オニシズクモ 
No.752 タイプ:みず/むし 通常特性:すいほう(ほのおタイプの技を半減・やけど無効・みずタイプの技の威力が2倍) 隠れ特性:ちょすい(みずタイプの技を受けたときそれを無効化し、HPを最大の1/4回復する) 体重 :82.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
超高火力水 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
オニシズクモ | 68 | 70 | 92 | 50 | 132 | 42 | 454 | すいほう/ちょすい |
160 | 120 | 614 | すいほう※AC無振り | |||||
192 | 152 | 678 | すいほう※AC全振り | |||||
ウオノラゴン | 90 | 90 | 100 | 70 | 80 | 75 | 505 | がんじょうあご |
マリルリ | 100 | 152 | 80 | 60 | 80 | 50 | 522 | ちからもち※A全振り |
※特性「すいほう」の場合、ほのお半減
※特性「ちょすい」の場合、みず無効
数少ない「みず×むし」複合タイプ。最終進化系での同複合は扱いの特殊なグソクムシャのみである。
この複合は耐性の噛み合わせが非常に優れており、みずの弱点であるくさを等倍に、むしの弱点であるほのおを特性込みで半減に抑え、4倍弱点も生じない。
じめん技に受け出しつつ遂行できるみずタイプというのも小さくない個性であり、総じて明確な役割を与えやすい。
特殊耐久型の種族値だが、後述する専用特性すいほうによりアタッカーとして高い適性を誇る。
「すいほう」から放たれる特化アクアブレイクの火力指数(34170)は、特化キングラーの力ずくアクアブレイク(33000)を超え、特化ギャラドスのA+1たきのぼり(34980)に肉迫するほど。
ダイストリーム(威力130)に至っては、適応力シザリガー(49140)をも凌駕する物理水最高火力(52260)を叩き出す。
特殊型としても、特化ハイドロポンプ(36960)の火力は特化アシレーヌのハイドロポンプ(30030)を大きく上回り、いずれにせよみず技の扱いにしては右に出る者がいないエキスパートと言える。
耐性を活かして行動回数を稼ぎ、高火力のみず技でダメージレースを制するのがオニシズクモの基本運用である。
しかし、強化されるのはみず技のみであり、もう片方の一致技であるむし技に関しては通りの悪さもあって追加効果目当てに採用されるかどうかといったところ。
みず技を半減するタイプや「ちょすい」「よびみず」「かんそうはだ」持ちには攻撃が通らないので、これらを強く呼ぶことには留意。
鈍足でアクアジェットも習得しないため、受け回されると消耗しやすく本来の強みを発揮できないことに注意したい。
アタッカー性能ばかりが注目されるが、極めて高い特殊耐久もオニシズクモの大きな特徴である。
その耐久は、H振りのみでFCロトムのC特化かみなりを確定耐えするほどであり、大半の特殊技を耐えてミラーコートでの反撃ができる。
後手での行動が多いポケモンなので、耐久調整を意識した方が動かしやすい。
第八世代では新たにハイドロポンプ・むしのさざめきを習得可能になり、純粋に特殊アタッカーも任せられるように。
ただし、条件次第では高火力で出せるウオノラゴン、鎧の孤島で解禁されたマリルリがライバルとなる。
みず技だけ見れば火力指数的にはアクアブレイク34170にハイドロポンプ36960で特殊型が上(いずれもAC特化計算)
ネタ考察やマイナー考察はこちらにあります。
特性考察 
- すいほう
- 専用特性である「すいほう」は三つの効果を持ち、その全てがこのポケモンにマッチしているため、基本はこれ。
- みず技だけなら攻撃種族値192相当の大火力が得られ、火傷で攻撃が下がらないのもありがたい。
ただし、みず以外の技は元々の種族値の低さのせいであまり火力は出ず、みずタイプに耐性のある耐久型相手には止められてしまう。
かたやぶりには貫通されるが、かたやぶり持ちの炎技の火力は大きくなく、火傷状態から回復する効果もあるため問題ない。
ただし、エースバーンのキョダイカキュウは致命傷を受けかねないので注意。
- ちょすい
- 隠れ特性。
みず技を無効化し回復できる。すいほう型が主流なのでみず技を撃つ相手に対して意表を突けるが、
もともとみずタイプは半減で受けられる上にすいほうならねっとうで火傷を引くこともないので、元々みずタイプの攻撃自体それほど怖いものではない。
ウオノラゴン対策にはなるが、ただでさえすいほう頼りの火力が一気に失われる方が問題。よってこの特性を選択する意義は薄い。
技考察 
ダイマックス技考察 
ダイマックス技 | 元にする技 | 威力 | 効果 | 解説 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|
ダイストリーム | ハイドロポンプ | 140(210) <420> | 天候:雨 | 一致技にしてすいほう適用技。雨で2発目から威力1.5倍。 雨のもとでは威力630となり、等倍水技>4倍他技。 なので、基本的には優秀な一貫性と威力を活かして水技でごり押しする。 耐久型への役割破壊としてハイドロポンプとアクアブレイクの両立もあり。 | ![]() ![]() |
なみのり ねっとう アクアブレイク たきのぼり ダイビング | 130(195) <390> | ![]() ![]() | |||
ダイワーム | むしのさざめき とびかかる きゅうけつ | 130(195) | 相手:C↓ | 一致技。水が通らない相手への選択肢。追加効果が特殊との撃ち合いで生きる。 | ![]() ![]() |
ダイアイス | ふぶき | 140 | 天候:霰 | 対ドラゴン。水との補完に優れるが雨を止ませてしまう。 ダイマックス前提ならふぶき推奨。 | ![]() ![]() |
れいとうビーム | 130 | ![]() ![]() | |||
こごえるかぜ | 100 | ![]() ![]() | |||
ダイソウゲン | ギガドレイン | 130 | 場:GF | 対みず。水無効のトリトドン・ヌオー・ガマゲロゲなどに。 追加効果が高耐久に嬉しい。敵のくさの便乗に注意。 | ![]() ![]() |
ダイウォール | 変化技 | - | まもる | 相手のダイマックスによる猛攻をしのぐ場合に。 | ![]() ![]() |
使用率・採用率の低い技
すばやさ調整 
特性の関係上A252振りが基本なので、S調整をするならHを削る例が多い。
すばやさ調整目安
ゆうかん
- 最遅(実値42)
- トリックルーム下前提の場合。
4振り20族より1だけ速いので、トリックルーム下になると最遅でも基本的に20族よりは速く動けない。
いじっぱり
- 無振り(実値62)
- 相手より後に動くのが前提なら耐久が最もできるS無振りでもよい。
特にミラーコートを使う場合は速い必要がなくHが要求されるのでこの調整が好ましい。
Sに振らない分、Hに252振ることができ、これによってHは実値175と16n-1に調整される(固定ダメージ最小)。
特に何も考えない場合はこの調整で全く問題ない。
最遅ギルガルドの58より速いので、これ以下にするなら個体値調整orゆうかんを選択。
個体値調整でS実値57にしておけば、ギルガルドより確実に後に動きつつ、
それでいて実値62と比べて無振り40族と無振りトリトドン以外に抜かれない。
- 164振り(実値83)
- 4振り61族(バンギラス)抜き=12振り60族(ギルガルド・ガオガエンなど)抜き。
抜くことによって意義があるポケモンが多いが、それと引き換えにH実値はS無振りより21も減少してしまう。
ミラーコートは使いにくくなるので、こだわりハチマキ等でアクアブレイクをメインに攻める場合はこちら。
- 236振り(実値92)
- 4振り70族抜き。この近辺はパルシェンなど素早さが求められるポケモンが多いので、S4振りというのは少なく、
あまりこの調整に価値を感じないことも多いかもしれない。
- 252振り(実値94)
- 236振りに加え準速ドサイドンや無振り70族抜き抜き調整ができる。
しかしHは32減ってしまい、耐久力は大きく落ちる。
ようき
型考察 
物理アタッカー型 
特性:すいほう
性格:いじっぱり/ゆうかん(トリル用)
努力値:A252 S調整 残りH
持ち物:こだわりハチマキ/オボンのみ/とつげきチョッキ/しんぴのしずく/たべのこし
確定技:アクアブレイク
優先技:きゅうけつorとびかかる/ミラーコート
選択技:ねばねばネット/ねっとう/かみくだく/どくづき/れいとうビームorふぶき
すいほうにより強化される高火力アクアブレイクをメインに据えた物理アタッカー型。
特性は技威力の上昇なのでステータス依存のイカサマや混乱自傷に強い点と、物理アタッカーの苦手な火傷にならないのが特長。
しかし強化されるのは水技のみ。元々の攻撃種族値の低さも相俟って、サブウェポンは威力・範囲共に期待できない。
半減アクアブレイク>等倍きゅうけつのため、水半減相手でもアクアブレイクが最大火力であることも少なくない。
そのため、水半減のドラゴン・草・水や水無効のちょすい・よびみずを呼びやすい。
毒技と虫技は覚えるので草タイプへの有効打はあるが、ドラゴンと水の相手は厳しい。
パルシェンやギャラドス等に起点化されやすいので注意。
特殊に対してはミラーコートがあるので、水技が通らない相手でも悪以外は耐えて返せる。
特殊耐久は非常に高くタイプ一致10まんボルトでも確定で耐える。
持ち物考察 
- しんぴのしずく
- デメリット無しでメインウェポンを強化できる。
アクアブレイクで本来乱1のH振りバンギラスを確1で落とせるほか、様々な場面で確定数が変わり、ダイストリームも無難に強化できる。
なかまづくりやワイドガードなど、ダブル用の優秀な技を持つため技固定を避けたい時に。
- いのちのたま
- 技固定を避けた上で、少しでも火力を上げるなら。高耐久とは相性が悪い。
- こだわりハチマキ
- 小回りは効かなくなるものの、基本的にアクアブレイクを連打するためあまりデメリットは気にならない。
アクアブレイクが通る相手には最も効果が見込めるが、物理水が受けられる相手で止まってしまうのが難点。
とはいえH振りウォッシュロトム程度ならアクアブレイクで高乱2になるほどの火力は確保できる。
ダイマックス時は無効になるのが玉に瑕。
- とつげきチョッキ
- 素の特防の高さもあって、最低限の火力を保持したまま特殊アタッカーにめっぽう強くなる。
- オボンのみ
- 確定数をずらすために。HP4n調整を忘れずに。
特殊アタッカー型 
特性:すいほう
性格:ひかえめ/れいせい(トリル用)
努力値:HC252 B4
持ち物:こだわりメガネ/とつげきチョッキ
確定技:ハイドロポンプ/れいとうビーム
選択技:むしのさざめき/ふぶき/なみのりorねっとう/ミラーコート
メインウェポンをアクアブレイク→ハイドロポンプにすることで、水技の火力を更に引き上げる型。
いかくで火力を下げられず、ゴツゴツメットやB振り等の相手にも安定してダメージを与え続けることができる。
一方で特攻自体は低い為、水技以外の火力は下がる。
特殊型のためとつげきチョッキ持ちに弱くなってしまうとはいえ、ADチョッキマンムーに関してはこだわりメガネなみのりで確一にできる。
相性考察 
- ドリュウズなどの鋼/地面
- ジバコイルなどの電気/鋼
- すいほうの炎半減込みで互いに弱点となるタイプを半減以下に抑えられる。
特にジバコイルと組むと、ゴースト・悪以外を半減以下にできる。
ただし、地面や格闘タイプは岩技の所持率が高いので、受け出しする際は注意が必要。
対オニシズクモ 
- 注意すべき点
- 専用特性すいほうにより強化される水技が強力。物理アタッカーでありながら火傷無効。
種族値自体は防御寄りで、特殊耐久が非常に高い。ミラーコートで倍返しも可能。
鋼タイプとの相性補完に優れ、ダブルではなかまづくり等でサポートに回ることも。
- 対策方法
- 火力はすいほうありきのため、水技に耐性があるポケモンなら比較的優位に立てる。
いえきやスキルスワップ等で特性を無効化するのも手。
覚える技 
レベルアップ 
8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シズクモ | オニシズクモ | |||||||
- | 1 | ワイドガード | - | - | いわ | 変化 | 10 | |
1 | 1 | みずでっぽう | 40 | 100 | みず | 特殊 | 25 | |
1 | 1 | まとわりつく | 20 | 100 | むし | 特殊 | 20 | |
4 | 1 | むしくい | 60 | 100 | むし | 物理 | 20 | |
8 | 1 | かみつく | 60 | 100 | あく | 物理 | 25 | |
12 | 12 | バブルこうせん | 65 | 100 | みず | 特殊 | 20 | |
16 | 16 | アクアリング | - | - | みず | 変化 | 20 | |
20 | 20 | ずつき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
24 | 26 | かみくだく | 80 | 100 | あく | 物理 | 15 | |
28 | 32 | みずびたし | - | 100 | みず | 変化 | 20 | |
32 | 38 | なかまづくり | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
36 | 44 | とびかかる | 80 | 100 | むし | 物理 | 15 | |
40 | 50 | アクアブレイク | 85 | 100 | みず | 物理 | 10 | |
44 | 56 | きゅうけつ | 80 | 100 | むし | 物理 | 10 | |
48 | 62 | ミラーコート | - | 100 | エスパー | 特殊 | 20 |
過去世代
7th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シズクモ | オニシズクモ | |||||||
- | 1 | ワイドガード | - | - | いわ | 変化 | 10 | |
- | 1 | みずびたし | - | 100 | みず | 変化 | 20 | |
1 | 1 | みずあそび | - | - | みず | 変化 | 15 | |
1 | 1 | あわ | 40 | 100 | みず | 特殊 | 30 | |
- | 1 | まとわりつく | 20 | 100 | むし | 特殊 | 20 | |
- | 1 | クモのす | - | - | むし | 変化 | 10 | |
- | 1 | むしくい | 60 | 100 | むし | 物理 | 20 | |
5 | 5 | まとわりつく | 20 | 100 | むし | 特殊 | 20 | |
8 | 8 | クモのす | - | - | むし | 変化 | 10 | |
13 | 13 | むしくい | 60 | 100 | むし | 物理 | 20 | |
16 | 16 | バブルこうせん | 65 | 100 | みず | 特殊 | 20 | |
21 | 21 | かみつく | 60 | 100 | あく | 物理 | 25 | |
24 | 26 | アクアリング | - | - | みず | 変化 | 20 | |
29 | 33 | きゅうけつ | 80 | 100 | むし | 物理 | 10 | |
32 | 38 | かみくだく | 80 | 100 | あく | 物理 | 15 | |
37 | 45 | とびかかる | 80 | 100 | むし | 物理 | 15 | |
40 | 50 | ミラーコート | - | 100 | エスパー | 特殊 | 20 | |
45 | 57 | アクアブレイク | 85 | 100 | みず | 物理 | 10 | |
48 | 62 | なかまづくり | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 |
技マシン 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技18 | リフレクター | - | - | エスパー | 変化 | 20 | |
技19 | しんぴのまもり | - | - | ノーマル | 変化 | 25 | |
技21 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技24 | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技25 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技27 | こごえるかぜ | 55 | 95 | こおり | 特殊 | 15 | |
技28 | ギガドレイン | 75 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
技31 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技33 | あまごい | - | - | みず | 変化 | 5 | |
技39 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技45 | ダイビング | 80 | 100 | みず | 物理 | 10 | |
技71 | ワンダールーム | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技72 | マジックルーム | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技76 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 |
過去作技マシン 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第7世代 | |||||||
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
技79 | こおりのいぶき | 60 | 90 | こおり | 特殊 | 10 | |
技83 | まとわりつく | 20 | 100 | むし | 特殊 | 20 | Lv |
技87 | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 |
タマゴ技 
7th | 8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | パワーシェア | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
○ | ○ | たくわえる | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
○ | ○ | はきだす | - | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | |
U | ○ | ねばねばネット | - | - | むし | 変化 | 20 | |
○ | オーロラビーム | 65 | 100 | こおり | 特殊 | 20 |
教え技 
8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | はいよるいちげき | 70 | 90 | むし | 物理 | 10 |
過去世代
7th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | こごえるかぜ | 55 | 95 | こおり | 特殊 | 15 | 技マ27 |
○ | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | 技マ24 |
○ | シグナルビーム | 75 | 100 | むし | 特殊 | 15 | |
○ | てっぺき | - | - | はがね | 変化 | 15 | 技レ46 |
○ | マジックコート | - | - | エスパー | 変化 | 15 | |
○ | むしくい | 60 | 100 | むし | 物理 | 20 | Lv |
○ | ギガドレイン | 75 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | 技マ28 |
○ | マジックルーム | - | - | エスパー | 変化 | 10 | 技マ72 |
○ | ワンダールーム | - | - | エスパー | 変化 | 10 | 技マ71 |
○ | みずのはどう | 60 | 100 | みず | 特殊 | 20 | |
○ | アクアブレイク | 85 | 100 | みず | 物理 | 10 | Lv/技レ98 |
○ | とぎすます | - | - | ノーマル | 変化 | 30 |
技レコード 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技03 | ハイドロポンプ | 110 | 80 | みず | 特殊 | 5 | |
技04 | なみのり | 90 | 100 | みず | 特殊 | 15 | |
技05 | れいとうビーム | 90 | 100 | こおり | 特殊 | 10 | |
技06 | ふぶき | 110 | 70 | こおり | 特殊 | 5 | |
技16 | たきのぼり | 80 | 100 | みず | 物理 | 15 | |
技18 | きゅうけつ | 80 | 100 | むし | 物理 | 10 | |
技20 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技26 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技27 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技32 | かみくだく | 80 | 100 | あく | 物理 | 15 | |
技46 | てっぺき | - | - | はがね | 変化 | 15 | |
技57 | どくづき | 80 | 100 | どく | 物理 | 20 | |
技60 | シザークロス | 80 | 100 | むし | 物理 | 15 | |
技61 | むしのさざめき | 90 | 100 | むし | 特殊 | 10 | |
技84 | ねっとう | 80 | 100 | みず | 特殊 | 15 | |
技98 | アクアブレイク | 85 | 100 | みず | 物理 | 10 |