ドラミドロ 
No.691 タイプ:どく/ドラゴン 通常特性:どくのトゲ(接触技を受けると30%の確率で相手をどく状態にする) どくしゅ(接触技で攻撃した相手を30%の確率でどく状態にする) 隠れ特性:てきおうりょく(自分の使うタイプ一致技の威力が1.5倍でなく2倍になる) 体重:81.5kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
類似特殊竜 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ドラミドロ | 65 | 75 | 90 | 97 | 123 | 44 | 494 | どくのトゲ/どくしゅ/てきおうりょく |
レジドラゴ | 200 | 100 | 50 | 100 | 50 | 80 | 580 | りゅうのあぎと |
ヌメルゴン | 90 | 100 | 70 | 110 | 150 | 80 | 600 | そうしょく/うるおいボディ/ぬめぬめ |
攻撃面・耐久面とも補完に優れた「どく×ドラゴン」の複合タイプを持つポケモン。
隠れ特性「てきおうりょく」により、種族値以上の火力でどく技とドラゴン技を放てる。
高火力一致毒技によりフェアリーによる安易な受けを許さない点が最大の魅力。
タイプ一致技双方に耐性を持つはがねに対しても、超火力のドラゴン技で十分な削りを狙える。
ドラゴンでありながら補完に優れる安定高威力のほのお技を覚えられず、素の特攻種族値も控えめ。
一致技は無効タイプがあるゆえ一点読みで受けられやすく、サブウェポンは弱点を突かなければ火力不足のため、サイクル戦で安定したリターンが取りづらいのが難点。
さらに、サイクル戦向けの耐性・種族値傾向でありながら肝心の耐久力は低HPのせいで伸び悩み、鈍足ゆえ上から崩されやすい。
ライバルのアーゴヨンはドラミドロ以上の特攻に加え、炎技によりはがね・フェアリーに対して等倍以上の打点を狙いやすい。
低耐久だが素早さが圧倒的に高いため多くの有利対面で上から殴ることができ、わるだくみとビーストブーストで全抜きも狙える。
ドラミドロと比べ攻撃面で扱いやすい要素が揃っており、残念ながら採用率では大きく水を開けられてしまっている。
あえてドラミドロを使うなら、サブウェポンのレパートリーの広さや、鈍足を逆手に取ったトリル適正を活かすことが考えられる。
今作ではダイマックスワザにすることで様々な効果が得られるため、サブウェポンで幅広いタイプの技が扱えることは優位点。
現環境ではダイジェットが強力なため、相対的にトリックルームの重要性も上がっている。
鎧の孤島にてスケイルショット・クイックターンを習得。
めざめるパワー廃止で炎・地面技はなくなった。これにより鋼に抜群で通る技がきあいだましか選べなくなっている。
冠の雪原では同じく超火力のドラゴン技を扱えるレジドラゴが登場し、非禁止伝説級最大火力のドラゴン技の使い手の座を明け渡す形になった。
ただ、あちらは特殊のサブウェポンが壊滅的に少なく、何より主戦場はダブルのため差別化ではさほど困らないだろう。
ネタ考察やマイナー考察はこちらにあります。
特性考察 
- どくのトゲ
- 接触攻撃を受けた場合に3割の確率で相手を毒状態にする。
確実性に欠ける上、毒or鋼タイプや毒無効特性のポケモンには効果がない。
誘う弱点技の氷・地面・エスパー技はいずれも非接触技が多く、
鋼タイプを強く呼び寄せることも考えるとミスマッチと言える。
- どくしゅ
- 接触攻撃時に3割の確率で相手を毒状態にする。
どくのトゲ同様、確実性がない上に猛烈に鋼タイプを呼ぶポケモンであるため、発動機会は極めて限定的。
A種族値が低い上、習得可能な接触物理技の威力も全体的に低いので選択する利点も薄く、基本的に候補にはならない。
- てきおうりょく
- 隠れ特性。デメリットなしで一般ドラゴン最高の特殊火力を得られ、強化アイテムがあれば鋼タイプにも相当なダメージが狙える。
毒タイプを持つためフェアリーも出てきにくく、有利対面でドラゴン技を撃ちやすいことがポイント。
この特性による超火力がドラミドロの個性かつ最大の強みであり、他の特性が使いづらいのもあって基本これで確定。
トレース持ちには注意。一致技で弱点を突かれやすい。
技考察 
特殊技 | タイプ | 威力 | 適応力 | 命中 | 追加効果 | 備考 | ![]() ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
りゅうせいぐん | 竜 | 130(195) | 260 | 90 | 特攻↓↓ | タイプ一致技。超火力だが連発には向かない。撃ち逃げ向き。 半減でも威力130と等倍きあいだま以上の威力。 | ![]() ![]() | |
りゅうのはどう | 竜 | 85(127) | 170 | 100 | - | タイプ一致技。性能安定。りゅうせいぐんとの両採用もあり。半減時威力85。 | ![]() ![]() | |
ヘドロウェーブ | 毒 | 95(142) | 190 | 100 | 毒10% | タイプ一致技。ダブルでは周囲全体攻撃。 ドラゴン技同様半減でも削りが狙えるが鋼タイプに無効化される。 | ![]() ![]() | |
ヘドロばくだん | 毒 | 90(135) | 180 | 100 | 毒30% | タイプ一致技。追加効果発生率では勝る。 | ![]() ![]() | |
ベノムショック | 毒 | 65(97)/ 130(195) | 130/260 | 100 | - | タイプ一致技、状況限定だが毒技最高火力。どくどくやどくびしとあわせて。 | ![]() ![]() | |
きあいだま | 闘 | 120 | - | 70 | 特防↓10% | 鋼対策として十分な威力を持つがいかんせん命中率が低い。 これだけではひこう・むしとの複合やギルガルドが辛い。 | ![]() ![]() | |
シャドーボール | 霊 | 80 | - | 100 | 特防↓20% | 対ゴースト・エスパー。鋼にも等倍で通り、 ギルガルドとフェアリーの並びに一貫する。 | ![]() ![]() | |
ハイドロポンプ | 水 | 110 | - | 80 | - | 対岩・地面。鋼にも等倍。命中難。 | ![]() ![]() | |
なみのり | 水 | 90 | - | 100 | - | ハイドロポンプと選択。命中安定。 | ![]() ![]() | |
ねっとう | 水 | 80 | - | 100 | 火傷30% | 追加効果狙いなら。威力は低い。 | ![]() ![]() | |
かみなり | 電 | 110 | - | 70 | 麻痺30% | 水・飛行に抜群で鋼にも等倍。鋼+水or飛行の並びに一貫。雨と合わせて。 | ![]() ![]() | |
10まんボルト | 電 | 90 | - | 100 | 麻痺10% | かみなりと選択。命中安定。 | ![]() ![]() | |
こごえるかぜ | 氷 | 55 | - | 95 | 素早↓100% | 追加効果が優秀。鈍足なため自身への恩恵は少なめ。後続サポートに。 | ![]() ![]() | |
物理技 | タイプ | 威力 | 適応力 | 命中 | 追加効果 | 接触 | 備考 | ![]() ![]() |
げきりん | 竜 | 120(180) | 240 | 100 | 行動固定 | ○ | タイプ一致。行動固定が痛い。 | ![]() ![]() |
スケイルショット | 竜 | 25*2~5 (37*2~5) | 50*2~5 | 90 | 自分の 防御↓素早↑ | × | タイプ一致。Bが下がるが、低速の相手なら追い抜ける様に。 | ![]() ![]() |
ドラゴンテール | 竜 | 60(90) | 120 | 90 | 優先度-6 相手交代 | ○ | タイプ一致。積み技対策や、どくびしとあわせて。 | ![]() ![]() |
ダストシュート | 毒 | 120(180) | 240 | 80 | 毒30% | × | タイプ一致。高威力・命中難。非接触。 妖は防御の低い相手が多いので、ダメージに期待できる。 特殊型で採用する手も。 | ![]() ![]() |
アクアテール | 水 | 90 | - | 90 | - | ○ | 対岩・地面。鋼にも等倍。やや命中不安。 | ![]() ![]() |
たきのぼり | 水 | 80 | - | 100 | 怯み20% | ○ | アクアテールと選択。命中安定。 | ![]() ![]() |
クイックターン | 水 | 60 | - | 100 | 自分交代 | ○ | 鈍足を活かして後攻交代に。威力は低い。 | ![]() ![]() |
とびはねる | 飛 | 85 | - | 85 | 溜め技 麻痺30% | ○ | ダイマックス枯らしに。命中難。 | ![]() ![]() |
変化技 | タイプ | 命中 | 備考 | ![]() ![]() | ||||
どくどく | 毒 | 必中 | 耐久型対策。自身のタイプにより必中。 | ![]() ![]() | ||||
どくびし | 毒 | - | 設置技。ベノムショックやドラゴンテールとあわせて。 | ![]() ![]() | ||||
くろいきり | 氷 | - | 起点回避技。相手の積みとりゅうせいぐんでのCダウンをまとめてリセットできる。 | ![]() ![]() |
ダイマックス技考察 
ダイマックス技 | 元にする技 | 威力 | 適応力 | 効果 | 解説 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
ダイドラグーン | げきりん りゅうせいぐん | 140(210) | 280 | 相手:A↓ | 一致技。追加効果により不安な耐久を補える。フェアリーを誘いにくく扱いやすい。 | ![]() ![]() |
りゅうのはどう スケイルショット | 130(195) | 260 | ![]() ![]() | |||
ダイアシッド | ダストシュート | 95(142) | 190 | 味方:C↑ | 一致技。威力は控えめ。積み技として。 | ![]() ![]() |
ヘドロウェーブ ヘドロばくだん | 90(135) | 180 | ![]() ![]() |
- ダストシュートの採用について
- ※こだわりメガネ、いのちのたまの場合はヘドロウェーブでも事足りるため、採用する場合はとつげきチョッキや回復アイテムで。
- アシレーヌなどの防御<特防のフェアリーを意識する場合、ダストシュートの採用はアリ。
りゅうせいぐんのCダウンを気にせず撃てるのも強み。
ニンフィアがH振りの場合、ヘドロウェーブはC特化でも特性込みで確2だが、ダストシュートなら無補正無振りでも特性込みで確1。 - H振りマリルリはC特化ヘドロウェーブで確1なので、基本的にダストシュートでの確定数を考慮する必要はない。
ただし、とつげきチョッキ対策として敢えて物理で攻める場合、努力値を振らないと耐えられる可能性が高い。
H振りマリルリに対してダストシュートはA60振り特性込みで50%の乱1、A148振り特性込みで確1となる。 - トゲキッスはH無振りならC特化ヘドロばくだんで確1だが、H252振りを確定で突破したい場合、A補正なし特性込み200振りでダストシュートを使う必要がある。
型考察 
特殊型 
特性:てきおうりょく
性格:ひかえめ/れいせい(トリルorダストシュート採用時)
努力値:HCベースにA調整
持ち物:こだわりメガネ/とつげきチョッキ/きあいのタスキ/いのちのたま
確定技:りゅうせいぐん/ヘドロウェーブorヘドロばくだん
選択技:きあいだま/りゅうのはどう/シャドーボール/ハイドロポンプorなみのり/かみなりor10まんボルト/ダストシュート/クイックターン
耐性を活かして有利な相手に繰り出し、一致技を中心に高火力で負荷をかける。
毒技の存在によりドラゴン技読みのフェアリーは出てきづらい一方、鋼タイプを強烈に呼ぶ。
半減りゅうせいぐん>等倍サブウェポンなので、うち逃げの場合は後続に鋼タイプがいても基本はドラゴン技を撃ったほうがよい。
半減でもこだわりメガネりゅうせいぐんはH252ギルガルドを44.3〜52.7%削る火力がある。
タイプ一致技が1.5倍→2倍とはいえ、特攻種族値が高くはないので基本はこだわりメガネなどの火力アップアイテムを持たせたい。
鈍足で被弾回数がかさみやすいため、とつげきチョッキを持たせて特殊への繰り出し回数を確保するのもあり。
上述のように基本は半減でも一致技のほうが威力が出やすいため、サブウェポンは特定のポケモンや並びに対するピンポイントでの採用となる。
その中でもきあいだまは一致技の通りにくい鋼に通るため、他のサブウェポンより優先される。
命中も低く特殊型で使う場合はダイナックルの相性が悪いので選択技に降格。
その他のサブウェポンはどうしてもピンポイントになりやすいため、パーティの呼ぶ仮想敵に合わせて選択すること。
ダストシュートを採用する場合はAに下降補正が掛からない性格を推奨。
れいせいでSVならちょうど最遅ギルガルド抜かれ(実数値57)になり、H252ブレードフォルムをこだわりメガネりゅうせいぐんで半減で確1にできる利点もある。
素早さ調整について
基本的に遅いため努力値は耐久に回した方がいいが、調整をかければ抜ける相手もおり、状況次第では完封も可能である。
相性考察 
- ドータクン
- ドラミドロの弱点をドータクンがすべて半減以下にでき、ドータクンの弱点の炎にドラミドロが強い。
さらにドータクンのトリックルームで、素早さの低いドラミドロをサポートできる。
ただし、悪・ゴーストが共に一貫し、特性「かたやぶり」のじしんには共に弱点を突かれる。
- エアームド、アーマーガア
- ドラミドロの氷以外の弱点を全て半減以下に。一方ドラミドロはエアームドやアーマーガアの苦手な炎や電気に耐性を持つ。
また彼らはドラミドロに後出しされやすい鋼タイプやフェアリータイプにも、高威力ボディプレスもしくは一致鋼技で圧力をかけられることもあり、サイクル有利に持ち込みやすい。
前者はステルスロック+ふきとばしやがんじょうによる安定性、後者は特性により能力ダウンを受け付けないなど相方としての性能は一長一短。
対ドラミドロ 
- 注意すべき点
- 特性てきおうりょくにより、一致技の威力が高い。特にりゅうせいぐんは脅威的。
毒複合なのでフェアリーも出しづらい。
特防が高く4倍弱点も無いため、特殊技では一撃で落とせず返り討ちにあうことも。
- 対策方法
- 鋼タイプなら一致技を両方半減以下に抑えられる。
ギルガルドならきあいだまも無効だが、明確な有効打を持たず後攻メガネりゅうせいぐん等で処理されてしまうこともあるため微妙。
防御は低く鈍足なので、ドリュウズ等で上から弱点を突くのが手っ取り早く安全。交代読みきあいだまには注意。
覚える技 
レベルアップ 
8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クズモー | ドラミドロ | |||||||
1 | 1 | たいあたり | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 35 | |
1 | 1 | えんまく | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | |
5 | 1 | ようかいえき | 40 | 100 | どく | 特殊 | 30 | |
10 | 1 | みずでっぽう | 40 | 100 | みず | 特殊 | 25 | |
15 | 15 | しっぽをふる | - | 100 | ノーマル | 変化 | 30 | |
20 | 20 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
25 | 25 | ポイズンテール | 50 | 100 | どく | 物理 | 25 | |
30 | 30 | みずのはどう | 60 | 100 | みず | 特殊 | 20 | |
35 | 35 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
40 | 40 | りゅうのはどう | 85 | 100 | ドラゴン | 特殊 | 10 | |
45 | 45 | アクアテール | 90 | 90 | みず | 物理 | 10 | |
50 | 52 | ヘドロばくだん | 90 | 100 | どく | 特殊 | 10 | |
55 | 59 | ハイドロポンプ | 110 | 80 | みず | 特殊 | 5 | |
- | 66 | げきりん | 120 | 100 | ドラゴン | 物理 | 10 |
過去世代
6th 7th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クズモー | ドラミドロ | |||||||
- | 1 | ドラゴンテール | 60 | 90 | ドラゴン | 物理 | 10 | |
- | 1 | たつまき | 40 | 100 | ドラゴン | 特殊 | 20 | |
1 | 1 | たいあたり | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 35 | |
1 | 1 | えんまく | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | |
1 | 1 | みずでっぽう | 40 | 100 | みず | 特殊 | 25 | |
- | 1* | だましうち | 60 | - | あく | 物理 | 20 | *SM以降 |
5 | 5 | だましうち | 60 | - | あく | 物理 | 20 | |
9 | 9 | しっぽをふる | - | 100 | ノーマル | 変化 | 30 | |
12 | 12 | あわ | 40 | 100 | みず | 特殊 | 30 | |
15 | 15 | ようかいえき | 40 | 100 | どく | 特殊 | 30 | |
19 | 19 | ほごしょく | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
23 | 23 | ポイズンテール | 50 | 100 | どく | 物理 | 25 | |
25 | 25 | みずのはどう | 60 | 100 | みず | 特殊 | 20 | |
28 | 28 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
32 | 32 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
35 | 35 | アクアテール | 90 | 90 | みず | 物理 | 10 | |
38 | 38 | ヘドロばくだん | 90 | 100 | どく | 特殊 | 10 | |
42 | 42 | ハイドロポンプ | 110 | 80 | みず | 特殊 | 5 | |
49 | 53 | りゅうのはどう | 85 | 100 | ドラゴン | 特殊 | 10 | |
- | 59 | ドラゴンテール | 60 | 90 | ドラゴン | 物理 | 10 | |
- | 67* | たつまき | 40 | 100 | ドラゴン | 特殊 | 20 | *SM以降は進化時 |
技マシン 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技08 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
技09 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技21 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技24 | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技25 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技27 | こごえるかぜ | 55 | 95 | こおり | 特殊 | 15 | |
技31 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技33 | あまごい | - | - | みず | 変化 | 5 | |
技35 | あられ | - | - | こおり | 変化 | 10 | |
技39 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技45 | ダイビング | 80 | 100 | みず | 物理 | 10 | |
技52 | とびはねる | 85 | 85 | ひこう | 物理 | 5 | |
技74 | ベノムショック | 65 | 100 | どく | 特殊 | 10 | |
技76 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 |
過去作技マシン 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第6世代 | |||||||
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | Lv |
技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | Lv |
技82 | ドラゴンテール | 60 | 90 | ドラゴン | 物理 | 10 | タマゴ |
技87 | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
第6世代 | |||||||
技94 | ひみつのちから | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 |
タマゴ技 
6th ~7th | 8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | くろいきり | - | - | こおり | 変化 | 30 | |
○ | ○ | とける | - | - | どく | 変化 | 20 | |
○ | たつまき | 40 | 100 | ドラゴン | 特殊 | 20 | ||
○ | ドラゴンテール | 60 | 90 | ドラゴン | 物理 | 10 | ||
○ | どくびし | - | - | どく | 変化 | 20 | 技レ54 | |
○ | じゃれつく | 90 | 90 | フェアリー | 物理 | 10 | 技レ90 | |
○ | ベノムトラップ | - | 100 | どく | 変化 | 20 | 技レ91 |
教え技 
8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | りゅうせいぐん | 130 | 90 | ドラゴン | 特殊 | 5 | |
○ | スケイルショット | 25 | 90 | ドラゴン | 物理 | 20 | |
○ | クイックターン | 60 | 100 | みず | 物理 | 20 |
過去世代
6th | 7th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | りゅうせいぐん | 130 | 90 | ドラゴン | 特殊 | 5 | |
○ | ○ | アイアンテール | 100 | 75 | はがね | 物理 | 15 | 技レ31 |
○ | ○ | アクアテール | 90 | 90 | みず | 物理 | 10 | Lv |
○ | ○ | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | 技マ24 |
○ | ○ | げきりん | 120 | 100 | ドラゴン | 物理 | 10 | Lv/技レ24 |
○ | ○ | こごえるかぜ | 55 | 95 | こおり | 特殊 | 15 | 技マ27 |
○ | ○ | ダストシュート | 120 | 80 | どく | 物理 | 5 | 技レ73 |
○ | ○ | でんげきは | 60 | - | でんき | 特殊 | 20 | |
○ | ○ | とびはねる | 85 | 85 | ひこう | 物理 | 5 | 技マ52 |
○ | ○ | みずのはどう | 60 | 100 | みず | 特殊 | 20 | Lv |
○ | ○ | りゅうのはどう | 85 | 100 | ドラゴン | 特殊 | 10 | Lv/技レ62 |
技レコード 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技03 | ハイドロポンプ | 110 | 80 | みず | 特殊 | 5 | |
技04 | なみのり | 90 | 100 | みず | 特殊 | 15 | |
技08 | 10まんボルト | 90 | 100 | でんき | 特殊 | 15 | |
技09 | かみなり | 110 | 70 | でんき | 特殊 | 10 | |
技16 | たきのぼり | 80 | 100 | みず | 物理 | 15 | |
技20 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技22 | ヘドロばくだん | 90 | 100 | どく | 特殊 | 10 | |
技24 | げきりん | 120 | 100 | ドラゴン | 物理 | 10 | |
技26 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技27 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技31 | アイアンテール | 100 | 75 | はがね | 物理 | 15 | |
技33 | シャドーボール | 80 | 100 | ゴースト | 特殊 | 15 | |
技54 | どくびし | - | - | どく | 変化 | 20 | |
技62 | りゅうのはどう | 85 | 100 | ドラゴン | 特殊 | 10 | |
技64 | きあいだま | 120 | 70 | かくとう | 特殊 | 5 | |
技73 | ダストシュート | 120 | 80 | どく | 物理 | 5 | |
技78 | ヘドロウェーブ | 95 | 100 | どく | 特殊 | 10 | |
技84 | ねっとう | 80 | 100 | みず | 特殊 | 15 | |
技90 | じゃれつく | 90 | 90 | フェアリー | 物理 | 10 | |
技91 | ベノムトラップ | - | 100 | どく | 変化 | 20 |
遺伝 
遺伝経路 
技 | 習得方法 | 覚える系統 |
くろいきり | レベル | ヌオー系統 |
---|---|---|
たつまき | レベル | ギャラドス/カイリュー系統/キングドラ系統/ミロカロス/ジジーロン/アップリュー |
とける | リレー | ブルンゲル(不定形)→カラナクシ(不定形/水中1) |
ドラゴンテール | レベル | カイリュー系統/ビブラーバ/フライゴン/ミロカロス/ボーマンダ/クリムガン/ガチゴラス系統/ジャラランガ系統/ジュラルドン |