ポケモン対戦考察まとめWiki
バトルの考察よりも育成論の記述が多くなり実態に合っていないという理由により、
サイト名をポケモン対戦考察まとめWikiからポケモン育成考察Wikiに変更しました。
今後はポケモン育成考察Wikiをご利用ください。
ミガルーサ
No.0976 タイプ:みず/エスパー 通常特性:かたやぶり(相手の特性を無視して攻撃できる) 隠れ特性:きれあじ(切る技の威力が1.5倍になる) 体重 :90.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
物理水・超 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ミガルーサ | 90 | 102 | 73 | 78 | 65 | 70 | 478 | かたやぶり?/きれあじ? |
ハギギシリ | 68 | 105 | 70 | 70 | 70 | 92 | 475 | ビビッドボディ?/がんじょうあご?/ミラクルスキン? |
183 | 553 | ※がんじょうあご全振り |
今作では4系統存在するみず×エスパー複合の一角。
種族値は攻撃がやや高めで他は並かそれ以下。高めのHPも防御・特防の低さで相殺されている。
種族値の上では今ひとつながら専用技・みをけずるはHPを1/2削り攻撃・特攻・素早さが2段階ずつ上がる強力な積み技。
やや鈍足寄りの半端な素早さに中耐久と、積むには下準備が必要ながら、決まった際の突破力はからをやぶるで知っての通り。
がんじょう?を貫通できるかたやぶり?、一致技の威力を底上げするきれあじ?と、特性も攻撃的。
エスパーの割にサポート性能が微妙なこともあって、積みアタッカーとしての運用が基本となるだろう。
単純なステータスではハギギシリに軍配が上がるが、個性的な技・特性も相まって差別化の必要性は薄い。
特性考察
- きれあじ
- 隠れ特性。切る技の威力が1.5倍。サイコカッター、アクアカッター、つじぎりを習得する。
一致技2種は事実上一致威力105(補正込みで157.5)となり、高い破壊力を得られる。
いずれも急所に当たりやすい技なので、何らかの手段で急所ランクを合計+2してやれば確定急所。
両壁や積み技によって要塞化してしまった相手を突破するのに役立つことも。
技考察
物理技 | タイプ | 威力 <切味> | 命中 | 効果 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|
アクアカッター | 水 | 70(105) <157> | 100 | 急所ランク+1 | 一致技。きれあじなら高威力。 |
アクアジェット | 水 | 40(60) | 100 | 優先度+1 | 一致技。あると便利。 |
アクアブレイク | 水 | 85(127) | 100 | 防御↓20% | 一致技。かたやぶり用。性能安定。 |
たきのぼり | 水 | 80(120) | 100 | 怯み20% | 一致技。怯み狙いで。 |
サイコカッター | 超 | 70(105) <157> | 100 | 急所ランク+1 | 一致技。きれあじなら高威力。 |
サイコファング | 超 | 85(127) | 100 | 壁破壊 | 一致技。性能安定。壁破壊も有用。 |
しねんのずつき | 超 | 80(120) | 90 | 怯み20% | 一致技。怯み狙いで。命中不安。 |
つじぎり | 悪 | 70 <105> | 100 | 急所ランク+1 | 対ゴースト、エスパー。 |
かみくだく | 悪 | 80 | 100 | 防御↓20% | かたやぶり用。 |
ドリルライナー | 地 | 80 | 95 | 急所ランク+1 | 対でんき。 |
こおりのキバ | 氷 | 65 | 95 | 凍り10% 怯み10% | 対くさ。 |
特殊技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 |
アシストパワー | 超 | 20(30)~ | 100 | - | 一致技。みをけずる1回で威力140(210)。物理受けへの役割破壊に。 |
ハイドロポンプ | 水 | 110(165) | 80 | - | 一致技。みをけずる型での役割破壊に。命中不安。 |
ふぶき | 氷 | 110 | 70 | 凍り10% | 対くさ。高威力命中不安。 |
れいとうビーム | 氷 | 90 | 100 | 凍り10% | 対くさ。みをけずった後であれば十分な威力が出る。 |
こごえるかぜ | 氷 | 55 | 95 | 素早↓100% | 後続補助。主にマスカーニャなどへの交代読みで。 |
いのちがけ | 無 | - | 100 | 自分の残りHP分のダメージを与えて自滅。高めのHP種族値が活きる。 | |
変化技 | タイプ | 命中 | 解説 | ||
みをけずる | 無 | - | 専用技。HP1/2消費してACS↑↑。ダメージは端数切捨て。 強力だが積むにはしっぽきりから繋ぐなどひと工夫必要。 | ||
きあいだめ | 無 | - | きれあじ適用技がすべて急所ランク+1なので好相性。積むにはひと工夫必要。 | ||
じこさいせい | 無 | - | 耐久力が高くなく居座りには向かない。 | ||
みがわり | 無 | - | でんじは・おにび・ふいうち対策。 | ||
サイコフィールド | 超 | - | エスパー強化・先制技封じ。技スペースが厳しい。 |
テラスタル考察
タイプ | 主な技 | 解説 |
---|---|---|
無 | きりさく あばれる | 解説 |
炎 | 解説 | |
水 | アクアカッター アクアジェット アクアブレイク たきのぼり なみのり ひやみず ハイドロポンプ | タイプ一致技。 |
電 | 解説 | |
草 | 解説 | |
氷 | こおりのキバ れいとうビーム ふぶき こごえるかぜ | 解説 |
闘 | 解説 | |
毒 | 解説 | |
地 | ドリルライナー | 解説 |
飛 | 解説 | |
超 | サイコカッター サイコファング しねんのずつき アシストパワー | タイプ一致技。 |
虫 | 解説 | |
岩 | 解説 | |
霊 | 解説 | |
竜 | 解説 | |
悪 | つじぎり かみくだく | 対ゴースト。 |
鋼 | 解説 | |
妖 | 解説 |
型考察
型名
特性:
性格:
努力値:
持ち物:
確定技:
選択技:
※確定技・選択技の候補はスラッシュ(/)で区切る。ただし、基本的に同時に覚えさせない、覚えられない技同士はorで区切る(例:なみのりorハイドロポンプ)
※技の選択肢が複数ある場合、なるべく優先したい技が左にくるよう並べるのが望ましい
アタッカー型
サポート型
相性考察
特定のタイプを持つポケモンとのタイプ相性の補完について記載する。
組み合わせるのを1体に限定せず、自身含め3~4体の組み合わせで「並び」とその中での役割を意識できるよう解説するのもよい。
特定のコンボに組み込む際のパートナーについてはその型の項で解説することを推奨。
対ミガルーサ
- 注意すべき点
- かたやぶりでとくせい無視、きれあじならきあいだめで一致技が確定急所と耐久型でも危険。
- 対策方法
- 弱点は多く、みをけずるやきあいだめなどを使わないと火力がでない。
オーロンゲならいたずらこころでちょうはつして、どげざつきで弱点をつける。
覚える技
レベルアップ
9th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シンカ1 | シンカ2 | シンカ3 | |||||||
1 | 1 | 1 | 技名 | 0 | 0 | ノーマル | 物理 | 0 | |
- | - | - | バレットパンチ | 40 | 100 | はがね | 物理 | 30 |
遺伝
タマゴグループ | 水中2 |
---|---|
孵化歩数 | ----歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で----歩) |
性別 | ♂:♀=1:1 |
進化条件 | 進化しない |
遺伝経路
技 | 習得方法 | 覚える系統 |
あばれる | レベル | |
---|---|---|
じこさいせい | レベル |
タグ: