ラプラス 
No.131 タイプ:みず/こおり 通常特性:ちょすい(受けた水タイプの攻撃を無効化し、最大HPの1/4回復する) シェルアーマー(相手の攻撃を急所に受けない) 隠れ特性:うるおいボディ(雨の時、ターン終了時に状態異常が治る) 体重 :220.0kg(けたぐり・くさむすびの威力120)
水/氷 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ラプラス | 130 | 85 | 80 | 85 | 95 | 60 | 535 | ちょすい/シェルアーマー/うるおいボディ |
パルシェン | 50 | 95 | 180 | 85 | 45 | 70 | 525 | シェルアーマー/スキルリンク/ぼうじん |
ウオチルドン | 90 | 90 | 100 | 80 | 90 | 55 | 505 | ちょすい/アイスボディ |
トドゼルガ | 110 | 80 | 90 | 95 | 80 | 65 | 530 | あついしぼう/アイスボディ/どんかん |
初代からおなじみのみず×こおり複合タイプ。
耐性は貧弱ながら、高耐久により撃ち合いに向き、「ちょすい」と「フリーズドライ」を両立することからみずタイプにめっぽう強いことで知られる。
第七世代までは目立った活躍をせず雌伏の時を過ごしてきたが、第八世代では強力なキョダイマックスを獲得し、シングル・ダブルともにトップメタの一角に躍り出た。
専用キョダイマックス技「キョダイセンリツ」は、追加効果により場をオーロラベール状態にする。
タイプ一致の高火力技で攻撃しながら耐久を倍化出来るとあって、ダイマックス技の中でも破格の性能を誇っている。
展開後の耐久は、ダイマックスによるHP倍化も相まって通常時の4倍という驚異的な耐久であり、圧倒的な対面性能を持つ。
また、ひかりのねんども適用されるため、アローラキュウコンのように後続サポートとして考えても優秀。
性質上じゃくてんほけんとの相性も非常によく、パーティーコンセプトを担うダイマックスエースとしてもその名を轟かせている。
一方で、ダイマックス中は元技の追加効果が失われることから、これまでのようにフリーズドライを活かしたみずタイプメタとしての性質はやや弱まった。
ダイマックス中の一致技のみではみずタイプに双方半減されてしまうため、これまであまり採用されなかったでんき技の採用率が急上昇することとなった。
結果的にフリーズドライの必要性も薄れ、キョダイセンリツの威力を上げるためぜったいれいど・ふぶき・れいとうビームを採用し、フリーズドライを切った個体も見られるようになった。
また、強力なドラゴンやランドロス・グライオンの欠場により、それらをメタる意味でのこおりタイプの需要も減少しており、ダイマックスとの相性が悪いこともあってこおりのつぶての採用率も大きく低下している。
これまで強豪をメタる立場だったラプラスだが、自身の地位の向上によりその在り方に変化を見せている。
詳細は特性考察の欄に委ねるが、これまでのようにみずタイプメタとしての役割を求められなくなったため「ちょすい」の採用率が低下し、エースとしての行動保証ができる他2つの特性にも注目が集まっている。
第八世代より「うたかたのアリア」を獲得。
シングルではなみのりに代わるメインウェポンとして定着した。
「冠の雪原」ではランドロスや600族ドラゴンといった氷4倍弱点の強豪が多数復活し、こおり技の需要が急増したことでラプラスもこおり技の優先度が大きく上がった。
ネタ考察やマイナー考察はこちらにあります。
キョダイマックス 
- キョダイマックス技
- 考察及びダイマックスとの比較
- 通常のオーロラベールと違い、事前にあられを降らす必要は無い。
攻撃と同時に両壁を張れるのは強力で、自身の打ち合い性能を大きく高められるのみならず、
後続のポケモンのサポート(特に積み)にもなる。ひかりのねんどによって壁ターンを伸ばす事も可能。
攻撃技の追加効果なので、とつげきチョッキでも使用できるが、「ダイウォール」で防がれた場合は壁を張る効果も発動しない。
あられを降らす効果は無く、「ふぶき」の必中化やゆきかきなどのサポートにはならないが、
自身がダイストリームで降らせた雨に干渉しないので、水技の火力上昇を維持したまま氷技を扱える。
オーロラベール込みの耐久力は過去の常識を逸するものであり、耐久無振りであっても、ダイマックスでHP2倍になるだけで、
物理耐久力(H410*B100=41000)は 防御特化クレセリア(H227*B189=42903)相当
特殊耐久力(H410*D115=47150)は 特防特化クレセリア(H227*D200=45400)相当の耐久力となるところ、
オーロラベール展開時はさらに実質防御・特防ともに2倍という群を抜いた耐久力を、タイプ一致高火力氷技で攻撃しながら得られる。
キョダイマックスが切れた後もオーロラベールを残している限り耐久特化クレセリア並の耐久力が確保されており、当然ながら努力値を耐久に振ればなお硬くなる。
普通のダイマックスだと水と氷技では天候を書き換えられてしまって相性が悪いのとキョダイセンリツが強力すぎるのもあってダイマックスはキョダイ一択。ランクバトルのラプラスはほとんどキョダイラプラス。 - ダイマックスの詳細
特性考察 
- ちょすい
- みず技を吸収できるようになり、単純に耐性が強化されるので迷ったらコレ。
フリーズドライと併せて水タイプキラーとして役割を持てる。
もともとみず技半減かつ高耐久で水には強いが、ウオノラゴンなどの超火力を相手にすると半減と無効の差は大きい。
トレースされると水技が通らなくなるので注意。
旧世代まではほぼ一択だったが、第八世代でダイマエース運用が確立されたことで使用率は分散傾向にある。
- シェルアーマー
- 急所を無効化。
キョダイセンリツにより展開したオーロラベールを急所で崩されなくなるため、シナジーがある。
事故死を防げるほか、じゃくてんほけん+きょううんのダイマックストゲキッスとの対面に押し負けなくなることから、トゲキッスを意識するならば最有力と言える。
その他、ウーラオスのあんこくきょうだのダメージを大きく抑えられたり、個体数は少ないがネギガナイトのような確定急所戦法に耐性を持てたり、役立つ機会は少なくない。
なお、かたやぶりで貫通されるのは忘れずに。
- うるおいボディ
- 雨が降っていれば、ターン終了時に状態異常が回復する。
ダイストリームによりでんじは・キノコのほうしなどのケアができ、やや悠長だがダイマックス後にねむるで居座る選択肢も生まれる。
ねむりケアならばダイサンダーでも行えるものの、ダイマックスエースとして状態異常耐性を持てるのは心強い。
なお、仕様上うるおいボディの回復判定の後にあくびの眠り判定が行われるため、あくびメタにはならない。
技考察 
特殊技 | タイプ | 威力 | 命中 | 追加効果 | 備考 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
ハイドロポンプ | 水 | 110(165) | 80 | - | タイプ一致技。命中不安 タブルの場合、味方を巻き込まない水技として筆頭候補となる。 | ![]() ![]() |
うたかたのアリア | 水 | 90(135) | 100 | 火傷治癒 全体攻撃 | タイプ一致技。みがわり貫通。タマゴ技。 自身は相手を火傷にする手段を持たない。 | ![]() ![]() |
なみのり | 水 | 90(135) | 100 | 全体攻撃 | タイプ一致技。 | ![]() ![]() |
ふぶき | 氷 | 110(165) | 70 | 凍り10% | タイプ一致技。命中不安。霰下で必中。 | ![]() ![]() |
れいとうビーム | 氷 | 90(135) | 100 | 凍り10% | タイプ一致技。命中安定。 | ![]() ![]() |
フリーズドライ | 氷 | 70(105) | 100 | 凍り10% | タイプ一致技。水に抜群。水技との補完に優れる。 | ![]() ![]() |
かみなり | 電 | 110 | 70 | 麻痺30% | ダイマックス時の水への打点。雨下で必中。 | ![]() ![]() |
10まんボルト | 電 | 90 | 100 | 麻痺10% | 命中安定。同族やウオチルドンを見るなら。 | ![]() ![]() |
サイコキネシス | 超 | 90 | 100 | 特防↓10% | 刺さる相手は少ない。 | ![]() ![]() |
げんしのちから | 岩 | 60 | 100 | 全↑10% | ヌケニン・モスノウピンポイント。 四倍弱点でもリザードンやテッカニン相手なら一致技の方が高威力。 | ![]() ![]() |
ウェザーボール | 無 | 50/100(150) | 100 | - | 2天候でタイプ一致+晴れでも威力150で草などに刺さる。 雨パ前提なら、ダブルバトルでハイドロポンプの代わりにも。 | ![]() ![]() |
ぜったいれいど | 氷 | - | 30 | 一撃必殺 | 一撃必殺技。氷とがんじょうに無効。 | ![]() ![]() |
物理技 | タイプ | 威力 | 命中 | 追加効果 | 備考 | ![]() ![]() |
アクアブレイク | 水 | 85(127) | 100 | 防御↓20% | タイプ一致技。 | ![]() ![]() |
たきのぼり | 水 | 80(120) | 100 | 怯み20% | タイプ一致技。りゅうのまいと相性が良い。 | ![]() ![]() |
ゆきなだれ | 氷 | 60→120 (90→180) | 100 | 優先度-4 | タイプ一致技。のろい型なら。 | ![]() ![]() |
こおりのつぶて | 氷 | 40(60) | 100 | 優先度+1 | タイプ一致技。特殊型にも。 | ![]() ![]() |
メガホーン | 虫 | 120 | 85 | - | ルンパッパなどの氷が通りにくい複合に。 | ![]() ![]() |
アイアンヘッド | 鋼 | 80 | 100 | 怯み30% | 対氷、岩、妖。 | ![]() ![]() |
ボディプレス | 闘 | 80 | 100 | - | 対氷、悪、鋼。自身の防御でダメージを計算する。 | ![]() ![]() |
しねんのずつき | 超 | 80 | 90 | 怯み20% | 対毒。 | ![]() ![]() |
ドリルライナー | 地 | 80 | 95 | 急所ランク+1 | 対電、鋼。 | ![]() ![]() |
じならし | 地 | 60 | 100 | 素早↓100% | 主にサポートに。 | ![]() ![]() |
じわれ | 地 | - | 30 | 一撃必殺 | 一撃必殺技。飛・浮遊・がんじょう無効。 | ![]() ![]() |
つのドリル | 無 | - | 30 | 一撃必殺 | 一撃必殺技。霊・がんじょう無効。 | ![]() ![]() |
変化技 | タイプ | 命中 | 備考 | ![]() ![]() | ||
ねむる | 超 | - | うるおいボディなら雨下でねむり解消。 | ![]() ![]() | ||
りゅうのまい | 竜 | - | 物理型で微妙な素早さと火力を補う。最速で116族まで抜ける。 | ![]() ![]() | ||
のろい | 霊 | - | 物理型で火力と防御を補う。 | ![]() ![]() | ||
ほろびのうた | 無 | - | 起点化回避。 | ![]() ![]() | ||
いのちのしずく | 水 | - | 主にダブル用。自分と味方のHPを1/4回復する。 | ![]() ![]() |
ダイマックス技考察 
ダイマックス技 | 元にする技 | 威力 | 効果 | 解説 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|
ダイストリーム | ハイドロポンプ | 140(210) | 天候:雨 | 一致技。雨で水技の威力1.5倍。うるおいボディの発動にも。 | ![]() ![]() |
うたかたのアリア なみのり アクアブレイク たきのぼり | 130(195) | ![]() ![]() | |||
ダイアイス | ふぶき | 140(210) | 天候:霰 | 一致技。通常ダイマックス用。 霰で氷以外にスリップダメージ&ふぶき必中化。 フリーズドライの効果が失われるため、水に受けられ易くなる。 他水ポケモンの例に漏れず、雨を消してしまう点もマイナス。 | ![]() ![]() |
れいとうビーム | 130(195) | ![]() ![]() | |||
ぜったいれいど | ![]() ![]() | ||||
フリーズドライ | 120(180) | ![]() ![]() | |||
ゆきなだれ | 110(165) | ![]() ![]() | |||
こおりのつぶて | 90(135) | ![]() ![]() | |||
キョダイセンリツ | ふぶき | 140(210) | オーロラベール | 一致技。キョダイマックス専用技。 オーロラベールの両壁貼りによって対面性能を強化できる。 霰と違い後続にも生きやすい点が大きなメリット。 ダイアイスにも優秀な点はあるが総合的にはこちらが強力。 | ![]() ![]() |
れいとうビーム | 130(195) | ![]() ![]() | |||
ぜったいれいど | ![]() ![]() | ||||
フリーズドライ | 120(180) | ![]() ![]() | |||
ゆきなだれ | 110(165) | ![]() ![]() | |||
こおりのつぶて | 90(135) | ![]() ![]() | |||
ダイサンダー | かみなり | 140 | エレキフィールド | ダイマックス中に水へ対抗できる。 あくびなどにも強くなるが、自身のねむるとは相性が悪い。 | ![]() ![]() |
10まんボルト | 130 | ![]() ![]() | |||
ダイアース | じわれ | 130 | 味方の特防↑ | D上昇と合わせて電気に強く出られる。 | ![]() ![]() |
ドリルライナー | 130 | ![]() ![]() | |||
ダイロック | げんしのちから | 110 | 天候:砂嵐 | 襷ヌケニンを砂嵐込みで迅速に処理できる。 雨を消してしまうのでタイミングに気を付けたい。 | ![]() ![]() |
ダイウォール | 変化技 | - | まもる状態 | 相手のダイマックスターン枯らしに。 | ![]() ![]() |
ピンポイント気味の技
ダイマックス技 | 元にする技 | 威力 | 効果 | 解説 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|
ダイアタック | つのドリル | 130 | 相手の素早さ↓ | Sを逆転できる状況なら。最速で116族まで抜ける。 | ![]() ![]() |
ダイバーン | ウェザーボール | 130 | 天候:晴 | 炎天限定。 | ![]() ![]() |
ダイロック | 天候:砂嵐 | 砂嵐限定。 | ![]() ![]() | ||
げんしのちから | 110 | 天候に関係なく使える。 | ![]() ![]() | ||
ダイサイコ | みらいよち | 140 | サイコフィールド | 対ドヒドイデなど。自身の先制技と相性が悪い。 | ![]() ![]() |
サイコキネシス | 130 | ![]() ![]() | |||
しねんのずつき | ![]() ![]() | ||||
ダイスチル | アイアンヘッド | 130 | 味方の防御↑ | 対妖。B上昇も優秀。 | ![]() ![]() |
スマートホーン | 120 | ![]() ![]() | |||
ダイワーム | メガホーン | 140 | 相手の特攻↓ | ルンパッパやユキノオーピンポイント気味。 | ![]() ![]() |
ダイナックル | ボディプレス | 90 | 味方の攻撃↑ | 物理型の積み技感覚で。素のボディプレスの威力には影響しないので注意。 | ![]() ![]() |
ダイドラグーン | げきりん | 140 | 相手の攻撃↓ | A下降もあるが、竜へは氷技、追加効果はダイスチルで事足りる。 ウオノラゴンを意識するなら。 | ![]() ![]() |
りゅうのはどう | 130 | ![]() ![]() |
型考察 
全ての型において、HP252振りは効率が悪くなっている。
仮想敵をある程度絞りHP・防御・特防の3軸で調整するのが吉。
耐久アタッカー型 
特性:ちょすいorうるおいボディ
性格:ひかえめ/れいせい/おだやか
努力値:耐久調整 余り特攻
持ち物:回復きのみ/とつげきチョッキ/たつじんのおび/じゃくてんほけん/カゴのみ/たべのこし
確定技:水技/フリーズドライ
優先技:ぜったいれいど/こおりのつぶて
選択技:ふぶきorれいとうビーム/かみなりor10まんボルト/じわれorつのドリル/ボディプレス/ねむる/ほろびのうた
一致水技+フリーズドライの一貫性の高さを活かした耐久アタッカー型。
ちょすいにより水全般に強く、特に対雨パ要員として高い安定性を持つ。
高耐久により一撃必殺技の試行回数を稼げ、強引に受けを突破できる。
ほろびのうたは起点回避に使え、ダイマックスへの牽制にもなる。
キョダイマックス型 
特性:うるおいボディ/ちょすい/シェルアーマー
性格:ひかえめ
努力値:特攻252 素早さ調整 余り耐久
持ち物:ひかりのねんど/じゃくてんほけん/たつじんのおび/とつげきチョッキ/いのちのたま
確定技:うたかたのアリア/フリーズドライ
選択技:なみのりorハイドロポンプ/れいとうビーム/ぜったいれいど/かみなり/こおりのつぶて/ほろびのうた/ねむる
キョダイセンリツでオーロラベールを展開し、数値の高さを活かして対面を制していく。
先手でオーロラベールを張れるとなお強力なので、対同族・対バンギラス・対アーマーガアなどを考慮して素早さを調整する。準速、最速も検討できる。
どんな構成にしても対面での打ち合い性能の高さは持てるが、+α何をさせたいかにより、構成が変わってくる。
以下はそれぞれ+αの部分を極端にした例だが、実際は以下を踏まえてバランスを取って構成を編成していくことになる。
対面性能に加え、アタッカーとの撃ち合いに特化させたい場合
- 型サンプル
- 特性 :シェルアーマー
持ち物:じゃくてんほけん
技構成:うたかたのアリア/れいとうビーム/10まんボルト/こおりのつぶて
先手を取られることの多いアタッカーを相手にすることを想定する以上、急所被弾でオーロラベールを貫通して痛手を負うことがないシェルアーマーを採用。
先制攻撃技のこおりのつぶてで被弾回数を減らして相手アタッカーとの殴り合いを制する。
高耐久ポケモンを仮想敵としていない:処理は他に任せる前提で一撃必殺技を切り、威力130キョダイセンリツを扱うべくれいとうビームを搭載。
電気技で水への打点を確保する前提でフリーズドライも切る。トリトドン・ガマゲロゲなどへのマークが薄くなる点に留意。
対面性能に加え、対水を厚くしたい場合
- 型サンプル
- 特性 :ちょすい
持ち物:たつじんのおび
技構成:うたかたのアリア/フリーズドライ/かみなり/ぜったいれいど
フリーズドライに加え電気技を搭載し、キョダイマックス中に水打点のフリーズドライが使えない点もカバーする。
特性は対水を意識している以上ちょすいとし、雨パやウオノラゴンなどの水技を阻止する。
電気技はかみなりがこの型では優先。10まんボルトは非ダイマックス時にはフリーズドライに命中変わらず威力で劣り、
ダイマックス中はかみなり(のダイサンダー)に命中は変わらず威力で劣るため、かみなりを差し置いて採用する理由がほぼない。
かみなりならダイストリームで雨を降らせた後は必中かつフリーズドライより高威力、さらに麻痺3割を狙うことも可能。
対同族の処理はかみなりで良いので、一撃必殺技は威力130のキョダイセンリツを扱えるよう絶対零度。
持ち物と努力値は対面処理しなければならない仮想敵に応じて変える。
対面性能に加え、対受けループ等高耐久ポケモンの処理を任せたい場合
- 型サンプル
- 特性 :うるおいボディ
持ち物:ひかりのねんど
技構成:なみのり/フリーズドライ/じわれ/ねむる
ダイストリームで雨を降らせ、特性うるおいボディとねむるで全回復できる構成。
殴り合いの過程でオーロラベールで超高耐久のラプラスが全回復したら強いのは言うまでもないが、
一撃必殺技と眠るの両搭載により、雨が切れた後であっても素眠りで受けループを崩壊させることが可能。
長期戦を見込んでいることから、持ち物は火力アップアイテムではなく光の粘土の優先度が上がる。
水技はみがわりを割って一撃必殺技を通すことを考慮し、泡沫のアリアよりなみのりの優先度が上がる。
殴り急ぐ構成ではなく耐久重視の構成のため、一撃必殺技は威力130のキョダイセンリツが使える絶対零度よりも、
同族への打点確保になりダイアースで特防アップを狙えるじわれが良い。
対ラプラス 
- 注意すべき点
- 殴り合うとキョダイセンリツによる超高耐久で歯が立たず、かといって受けに回ると一撃必殺技で潰される。
水+フリーズドライで攻撃範囲に穴もなく、型によっては殴り合いにさらに強くなる先制攻撃技のこおりのつぶて、
展開を阻害するほろびのうた、嵌め技で倒すことがほぼ絶たれてしまうねむる、急所に耐性を持ったシェルアーマー個体も存在。
- 対策方法
- ターン数を稼げるように、見せ合い時に短期決戦となる対面処理していくような選出は避け、ある程度サイクルを回せる選出を意識すること。
キョダイマックス解禁ルールであれば初手の行動は十中八九キョダイセンリツとなるのでそれを読んで後出ししたい。
- かわらわり、サイコファング、きりばらい
キョダイマックス中なら再度オーロラベールを再展開できることには留意。かわらわりを採用する場合じゃくてんほけんに注意。アーマーガアのキョダイフウゲキでも吹き飛ばせるが、吹き飛ばすターンは半減効果が残るので注意。
- 時間を稼ぐ
強さの源がターン制限付きの高耐久力なので、キョダイマックス・オーロラベールが切れるのを待つ。
キョダイマックスは1度限りであり、ラプラスが積み技を所持していることもほぼないため、ターン数を稼ぐことは有効に働きやすい。
まもるやみがわり、回復技を持つポケモンがおすすめ。
ただしダイマックスが切れるとうたかたのアリアでみがわりを貫通してくるため注意。
- めいそう・ちょうのまい
ダイマックス中は一撃必殺技を使えず火力上昇の手段がダイストリームによる雨のみ。積みによる崩しができるポケモンが有効。
相手の一撃必殺技を回避するためにダイマックスは温存しておきたい。
特防上昇によりターン稼ぎがやりやすく、一撃必殺技をかわしてラプラスを倒せればそのまま全抜きの芽もあることから、
ラプラス側にキョダイマックスを捨てて交代するか、キョダイマックス切れを待って一撃必殺技を連打するかを迫ることができる。
共通してラプラスの欠点となるのが素の火力の低さである。
雨下の水技は脅威になるものの、能力上昇さえ阻止すれば水技以外なら崩す速度は遅い。なるべく水技を半減に出来るようにしておくと良いだろう。
逆にいうと能力が上昇してしまうと手がつけられなくなるので、不用意にじゃくてんほけんを発動させないように。
- 具体例
- パッチラゴン
無補正252振り珠でんげきくちばしでB252大ラプラスを確殺。
- アイアント
キョダイセンリツ前ならはりきり珠ダイロックでB252ラプラスを確殺。
- カビゴン
弱点を突かれづらく高特防。のろいの起点にできる。
- モスノウ
超高特防、ちょうのまい持ち、絶対零度無効。ダイマックスラプラスを積みの起点にしやすい。ギガドレインで回復。
ただしミラー対策で一撃必殺技を地割れ、つのドリルにしている場合がある。一撃必殺を撃たれそうならダイマックスで回避すべし。
また、万が一竜舞物理型だった場合は危険。
- ヌケニン
キョダイセンリツを防げる。キョダイラプラスからの打点はほぼなく完封が見込める。ピンポイント気味。
一方で通常ラプラスだった場合はぼうじんゴーグルを持たせない限りダイアイスの霰で即死するため、環境や対戦ルールによっては対策にならない可能性がある。
覚える技 
レベルアップ 
8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | なきごえ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 40 | |
1 | みずでっぽう | 40 | 100 | みず | 特殊 | 25 | |
5 | うたう | - | 55 | ノーマル | 変化 | 15 | |
10 | しろいきり | - | - | こおり | 変化 | 30 | |
15 | いのちのしずく | - | - | みず | 変化 | 10 | |
20 | こおりのつぶて | 40 | 100 | こおり | 物理 | 30 | |
25 | あやしいひかり | - | 100 | ゴースト | 変化 | 10 | |
30 | みずのはどう | 60 | 100 | みず | 特殊 | 20 | |
35 | しおみず | 65 | 100 | みず | 特殊 | 10 | |
40 | のしかかり | 85 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
45 | れいとうビーム | 90 | 100 | こおり | 特殊 | 10 | |
50 | あまごい | - | - | みず | 変化 | 5 | |
55 | ハイドロポンプ | 110 | 80 | みず | 特殊 | 5 | |
60 | ほろびのうた | - | - | ノーマル | 変化 | 5 | |
65 | ぜったいれいど | - | 30 | こおり | 特殊 | 5 |
過去世代
3rd | 4th 5th | 6th 7th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 1 | うたう | - | 55 | ノーマル | 変化 | 15 | |
1 | 1 | 1 | なきごえ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 40 | |
1 | 1 | 1 | みずでっぽう | 40 | 100 | みず | 特殊 | 25 | |
7 | 4 | 4 | しろいきり | - | - | こおり | 変化 | 30 | |
19 | 7 | 7 | あやしいひかり | - | 100 | ゴースト | 変化 | 10 | |
- | 10 | 10 | こおりのつぶて | 40 | 100 | こおり | 物理 | 30 | |
- | 14 | 14 | みずのはどう | 60 | 100 | みず | 特殊 | 20 | |
13 | 18 | 18 | のしかかり | 85 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
37 | 22 | 22 | あまごい | - | - | みず | 変化 | 5 | |
25 | 27 | 27 | ほろびのうた | - | - | ノーマル | 変化 | 5 | |
31 | 32 | 32 | れいとうビーム | 90 | 100 | こおり | 特殊 | 10 | |
- | 37 | 37 | しおみず | 65 | 100 | みず | 特殊 | 10 | |
43 | 43 | 43 | しんぴのまもり | - | - | ノーマル | 変化 | 25 | 技マ19 |
49 | 49 | 47 | ハイドロポンプ | 110 | 80 | みず | 特殊 | 5 | |
55 | 55 | 50 | ぜったいれいど | - | 30 | こおり | 特殊 | 5 |
技マシン 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技08 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
技09 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技19 | しんぴのまもり | - | - | ノーマル | 変化 | 25 | |
技21 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技24 | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技25 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技27 | こごえるかぜ | 55 | 95 | こおり | 特殊 | 15 | |
技29 | あまえる | - | 100 | フェアリー | 変化 | 20 | |
技31 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技33 | あまごい | - | - | みず | 変化 | 5 | |
技35 | あられ | - | - | こおり | 変化 | 10 | |
技36 | うずしお | 35 | 85 | みず | 特殊 | 15 | |
技39 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技41 | てだすけ | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
技45 | ダイビング | 80 | 100 | みず | 物理 | 10 | |
技46 | ウェザーボール | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | |
技55 | しおみず | 65 | 100 | みず | 特殊 | 10 | |
技64 | ゆきなだれ | 60 | 100 | こおり | 物理 | 10 | |
技76 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技81 | じならし | 60 | 100 | じめん | 物理 | 20 | |
技96 | スマートホーン | 70 | - | はがね | 物理 | 10 |
過去作技マシン 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第7世代 | |||||||
技05 | ほえる | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
技49 | エコーボイス | 40 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技79 | こおりのいぶき | 60 | 90 | こおり | 特殊 | 10 | |
技85 | ゆめくい | 100 | 100 | エスパー | 特殊 | 15 | |
技87 | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
第6世代 | |||||||
技94 | ひみつのちから | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
秘04 | かいりき | 80 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
秘06 | いわくだき | 40 | 100 | かくとう | 物理 | 15 | |
第3世代~第4世代 | |||||||
技03 | みずのはどう | 60 | 100 | みず | 特殊 | 20 | Lv/7th:教え |
技34 | でんげきは | 60 | - | でんき | 特殊 | 20 | 7th:教え |
技78 | ゆうわく | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | |
技83 | しぜんのめぐみ | - | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
VC第1世代 | |||||||
技07 | つのドリル | - | 30 | ノーマル | 物理 | 5 | タマゴ |
技09 | とっしん | 90 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 | × |
技10 | すてみタックル | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | 3rd:教え |
技11 | バブルこうせん | 65 | 100 | みず | 特殊 | 20 | × |
技12 | みずでっぽう | 40 | 100 | みず | 特殊 | 25 | Lv |
技20 | いかり | 20 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | × |
技22 | ソーラービーム | 120 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | 8th:技マ11では覚えない |
技23 | りゅうのいかり | - | 100 | ドラゴン | 特殊 | 10 | × |
技31 | ものまね | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 3rd:教え |
技34 | がまん | - | - | ノーマル | 物理 | 10 | × |
技40 | ロケットずつき | 130 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | × |
技46 | サイコウェーブ | - | 100 | エスパー | 特殊 | 15 | × |
秘04 | かいりき | 80 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | 6th:秘04 |
VC第2世代 | |||||||
技02 | ずつき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | 4th:教え技 |
技03 | のろい | - | - | ゴースト | 変化 | 10 | タマゴ |
技07 | でんじほう | 120 | 50 | でんき | 特殊 | 5 | × |
技08 | いわくだき | 40 | 100 | かくとう | 物理 | 15 | XY:技94 |
技24 | りゅうのいぶき | 60 | 100 | ドラゴン | 特殊 | 20 | × |
技50 | あくむ | - | 100 | ゴースト | 変化 | 15 | XD:教え技 |
秘04 | かいりき | 80 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | 6th:秘04 |
タマゴ技 
2nd | 3rd | 4th | 5th | 6th | 7th | 8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | くすぐる | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | ||
※ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | のろい | - | - | ゴースト | 変化 | 10 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | つのドリル | - | 30 | ノーマル | 物理 | 5 | ||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | げんしのちから | 60 | 100 | いわ | 特殊 | 5 | |||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | じわれ | - | 30 | じめん | 物理 | 5 | |||
○ | ○ | ○ | フリーズドライ | 70 | 100 | こおり | 特殊 | 20 | |||||
○ | うたかたのアリア | 90 | 100 | みず | 特殊 | 10 | |||||||
○ | ○ | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技90 | |||||
○ | オーロラビーム | 65 | 100 | こおり | 特殊 | 20 | |||||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | みやぶる | - | - | ノーマル | 変化 | 40 | ||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | リフレッシュ | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | りゅうのまい | - | - | ドラゴン | 変化 | 20 | |||
※ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 30 | 技88 | |
※ | ○ | ○ | ○ | ○ | うずしお | 35 | 85 | みず | 特殊 | 15 | 4th:秘05 | ||
○ | ○ | ○ | りゅうのはどう | 85 | 100 | ドラゴン | 特殊 | 10 | 教え | ||||
○ | ○ | ○ | ゆきなだれ | 60 | 100 | こおり | 物理 | 10 | 4th:技72 | ||||
○ | ○ | ○ | みらいよち | 120 | 100 | エスパー | 特殊 | 10 |
教え技 
現状無し。
過去世代
3rd | 4th | 5th | 6th | 7th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Em | ○ | ○ | ○ | ○ | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
E/XD | ○ | ○ | ○ | ○ | こごえるかぜ | 55 | 95 | こおり | 特殊 | 15 | |
○ | ○ | ○ | ○ | アイアンヘッド | 80 | 100 | はがね | 物理 | 15 | ||
○ | ○ | ○ | ○ | アクアテール | 90 | 90 | みず | 物理 | 10 | ||
○ | ○ | ○ | ○ | げきりん | 120 | 100 | ドラゴン | 物理 | 15 | ||
○ | ○ | ○ | ○ | シグナルビーム | 75 | 100 | むし | 特殊 | 15 | ||
○ | ○ | ○ | ○ | しねんのずつき | 80 | 90 | エスパー | 物理 | 15 | ||
HS | ○ | ○ | ○ | いやしのすず | - | - | ノーマル | 変化 | 5 | ||
HS | ○ | ○ | ○ | とおせんぼう | - | - | ノーマル | 変化 | 5 | ||
○ | ○ | ○ | アイアンテール | 100 | 75 | はがね | 物理 | 15 | |||
○ | ○ | ○ | ドリルライナー | 80 | 95 | じめん | 物理 | 10 | |||
○ | ○ | ○ | ハイパーボイス | 90 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | |||
○ | ○ | ○ | りゅうのはどう | 85 | 100 | ドラゴン | 特殊 | 10 | タマゴ | ||
○ | ○ | でんげきは | 60 | - | でんき | 特殊 | 20 | ||||
○ | ○ | みずのはどう | 60 | 100 | みず | 特殊 | 20 | Lv | |||
○ | のしかかり | 85 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | Lv | ||||
○ | すてみタックル | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |||||
○ | ものまね | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |||||
○ | ゆめくい | 100 | 100 | エスパー | 特殊 | 15 | 技85 | ||||
○ | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技90 | ||||
Em | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 4th:技58 | ||||
Em | ○ | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技88/タマゴ | |||
E/XD | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | 技87 | ||||
XD | あくむ | - | 100 | ゴースト | 変化 | 15 | |||||
○ | げんしのちから | 60 | 100 | いわ | 特殊 | 5 | タマゴ | ||||
○ | ダイビング | 80 | 100 | みず | 物理 | 10 | ORAS:秘07 | ||||
HS | ずつき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 |
技レコード 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技01 | のしかかり | 85 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
技03 | ハイドロポンプ | 110 | 80 | みず | 特殊 | 5 | |
技04 | なみのり | 90 | 100 | みず | 特殊 | 15 | |
技05 | れいとうビーム | 90 | 100 | こおり | 特殊 | 10 | |
技06 | ふぶき | 110 | 70 | こおり | 特殊 | 5 | |
技08 | 10まんボルト | 90 | 100 | でんき | 特殊 | 15 | |
技09 | かみなり | 110 | 70 | でんき | 特殊 | 10 | |
技11 | サイコキネシス | 90 | 100 | エスパー | 特殊 | 10 | |
技16 | たきのぼり | 80 | 100 | みず | 物理 | 15 | |
技20 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技24 | げきりん | 120 | 100 | ドラゴン | 物理 | 10 | |
技26 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技27 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技28 | メガホーン | 120 | 85 | むし | 物理 | 10 | |
技31 | アイアンテール | 100 | 75 | はがね | 物理 | 15 | |
技34 | みらいよち | 120 | 100 | エスパー | 特殊 | 10 | |
技42 | ハイパーボイス | 90 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | |
技51 | りゅうのまい | - | - | ドラゴン | 変化 | 20 | |
技62 | りゅうのはどう | 85 | 100 | ドラゴン | 特殊 | 10 | |
技69 | しねんのずつき | 80 | 90 | エスパー | 物理 | 15 | |
技74 | アイアンヘッド | 80 | 100 | はがね | 物理 | 15 | |
技87 | ドリルライナー | 80 | 95 | じめん | 物理 | 10 | |
技98 | アクアブレイク | 85 | 100 | みず | 物理 | 10 | |
技99 | ボディプレス | 80 | 100 | かくとう | 物理 | 10 |
その他 
技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 詳細 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
いやしのすず | - | - | ノーマル | 変化 | 5 | XD | 教え |
つのドリル | - | 30 | ノーマル | 物理 | 5 | PDW | タマゴ |
こごえるかぜ | 55 | 95 | こおり | 特殊 | 15 | PDW | 教え |
遺伝 
遺伝経路 
技 | 習得方法 | 覚える系統 |
うたかたのアリア | レベル | アシレーヌ |
---|---|---|
くすぐる | リレー | モジャンボ系統(植物)→ハスボー(植物/水中1) |
げんしのちから | レベル | オムスター系統/カブトプス系統/サニーゴ/ジーランス/トリトドン系統/アバゴーラ系統/ガチゴラス系統/アマルルガ系統/サニゴーン系統 |
旧自力 | 4th:教え技(Pt:赤6緑2, HS:40BP) | |
じわれ | レベル | マッギョ/Gマッギョ |
旧自力 | VC1st:技07 | |
つのドリル | レベル | ドサイドン系統/ガチゴラス系統 |
旧自力 | VC1st:技07 | |
のろい | レベル | ヤドラン系統/Gヤドラン系統/ヤドキング/Gヤドキング/アバゴーラ系統/クレベース系統/ナマコブシ/サニゴーン系統/バチンウニ |
フリーズドライ | レベル | アマルルガ系統/コオリッポ |
VC第2世代