特性唯一の自主退場技を習得し、後続に素早く繋げられる。
アマルルガは広い技範囲を誇り、起点作成技も豊富に使用可能。ユキノオーを採用するなら、明確な理由は欲しい。
- ぼうおん
- 隠れ特性。音技を無効。基本的に選択されないが、音技をシャットアウトすることでみがわりの信頼度が上がる。
ぼうおんでは唯一のやどりぎのタネの習得者であり、自身より遅い相手にみがやどを安定して決めることが可能。
確実性の高い使用者はストリンダーぐらいだが、音技に対し受け出しが出来るようにもなる。
技考察 
物理技 | タイプ | 威力 | 命中 | 追加効果 | 備考 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
ウッドハンマー | 草 | 120(180) | 100 | 反動1/3 | タイプ一致技。反動が痛い。 | ![]() ![]() |
タネマシンガン | 草 | 25(37)*2~5 | 100 | - | タイプ一致技。威力不安定だが、タスキやみがわりに強い。 5発ならウッドハンマーを超えるが期待値は3発。 | ![]() ![]() |
こおりのつぶて | 氷 | 40(60) | 100 | 優先度+1 | タイプ一致技。先制技。鈍足を補える。 | ![]() ![]() |
じしん | 地 | 100 | 100 | - | 対炎・毒・鋼。一致技との相性補完に優れる。 ダブルでは周囲全体攻撃。 | ![]() ![]() |
いわなだれ | 岩 | 75 | 90 | 怯み30% | 対炎・虫・氷。リザードンに。 ダブルでは相手全体攻撃。怯みは狙いにくい。 | ![]() ![]() |
かわらわり | 闘 | 75 | 100 | 壁破壊 | Aキュウコンの展開阻止用。低威力なのでアンコールが怖い。 | ![]() ![]() |
特殊技 | タイプ | 威力 | 命中 | 追加効果 | 備考 | ![]() ![]() |
ふぶき | 氷 | 110(165) | 70 | 凍り10% | タイプ一致技。霰下で必中だが天候変化に注意。 A特化でも持ち物がこだわりハチマキ以外ならこちら。 ダブルでは相手全体攻撃。 | ![]() ![]() |
リーフストーム | 草 | 130(195) | 90 | 自身特攻↓↓ | タイプ一致技。撃ち逃げ向け。だっしゅつパックとあわせて。 | ![]() ![]() |
エナジーボール | 草 | 90(135) | 100 | 特防↓10% | タイプ一致技。性能安定。 | ![]() ![]() |
ギガドレイン | 草 | 75(112) | 100 | HP吸収 | タイプ一致技。回復効果付き。 | ![]() ![]() |
くさむすび | 草 | 20~120 (30~180) | 100 | - | タイプ一致技。威力不安定。100.1kg以上ならエナジーボール超え。 ダイマックスには無効なので注意。 | ![]() ![]() |
だいちのちから | 地 | 90 | 100 | - | 対炎・毒・鋼。一致技との相性補完に優れる。特殊型なら。 | ![]() ![]() |
きあいだま | 闘 | 120 | 70 | 特防↓10% | 対氷・鋼・悪・ノーマル。高威力・命中難。 | ![]() ![]() |
シャドーボール | 霊 | 80 | 100 | 特防↓20% | ふゆうドータクン、ギルガルドに。 | ![]() ![]() |
ぜったいれいど | 氷 | - | 30 | 一撃必殺 | 有効打の無い相手に。氷タイプやがんじょうには無効。 | ![]() ![]() |
変化技 | タイプ | 命中 | 備考 | ![]() ![]() | ||
オーロラベール | 氷 | - | 味方のサポートに。特性も相まって単独で使用可能だが、使用前の天候変化には注意。 | ![]() ![]() | ||
やどりぎのタネ | 草 | 90 | タマゴ技。削り技兼回復技。草は呼びにくいので撃ちやすい。 霰とあわせて毎ターン3/16のダメージ。 | ![]() ![]() | ||
まもる | 無 | - | 霰・やどりぎのタネのターン稼ぎや、ダイマックス攻撃を凌ぐ。 | ![]() ![]() | ||
みがわり | 無 | - | 補助技対策や、交代読みで。ぼうおん・やどりぎのタネと相性がよい。 | ![]() ![]() | ||
つるぎのまい | 無 | - | 攻撃強化。有利不利がはっきりしているので積みやすいが素早さの低さがネック。 先制技のこおりのつぶてやトリルサポートを活かしたい。 | ![]() ![]() |
ダイマックス技考察 
ダイマックス技 | 元にする技 | 威力 | 効果 | 解説 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|
ダイソウゲン | ウッドハンマー リーフストーム | 140(210) | 場:GF | 一致技。グラスフィールドで草技威力1.3倍&小回復。 地震威力半減に注意。 | ![]() ![]() |
タネマシンガン エナジーボール ギガドレイン くさむすび | 130(195) | ![]() ![]() | |||
ダイアイス | ふぶき | 140(210) | 天候:霰 | 一致技。天候を奪われた場合の雪の降らせ直しに。 ぜったいれいどは威力130の特殊ダイアイスになる。 ぼうおん型で霰を降らせたい場合にも。 | ![]() ![]() |
つららばり ぜったいれいど | 130(195) | ![]() ![]() | |||
ダイアース | じしん だいちのちから | 130 | 味方:D↑ | 一致技との補完に優れる。追加効果も役割対象とマッチ。 | ![]() ![]() |
ダイナックル | きあいパンチ | 100 | 味方:A↑ | 4倍狙いで。きあいだまの命中不安を解消したいときに。 物理型での火力補強に。特殊型でも礫を少し強化できる。 | ![]() ![]() |
きあいだま | 95 | ![]() ![]() | |||
かわらわり | 90 | ![]() ![]() | |||
ダイウォール | 変化技 | - | まもる | 相手の猛攻を凌ぐ際の手段として。やどりぎとあわせて。 | ![]() ![]() |
使用率・採用率の低い技
型考察 
きあいのタスキ型 
性格:れいせい/ゆうかん/ひかえめ
努力値:AC252orHC252orCS252
持ち物:きあいのタスキ
確定技:ふぶき/こおりのつぶて/草技
優先技:じしんorだいちのちから
攻撃技:きあいだま/ぜったいれいど/いわなだれ
変化技:やどりぎのタネ/まもる/オーロラベール
きあいのタスキを持たせてタイマン性能を高める。先発として適性の高い型。
タスキとこおりのつぶてにより行動回数は確保されているため、性格はSに下降補正を掛けてAC振りで突破力を高めた両刀型が基本。
Sに振らないことでバンギラス対面で確実に先手を取らせて霰で天候を上書きすることでき、タスキが潰れることなく有利に戦える。
基本はふぶきの威力重視で冷静推奨。ふぶき+草技と補完のじしんを入れれば大抵の相手は等倍以上が取れる。
じしんのかわりにだいちのちからを入れる場合はHCでもいい。襷は潰れてしまうがサイクル戦に多少組み込みやすくなる。
どのみちバンギラスには不利&どうせダイロックを撃ち込まれると天候を奪われると割り切るならひかえめCS252の方が戦いやすくはなる。
まもるがあればあられのダメージを稼げるほか、格闘タイプの飛び膝蹴りを空かせることもあるため有用。
問題はダイロックを撃ち込まれるとそのまま襷ごと葬られることであり、
A種族値100前後のタイプ不一致の威力130ダイロック辺りから生存が怪しくなる。
当然タイプ一致のダイロックを耐えることは不可能。
一応後攻でギガドレインを選択すれば持ちこたえられるが、今までのような切り返し性能は発揮できない環境になっているため、襷に頼りすぎない方が戦いやすいだろう。
元々鈍足、多弱点かつメジャーな炎4倍弱点持ち、ダイバーンとダイロックが撃ち込まれやすく、かつ耐久も平凡なユキノオーは、仮にダイマックスしたとしても襷に頼らなければならないという事態が頻発する。
特にダイロックを撃たれやすいため、後続に岩技を受け流せるポケモンを必ず用意しておくこと。
選択草技について
- リーフストーム
- 連打できないが高威力。
- ギガドレイン
- 低威力だが回復効果による確定数ずらしが可能。被弾してもタスキ発動圏内に持ち直せることもある。ダイロックをタスキで耐えた後にスリップダメージで落ちないためにも。
マンムーや耐久水の処理を重視する場合の安定択。 - エナジーボール
- 威力安定。可もなく不可もなく。
- くさむすび
- 威力不安定。天候を奪えていればH252バンギラスをくさむすび+つぶてで確定にできる。
ダイマックスされると無効化され返り討ちに合うので注意。 - ウッドハンマー
- きあいのタスキと相性が悪いため基本的に候補外。
- タネばくだん
- きあいのタスキをつぶしたくないならあり。
- タネマシンガン
- 威力不安定。タネマシンガン4発(ばけのかわがあるので実質5発)+つぶてで無振りミミッキュ確定。
こだわりスカーフ型 
性格:むじゃき/せっかち/おくびょう
努力値:S252 AorC252
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:ふぶき/くさむすびorウッドハンマーorギガドレインorエナジーボールorリーフストーム
選択技:ぜったいれいど/じしんorだいちのちから/いわなだれ/きあいだま
こだわりスカーフによりタイマン性能を高める。最速115族まで抜ける。
ドラゴンタイプ全般やテラキオンなど、素早さの関係で潰されがちな相手を逆に上から潰せる。
テラキオンを確1にするには攻撃/特攻実数値134(172振り)でウッドハンマー/くさむすびが必要。
- 型サンプル
- 性格 :おくびょう
特性 :ゆきふらし
努力値:CS252 A4
持ち物:こだわりスカーフ
技構成:ふぶき/エナジーボール/きあいだま/いわなだれ
鈍足でありきあいのタスキを持ってるイメージが強いため、居座ってくることが多い中速以上の格闘・飛行技持ちを潰すのが仕事。
タイマンに非常に強く、必中ふぶきの安定感が高い。
技構成はタイプ一致の氷・草技が確定。
草はCSならエナジーボールとギガドレインで選択になるが、ウォッシュロトムへは大抵確定数が変わらない。
きあいだまも準確定。鋼が受けに出てきやすいので、撃つ機会は多い。
残る1枠は、A下降補正でも、怯みと飛行に強いいわなだれを推奨。
性格はじしんと特殊電気技・水技を受けるために耐久下降補正は非推奨。
最速でないと最速100族あたりまでしか抜けないため、おくびょうを推奨。
やどまも型 
性格:おだやか/おくびょう
努力値:HP220(16n+1調整) 耐久・素早さ調整
持ち物:たべのこし
確定技:やどりぎのタネ/まもる
優先技:みがわり
選択技:ふぶき/ギガドレイン/ぜったいれいど
やどりぎのタネ+霰で毎ターン3/16の定数ダメージ。
初手やどりぎのタネのターンとまもるを合わせることで6/16のダメージを負わせることができ、
受けに出てくる鋼などに対して消耗戦を強いることができる。
ギルガルドなどは交代読みでやどりぎのタネを撃てれば先手みがわり+まもるで完封できる。
Sに振れば抜ける相手が多く、有利な展開に持ち込みやすい。
本来なら交代を強要される相手を単体処理できるのがこの型の最大の強みなので、みがわりは優先技。
オーロラベール型 
性格:せっかち など
努力値:AS252ベース or HS252ベース
持ち物:きあいのタスキ/ひかりのねんど/だっしゅつパック
確定技:オーロラベール
優先技:ぜったいれいど/ウッドハンマーorリーフストーム
選択技:かわらわり/ふぶき/こごえるかぜ/こおりのつぶて/やどりぎのタネ
特性のゆきふらしを活かし先発でオーロラベールを貼る型。いわゆる両壁貼りを1ターンで行う。
弱点を突かれると死にやすいのできあいのタスキが最安定、ひかりのねんどを使えば壁ターンが伸ばせるがほのお技が怖い。
退場技はウッドハンマーのみ。攻撃を高めてすばやい退場ができるようにしたい。
草技の通らない相手には絶対零度で圧力をかけたりする。
また、オーロンゲなどの壁貼りミラー対策としてかわらわりを搭載すると便利。
他の壁貼りとの違いは霰を降らせることができる点。スリップダメージによってタスキでの耐えを許さない。
次に降臨するエースアタッカーはコオリッポ・ツンベアーやふぶきを覚えたみずタイプなどがおすすめ。
バイバニラで同じことができるが、技範囲が非常に狭く行動パターンも限られる向こうに比べると、こちらはやや読まれにくいか。
対ユキノオー 
- 注意すべき点
- 特性「ゆきふらし」による必中ふぶき、きあいのタスキ潰し。ウッドハンマー、ぜったいれいどの決定力。
草タイプだが氷技で弱点を突けず、水や電気はやどりぎのタネやギガドレインで受けられてしまう。
サブウェポンも豊富で、一致技半減の炎や鋼も下手に後出しすると返り討ちに遭う。
こだわりスカーフでの奇襲も充分ありうるので注意。
- 対策方法
- 炎技が4倍。コータスで天候を上書きしつつ弱点を突けば一撃。
鋼タイプも攻守両面で有利。
耐久も大したことはないのでロックブラストで簡単にカタが付く。
確実に潰すのであればダイロックを撃ち込めばタスキもまとめて処理は容易い。
火力が低めなので比較的受けやすいが、やどりぎのタネやぜったいれいどには注意。
万が一等倍しかつけない場合でもダイマックスした相手には非常に弱く、脆さと鈍足さから多弱点特有のダイマックス+じゃくてんほけんとの相性も悪いため、安心して弱点をついてよい。
氷+草+地面をすべて半減以下にできるヒートロトムは非常に有利で、後出しできれば後続にも負荷をかけやすい。
ファイアローやハッサムなどが残っているとほぼ何も出来なくなるのは相変わらず。
覚える技 
レベルアップ 
4th ~7th | 8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ユキカブリ | ユキノオー | ユキカブリ | ユキノオー | |||||||
- | 1 | - | 1 | れいとうパンチ | 75 | 100 | こおり | 物理 | 15 | |
- | - | - | 1 | オーロラベール | - | - | こおり | 変化 | 20 | |
1 | 1 | 1 | 1 | こなゆき | 40 | 100 | こおり | 特殊 | 25 | |
1 | 1 | 1 | 1 | にらみつける | - | 100 | ノーマル | 変化 | 30 | |
- | - | 5 | 1 | このは | 40 | 100 | くさ | 物理 | 40 | |
21 | 21 | 10 | 1 | しろいきり | - | - | こおり | 変化 | 30 | |
26 | 26 | 15 | 15 | こおりのつぶて | 40 | 100 | こおり | 物理 | 30 | |
5 | 5 | 20 | 20 | はっぱカッター | 55 | 95 | くさ | 物理 | 25 | |
9 | 9 | 25 | 25 | こごえるかぜ | 55 | 95 | こおり | 特殊 | 15 | |
17 | 17 | 30 | 30 | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | |
31 | 31 | 35 | 35 | ねをはる | - | - | くさ | 変化 | 20 | |
- | - | - | ※ | れいとうパンチ | 75 | 100 | こおり | 物理 | 15 | *進化時 |
36 | 36 | 41 | 43 | ウッドハンマー | 120 | 100 | くさ | 物理 | 15 | |
41 | 47 | 45 | 49 | ふぶき | 110 | 70 | こおり | 特殊 | 5 | |
46 | 58 | 50 | 56 | ぜったいれいど | - | 30 | こおり | 特殊 | 5 | |
- | 1 | - | - | はっぱカッター | 55 | 95 | くさ | 物理 | 25 | |
- | 1 | - | - | こごえるかぜ | 55 | 95 | こおり | 特殊 | 15 | |
13 | 13 | - | - | くさぶえ | - | 55 | くさ | 変化 | 15 | × |
技マシン 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技00 | メガトンパンチ | 80 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技01 | メガトンキック | 120 | 75 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技04 | れいとうパンチ | 75 | 100 | こおり | 物理 | 15 | |
技08 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
技09 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技10 | マジカルリーフ | 60 | - | くさ | 特殊 | 20 | |
技11 | ソーラービーム | 120 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
技17 | ひかりのかべ | - | - | エスパー | 変化 | 30 | |
技19 | しんぴのまもり | - | - | ノーマル | 変化 | 25 | |
技21 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技22 | いわなだれ | 75 | 90 | いわ | 物理 | 10 | |
技24 | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技25 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技27 | こごえるかぜ | 55 | 95 | こおり | 特殊 | 15 | |
技28 | ギガドレイン | 75 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
技31 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技33 | あまごい | - | - | みず | 変化 | 5 | |
技35 | あられ | - | - | こおり | 変化 | 10 | |
技39 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技43 | かわらわり | 75 | 100 | かくとう | 物理 | 15 | |
技46 | ウェザーボール | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | |
技48 | がんせきふうじ | 60 | 95 | いわ | 物理 | 15 | |
技50 | タネマシンガン | 25 | 100 | くさ | 物理 | 30 | |
技51 | つららばり | 25 | 100 | こおり | 物理 | 30 | |
技59 | なげつける | - | 100 | あく | 物理 | 10 | |
技64 | ゆきなだれ | 60 | 100 | こおり | 物理 | 10 | |
技76 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技81 | じならし | 60 | 100 | じめん | 物理 | 20 | |
技98 | じだんだ | 75 | 100 | じめん | 物理 | 10 |
過去作技マシン 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第7世代 | |||||||
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | 剣盾使用不可 |
技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | 剣盾使用不可 |
技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | 剣盾使用不可 |
技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
技79 | こおりのいぶき | 60 | 90 | こおり | 特殊 | 10 | |
技87 | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
第6世代 | |||||||
技70 | フラッシュ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | |
技94 | ひみつのちから | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
秘04 | かいりき | 80 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
秘06 | いわくだき | 40 | 100 | かくとう | 物理 | 15 | |
第4世代 | |||||||
技01 | きあいパンチ | 150 | 100 | かくとう | 物理 | 20 | 6th~7th:教え |
技03 | みずのはどう | 60 | 100 | みず | 特殊 | 20 | 6th~7th:教え |
技09 | タネマシンガン | 25 | 100 | くさ | 物理 | 30 | 技50/5th~7th:タマゴ |
技19 | ギガドレイン | 75 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | 技28/5th~7th:教え |
技23 | アイアンテール | 100 | 75 | はがね | 物理 | 15 | 技レ31/5th~7th:教え |
技58 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技レ26 |
技72 | ゆきなだれ | 60 | 100 | こおり | 物理 | 10 | 技64/5th~7th:タマゴ |
技78 | ゆうわく | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | |
技83 | しぜんのめぐみ | - | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | 5th~7th:タマゴ |
タマゴ技 
4th | 5th | 6th | 7th | 8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ふみつけ | 65 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | すてみタックル | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | やどりぎのタネ | - | 90 | くさ | 変化 | 10 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | せいちょう | - | - | ノーマル | 変化 | 40 | |
HS | ○ | ○ | ○ | ○ | ロケットずつき | 100 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
○ | ○ | ○ | ○ | マジカルリーフ | 60 | - | くさ | 特殊 | 20 | 技10 | |
○ | ○ | ○ | ○ | タネばくだん | 80 | 100 | くさ | 物理 | 15 | 技レ59/4th~7th:教え | |
○ | ○ | ○ | ○ | しろいきり | - | - | こおり | 変化 | 30 | Lv | |
○ | ○ | ○ | ゆきなだれ | 60 | 100 | こおり | 物理 | 10 | 技64/4th:技72 | ||
○ | ○ | ○ | しぜんのめぐみ | - | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | 4th:技83 | ||
○ | ○ | ○ | タネマシンガン | 25 | 100 | くさ | 物理 | 30 | 技50/4th:技09 |
教え技 
4th | 5th | 6th | 7th | 8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | グラススライダー | 70 | 100 | くさ | 物理 | 20 | |||||
○ | ○ | ○ | ○ | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | ||
○ | ○ | ○ | ○ | こごえるかぜ | 55 | 95 | こおり | 特殊 | 15 | Lv | |
○ | ○ | ○ | ○ | れいとうパンチ | 75 | 100 | こおり | 物理 | 15 | Lv | |
○ | ○ | ○ | ○ | こうごうせい | - | - | くさ | 変化 | 5 | ||
○ | ○ | ○ | ○ | げきりん | 120 | 100 | ドラゴン | 物理 | 15 | ||
○ | ○ | ○ | ○ | タネばくだん | 80 | 100 | くさ | 物理 | 15 | 技レ59/4th~7th:タマゴ | |
HS | ○ | ○ | ○ | なやみのタネ | - | 100 | くさ | 変化 | 10 | ||
HS | ○ | ○ | ○ | なりきり | - | - | エスパー | 変化 | 10 | ||
HS | ○ | ○ | ○ | とおせんぼう | - | - | ノーマル | 変化 | 5 | ||
○ | ○ | ○ | アイアンテール | 100 | 75 | はがね | 物理 | 15 | |||
○ | ○ | ○ | ギガドレイン | 75 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |||
○ | ○ | きあいパンチ | 150 | 100 | かくとう | 物理 | 20 | ||||
○ | ○ | みずのはどう | 60 | 100 | みず | 特殊 | 20 | ||||
○ | じだんだ | 75 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |||||
○ | どろかけ | 20 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | |||||
HS | ずつき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |||||
○ | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技88 |
技レコード 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技00 | つるぎのまい | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
技05 | れいとうビーム | 90 | 100 | こおり | 特殊 | 10 | |
技06 | ふぶき | 110 | 70 | こおり | 特殊 | 5 | |
技10 | じしん | 100 | 100 | じめん | 物理 | 10 | |
技20 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技24 | げきりん | 120 | 100 | ドラゴン | 物理 | 10 | |
技26 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技27 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技31 | アイアンテール | 100 | 75 | はがね | 物理 | 15 | |
技33 | シャドーボール | 80 | 100 | ゴースト | 特殊 | 15 | |
技59 | タネばくだん | 80 | 100 | くさ | 物理 | 15 | |
技64 | きあいだま | 120 | 70 | かくとう | 特殊 | 5 | |
技65 | エナジーボール | 90 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
技67 | だいちのちから | 90 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | |
技71 | リーフストーム | 130 | 90 | くさ | 特殊 | 5 | |
技77 | くさむすび | - | 100 | くさ | 特殊 | 20 |
遺伝 
遺伝経路 
技 | 習得方法 | 覚える系統 |
すてみタックル | レベル | クレベース系統 |
---|---|---|
せいちょう | レベル | ラフレシア系統/キレイハナ/ダーテング系統/ロゼリア/ロズレイド/チェリム系統/エルフーン系統/マラカッチ/ オーロット系統/アップリュー/タルップル |
ふみつけ | レベル | ドサイドン系統/タルップル |
やどりぎのタネ | レベル | ロゼリア/ロズレイド/チェリム系統/エルフーン系統/マラカッチ/オーロット系統/アップリュー/タルップル |
ロケットずつき | レベル | クレベース |